いきなり
そもそも論なんだけどCDて音楽を聴いてタイトルを憶えて買う物ではないか、「タイトル未定」の内容も分からない作品をミーグリの特典をつけて数〜数十万円単位の予約をさせCDを大量に買わせる商売て、それを金ない十代の学生のファンにも買わせて商売するって、アコギなテキ屋的商売の発想であって運営の銭ゲバ拝金主義の表れだな。昭和のアコギな興行師=運営。