>>733
「EV値」ってのは判るか?
「ISO100のフィルムを入れて、シャッタースピードを1/250にして、快晴時はF11、晴れはF8、曇りや屋内はF5.6」が昔っからの基本。
一眼のフルサイズでも、コンデジでも、スマホでも、ここら辺りは変わらん。
「ISO200にしたときはどこの値をどれだけ変更すれば同じ明るさになるか?」とか上の基本からEV値を計算して同じ値になるようにすればいい。
「段」の考え方まで判ると、後は大雑把に暗算で計算できるようになるよ。

カメラ側で「階調補正」とか更なる加工もあるが、基本の上でだろなぁ。