>>27 まず、子持ちが悪いと書いた部分はお前のじゃなくその上にあるレスに書いたんだよ
で、お前のレスに対しては「見に来てくれてありがたいと思え」だとか殿様商売に反応で出た言葉だよ
お前がいうように、まさに遠まわしで言うたんだけども、上げ足とるならあえて言うけど
そもそも、リーダーはそういう風に遠まわしで来るなと言うてます?
そうじゃないだろ?お前こそ、どう斜め読みなのか縦読みなのかしらんが、あれは普通に当り前のことを
述べているだけで、遠まわしに来るななどとどうやったら捉えられるんだ?って思うけど?
子供が泣いたり騒いだりするのは当たり前なんだよ、子供なんだし。だけど、それをそのままにするのは
おかしいよ?って書いてあるじゃんね?というのは、同じ料金を払ってるから泣こうが騒ごうがそこにいていい
という発想がおかしいですよ?ってことをかいてあるんじゃないの?これは、殿様商売でもないとおもうけど?
それに、そこまでしてみてくれてありがたいとか思われたいのか?そうじゃないじゃん。
自分たちがお金を出してそこに来てるのに、演者と観劇者は五分でいいんじゃないの?
クラッシックコンサートとか、なんで小さい子が入れないかわかるよね?演じる側にもそれは
最高の環境で演じたいからでしょ?人のあげ足とるんなら、せめてもう少し客観的に考えれば?
子持ちがひやひやしながら遠慮してみてるのに、あの言い方はないよねーじゃないと思うけど?