>>223
葛飾郡は江戸時代に江戸が拡張したことにより
武蔵国と下総国の国境が住田川(現・隅田川)から太日川(現・江戸川)に変わって
それにともなって武蔵国葛飾郡が発足した
この時から葛飾は東京の地名になる運命だったんだよ
明治時代になって武蔵国葛飾郡は東京都南葛飾郡、埼玉県北葛飾郡
下総国葛飾郡は千葉県東葛飾郡、埼玉県中葛飾郡、茨城県西葛飾郡にそれぞれ分割された
この中で今も郡名として残っているのは、杉戸町と松伏町のある埼玉県北葛飾郡のみ