X



昔のTDRを語ろうか★9パーク目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2015/12/09(水) 18:54:42.80ID:ByjeKz5f
スキーよりミッキー!なんてCMも今は昔
アトラクション、ショー、なんでもどうぞ
ただし現在の話は極力ひかえること

前スレ
昔のTDRを語ろうか★8パーク目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1444843811/
昔のTDRを語ろうか★8.5パーク目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1446369051/

過去スレ
7パーク目:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1373544286/
6パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1323086446/
5パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1284795413/
4パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1177062070/
3パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1128268980/
2パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/1064376459/
1パーク目:http://mimizun.com/log/2ch/park/991327537/
0503名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 13:02:31.12ID:h+nJyfTP
>>500
ありがとう。
当時ワンマンTはほとんどみてなかったけど、確かにシェイクスピアごっこしてた気がする。
隣の客?柿?もあったような。

よくみてたのはキャッスルショーの方なんだ。
5周年の時とか、同い年なんだよ〜て教えてもらえてすごく嬉しかった。
0504名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 19:46:30.88ID:KORPrWiD
大体TDL10周年くらいまでは日本語喋るショーばっかりだったよ
イッツマジカル〜20周年前くらいまでは英語メインのショーが多かった 子供向けのショーを除く
20周年以降はむしろ英語オンリーのショーの方が珍しいし数えるほどしかないけど
0505名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 19:53:38.10ID:FxiVMPlS
みんなよく覚えてるね。
確かにセバスチャンのカリビアンカーニバルなんで、バナナの歌以外はオール英語。フィエスタトロピカールなんてスペイン語だもんね。
初期の頃は日本語の歌も多かった記憶。
ラッキーナゲットステージでやってるほのぼのショーは日本語メインが多かったね。(キッキンカントリー除く)
0506名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 20:12:21.71ID:oF65NbAM
良スレ
0507名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 20:43:46.65ID:FxiVMPlS
このスレで前から昔の話をしてたけどあんまり反応なく、神さまの登場でこんなに昔話炸裂で嬉しい。
0508名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 21:58:35.17ID:iNK0SjfT
>>499
ディズニーキャラが日本語で会話するショーは開園当時から存在しています
レギュラーショーではアドベンチャーランド・ステージ『冒険への道』(84年8月迄)が初出
このショーと, その次のショー『アドベンチャーランド・レビュー』は素晴らしいエンタテインメントでした
開園当時はビデオやテレビとは異なったTDL独自のボイスアクターを使用しています

>>504
レギュラーショーは『スウィング・アンド・シング』以外は大概日本語メインでしたが, 最初期はなるべく英語にしようという試みもありました
スモールワールド・ステージの『キッズ・オブ・ザ・キングダム』(DLの『ベスト・オブ・ディズニー』の流用)は,
上演当初は日本語の歌詞で披露されていましたが, たった数か月ですべての歌詞が英語版に修正されています
(削除された日本語版は後年の期間限定イベント、パーク外イベントの上演において流用されました)
しかし, その次のショー『東京ディズニーランド・イズ・ユア・ランド』では英語と日本語の歌詞が程よく混在していました
ちなみに, 現在CDに収録の『〜イズ・ユア・ランド』は実際に上演されたものと完全に一致する音源ではないのです…
ウエスタン&ファンタジー&フィナーレが, オリジナル以上に日本語音源に差替されていて残念でなりません
0510名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 22:40:37.18ID:AZX+vwRa
20周年のときイベント毎にオリジナルチャームとかくれたよね
シーはメダルとか
シー10周年の時年バスラリーいきなり写真だけだったのは?だった

お土産袋も紙袋からプラスチック
ミステリーツアーのメダルも大事に取ってある
0511名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 22:46:08.76ID:AZX+vwRa
トゥモローランドテラスにバンドがいたんだよねコズミック

ボンファイアーはカオス過ぎて近づけなかったなぁ
チャイナボイジャーだっけ焼おにぎりが串に刺さったやつとかあったよね
あと、スカイレール
0513名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 22:52:37.48ID:AZX+vwRa
ワンマンズドリームも最初は
白雪姫の事をくちびるはさくらんぼいろって歌ってたなぁ
アリスもいたし ミッキーが歌ってたし
0514名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 22:57:47.70ID:AZX+vwRa
ディズニータイムを見てた頃
トゥーンタウンができはじめて
チップとデールの大作戦
アラジン
とかアニメやってた時は毎週みてた
0515名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:02:41.65ID:O3/vMSZ9
>>511
×スカイレールじゃなくて
〇スカイウェイね
ファンテやエレパレを実施している夜間帯に乗るとパレードが一望出来て凄く好きだったな
昔はトゥーンタウンがなかったからD2の扉内に入ったフロートやキャラをちょっとだけ観る事が出来たのも楽しかった
0516名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:04:19.99ID:AZX+vwRa
ミッキーマウスレビューのトイレだけは怖かった思い出
シーはガイドツアーでショー参加したことみっちり二時間くらいレクチャーされる緊張した
0518名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:12:14.57ID:RM0qRd2M
>>512
三年も前の書き込みにレスありがとう
たぶん自分が書き込んだと思うけど、あの頃のスーベニアカップ本当に大好きで実家に飾ってある
トゥーンタウンオープンの時のものやミレニアムのとかあるよ
0519名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:12:41.35ID:AZX+vwRa
>>358
スーパーダンシングマニア
1〜4シーズンあった
ユーロビートとかクラブミュージックとかオールディーズなんかもあった
0523名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:22:24.83ID:RM0qRd2M
35周年記念で出た三枚組のBlu-ray買ったんだけど、歴代のショーパレダイジェストが入ってると予告で見たから期待したけどすごい少なくてガッカリした
でもディズニーオンパレード100イヤーズオブマジックが完全収録されててそれが良かった
これもハリウッドのあの曲使われてるし話の内容としてもワンマンと少し重なるとこあるよね
0524名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:46:11.53ID:iNK0SjfT
参考動画 上演当初の日本語版『キッズ・オブ・ザ・キングダム』の映像
https://www.youtube.com/watch?v=pMnWKdonkSQ&;t=24 ・・・<1>
https://www.youtube.com/watch?v=3XJJb-w3t3k&;t=355 ・・・<2>
<1>は報道映像で, <2>はホームビデオ映像
日本語版だった時期の全編映像が残っていれば, それは非常に貴重です!

ついでに, 各映像から今では見ることのできない場景を挙げておきましょう
<1> 旧インディアン像・デイビークロケット帽・ホーンテッドマンション旧外観・
   スペースマウンテン旧Qライン・アトモスフィア(デキシーグループ)
<2> トラッシュカンのデザイン・グランドサーキットレースウェイのオートウォーク・
   グリーティング・アトモスフィア(デキシーグループ)・冒険への道・デイパレード
0525名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/25(水) 23:48:41.26ID:APs74ANU
>>519
ちょっと間違っているよ
>>358が言ってるのは98年のミッキー&ミニーのダンスフィーバーでダンマニとは別物
2000年のクラブディスニーは1stメガビート、2ndディスコフィーバー、3rdアメリカンオールディーズとショー内容がその都度変わっていった
ミッキーパラパラは当時かなり話題になったけど個人的にはマッチョダックのパラパラをまたいつかパークで踊りたいな
0526名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 06:40:04.57ID:+agQo4xS
今となっては最近の話だけど、昔はプラザのパレードルートには白い縁石に座っても足を出してて平気だったんだよね。いつかるだろう?バスのフロートの落下事件からか?!
0527名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:42.89ID:+agQo4xS
>>525
イベントとかで「さぁ、みんな一緒に踊りましょう〜」とパラパラが始まるけど、若い子なんかポカーン!よねぇ。と最近思う。まだ生まれてない子もいるはず。
どうせ生まれてないならならばマウスダンスをやってほしい。
0528名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 07:25:18.14ID:+agQo4xS
最近でもキャストさんに話しかけると、「ランドのグランドオープニングからいました。途中一回辞めて、また戻って来ました」という主婦キャストさんがいて、食事しながらお話してて楽しい。
連投が止まらない(汗)
0529名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 09:23:54.98ID:oxmYPg0C
>>501
帰宅してから持っているCD の歌詞カードで確認してみたらやはり「となりの芝生はよくみえる」と書かれていたよ
自分のディズニーCD コレクションを改めてみたら初代ワンマンのアルバムが一番最初に購入した物だった(ポニーキャニオン時代のCD )
当時シャイニングの歌詞を現地で空耳して宇宙まで幸せにするミッキー凄い!と感動したのはいまだに良い思い出w
0531名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 13:20:31.42ID:Xj3Rean3
>>530
そうです。
スモールワールドステージは、キッズ、レッツビーフレンズ(雨の日のレインショー)、イッツアミュージカルワールド(クリスマスバージョンもあり)ミッキーマウスクラブ、(途中スペシャルイベントのアリスのワンダーランドレイルズ)で合ってますかね?

各国を歌と踊りでめぐるイッツアミュージカルワールドでは、フィリピンのシーンでモンキーが民族衣装を着ていたのを、「差別だ」と フィリピン側からクレームが入り、女性ダンサーさんと、ミッキーのシーンに差しかえられましたよね。
0534名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 15:06:31.13ID:nN6tIUik
『ミッキーマウス・クラブ』で使用された音楽には原曲が存在していました
WDW『ミニーズ・サプライズ・バースデイ・パーティ』→ https://youtu.be/yP98YkwRhC0?t=129
WDW『ディズニー・マニア』 → https://youtu.be/aboSWi8gjjE?t=1222
『マウスダンス』の原曲や初出は私には分かりません, ですが,
ディズニークルーズのデッキパーティ『セイリング・アウェイ』で今なお現役です
https://youtu.be/M3yaGCKFSc4?t=789

>>531
> モンキーが民族衣装を着ていたのを、「差別だ」とフィリピン側からクレーム
あれは91年8月の, 本当に悲しい出来事でした…
相手方の思い込みが過剰であっただけで, モンキーたちは何にも悪くありません
0535名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/26(木) 18:13:08.76ID:Xj3Rean3
>>532
失礼しました。テイルズですよね。(笑)
目がキョロキョロ動くアリスがすごく可愛かったのを覚えています。女性ダンサーの牡蠣もすごかった。

>>534
ミッキーもネズミなんだが。と思ったのは、私だけじゃないですよね。
0537名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/27(金) 00:37:59.19ID:QelFAmwn
フィールでミッキー捕獲からミニー&ドナルド人質に早々にマイナーチェンジしたのはマレフィセントのミッキーをネズミ呼びした台詞が問題視されたんじゃないか?という噂が当時ファンの間でまことしやかに囁かれていたのを思い出した
0539名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/27(金) 15:24:11.79ID:GNL8K+1G
櫻の寿司アイス懐かしいなと思い出した
0540名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/09/27(金) 23:35:18.42ID:QcfRVohm
レギュラーショーでは、ラッキーナゲットステージのウエスタンランドホーダウン、ラッキーナゲットスタンピード、ゴールドタウンフォリーズの流れが好きです。
他には、セバスチャンのカリビアンカーニバル、初代ワンマンズドリーム 、フィエスタトロピカール。
キャッスルショーでは、クリスマスタウンファンタジー、スペシャルイベントでは、ミッキーマウスカーニバル。
シーではセイルアウェイ。
どれも私の好きな演出家さんだと信じたい。

神さま、ジャッジお願いできますか?
0544名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/06(日) 08:35:32.16ID:ccy0wx/Q
>>543. うん。新しい。
この中で古き良き時代とギリ言えるのは、フィエスタとフィールだと私は思う。
(みなさんの「昔はここまでだ」という感覚を否定するものではありません)

パーティーエクスプレスだけは、シー開園前のシーに行ってしまうダンサーさん満載だったからそういう意味での思い出があるけど。今はまだ春なのに9月まで会えないのねー。と思って見てた。
0545名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/06(日) 10:24:40.36ID:ym6DBMjG
>>542
おお、日によって演目変えてくるとは、最低6回はパレード見ろと。

昔から冬はマニアが複数回行きたくなる企画やって来場者数稼いでいたが、今年はかなり露骨にマニアのノスタルジーに響く企画にしたな。

15年くらいもうインパークしてないが、思わず年パス買おうかなと思わせる内容だなぁ。
個人的な問題として、昔と違って一緒に行く人がいないので、マニアなおっさんが一人で見に行くことになる。ハードルが高いなぁ…
0547名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:23.83ID:ym6DBMjG
>>546
一度は抜けた沼に引きずり込もうとするのはやめて(苦笑
年パスあれば、気軽に行ける場所なんだよな。仕事明けでも十分にナイトショーも間に合う…
平日にぼんやり散歩して、ぼーっとショー見て、すいたタイミングでアトラクション乗って…
困った事に、年パス買わない理由が思いつかなくなってきた…
0548名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:21.39ID:ccy0wx/Q
>>547
その仕事終わりインも、昔の方がショーの数もたくさんありましたよね。
食事をしてファンティリュージョン!を見て、花火を見て、8時30のショーを見て。毎晩楽しかったなぁ。
0549名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/06(日) 23:56:33.41ID:ym6DBMjG
>>548
今の状況は知りませんが15周年の頃は凄まじかったのは覚えてます。
シーは初めてメディトレニアンハーバーに踏み入れた瞬間に、これはファンタズミックのためのパークだと大興奮したのに、ファンタズミック始まった頃には行かなくなって日本のファンタズミックは結局まだ見てない。
今調べてみたらファンタズミック来年3月に終わるのね。
やっぱり終わる前に行かないといけない気がする…
0550名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/07(月) 06:01:44.28ID:jjFOHXXB
>>549
シーのショーはファンタズミック!とは別物と思って見ないとビックリしますよ。
アナハイムとオーランドはベースがほぼ一緒なのに、日本は所々にファンタズミック!のシーンがあって、その他は曲がアレンジされまくっていて、「イマジネーション!」という名前のショーだよね?という感じです。
ショーとしては素敵です。ドラゴンのシーンとかは本家より良くできています。
0551名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/07(月) 09:43:50.24ID:LRrFqiKp
>>547
どうぞ戻ってらしてw
私なんて超ライト年パサーですよ、ワンデーで来てもあまり変わらない程度の微妙な頻度です
月に1、2回散歩と食事と写真撮りに来る昼間インパ派です
0553名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/07(月) 22:49:43.95ID:g+rwmyPj
>>552
昔のパークは紙ナプキンにもその時に開催されてるイベントのロゴがカラーで印刷されてるのが当たり前で、ナプキンが無地になったときに驚いたとか、
キャッスルフォーコートステージはほぼ常設で年に数日ないタイミングが逆に奇跡だったとか、
Club Disneyでは教育上だめでしょという禁断のシーンがあちこちで見られたとか、
そういう昔話すればよい?
0555名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/08(火) 06:40:29.34ID:wt0ufLkI
>>553
スペシャルメニーは、メニュー表(と言うのか?)がもらえたよね。
キャッスルのステージは、大昔スレの私からするとそこまで常設ではなかったよ。
毎回組み立てるのすごいな。とか思ってた。
あそこでステキなショーをたくさんやってたなんて、今の人が見たらびっくりするだろうね。
0556名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/10/08(火) 22:07:33.77ID:fq3JgqH1
クリスマスショーの最後の人間ツリーが歌を歌うのすきだったのになー
シンプレは強風でシンデレラのベールがめちゃくちゃなびいてたのを思いだしたよ
0558名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/11/30(土) 13:21:43.15ID:dVzQaeux
https://youtu.be/hzfQiD-SnKU
どんどん省エネダンスになって行く(T_T)
0559名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/05(木) 14:40:00.12ID:WG2yEDz5
いまでもダッフィーはディズニーと認めない人いる?出たての頃は皆さん遠巻きに異質な物を見るような眼をしてみてたんだよ。
0560名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/05(木) 20:31:11.09ID:fzxIi+So
>>559
今は分からないけど、出て来た当時はワンデーや学生に
「あの熊何?!」 「ディズニーなの、あれ…??」な事言わていたな〜!
0561名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/06(金) 07:14:22.37ID:6KeeP1Qc
>>559
所詮パークキャラでしかないとどこかで思っているのは確か
基本的にはディズニー映画の中のキャラが正しいキャラだと思っているから
0563名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/06(金) 12:42:40.60ID:OGZ3bUTL
となるとピクサー、ルーカス、マーベルは「ディズニー映画」に入るの?
ディズニーチャンネルのキャラやTVシリーズのキャラは?
0564名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/06(金) 13:01:25.31ID:LFZYBb8J
>>563
基本的にはって書いてあるよ

映像作品で登場しているキャラのことなんじゃないかな
ガジェットがディズニーのキャラじゃないって言い切る人はまずいないだろうし

初登場がセル画作品のキャラクターじゃないと受け入れられない、みたいな人もいるみたいだけど
それはあくまでも好みだよね
0565名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/12/25(水) 02:17:09.65ID:7ZAuaYc5
WDW版ミッキーマウスレビューのプレショー映像の断片見つけたけれど最後の部分はやはり違うのね
カリフォルニアの眠れる森の美女の城前で撮ってるのは共通だけれど撮影時期が全然違っている
https://www.youtube.com/watch?v=nri2-_OQKKM

このサイトのスクリプトにはシンデレラ城って書いてあったけどこれは間違い
https://waltdatedworld.com/id44.htm

WDWのときは本編の定員500名に対しプレショーの定員300名で大きな設計ミスだったそうね
0566名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/01/24(金) 00:22:19.16ID:X3gRRo9g
15年前までは年パス持ってたけどその後一度もインパークしてない元年パス持ちです。
一回は東京のファンタズミックを見ておきたいと思い、この時期のパークは閑散期でガラガラのはずと思って調べたら、週末は8-22でお盆かゴールドウィークかという状況でびっくり…
仕方ないので平日に行くつもりだが、各フロートのポジションもわからないから場所取りのイメージも出来ない…
おすすめのポジションってどこでしょうか?
0568名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/01/24(金) 07:30:54.40ID:Hv1GB+oT
東京のはイマジネーション!とミッキーが連呼するとても素敵なショーです。ファンタズミック!を期待していくとガッカリしますが期待しなければ普通に感動できます。
ご覧になる際にはお気をつけください。
0570名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/03/31(火) 23:13:13.93ID:NCJ5nJTQ
『プロフェッショナル 仕事の流儀』で"ビジョナリアム"の資料映像が流れて感動した!
0571名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/08(水) 07:33:21.06ID:ac4grH5A
>>570

> 『プロフェッショナル 仕事の流儀』で"ビジョナリアム"の資料映像が流れて感動した!ウンコもらっしゃった(^3^)/
0574名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/05/02(土) 01:21:29.52ID:VVAw5Bhz
リメンバー・ザ・ドリームのもとになった古いショーみつけた。
赤白のミッキーセーター着たダンサーたちがイズユアランドを踊るってやつ。
唄ってる男性は大林宣彦監督の映画にちらっと出てたりした人だよね。

https://www.youtube.com/watch?v=aYOQtxQdqak&;t=683
0575名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/05/02(土) 20:14:17.47ID:ZOLMH4nj
>>574

> リメンバー・ザ・ドリームのもとになった古いショーみつけた。
> 赤白のミッキーセーター着たダンサーたちがイズユアランドを踊るってやつ。
> 唄ってる男性は大林宣彦監督の映画にちらっと出てたりした人だよね。
>
> https://www.youtube.com/watch?v=aYOQtxQdqak&;t=683

宣伝すんなハゲ
0578名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/10/29(木) 13:59:27.64ID:2XIQXXWo
大沢利一 コスチュームイシュー勤務の女に盗んだコスチューム披露宴をした底抜けの馬鹿w

向田幸子 ガンガンコスチューム持って帰ってるイシュー女 旧姓 メガネ デブ 盗難常習者 子宮筋腫持ち 子なし 競馬狂


http://megalodon.jp/2016-1125-1251-40/stat.ameba.jp/user_images/20120708/22/daisukimirai/1f/63/j/o0500037512069560672.jpg

盗んだコスチュームは アカギナオコ名で転売 転売益は 全て競馬につぎ込んでる 調子ぶっこいて ホーンテッドマンション冬服一式5万円で足がつく
旦那の夜勤中にpudo利用
0579名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/12/03(木) 11:56:25.89ID:DG83Y2Gx
リゾートパワハラサービスの実態
リゾートで働きたいと思う人も多いかもーー
んで ここの
求人見とるかもしれんでしょ
その求人
先月先々月も出てるんよーー
定着率めっちゃ悪いんよーー
そりゃそーよ
https://access-journal.jp/rcs.htm
この会社にはーー
「死ねいっぺん死ね!」と発言するパワハラ女がいるんよー
更年期パワハラババァ 
会社としてマネジメントしてくれないから
みんな辞めちゃうのよーー
そしてここに応募したら次の被害者はあなたよ
ヤバイヤバイヤヴァイ
絶対ヤヴァイ
https://access-journal.jp/rcs.htm
会社名 告発者 全員実名で告発!
なんかの都合で運営とか商品とか食堂に入社したら
実名とネームタグ合わせてみてー
あーこいつかーって分かるからーー
悪いことは言わない ここ読んでから応募でも遅くないわよー
期間限定無料公開中!
0580名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/12/04(金) 01:24:36.18ID:I1cGQSnb
昔はドナルドの誕生日にはドナルドがイベントを乗っ取るみたいなネタをすべてのイベントで
やってたり、フットワーク軽かったよなぁ…
(特別演出目当てに人が集まりすぎるようになって、そういう演出はなくなっちゃったけど)
0581名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/12/04(金) 07:42:39.64ID:811dKPSD
あったね。でも今のパークはその昔よりもさらにあれこれ手を尽くしてる感がある。キャラグリの出し方やランドにアルコール。ミキバの日のグリパレの先導にバルーンベンダーが歩くとか。
0584名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/12/05(土) 00:01:36.11ID:FdG8vM2T
テレビ局の人が
「ディズニー(olc)はこっちが取材申し込むとアレコレ規制が厳しいくせに
宣伝してほしい時には調子良くすり寄ってきて『取材してくださいよー』って来る 勝手だ」
的な事を言ってた
0586名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/01/10(日) 16:42:19.58ID:uhawJ5FR
自治厨乙
0587名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/01/16(土) 07:10:24.43ID:wEME1QH3
今、昔のパークが戻ってきてます。地蔵なし、グリーティングに群がる人なし。空いている閑散期の懐かしい感覚が蘇ります。
0588名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/01/16(土) 08:44:07.44ID:9TJkC3g+
>>587
一日5000人だとそうだろうねぇ…
昔のイベントがなかった一年で一番空いていた1月中旬でも5000人よりは多かったんじゃないかなぁ…
0589名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/01/18(月) 07:07:20.41ID:T9bNMtXY
>>587
10年前に昨今のパークに嫌気がさして行かなくなったんだけど、5000人縛りと聞いてチケット買って明日行くことにしたから楽しみ
0590名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/01/18(月) 07:58:00.84ID:KQQOn3IT
>>589
キャラもキャストも全力で迎えてくれるので楽しんでください。昔はキャラも暇で自分からゲストにアピールしたりしていましたよね。
0592名無しさん@120分待ち
垢版 |
2021/08/15(日) 00:35:01.64ID:PrWvCx7r
パスポートも普通に買えて、
ショーやアトラクも良い席は無理としてもとりあえず並べば観たり乗ったりできて、
ご飯もそれなりに食べれた頃が良かったなあ…
今は何もかも抽選
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況