X



【TDR】パスポート総合 1枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/10/20(水) 20:34:22ID:mbqUM2Hs
TDRのパスポートに関する総合スレッドです。

1デー、マルチ、アフター&スターライト、年間パスポート
パスポートの割引、ファストパス、ショーの鑑賞券の抽選
パスポートの値段をコメントするスレッドです。

なおスレが乱立しないよう一つにまとめ総合にしました。
マナーやルールを守り楽しく論議しましょう。
0097名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/10(金) 23:46:49ID:L+5tszA6
パスポート料金をカラオケや漫画喫茶に例えて計算してる人が
居たな。それで自分なりにも計算してみた。
6200円に値上がり後として9時開園20時閉園とする。
するとオープンからクルーズまでいると滞在時間13時間。
1時間の利用料は約477円となる。
こう考えれば、安いと思えなくもない。
とりあえず、質だけは落として欲しくないな。
0098名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/10(金) 23:51:56ID:MT/QZRdS
こないだも他のスレで書いたけど、どいつもこいつも値上げに過剰反応しすぎじゃない?
ワンデーなら、たとえば年五回というかなりの頻度で行っても年2000円増。
舞浜に遊びにいけるぐらいの余裕があるならこのぐらいの金額は誤差の範囲だと思うんだか。

年パスの7000円値上げとかはさすがにインパクトがあるけど
俺に言わせれば、毎回毎回スタンプラリーキャンペーンのために
欲しくもない買い物を1500円とかする方が理解できない。
おまえら、そのスタンプラリーの景品が普通の商品だったら本当に欲しいのか?
そして、なぜそんな余裕があるのに7000円値上げで年パス更新自体を断念する?
0099名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 00:27:44ID:EygPYGbF
>>98
欲しくもない買い物?

イベント始めはグッズを小分けに買うし、半日いれば食事で1000円はすぐ超える。
毎日行ってるならネタも尽きるだろうけど、週1〜2なら無理なく終わるよ。
0100名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 00:31:51ID:95+0ChWr
スタンプラリーなんかしてないよ、二年目位までのスピードクジまでのかな。
台紙を貰うだけで、後は何もしていないし、今年は貰いにすら行ってない。
年パス買ったばかりのニワカちゃんが必死なだけ。
0101名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 00:35:09ID:wGooWQ4g
>>95
文句言うくらいで引く感覚の方がおかしい。
何のための御意見・御要望窓口だよ。
0102名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 01:03:44ID:M/83Gg5V
>>86
企業だから利益を上げたいというのはもちろんあるけど、
それ以上にOLCは、「年間入場者数至上主義」だからね。

簡単に言うと、「これだけ儲かった」よりも、「これだけ人が入った、
ディズニーの人気すごいだろ ウェッウェッ」というのを重視。
それで、期末翌日の4月1日にさっそく「昨年度の入場者数はxxxx万人でした〜」
なんて速報を、さも嬉しそうにリリースするんだよ。
だから期末直前は、たいしてカネを落とさないガキンチョに媚びた
春キャン安売りをしまくって入場者数の追い込みに必死だし、
通常営業時間を減らしてでも(事実上入場者数の重複カウントになる)
バレンタインナイトなんかをやるわけで。
0103名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 03:14:49ID:Jq987lG7
地方の年パス持ちだけど、行くのに交通費がすげ〜かかるうえ、値上がりだと
とても買えない。
近い人はたくさん行けるからいいけど・・・。
地方の年パス持ちは駐車場が無料とか価格を住んでいる地方で変えたりしてくれれば行き
やすいのに。メリット無さ過ぎ・・・。
USJを見習ってほしい
0104名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 04:13:47ID:FjBt3hWM
まとめてみた。(値上げ率は小数点下2桁四捨五入、表のズレは許せ)

1デー 大 \5,800 → \6,200(+\400,↑6.9%)  中 \5,000 → \5,300(+\300,↑6.0%)  小 \3,900 → \4,100(+\200,↑5.1%)
2デー 大 \10,000 → \10,700(+\700,↑7.0%)  中 \8,800 → \9,400(+\600,↑6.8%)  小 \6,900 → \7,400(+\500,↑7.2%)
3デー 大 \12,900 → \13,800(+\900,↑7.0%)  中 \11,500 → \12,300(+\800,↑7.0%)  小 \8,900 → \9,500(+\600,↑6.8%)
4デー 大 \15,000 → \16,000(+\1,000,↑6.7%) 中 \13,500 → \14,400(+\900,↑6.7%)  小 \10,500 → \11,200(+\700,↑6.7%)

スタライ 大 \4,700 → \4,900(+\200,↑4.3%)  中 \4,100 → \4,300(+\200,↑4.9%)   小 \3,200 → \3,400(+\200,↑6.3%)
アフ6    \3,100 → \3,300(+\200,↑6.5%)


年パ
共通  大 \75,000 → \80,000(+\5,000,↑ 6.7%)   小 \50,000 → \53,000(+\3,000,↑ 6.0%)
単   大 \45,000 → \52,000(+\7,000,↑15.6%)   小 \31,000 → \36,000(+\5,000,↑16.1%)

ほとんどが7%弱の強気な値上げ。
不思議なことに、年パ(単)の値上げ率だけが15%超で異常・・・
単パのお布施が足りないのか、取れそうなところからもぎ取ろうとしているのか、
それとも、共通への誘導で単パ廃止への布石なのか?
0106名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 04:17:52ID:/SRG/GUV
つー事は、スターライトやアフ6も値上げするんだよな…。
0108名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 06:18:23ID:0o2Sx7ft
年パの価格はこんくらいでいいんじゃない?
共通なら月一回以上どっちかのパーク行けば元取れるし

>>103
USJの年パスは安すぎる
あの安さはただ入場者数を増やすためだし
TDRでUSJの年パス並みのサービスやったら酷くなるの目に見えてる

0109名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 07:16:17ID:jSxGcEzv
TDLとTDSをUSJの年パスの値段にしたらとんでもない事になるだろ・・
たぶん毎週末、毎日夕方からパーク内が女子中高生まみれでメチャクチャでしょ
TDLなんてテーマパークの入場者数世界一いけるんじゃない?
0110名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 08:09:55ID:DSQS18He
でも安いに越したことはない。
吉田さんの所なんて
家族分あわせて40万越えの出費だよ。
0111USJヲタ
垢版 |
2010/12/11(土) 08:42:42ID:x4f5t8kw
鼠ヲタの皆さん、なんか大変そうですな。
USJは値上げ後でも12500円だもんね。5万あれば4年遊べるW
TDRも好きだけど、アフ6でたまに行く程度だから負担感はない。むしろ値上げで人減ってくれれば。
ということで、値上げ歓迎。
0113名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 09:22:54ID:4YAKxSQ8
>>103
自分も地方だけど車で行くなら高速上限2000円になれば
今回くらいの値上げはそんなに痛くない気がする。
0114名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 09:49:38ID:xPYOonuC
>>104
ありがとうございます。

単パス二枚持ちも終わりにしよう…
5000円くらいの値上げだと思っていたのにな。
更新時期調節して共通にするわ。
ヲタをやめることは今のところ考えてはいない。

とりえず値上げ前に年パ引換券だけ買っておくわ。
0115名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 09:53:29ID:jSxGcEzv
>>110
そもそも今までも家族で年パス買い続けてるファミリーなんてもともとそれなりに金ある一家だろ
ブログで嘆いてるのも読者に印象良くしたくてカワイコぶってるだけだよw
あの家や他のヲタ家族の普段のディズニーへの金の使い方からしてこんくらいの値上げ余裕でしょ
オクでイベントパス高額で落札してるくらいなんだからディズニーに冷めないうちは余裕で買うだろ
心ん中ではこんくらいで騒いでケチ臭ッってブログコメ見て笑ってるよ
0117名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 11:26:14ID:uAaU0kdl
>>110
吉ださんは何者ですか?仕事してるの?
0118名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 12:17:35ID:Vp6tMYBR
>>61
うひゃー。
マジで日本での稼ぎを中国に投入するんだ。
民主党みたいな会社だな。

儲かってるのに値上げだなんて変だと思ってたけど中国に流すんだ。
カモられてるみたいで嫌だなぁ。
0121名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 12:58:02ID:NRu50Xi2
>>104乙。
前回値上げ時はマルチデーは値下げだったけど今回はワンデーより値上げ率が高いんですね。
ホテルも値上げする一方だし、痴呆組としては痛いです。
でもこれで少しはホテルが予約しやすくなったり、混雑期の待ち時間が減ればいいんですけど、
そんなことはないだろうね。
そろそろディズニー卒業も考えようかな。子供も大きくなってきたし。
0122名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 13:24:48ID:uQDlJTSi
じゃあ引き換え券を買えばいいのね?
0124名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 13:39:35ID:NRu50Xi2
>>123
ありがとう!踏ん切りがついたよ。
とりあえず年4日間4人分空きます。よかったですね。
来年からは海外旅行に切り替えよっと。
0125名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 14:48:17ID:fkCmbMrb
地元の素人転売屋の暗躍が、輪をかけて酷くなりそうだなぁ
あいつら、転売の差益で年パ買ってるらしいし
0127名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 17:01:32ID:8l/diFAF
 同じ金を費やすなら、こんなバカふざけたところよりもっとタメになる
ところへ遊びに行ったほうがいいな!

 当初¥300値上げだったのが、更に+100アップして結果¥400の値上げ…。
一企業の利益の獲得が如く、本来会社のあるべき姿は、役員も含め、従業員
の給与カットからはじめるのが鉄則であるにも関わらず、それすらしない…。
客から取れるものなら何でも取れ!というこんな出鱈目なやり方、バカな話が
あるか!! つぶれかけそうな会社を助けてください!と言っているようなも
ので、会社の名前だけ格好がよくて、ディズニーに惹かれ…。一般の会社なら
会社更生法手前ですよ! 本家との関係があってOLCがあるようなものなんで

 てか、自分はファンダフルも年明け早々の1月で退会手続きも済んでいるの
で、ディズニーへお布施、遊びに行く事も皆無です。今のやり方はもとより、
昔と比べ何等魅力も感じなくなったので…。
0129名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 19:59:11ID:3rXd6S1K
>>127
なに喚いてんの?www
0130名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:16:25ID:j/9WI8Dp
実際に本当に定価で入場してる人っていないでしょ。少なくともこのスレの人とか。
キングダムや地域割引、生協、学生、色々あるじゃん。
0131名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:26:37ID:LvqTmlDB
ちょっと前に中のものも微妙に値上がったのに今更何をwww

生活に必須なものでもあるまいし
企業として値上げは妥当だと思うけど?
不景気で以前よりお金を落とさないやつら多くなってんでしょ
だから単純に金落としそうな年パスにキャンペーンをかけてた


社員はどうか知らんがキャストの時給少しでも上がるといいね
0132名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:28:30ID:h2xlkz9A
「値上げで入場者数は絶対に減る」って言ってる奴はとりあえずこれを見ろ
http://www.visualzoo.com/graph/62131
0133名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:37:37ID:+AYviTFj
>>131
バイトの時給が上がるわけないじゃん。
1732億円の借金を返済するのに必死なんだから。
削れるところはとことん削る、取れそうなところからは強引に取る方針ですよ。

OLC、有利子負債、最大1000億円削減、4年間、新規投資を抑制。(2010/7/3 日経)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4661&NewsItemID=20100703NKM0050&type=2
0134名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:44:05ID:wGooWQ4g
過去例は過去例。今回もそうなるとは限らんだろう。
個人的には値上げ幅、景気、物理的なキャパ諸々考えると、
値上げ直後は少なくとも増えることはないと思う。
0135名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:49:39ID:LvqTmlDB
>>133
あがるわけないじゃんってw
まぁ確かにあがらなそうだけどwww
キャストの負担明らかに増えてるのにあの低賃金じゃあまりにも酷いと思っててさ
反面キャストの質も下がってるから少しでも良くなればなぁと思って

なんか必死だね
この不景気どこの会社も同じだと思うけど?
0136名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:50:23ID:j/9WI8Dp
今はすごく景気が悪いからね。日経平均も低迷してるし。
ヲタはいくらでも行くけどそれ以外の人のお財布状況がね。
0137名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 20:53:41ID:h2xlkz9A
>>134
短絡的に「値上げいやだー!誰も行かなくなるよー!」って言ってる奴が多すぎる
0140名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 23:25:24ID:tttleSEq
ただ、うちの場合は石原の件と重なってしまったから
タイミングが悪いよ

9月だったら普通に納得したのに
0141名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 23:47:14ID:8l/diFAF
>>140 まぁまさにディズニーはとんでもない時期にこんなバカな決断を下した
もんだな!
 自分は個人的に石原知事の言う事には賛成ですよ!社会風致的アンチ会社だよ
ここは… 本家あってこの会社があるようなもので、何も過去のデーターをつまみ
出し物議を醸す事ではないし、世論を何等省みずにこんな様では本当つぶれかけた
会社も同然だよ! もしあれなら大行社でも呼ぶか!!
0142名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 23:51:27ID:wGooWQ4g
全てをTDRの強化のみに充ててかつ結果を出してくれるなら耐えられる。
個人的には、間接的にでも上海の建設資金に回ったら許せない。っていうか許さない。
まあさすがにそうなったら株主にも説明が付かないだろうが・・
0143名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/11(土) 23:58:31ID:uAaU0kdl
>>131
年パス持ってる奴らはお金を落とさないずら?
0144名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 00:04:31ID:jSxGcEzv
某有名ブログのコメ見てたら昨日までは「もう行けないかも〜」とか言いまくってたくせに
今日のアド街放送後なったら「値上げなんてきにしない!」だの「値上げなんて関係ない!今すぐ行きたい」だの
言っててワロタw
やっぱ日本は平和だわw
0145名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 00:18:28ID:hPC8VW3P
>>136
普通のワンデーにとっての一回400円ってそんなに大きいものなの?
5800円は出せるのに6200円になったらそんなに負担が堪えるの?
煽り抜きでよくわからない。。
0146143
垢版 |
2010/12/12(日) 00:43:29ID:X0LLaRtt
づらってwww

年パスが金を落とさないって根拠は?

確かにおにぎりやらじゃがりこやら持ち込んだりしてるの見るw
それはパスの種類関係なくいる

貧乏丸出しでみっともない
きちんと働いて余裕を持って来て欲しい
あんなに雰囲気を大事にしてるのに台無しになる

もう今の倍くらいでもいいよ
0148名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 02:40:36ID:LeSkG53p
>>145
まあ人それぞれ感覚は違うだろうが・・
俺の感覚では、庶民にとっての400円は少なくとも微々たる額ではない。
家族4人だと1600円だしな。年2回行けば3200円、米10kg買える。
どうせ中のショップやレストランも便乗値上げしそうだし。

近所にスーパーや薬局が複数あるとして、必ず比べてから買うような人なら
もう行かない!となってもおかしくない。千の位の数字が増えると印象も変わるしな。
逆に店が複数あっても比較しようと思わないくらい収入がある家族なら
これからも通い続けるんだろう。

・・って何一生懸命所帯じみた話してんだ俺orz
0149名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 06:42:34ID:F59/KlRn
>>141
ちょっとあんた、ディズニーを二次元規制で潰すつもりですか?
0150名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 07:09:58ID:JufIuQik
スーパーと違って比較対象になるものがないのに、よく無意味な長文書く気になるもんだな
0151名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 09:33:07ID:v0PykdKc
スーパーの比較は客心理の例えで挙げただけだろ
TDRとどっかを比べたろなんて書いてない
読解力ないのに煽るな
0152名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 09:43:31ID:FcDI8wMP
>>149
もし仮に青少年健全育成条例が可決されて
まぁ、ディズニーは無いと思うが何かのディズニー映画がひっかかったとしても
東京の他の府県やTDRも千葉県だからイクスピアリでは上映できるよ
スレチだけどこれ可決したら経済的にも東京終わりだね・・
出版社もアニメ関連の店もみんな東京出てくでしょ
石原の頭大丈夫か?
0153名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 09:53:42ID:F59/KlRn
タイミングが悪いよね。
すでにゲスト相談室やキャストに八つ当たりする人が出て来たし、頭が痛くなるよ…

>>152
今に始まったことでは無いしね。
それに、反対するとコミックマーケットがビッグサイトに居座る状態になるので、
これまで通り、新木場駅を避けなくてはならない。
昔は、幕張メッセでコミケをやったという話もあったが、、、


あと年パスの方、引換券は10月21日か22日までに購入すると、45000円・75000円で購入可能だそうですよ。
0154名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 10:10:08ID:2nKAostJ
ぶっちゃけ400円くらいなら変わらず行くよねw「納得出来ない!」とかはオーバーかな でも単パス7千アップは結構デカイよね。まぁ毎日入り浸りなら安いもんだけど
0156名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 10:23:19ID:F59/KlRn
>>155
ごめーん、ミスったー!!

引き換え期間が半年間だから、混同しちゃったorz
0158名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 16:18:37ID:FcDI8wMP
>>153
ゲスト相談室なたともかくキャストに当たるのはお門違いだね
ここ数年でさらにマナー悪い常連ゲスト増えたとこでの値上げだからそういう奴は出てきそうだけどさ
つーかそういう奴らって何か勘違いしててパークを私物化してるよね
0159名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/12(日) 20:02:15ID:Qq1eCHX9
今回はたかが400円だけどね。たしか最初の年パスは27000円だったかな。
TDRの値上げはやっぱすごいよ。こんだけ値上げしてるモノって他にないよ。
値上げしても客がついてくる。
マジックって金使わせるマジックだとオモ。
0160名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/13(月) 00:10:56ID:8w9gSph8
年間パスポートの大人料金の推移を簡単に(wikipediaから)

1983(昭和58)年4月15日   開園

1988(昭和63)年4月15日〜 25,000円(アトラクション有料)
1989(平成元)年7月20日〜 27,000円(消費税施行・同上)
1992(平成4)年11月1日〜  .31,000円(アトラクション有料)
1996(平成8)年4月1日〜   35,000円(同上)
1997(平成9)年4月1日〜   35,700円(消費税改訂・同上)
2000(平成12)年9月1日〜  .40,000円(アトラクション有料)

2001(平成13)年4月1日    .アトラクション無料化

2001(平成13)年9月4日〜  .40,000円、2パーク:69,000円(シー開園)
2006(平成18)年9月1日〜  .45,000円、2パーク:75,000円

前回から4年半程、値上げされてないのかな?
0161名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/13(月) 21:23:25ID:Ubpxw9Rh
給料とか初任給があんまり変わってないからなあ。
給料もこのくらいのペースで上がって欲しいわ
0162名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/14(火) 07:35:09ID:ptvSJzcP
日本で値上げして中国に投資しても、ぜったい回収出来ないだろうな。
中国で日本並みの入場料なんか取れるわけないし。

経済発展してる香港ですらあの有様なのに。
0163名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/14(火) 08:34:10ID:wXHjUG3N
上海は最終的にはだだっ広いパークになるらしいけど、さてどうなるか・・・
香港は内容があれじゃ、人は集まらないよねぇ
0164名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/14(火) 16:32:58ID:yVeF6Zt6
日本でTDRが成功してるのは精神的なもんでしょ。白人やアメリカに憧れて
さも白人みたいな気分になれる。イエローのくせに。
フランスも中国も日本とは考え方が違うので日本の投資やノウハウなんてダメそう。
0166名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/14(火) 18:27:39ID:KdtnX+Ng
>>164
それはオタク文化の世界だけかと思ってた
0167名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/14(火) 19:22:13ID:M14it58f
>>164
でもその検証だとUSJは映画がテーマの頃でもっと大成功してなきゃおかしくないか?
USJのが町並みの外観や初期の食べ物やグッズの作り、どれもTDRよりよっぽどアメリカだったし
アメリカに憧がれてるってよりは日本人がたんにキャラやカワイイ物好きってのがデカいんじゃない?
あと日本はハマるとほんと深くまでハマるオタク気質な人が多いってのも大きいと思う
やっぱ日本人って非現実で二次的な物が好きなんだよね
0168名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/14(火) 19:58:11ID:bP9xtfn2
>>164

残念ながらそういう発想自体がコンプレックスの裏返しだ。
白人云々じゃなく楽しいから行く。それ以上でもそれ以下でもない。
0171名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/15(水) 11:23:50ID:BbW55sCW
でもフランス人とか中国人はアメリカに媚びないよな。
思いやり予算とか。
日本人特有だよ。
どんどん値上げしようぜ!
0172名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/15(水) 20:20:22ID:10fj5Uac
値上げ後のマジックキングダム料金をインフォメーションに聞きましたら
5,800円だそうです・・・・

うーん・・・
0173名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/15(水) 20:54:24ID:r8QZ4M2s
パスポートの事で質問なんですが、
先日3日券を買い遊びに行ったのですが
子供が初日に熱を出し結局日帰りになりました。
ホテルは無事キャンセルしたのですが、この2日分残ったパスポート券は
後日また使えるのでしょうか?
使える場合2日券として使うようになるのでしょうか?
差額を払えば1日券になりますか?
0174名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/16(木) 02:34:15ID:eteQz5Cy
>173
当日使った分はワンデー5,800円分の扱い、手元に残ったチケットは
12,900-5,800=7,100円分のチケットということになる。

次回、2デーで使いたいなら、2デーとの差額(10,000-7,100=2,900)が必要。
さらに日付変更手数料が1日あたり200円かかるので、プラス400円。
新たに日付と行き先を指定して日付指定券にすることもできるし、日付指定なしの
オープンチケットにするのも可能。

マルチデーパスポートは連続して使っての料金、特典(3日目からの両パーク入園)なので
残りを2デーとして使う場合は、1日目、2日目、ともにどちらかを指定しての入園で、
3デテーの2日目、3日目の扱いではないので念のため。

ワンデーにするなら、7,100-5,800-200(手数料)=1,100円が返金。
返金せずにその金額のチケットとして戻してもらうのも可能だったはず。
次回にまた手数料かかっちゃうけどね。
残りのチケット全額払戻はできません。
0175名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/16(木) 09:55:18ID:4UAU5Udy
まあ客の都合ですからね。パークが損しないような仕組み。
マジックキングダム5800円て高いお。
0176173
垢版 |
2010/12/16(木) 10:14:21ID:Wh9Awqnx
>>174
とても詳しくありがとうございました。
使える事が解り安心しました。

大人2枚と子供1枚の2日分がある事になるので
金額的にも安心しました。
本当にありがとうございました。
0177名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/16(木) 11:01:01ID:rjVcUX8l
MKCや団体契約のサンクスパスや地域限定は5200円になるのかな?
マルチデーパススペシャルは料金表が〜2011年6月30日になっているから改定なしで大人2デーが11600円。
普通の2デーが10700円になるからお得感が大きいね。
0178名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/20(月) 19:22:31ID:ohMpdnFB
春キャンの日が異常すぎる
どれだけ、未成年者がコミケに行くのを阻止させたいんだ?
0179名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/20(月) 21:05:36ID:fXdTm7Yq
コミケに行く連中がディズニーの安パス程度なんかで
コミケ行くの蹴るわけないだろw
コミケの日に命かけてるんだからw
0186名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/22(水) 13:37:27ID:uBBVZZQe
1月4日から使用可能だって>春キャン
0187名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/22(水) 14:17:55ID:hGXWQZKu
>>186
学生証いるの
0189名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/22(水) 15:56:58ID:uBBVZZQe
購入する際は必要だけど、
ランプと外見だけが頼りだから滅法…
0190名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/22(水) 16:09:32ID:rOZDrSdI
あ、うん、ごめん。
買うときはもちろん証明出来る物必要。

入るときは基本的にはいらないけど前にいた集団がチェック受けてたことあった。
0191名無しさん@120分待ち
垢版 |
2010/12/22(水) 19:02:53ID:ZvVuE2N1
>185
近場の人はそうかもしれないが、地方からの遠征組はネコやトリで送っちゃうんだよ。
もう手ぶらでビックサイトを出ますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況