>>229
Windows2000は数年前から経済誌(紙ベース)で使われてるぞ
ネットメディアでも使われてる
そんなに特殊な用語とも思わないけど

取り上げてる記事の例


⚫︎年収2000万円の窓際族を「Windows 2000」と呼んでいる会社がある!? 「自分もなりたい」「もう使えないという意味では」
ガジェット通信
2017/12/22
https://getnews.jp/archives/2000270


⚫︎窓際族で年収2000万円!若手を幻滅させる腐った商社マンの生態【匿名座談会後編】
ダイヤモンド編集部
2020.4.22
https://diamond.jp/articles/amp/235092

⚫︎ 「30代前半でも早期退職を求められる」壮絶な日本企業の現場で起きていること
文春オンライン
2020/01/24
https://bunshun.jp/articles/-/28229

⚫︎「45歳定年説」に惑わされるな、辞めるべきかと悩む人がすべきこと
日経クロステック
2021.09.30
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01775/092800003/

⚫︎ 「働いている風おじさん」の何とも難しい扱い方
働かないおじさんよりも実は厄介な存在だ
東洋経済オンライン
2020/02/08
https://toyokeizai.net/articles/-/328883?display=b