X



【ディズニー】日米の徹底比較【ユニバーサル】

0001どちらも楽しい
垢版 |
2012/01/02(月) 08:23:05.36ID:PTv8fYtK
TDRとUSJの施設・システム・キャスト・ゲスト等々
本国アメリカと日本は同じ様で実はかなり違います。

双方の良い点・悪い点を議論しよう。

お互いが相手国の良い点を取り入れれば、より良い理想の
テーマパークとなるはずですが・・
0021名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 04:22:31.72ID:gnoLHabk
>>11
ミッキーとかミニーが地声で喋るの?
日本のハロウインパレで骸骨が喋ってるだけでかなりの違和感だったんだけど
0022名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 05:44:38.12ID:DHwBZS3K
>>20
アメリカやパリってキャラクターの頭身バランスもあまり安定してないよね‥

キャラクターはTDRがレベルを上げすぎちゃってこっちで慣れてるとやっぱアメリカやパリは大ざっぱに感じるなぁ
向こうのゆるい感じも違う良さがあって好きだけどね
0023名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 11:22:02.70ID:cESIPtAA
フロリダ 映画スタジオ有り

大阪 映画スタジオ無し
0024名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 13:25:09.35ID:I53kMZfy
↑ バカなのか釣りなのか??

フロリダに映画スタジオは あ り ま せ ん!!

0026名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 13:54:35.57ID:I53kMZfy
映画スタジオもスタジオツアーもUSHしかないってば・・
0027名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 16:16:28.61ID:uvxI5kUo
逆にホンテ、ビッグサンダー、スペースマウンテンはパリだけ全然違うな
ジャングルクルーズも香港だけ全然違ったり
0028名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/03(火) 19:21:49.42ID:ILOXo5nM
香港のジャングルクルーズは関心する
水路が広い分だけ壮大だし

パリかなんかのジャック・スケリントンの着ぐるみが酷かった…なんだあれコスプレ以下だろ
0029名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/04(水) 06:42:04.48ID:DxXkLtNh
パリにあげたらファンティリュージョンも超絶劣化w
0030名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/04(水) 17:53:57.66ID:V21VgePe
ファンティリュージョンはお金の問題があるからね…。

やっぱりTDRのショーパレの完成度の高さは
断然世界のディズニーで1番だと思う。
ノリのよさはアメリカだけど…
0031名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/04(水) 18:01:53.13ID:bEVRLNj/
>>9 >>15
エプコットのワールドショーケースにマックあるぞ。
このマックの前が、イルミネーションズを観るのにわりと良い位置。
ダウンタウンディズニーにも2軒ある。

ディズニーがやめたのは、ハッピーミール(日本でいうハッピーセット)の
おもちゃの提供だけ。
0032名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/04(水) 20:30:02.86ID:vzW3P4p4
ピーターパンが向こうは2列、東京は1列
0033名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/04(水) 21:03:03.06ID:9+vRQO5h
>>31
EPCOTのリフレッシュメント・ポートはマクドナルドじゃなくなりましたよ。
ダウンタウンからもなくなって、オールスターリゾートのところだけになりました。
MKのフロンティアランド・フライと、DHSのフェアファックス・フライと、
AKのペトリフライがマクドナルドのまま残ってるはずです。
0035名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/05(木) 09:20:10.67ID:mbd4Hnnq
ゲストのマナー
 ◎アメリカ ×日本

 80年代まではアメリカはゴミを捨てたり割り込む人は皆無だったけど
 今はアジア旅行客とかヒスパニッシュとか怪しい連中が増えた
 (これは日本も同じだが) ので、かなり差は縮まったかな。
0036名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/05(木) 09:46:15.00ID:USWtYpXY
ゲストのマナーはどっちもどっちだろ

少なくとも大した差はない
本家でカヌー乗ってたら、自分の前後のゲストが水のかけあい始めた時はマジあり得ないと思ったわ
0037名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/05(木) 09:59:08.82ID:oU0FDqj9
マナーはどっちもどっちだな。
だがTDRのゲストの幼稚さは世界一だ。
いい年したオトナがぬいぐるみ持ち歩き、カバンにつけ、キャラ写真をぶらさげて…きもちわるーい。
0038名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/05(木) 19:05:47.73ID:1zqtup28
カリブ東京は巻き上げ無いけどアメリカとパリは巻き上げがある
0039名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/06(金) 17:55:42.93ID:skB+uopx
ビートルジュースが屋外
0040名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/06(金) 20:14:13.29ID:/Gqfoz6M
国民性を語るのが主になっているスレでこういうことを言うのもなんだが、
カリフォルニア(ハリウッド)とフロリダを同じアメリカってことでひとまとめに語るのはやめてほしい。
国民性や言語は同じかもしれないけど、カリフォルニアは2パークあるけど小じんまり、ハリウッドは映画スタジオのそばにアトラクションが少し、
フロリダは何パークもあって広いし、アトラクションも多いって特徴があるのにさ。
0041名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/06(金) 20:19:07.50ID:/Gqfoz6M
例えば上のカリブだって
カリフォルニア 落下2回、最後に上昇
フロリダ 落下自体なし
日本 落下1回
パリ 最初に上昇、落下2回だぜ
0042名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/07(土) 10:30:37.97ID:/ic7APiQ
パリはビッグが島だしな

作りはイマイチだけど演出は良いよね
埋立て地の東京じゃまず出来ない演出だなぁ
0043名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/07(土) 12:31:44.08ID:abhP/hYH
カリフォルニアとフロリダを一緒にするなって奴の例えがカリブの落下の回数ってどうなんだよ
0044名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/08(日) 16:57:35.35ID:TxPuMsg9
USJのJPは恐竜が少ない
0046名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/10(火) 19:43:20.16ID:e5quNZ5V
ゲストのノリ

 ◎アメリカ ×日本

 USJの日米同一のアトラクやショーで客観比較可能w
0047名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/10(火) 20:23:21.11ID:Nz/6DwU2
>>45
USJは14匹。海外は知らない

【TOT】
フロリダ…前に進む。トワイライトゾーン。ホテルは廃墟。
カリフォルニア&パリ…トワイライトゾーン。ホテルは廃墟。
東京…シリキ・ウトゥンドゥ。ホテル外観が豪華。
0048名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/10(火) 22:43:23.13ID:CV45jkHn
47さんに付け足してTower of Terror比較

?フロリダ、カルフォルニア、パリ

•アトラクション名が「The Twilight Zone Tower of Terror」
つまり海外ドラマのトワイライトゾーンとのディズニーのコラボアトラクション。

・ストーリーは宿泊に来たある家族がエレベーター内で消失したというもの。

•簡易なストーリービデオをみるプレショー有り

•キャストはとてもダークな雰囲気を演出している

•肝心のライドはTDS版と比べると総じてスリルが物凄く、落下回数も多い

•建物の「HTH」の元略はHollywood Tower Hotel
0049名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/11(水) 15:47:04.86ID:zHiUo/sQ
日本のToTはもっと廃墟っぽくしていいよ
ロビーのエレベーターのところだけとにかくボロボロにはしてるけど
005048
垢版 |
2012/01/11(水) 16:16:17.05ID:BOmoOgPx
Tower of Terror比較続き

◯東京ディズニーシー

•アトラクション名は「Tower of Terror」
上記からわかるようにストーリーはトワイライト版ではなく、TDSオリジナル仕様

•ステンドグラスにみせかけた巨大なスクリーンや、呪われた偶像が消失する豪華なプレショーあり。

•キャストはニューヨーク市保存協会のスタッフという設定なので、他のパークのToTキャストと比べるとかなり明るいのが特徴

•ライドは他のToTよりも安全思考が高く、落ちる回数も少ない。しかし期間限定で今のシリキの呪いレベルはLevel13なので容赦は無い

•内装や外装が非常に凝っており、他のパークのそれよりもずっと豪華な印象をうける。これが遊園地のアトラクションとは思えないほどである。
なんでも総工費は初期の富士Qハイランドが全部建てられる額だとか。

•建物の「HTH」の元略は「High Tower Hotel」
0051名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/11(水) 19:21:41.34ID:P9XpPDZY
写真で撮るとイマイチだけどTOTを間近で見たときの迫ってくる感じと
昔使われていたであろう煙突についた黒いすすや外装の白い部分が汚れで汚くなってる感じがすごいいw
0052名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/14(土) 11:07:12.25ID:WSTzZGCp
ホーンテッドの外観も本家と東京、WDWでかなり違うな
0053名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/15(日) 16:54:27.77ID:GH8Sq2ME
アメリカ 英語
大阪東京 日本語
0054名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/16(月) 21:20:45.57ID:N1ZlCox+
トイレ
○アメリカ…ペーパータオル完備、臭くなく清潔なトイレ
×日本…エアタオル、臭いトイレ
和式ありw
0055名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/17(火) 02:22:22.79ID:aJrjpN/8
東京 ダッフィー人気あり
アメリカ ダッフィー人気無し
0060名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/17(火) 13:34:16.70ID:IZ1frFh6
>>54
それ大阪だけな
TDRは洋式だし、トイレの臭いはほとんど気にならない
気にならなさ過ぎて掃除のコツを教えて欲しいくらい
0063名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/17(火) 16:12:56.12ID:ChmNVZqM
向こうの子供にも人気はあるよ。ダッフィーはね。
グリとかまでちゃんとあるし。偏見じゃないかな
0065名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/21(土) 10:54:03.02ID:uY6HYH3K
ケイトモスがダッフィーもってるよなw

持ち歩きはしてないけどw
0066名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/21(土) 12:29:41.32ID:c7fkVJm6
フジモン夫婦もw
0067名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/27(金) 04:59:04.63ID:e+pbBHdi
比較厨
0068名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/28(土) 10:46:59.91ID:98siFmsM
ユニバーサルは日本のがクオリティ高いな
0069名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/30(月) 09:33:16.27ID:BdyBgLYg
ユニバーサルでもディズニーでももっと海外のアトラクション導入して欲しいよね
0071名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/31(火) 01:03:17.62ID:cM6rIBuv
アメリカのパークのトイレが清潔とかありえないだろ
早朝にでもいったのかよ
こんでるとやつらは大便器の便座をあげずにそのまま
ション弁するから便器にとびちりまくり
後の人のことを全く考えてない
混雑してるときはくそするきおきねえよ
0072名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/31(火) 03:38:18.88ID:NGyxlxWE
>>71
アメリカには日本みたいに臭いトイレがないのは不思議とは思わないか?
0074名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/31(火) 11:13:58.30ID:U9clPY51
>>73
オレはアメリカに行った事がない、まで読んだ。
0075名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/31(火) 11:29:47.62ID:KMTwIKBx
スプラッシュマウンテン
安全性×アメリカ…ベルト、安全バー等なし。生身だけ スリル○
縦一列の座席(一人がけ)
○日本…安全バーあり スリル△
多人数対応(横二人一緒に乗れる)
0076名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/01/31(火) 13:56:19.74ID:t0+Scm8W
フロリダは元々2人乗りだし、最近安全バーもついたね。
いつもアメリカを一まとめにする人がいるので、各パークにあるマウンテン系だけでも人数まとめておく。

スペマン フロリダ1人、それ以外2人
ビッグ 全部2人
スプラッシュ カリフォルニア1人、それ以外2人、パリ・香港なし
0077名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/02(木) 11:19:25.95ID:8OcO9lxl
ユニバーサルハリウッド
何故か景品にドーモくんのぬいぐるみがある。
大阪
知らない。
0079名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/03(金) 22:17:25.78ID:N/yXYQvm
ここでスレの原点に戻って、アメリカのパークに導入されている施設、制度で日本に導入した方がよいものありますか。
0080名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/03(金) 22:32:11.11ID:qPI7k9nM
DCAのワールドオブカラーみたいにディナーやピクニックセットで
夜ショーの観賞エリアFPもらえるやつとかあるといいな。
いまのTDSのレイアウトじゃあ、絶対に無理だろうけど。
0081名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/04(土) 11:47:01.37ID:ftecDefe
テンション
0082名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/05(日) 16:54:15.45ID:aMbL5FkP
TDL スタースピーダー6機
アメリカ 3機
0086名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/06(月) 20:47:17.11ID:fLX9RP4z
>>60 >>71-74
いや、マジでWDWやDLRのトイレはきれい。
肉食欧米人特有のコロコロう○こと、水の硬度と、ひざ下が開いている個室ドアの
せいもあるだろうけど、個室が明るくて芳香剤の香りが無いのに臭くないというか、
無臭なんだよね。
あと、環境にはやさしくないんだろうけど、手拭き用の、わら半紙を厚くしたような
あのロールペーパーは、あるとやっぱり便利。
子供専用の小さな便器の個室も、なんかカワイイw

TDRのトイレはなんか薄暗いし、キツい芳香剤でごまかしてるって感じ。
匂いはともかく、個室ごとにもっと明るくならないんだろうか?と思う。
0087名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/07(火) 00:11:22.81ID:++Cqswe2
便座が常にしょんべんが飛び散ってよごれてるのしかみたことないけど。
ちなみに男性用トイレね。女性用はしらん。
アメリカ人か知らないけどあいつらは小便器が混んでると
平気で大便器でたったまま便座もあげずに小便するんだよ。
べちょべちょになる
小便器の下もしょんべんとびちってべちょべちょ。
日本と比べる以前の問題じゃね
86がいうような綺麗な無臭トイレには朝以外おめにかかったことないね
特に夜のニューオリンズスクエアのトイレとか最悪
0088名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/09(木) 00:22:31.35ID:5jc8T0Cz
雰囲気変えてイッツアスモールワールドについて語ろうか
メアリーブラウンデザイン:パリ以外

外壁:フロリダだけ屋内
外壁の色:カルフォルニア、フロリダは白、他はカラフル
乗り場:カリフォルニア、パリのみ屋外
ディズニーキャラクター:カリフォルニア(リニューアル後)、香港のみ
レール:日本、フロリダ(カリブ同様水面下にあって見えない)、カルフォルニア、パリ、香港(スプラッシュみたいに航路に沿って進む)
フィナーレシーン:カルフォルニア以外は遊園地

細かく言うと、これだけ違う
後は出てくる国・地域、とられるスペース、順番が全然違うからはっきり言ってどれも別物のアトラクション
0089名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/09(木) 02:55:09.88ID:CTqE3TDW
>>86
そう、レベルの低いエリアだと使用マナーは悪いトイレは多いけど、確かに日本みたいに臭いトイレは皆無。進歩したトイレ洗剤の効果も大きいかも。
0090名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/09(木) 21:06:18.92ID:3uscstW2
日本でもそんな臭いトイレ遭遇したことないけど
0091名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/10(金) 18:53:01.06ID:+29dxpSS
あとこれも間違い多いんで訂正しとくわ カルフォルニアのインディはコースがいくつもある
基本的にはシーのと同じなのに、最初の場面で3つの扉の内1つ選んで進むから何コースもあるって勘違いされてるみたい
あれは扉自体が動いてるだけで中身自体は一つしかなく1コースしかない

まあ、これに限らずディズニーは基本的に1コースしかないよ
乗り場二つだから2コースって勘違いするアホが多いけど
0092名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/12(日) 06:45:09.27ID:BeX9LO+r
なぜかビッグサンダーとかスペマンを「2コースあるらしい」とか
デマ言い回してるワンデいるよな・・

0093名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/12(日) 08:39:18.17ID:VR8B8CeQ
センターオブジアースは途中から2コースに分かれるよな。
自分は左コースばかりだが・・
0095名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/12(日) 11:39:01.88ID:GBMhCPaE
>>94
いや、暴走開始の直前に分岐点があるよ。
0096名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/12(日) 15:23:57.97ID:8uMwqI7l
あるよね

俺も右側行ったことない…
0098名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/12(日) 18:19:35.76ID:tt+lzHID
煽り抜きで別ルートがあると思ってる人がいて驚き。

あれは97の言うとおり、ダミーなんだけど。以前まではそこはダミールートのハリボテが立てられていたんだけど
最近、改善してその部分が映像になったからより本物だと思わせる事に成功している。
だけどその映像部分をよく見ると、ディズニーが得意とする遠近法で遠くまで道があるように思わせる単なる映像と気づくはず。

そしてその本来行くはずの予定だったレールが敷いてある"ダミールート"から外れると、当然レールが敷かれてもいない未知なるルートを暴走することになるので
車体も激しく振動してよりそれらしく思わせる。

ようはディズニーの五感を操作する技術が上手いだけ。
0100名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/13(月) 02:05:56.53ID:LIYTULAG
>>98
右ルートは車庫か整備場だろ?
0102名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/13(月) 02:11:00.83ID:uXgZi9ro
>>98
釣りだよな?
0103名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/13(月) 06:14:16.31ID:Jfb44mWF
ジャングルクルーズの滝の所も川が分離して別ルートあるるように見えて
何コースかあると勘違いしてるワンデがけっこういるよな
0106名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/13(月) 15:22:51.73ID:dvAinMu4
なんじゃー!パリのスペースマウンテン全く違うじゃん!かなりスリリングだったよー。東京も変えれないの?
0107名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/14(火) 01:09:48.65ID:OGKMLE+K
>>92
スペースは左側コースもあると思ってる人が多い
0108名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/14(火) 09:08:00.15ID:m1ikyUa8
勘違い要因は車庫への引き込み口、乗り場が二つだな
まあ、中にはフロリダのスペースみたいに2コースあるやつもあるが
0110名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/14(火) 19:30:54.93ID:E0iu+CAd
そいえば昔(90年代半ばくらいに)世界まる見えでディズニーパークの特集やっててインディが取り上げられてたんだけど
それでもインディは3つのコースがあるのが特徴みたいに言ってたから何年か前まではずっと信じてしまっていたわw
0112名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/17(金) 05:09:42.80ID:EXCeV4wL
マツコとかね
0114名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/17(金) 22:37:37.76ID:NLrBOxSt
いいな〜!いってみたい!
0116名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/22(水) 08:55:05.64ID:M1bynmGa
ジュラシックはハリウッドとか乗っちゃうと日本は狭苦しく感じてしまうなぁ…
0117名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/22(水) 14:53:25.59ID:B5IYUIdx
>>109
なんで日本は扉作らなかったんだろうか
0118名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/23(木) 01:13:59.82ID:HmNeHego
{ディズニー}
日本
良い点:グッズの品質がよい ショーパレの完成度 キャラの動きがキグルミを思わせない 
    パークの完成度がよい(得にシー)
悪い点:売れているグッズの値上(ダッフィー) シーの方向性の変更により以前のシーの良さがなくなった
    ヲタが増えてきたため初心者がすごしにくい


良い点:キャラクターがしゃべるなど、最新技術を駆使し夢の国を演出
    敷地が広く様々な施設が存在する(フロリダ) 花火のショーが素晴らしい 
悪い点:キャラの応対が地味 所々現実に戻されるところがあるw
    グッズの品質が悪い

{ユニバーサル}

日本
良い点:んー…昔はいっぱいあったけどw
悪い点:敷地が狭い コンセプトを無視し映画とは関係無い物を導入しだす
    近年ディズニーの二番煎じのようなものがちらほら


良い点:敷地が広い 長年立ってもコンセプトを忘れない 客のノリがなぜかいいw
    アトラクションの迫力が素晴らしい
悪い点:ハロウィン時期のイベントがあまりにも刺激的すぎて子供には見せ難い 
    ハロウィン時期もそうですが、ターゲットが大人を意識しすぎて
    子供はあまり楽しめなさそう
    
    
0119名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/26(日) 12:28:33.85ID:IwI4xs+t
韓国が観光宣伝に渋谷のスクランブル交差点を使ってる。

公式のものなのに平気で日本になりすます恥知らず。

2:06あたり。もうマジで頭にくる!!!

Welcome To Korea
http://www.youtube.com/watch?v=j4lEW1_86rI&feature=player_embedded#!
0120名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/28(火) 12:38:43.24ID:afQob28L
アニマトロニクスや建物の造形的な物も日本のが良く出来てるな
0121名無しさん@120分待ち
垢版 |
2012/02/29(水) 23:12:05.79ID:XPtJqviW
本家やパリはレオタが出口の歩く場所にいなかったっけ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況