X



【TDR】年間パスポート24 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:19.55ID:RoZtD6Z2
陸単もってんの、ほとんど近所の小学生ばっかだろw
0886名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:34.33ID:lwdpi3ul
何度海単にしようかと思ったけど
結局毎回共通買ってる
だってランドもたまには行きたいもんー
0887名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/24(土) 22:19:16.90ID:f0VqOUlJ
朝からずっと地蔵するようなガチのDヲタは海単が多い。陸単は小さい子どもがいるような人が多い
0888名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 00:06:57.36ID:vK2EUcg6
ガチなDヲタなら両方行きたいし片方だけ持つなんてことないでしょ
海単はアクターヲタばっかり
0889名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 00:12:12.49ID:LuDPmfzn
特定のキャラオタだから海単
0891名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 01:32:45.94ID:ZLEoMX6H
そういえば去年年パス保持者にエントランスでアンケとってたのは改定と関係あるのかな
料金改定って時間かけて検討するものだろうから関係ないかも知れないが
0895名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 13:36:33.54ID:PK2s3BDS
地蔵でもアクターオタでもないけど海単
陸に行きたい時はファンダフルや夜券で間に合ってる
改定パスしかなくなる来年の秋以降は年パスやめる
0896名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 19:07:21.20ID:BunW6exH
たった数十日だけの除外日と制限時にインできなくなるだけで年パス辞める奴って そんなに依存症ない人なのね
俺、依存症なので除外日あろうが制限時入れないだろうが年パは当分やめられない
ある意味辞められるのがうらやましい
0897名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 19:53:58.83ID:vK2EUcg6
>>896
年パやめたからって行かなくなるわけじゃないし
元が取れなくなるからワンデーとかで入るようになるってだけ
0898名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:43.87ID:6GGO3M0S
年パって定期券と一緒w

普通に、毎年購入するもの
0899名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 21:12:30.66ID:BunW6exH
元なんて13回ぐらい入れば
元取れるっしょ?その13回が毎回除外日や制限かかる日なら
ごめんなさいね
0902名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 21:32:50.82ID:PK2s3BDS
>>899
毎回ではないけど年間で行く日の半分は入れなくなるから全然元取れなくなるんだよ
ワンデーとしては行くけど、まあ絶対数的に頻度は落ちるだろうね
0903名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 21:37:22.68ID:EO/eJAVA
大体ワンデに7400円も払いたくないから年パスにしてる
年パスのまた来れるって余裕もあるし
自分は電車30分圏内で乗り換えなし一本ってのが大きい
ドライブや宿取ったりスキースノボで2万3万一気に飛ぶの考えるとディズニーは自分の中では最も安く済むエンタメだ
もし舞浜まで一時間以上だったら年パスはおろかワンデでも一年に2回3回のインになると思われる
0904名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 21:45:12.22ID:Dfmzuw5G
3月更新。
共通で充分だけど、ウッドチャックのドナデジ柄が欲しくて今年だけお金貯めて両単にしようと思ったら、思いがけず35thでドナデジ海単来たから引換券買って、海単だけ来月以降作ることにした。
元はどうでも良くなるな。
ドナデジパスの1年が幸せなだけだ…
0906名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 23:36:23.66ID:vbMqI7A7
>>903
片道約2時間、往復4時間かけて毎週通ってますよw
そんな生活をランドの10周年以降毎年ずっと続けてる
もう一生抜けられる気がしない…TDRが潰れでもしない限りはw
0907名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/25(日) 23:54:55.96ID:BunW6exH
>>906
他に趣味探せばすぐ抜けられる
俺は一度辞めて新しい趣味始めてたけど
飽きちゃって結局戻ってきた(笑)
0908名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 00:45:57.92ID:B4sUILUI
ウチはランドが囲い板ばっかりの今年はどうするか悩んでるわー 工事が撮りたい人はいいんだろーけど
0910名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 01:23:52.85ID:lOIeRWDz
>>906
交通費往復2000円超えでランド単4年目に近づいてます。往復三時間超えかな。
最悪でも月一夕方イン。朝から行くのは稀なので単パスがありがたいかな。
折角、引き換え券買ったから除外日に行くw
0911名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 02:48:26.05ID:EmDUc691
>>910
交通費、自分はそれにゼロが1つ多いわw
新幹線込み往復6時間、月一海単+年に2〜3回泊りがけ
遠方年パス組はかなりの数脱落するかもしれんね
0913名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 09:29:30.46ID:E4/NKO7a
両パーク1日で回るとしたらワンデーで14,800
年パスだと10日行かずに元取れる。行くだけなら。
自分の周りは遠方ほど共通買ってるな。
0914名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 12:15:07.08ID:QlYjbEk1
自分は新木場が定期券内だから、よく帰りに舞浜まで足伸ばして晩御飯食べたり夜のショーパレ見にインしてるけど、勤め先が違う場所になったら多分年パスやめるな
0915名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 13:23:38.70ID:tO3lusrP
1日で2箇所回るが前提なのは何故?
都度チケットを買うなら、片方しか行かない、15時、17時以降の安いチケットを買うと思うけど。
0917名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 13:28:59.90ID:4P4jYYkc
東海住みの年パ持ちの方って月に何回行ってる?やっぱり泊まりやバスが多いのかな。遠方組のブログ読んでると毎週のように行ってる人もあってよくお金が続くもんだと感心する。
0918名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 13:42:42.09ID:ottFnLqK
みんな遠くから凄いね
ディズニーに人生捧げてる感じ
近所じゃなかったら絶対買わないし行くのも年数回だろうなー
0920名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 15:12:51.33ID:9LrO8xaQ
>>917
名古屋からだとたしか往復一万円くらいの高速バスも走ってるしね
今はもう少し上がってるかもしれないけど、回数券あると片道分うくやつもあるし
二人以上で車持ちならもっと安く行けるんじゃないかな
0921名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 16:04:14.92ID:bTOfZ7WA
>>915
前提っていうか、遠方はなかなか来られない分、共通買って自由に行き来する人が周りに多いって話。あくまでも個人的観測。
自分は近場でも購入悩んだのに、新幹線の距離でポーンと年パス買う人がいることに最初は驚いたよ。
0922名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 16:42:08.57ID:ys404/rH
近場で何年もしょっちゅう行ってるのに、よく飽きないね。
ディズニーに行くために近所に家買う人の方が
人生を捧げてる感半端ないw
0923名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 17:17:38.25ID:EmDUc691
>>917
平均して月に一回くらいで、行く方法は行く目的と状況によって使い分ける
長期休みの時は連休取れるから夜行&宿泊のパターンもあるし
普段の時は新幹線で弾丸日帰りw
夜行ばっかりだと休み明けの仕事が辛いからお金以前に体力的に続かない
バスだと帰りにパークから直帰できて東京駅のウザい乗り換えがないのはメリットだけど
0924名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:36.53ID:a3jxOJnW
近いから目的があれば行くけど普段特になければそんなもん。
今は配布もない飯食ってなんか貰えるわけでもないし義務インないから。
0925名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 19:02:19.05ID:JrHqYOBZ
>>922
10年選手だが、これが飽きないんだよな
まさにディズニーマジック?!笑

俺、熱しやすく冷めやすいタイプなんだけど
ディズニーパークは別物だ
0926名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 19:09:38.16ID:fg3Q5+sj
>>917
東海を名古屋とすると夜行バスは激安便がわんさかあるよ
普通に3列シートでも3000代はあるしバスを利用したら1回往復5000円くらいで済ましている人もいると思うよ

自分は新幹線だから月に3回行くと6万超えてあまりの高さに泣きたくなります
でもバスは時間的に乗れないんだよね
名古屋でもないから便も悪すぎるし
0927名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 19:14:51.06ID:4P4jYYkc
>>920 >>923
レスありがとう。自分はだいたい新幹線で月2〜3回だから交通費がヤバいことになってる。しかもこの前久々に雨に降られて移住がよぎるw
0930名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 20:07:15.45ID:wJ5w3lLO
新幹線で月2以上とか体力も経済力も凄い
ほんと、お金かかるのは
年パス自体の料金じゃないよね
一年間で幾ら使ったか怖くて計算できないなんてれここでそんな
0931名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 20:09:26.67ID:wJ5w3lLO
>>930
すみません、途中でした

ここでそんなレスを見た時
自分はちゃんと把握できると思ったけど
一年経った今、怖すぎて計算できないw
0932名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 20:32:44.34ID:I7Xl9XzF
ここを見て同じ境遇の人が結構いて安心したww(遠方で新幹線利用)
自分も新幹線で往復2万弱、月1〜2イン
平日にしか行かないから少しでも年パスの値段下がったのは嬉しい
0933名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 20:48:21.18ID:1RfZSL7f
ちょっとスレチにはなってしまうけど先日開催されたD23でもDヲタって金持ってる人多いよな〜と感じた
皆買ってるグッズの量とか半端ないし
遠方から来てるゲストは特にここぞという感じで買いだめ?みたいにグッズを大量購入していくみたいだから比較的近場の自分は圧倒されてしまった
Expo見てるとヲタの軍資金幾ら位用意して舞浜来てるのかちょっとリサーチしてみたい気になるw
0934名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 20:55:38.70ID:Btjka3iE
しっかしボロ儲けしてるよなーwヤフオク公式でD23のオークションしてるけど、チャリティーなのかと思ったら全然違う。ガッツリ儲ける気満々w
0936名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:26.39ID:JeSwsjmf
>>928
自分は年寄りだよ
ランドと同い年だからね
正直共通買ったのも日帰りでどうしても両パークに入りたいからってのがある
今月は日帰りを既に3回やっていて
6万近く消えた…
好きなショーとかあると行きたい気持ちが抑えられなくておかしい行動してしまう
収入は全然よくないです
普段かなり残念な毎日を送ってます
0937名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 22:38:04.65ID:EmDUc691
>>936
無理スンナ
遠方パサーは体力と金と時間、どれがなくなっても続かんから
自分達が年10回行く交通費で、近隣の2000円くらいの交通費の人は年100回行ける計算だからなあ
0939名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 23:16:53.50ID:Kujk48SL
3月更新の陸単
土曜の午後からと、日曜しか行けない
だいたい月1〜2のインだった
入場制限かかってた日が、この1年で3日くらいあたった
今年更新するか凄く迷っていてここを見に来た
決められない
確かに最近の陸は工場囲いばかりだし海単にするか
でも海はあんまり行ったことないからわからないしな
あぁどうしたらいいんだ
0940名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 23:19:57.25ID:Kujk48SL
気が向いた時にいつでも入れる気軽さが自分にとっての一番の価値だったのに
制限かかると入れないとは
何回も遭遇することではないと思うけど、いつでもがいつでもじゃなくなるのは大きい
でも年パスが無くなったら、暇な日に何して過ごせばいいのかわからない

どうしたら
0943名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/26(月) 23:42:21.81ID:KekNgyl8
>>917
自分は名古屋から月2、3回
2連休取って往復夜行だと4,000円にインパ代足して1万〜2万くらい
0944名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:06.77ID:xrtDqQ0A
>>915
共通全員の前提じゃないよ〜w
わたしとかは月2回で短時間インパなので移動時間がもったいなくて
両方まわることはまず無い。
子持ち主婦とかだと短時間インパ派も少なくないと思う。
0947名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 00:42:03.98ID:0GOCrJKG
>>944
まさに自分も、幼稚園児との短時間インパ
昼過ぎに入って夕方には撤収
でもこれって年パスだからこその使い方だと思う
ワンデーだと勿体なく感じて多分できない
0949名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 07:19:03.88ID:dbCWc0of
>>942 >>946
喧嘩売ってるつもりはないです
最近世代交代をリアルに感じて
でもまだ若いと言われたので頑張って
仕事も掛け持ちして頑張ります
大好きなミッキーの為に通い始めて15年
やめられませんw
0951名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 07:21:24.13ID:dbCWc0of
>>937
こんな生活を15年してるので大丈夫ですw
といいつつそろそろ自分にも投資しないといけないのに貯金はなし
遠方は我慢との戦いですねw
0953名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 08:14:23.30ID:xrtDqQ0A
>>950
じゃあ十分若いですから。「あれからもう35年経ったのか時間の経つのは
早いなあ」とかしみじみ言ってるのが年寄りです。
0954名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 12:47:03.84ID:utRx5xqc
>>943
レスありがとです。遠方でも年パ持っちゃうとそれ位、行きたくなるよね。
来月予定してなかったけどインしちゃいそう‥
0957名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:35:57.57ID:f3nQtt1y
往復700円位の都心だけどこれでも遠いと思ってるわw
新幹線使う時点で年パスとか絶対ありえない
0958名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:06:51.05ID:f3nQtt1y
遠方の人ってディズニーに対しての強迫観念みたいのにやられてるよね
自分だったら年に2回一週間位の休みを作って年パス買わない分+使わなかった交通費と食費をホテル代にして行くな それでも余りそう
遠方日帰りの帰り車内想像するだけで泣けてくるわw
0959名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:18:46.16ID:lcHf39mU
今日の17時ごろにピアリで並んだけど15分くらいで引換券買えた。
今日明日は駆け込みで混みそうだねー
0962名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 20:10:06.19ID:lM/nBWpb
単2な俺は海外パークには興味無く
ディズニー映画すらほとんど見ない
DヲタではなくOLCヲタと言っていいだろう
舞浜常連には俺みたいな傾向のやつが多い感じがする
0963名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 20:18:25.13ID:G2RRq+OU
>>958
一週間ずっとパークでってのも考えるだけで疲れる
それと脅迫観念ではなく、それぞれの季節イベントを楽しみたいから結果的に日数がバラけるだけだよ
冬イベントは先月開始早々に行ったから今月行かなくていいやと思ってたのに年パス引換券買いに明日また上京するのでヤレヤレって感じ
0964名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 21:29:32.90ID:/fZ1uFx+
>>962
OLCの何が好きなの?
0965名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 21:41:24.55ID:b2CO9xKy
最短ルートなら45分位で着くのに往復2000円ちょいかかるから、ここ数年年パ見合わせ中。
でも今年は35thだし真剣に悩んでます。
0969名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/27(火) 23:24:34.15ID:VmU5AIeP
bicycleばあさんは年パ持ちかな。
これから高齢年パ持ちが増えるのかな。
20年後に高齢になって年パ持てる人は裕福そう。
0971名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 01:04:02.40ID:5Oox90Ck
正直ランドは壁しかないから周年としては寂しいものになるのでみんな行かない方が良いよ私は行くけど
0972名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 02:36:18.11ID:UZM0qOQE
今更だけどダフフレ特にジェラにはまってしまったので年パデビューしようと思う
海単でもいいけど陸も大好きなので共通買うわ
早く年パ買ってダフフレに会いに通いたい
0973名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 03:24:56.33ID:N5tGQoGX
いいよーデビューしなくて
何故このタイミングw
0977名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 07:48:29.66ID:uT0Jr/v8
>>976
夜行バス便利だよね
走行音が意外と煩くて寝れないのが難点だけど場数踏んで慣れれば寝れるようになるのかな?
USJがもう少し近ければ年パス欲しい
ちなTDRとUSJの両年パ持ちってどの辺りに住んでる人が多いんだろう?
名古屋住民とかかな?
0978名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 08:24:04.00ID:1xQVMksH
>>977
名古屋だとあんまりUSJ行かないんだよなー
長島とかのほうが良く行く人多いよ
0979名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 09:23:54.41ID:m/5Tvk7H
名古屋…レゴランド…うっ頭が

知り合いも関西から月1〜2回来てたなー
結婚してさすがにやめたみたいだが
0980名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 09:47:29.11ID:epP7yK1D
片道30分ぐらいのとこに住んでるけど、子供と一緒だから土日は午後からインが多い
だから今日中に陸単の引換券買うか迷ってる
でも共通にすれば、どっちかには入れるだろうなぁ、と迷っててこのスレ見に来てしまった
0981名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:32.08ID:M15XWEnG
>>977
千葉県ですが両方持ってますよ
0982名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 18:53:47.73ID:GFpw5IJl
USJは値上げして行ってるとはいえ数回行けば元取れるしねぇ・・・
関東在住でも割と持ってそう。

逆に西日本在住でTDRの年間持ってる人の割合はかなり厳しいことになってそう
0983名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 21:36:12.42ID:P7ZmKQpd
>>969
ほぼ毎日いたし年パだろうね〜でも最近いないよね?バイシクルTO
0984名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:17.62ID:j5NOf7yy
>>977
関西住みですが、海単、ユニバ、スペワの3枚持ちでしたよ、数年前まで。
今はユニバだけですけど。
関東のパークには夜行バス、九州四国にはフェリーで行けるので、関西は遠征には便利ですよ。
ただパルケは電車のセット券のほうが安いので、元を取れない年パスを買えませんが。
0985名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/02/28(水) 22:49:33.31ID:CLMkVeM8
引換券でのチケセンそれほど混んでいなかったとのことだけど
そもそも8月までに期限が来る人で除外日に行くことが確実な人だけが
急いで買ったのだろうからそんなに混まないよね。
と、更新が11月の自分は思ったのでした。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況