X



レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場19人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:32.11ID:i+oFwHru
【公式サイト】
https://www.legoland.jp/

レゴランド入場料(定価)※各種割引キャンペーンが頻繁に有ります
http://i.imgur.com/Je5jVcV.jpg
http://i.imgur.com/cc8r7kM.jpg
 1DAYパスポート     2DAYパスポート 年間パスポート
大人(13才以上)6,900円  大人:13,000円   大人:17,300円
子供(3〜12才)5,300円   子供:10,000円   子供:13,300円

 VIPエクスペリエンス
http://i.imgur.com/XvXH6Nq.jpg
大人:55,000円 子供:45,000円 ※年パス割:5,000円引

前スレ

レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場18人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1523204102/


★ NGワード ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  TDL・USJ・ディズニー・スペースワールド・ハウステンボス・
  東京・大阪・福岡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0556名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/01(火) 22:15:04.85ID:oq6xlVIF
名古屋人は、レゴランドそのものに興味があるわけじゃなく、
他者に自慢できる「何か」が欲しいだけなんだよね。
要は、マウンティングできりゃ何でもいいのよ。

で、レゴランドば実はマウンティングできる代物じゃなかったから、
それでも必死になってマウンティングできる利点をアピールするの。
または、話題にされると逆ギレ気味に興味無しと切り捨てたり。

そんな名古屋人が、テーマパークとして語ろうとする人といくら言葉を交わしたところで、
そりゃ話が噛み合うはずがない。
0557名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/01(火) 22:16:15.81ID:Yg/XqPeh
>>555
いやいや、何がどうマジレスなのか知りませんが、お前の勝手な想像などどうでも良くて、
公式の情報について狙いを知りたいんですけど。
それか貴方は、中の人ですか?
0558名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/01(火) 22:18:00.25ID:VDPwXx6p
去年のGWの利用者の口コミ
https://4travel.jp/travelogue/11240668
> 一番人気のサブマリンアドベンチャーは200分待ちの大行列で、
> 他の人気アトラクションも60〜90分待ちでした。
> 県外からのお客さんが多そうでしたね。

信者によると快進撃らしいが、去年よりかなり減ってないか?
今年は今のところ60分も殆ど無いよな
0563名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/01(火) 22:56:30.74ID:D7tMFBFo
>>561
お前のくだらない冗談なんてどうでも良いし、皮肉で言われている事も分からんほどアスペなのか?
0567名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 00:57:42.59ID:RI1ezgYR
いくら名物がが無いからってこんなとこ作るとはさすが名古屋だな
正攻法では無理だからあえて笑い者にされて人を呼ぶってか
0569名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 01:21:54.94ID:IayJAWav
ひらパーは老若男女楽しめる至高の遊園地
ディズニーは所詮子供騙し
USJは今波に乗ってる
0570名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 01:51:40.11ID:qVQbm9jP
友人が春休みに家族でUSJに行ったと言ったので、
「せっかくだから途中で寄り道してレゴランドも行けば良かったじゃん」
って言ったら

「あんな所行かねえよw」

で、会話が終了した
0571名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 01:56:09.78ID:Cz31KDKc
>>569
「老若男女楽しめる」

ほんと、ソコが大事なんだよな
クソランドが対象年齢絞ってるのは、単に子供向けのコンテンツしか提供出来ない能無しだと証明してるようなもんだわ
0572名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 02:17:19.26ID:hbRzqjXe
何かで読んだけど、批判する人って その対象が脅威に感じ自分が負けると思うから、批判するんだって
小さい事をデカく言ったりする。例えば今日の西バーサルのフライングダイナソーの宙吊り事件を鬼の首を取ったかのように批判するんだ
レゴラもジェットコースターがぁ!とか言う
批判する人の中ではレゴラを脅威に感じ、いつネズミィーが丸飲みされるか恐れているから批判しているんだろうね
名古屋代表として言います。超かわいそー
0575名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 02:48:14.73ID:Z74z9503
>>571
名古屋人にとって大事なのは「名古屋には日本三大テーマパークがある」と自慢し
自分たちの虚栄心を満たすこと、そのためだけにレゴランドは誘致された
したがってレゴランドの内容、観光客に対するもてなしやサービスは全く眼中にない
昨年は開園、今年はホテルとシーライフのオープンを得意げに吹聴して回っているが
どこが面白いのか尋ねられても「日本三大テーマパークだから」としか答えられない
0576名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 03:36:25.23ID:jTtYBn1o
>>575
>名古屋人にとって大事なのは「名古屋には日本三大テーマパークがある」と自慢し
本気で思ってる?
仮想敵を大きくしすぎだよ

名古屋の人が気になってたのはコストコとイケアだけやね
マスコミが大きく取り上げただけで、レゴランドは何の関心も持ってなかった
0577名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 05:09:49.59ID:ngqRTohw
名古屋人は、レゴランドそのものに興味があるわけじゃなく、
他者に自慢できる「何か」が欲しいだけなんだよね。
要は、他都市にマウンティングできりゃ何でもいいのよ。
それがたまたま、ここではレゴランドだったというだけの話。

でも実際は、レゴランドが実はマウンティングに使える代物じゃないとバレてしまった。
一方では必死になってマウンティングできる利点をアピールをしたり、
一方では逆ギレしながら誘致した市長を糾弾したり。

レゴランドは素晴らしい。
そのレゴランドがある名古屋は素晴らしい。
その名古屋に住む自分は素晴らしい。
逆に、レゴランドを否定されることは、自分を否定されたに等しいと感じ、
その傷つけられた自尊心を保つため、否定した他者を攻撃対象とする。

そんな名古屋人が、テーマパークとして語ろうとする人といくら言葉を交わしたところで、
そりゃ話が噛み合うはずがない。
0578名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 05:41:40.28ID:g8gwGQjp
>>576
こういった書き込みたまに見るけど独身の人が書いていると思う。
少なくとも自分含めた子連れの人はそれなりに話題になっていたと思うけど。
ちなみに名古屋市民ね。
0580名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 05:59:34.65ID:KKsA6tU+
>>579
id
0581名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 06:48:46.24ID:m6on0G9p
愛知・岐阜・三重・静岡県民なら4500円で入場できるから、
圧巻でリアルなミニランドやレゴオブジェを鑑賞するだけでも元は取れる。
サブマリンとドラゴンとオブザベーションタワーは大人でもそこそこ楽しめる。
他は子供向きでショボかったな。大人向けのアトラクションが増えればもっともっと賑わうだろう。
行かずにウダウダ言ってないで、実際に行ってから批判しなさい。
0582名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 07:35:38.15ID:ngqRTohw
もう半年も経てば、名古屋市民限定キャンペーン1500円くらいになるんじゃない?
それならまあ、一回は行ってみようという人で溢れかえるよ。
二回目以降?
パーク側の努力次第だろうね。

とりあえず、今年はディズニー35周年で客が少ない言い訳には事欠かないから。
0583名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 08:13:45.81ID:HKf85L5m
リアルに今年対決姿勢になりそうなのは

レゴ・シティ・ビーチパーティ(滑り台)オープン vs ららぽーと名古屋みなとアルクスオープン だな
 
0589名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:29.00ID:kKm5UfAF
>>572
ネタにマジレスすると、レゴランドに脅威は微塵も感じないなぁ

レゴランドスレが人気なのは
・グルーポンおせち、PCデポ等の「消費者をナメた商売」

・ハンカチ王子等の「無能なビッグマウス」
の要素を兼ね揃えた、絶好の嘲笑ヲチ対象だから
0590名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 10:24:27.99ID:FE4dh6cF
むしろメーカーズピアにとってレゴランドが脅威だよ。

味方と思ってたら敵だったという。
0591名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 10:35:24.31ID:Okc6Q/tw
中途半端すぎてプールなのか水遊び場なのかただの滑り台なのか分からん
0592名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 11:34:42.96ID:4wbrx4oX
明日から毎日インパするけど、GWだから混みまくりじゃね?とか言ってて
せまい空間に例えば20000人押し寄せるとかマジ勘弁で
でも、年パスの元を取らないといけないし
子連れの奥さんとか狙い目だし
かったるいわー
0593名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 13:08:25.87ID:DyX6wQVs
プールを別にオープンするのかと思ってたけど
レゴランド内のひとつの遊具?なんだね
意味が分からない…
0594名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 13:35:07.92ID:USu05x41
>>593
別にプールを作る敷地なんてないよ

かと言って不人気アトラクションを潰して
新たに作るだけの金もない
0595名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 13:42:25.51ID:jTtYBn1o
>>578
全く話題に出なかったって事は無いけど"どうせ来るならキッザニアに"って話題のほうが強かった
キッザニア名古屋が決まったら決まったで、"来るのが遅かった。レゴランドは要らないから・・・"って始末
0596名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 14:08:20.92ID:g8gwGQjp
>>579
レゴランドは2回、メーカーズピアはほとんどの店に行きました。
ホテルは今月予約したので泊まります。

レゴランドには入らなくて、クリスマスマルシェやポートメッセの帰りにメーカーズピアに寄ったりしましたが、数件以外はほとんどの店が口に合わなかったです。

レゴランドは子連れには楽しいところだと思いますよ。
ただ批判されている値段や周りとの連携については、理解できる物が多いので擁護するつもりないです。
ここの書き込みはズレている物が多いと思ったので書いたまでです。
ホテルには泊まりますがシーライフのみ行く予定です。そのときにまたレポしますよ。
0598名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 14:34:49.91ID:ezLOIuMT
初めてレゴランドに来ました。
今日の金城ふ頭は、午後から雨予報。
10時頃より、なんとなく雨粒を感じ始め、
本降りになる前に屋外アトラクションに乗らなくては、、、という焦りも虚しく
殆どの乗り物は、開園1時間後である11時オープンの表示。
せめて11時と共に乗り物に乗れるようにと、Jr.ドライビングスクールに並ぶも、
係員が乗り物を動かしだしたのは11時10分。
11時半には雨は本降りになり、次々と屋外アトラクションは休止。

雨はレゴランドのせいではないけれど、
レゴランドの不誠実さを感じた一日となりました。
0599名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 14:58:53.45ID:9wdds1eH
>>598
どこが不誠実なの?
雨の中、アトラクション動かして何かあったらどうするの?
事故レベルから風邪引いたとかの苦情を言うのは、あなたたちでしょう。消費者様だ!とモンペするから、企業も このような対応をするんだよ
文句あるなら名古屋には2度と来ないで欲しいよ。レゴラをそっちの落ち度でバカにされるの腹立つ
0600名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 15:03:22.44ID:zt/nZ2Rr
そんな体たらくで当日の天気もわからない一週間以上の前売り券なら料金がお得!とか言ってる詐欺ランド
0604名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 15:32:58.28ID:USu05x41
本降りになって止めるのは仕方ないが
この場合は、ちゃんと開園時間から
遊具を動かしていれば乗れただろう

こんなガッカリにならないように
今度はレゴランド以外のまともな遊園地に行ったほうがいい
0605名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 17:08:31.05ID:VxL73fYj
雨降ったらどうしようもないからね
入場料高すぎるし、訪問先としてのリスクが高すぎ
名古屋に来る自分の親族や友人にはレゴランドは勧めない
0606名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 18:20:20.51ID:75+yfOwK
雨は仕方ないにせよ、開園時にアトラクションが動いていないって
意味が判らない。
アトラクション係員の時給節減でもしたいのか?
0607名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 19:06:31.61ID:fbYa14sN
サービス悪かろう安かろうなら、誰も叩かないんだよなー

高い!しょぼい!ボリランド!

更に子供対象に金にしようとするビジネスで欲かいてるからヘイトたまりますわ
0609名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 19:51:11.84ID:USu05x41
天気が悪くもないのに事前告知なしで
複数のアトラクションが当たり前のように
11時オープンとか15時オープンになるのが凄い

閑散期の冬は外の遊具が止まるのは当たり前、
と信者ちゃんがデマを流してたが
もうそんな季節じゃないよな
0610名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 19:56:38.08ID:lzoD8xoh
東も西もよほどの雨や風でない限り停まることはまずないぞ
雨で中止なんてパレードか屋外ショーぐらいのもんだ
「ミニオ」なんて雨粒一つ落ちただけで中止になったが、これ例外
今日夕方、USJの横を高速で走ったけどダイナソーもハリウッドも動いてたぞ
「雨降ったらどうしようもないからね」数少ないアトラクションでこんなこと言ってりゃあかんね  節約できるのは僅かな電気代だけで評判はガタ落ち
0611名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 20:20:24.05ID:bV8wAEZz
今日行ってきた

まぁ事前にここ読んでたから期待せずに行ったけど、大まかな感想としては思ったほど悪くはない
ただ、みんな並んでくれてるからって言っていつもより5分早く手荷物検査始めるとか言いながら、
結局入場は10時きっかりなのは意味わからん。5分早く始めた肝心の手荷物検査はほぼ素通り状態だし

あと、せっかく目の前にメイカーズピアがあるんだから、再入場OKにしてそこでご飯食べてもらえば
全員ハッピーなのにな…とは思った。
長文スマン
0616名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 22:03:40.23ID:iG2D0kO1
>>602
多分アスペか従業員のどちらかじゃないかな
三日くらい前から従業員への文句に対してだけ過剰な拒否反応する住人がいる
0617名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:34.80ID:4VKCh1Zx
>>611
他人の儲けよりも、子供の安全よりも、自社の儲けが最優先だからな
飲み物持ち込みアンケートは清々しいくらいの回答だった
0618名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/02(水) 23:58:40.15ID:8lfbdfsc
>>616
いやいやいや
開園1時間早めたら、従業員は業務命令も無く自主的に早期出社してアトラクションやショップを動かせ
それができなきゃサービス業失格って方が無茶でしょ
0620名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 00:03:22.59ID:YmAH1bS3
開演早めたら人件費掛かるだろー
電気代掛かるだろー

こんな感じだろ
何とかイエンセン
0621名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 01:07:28.24ID:LYcFL4kv
一時間くらいミニランド見て時間潰すだろうから大丈夫だろ
程度の認識かもな
0622名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 01:24:45.30ID:We1mIZ92
>>610
雨が降ったらどうしようもないてのは客目線の話
ちょっと雨が降ったら軒並み止まるアトラクションばかりの遊園地に高いお金出す価値あるかい?
近隣年パス民はともかく遠方から来た客なら間違いなく心象悪くする
そういう情報を共有できるからこのスレは有用だな
0623名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 02:23:07.87ID:C9QNib4Q
ネットで見たら思ってたよりもいろいろあって楽しそうだった
今度名古屋に帰る機会があったら是非行きたい
ランド限定お土産ってどんなのがある?
0627名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 03:15:12.91ID:C9QNib4Q
>>626
信長の鎧レゴとかそのぐらいの限定感があるものなら買うけど、レゴランドジャパンって字が掘ってあるだけなら買わないぞw
0628名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 05:54:44.98ID:0bRH2uQL
>>618
GW中なのにアトラクション開始が1時間遅れかつ、その時間すら守れない方に問題を感じるわ
それに開演を1時間早める措置もするくらい混んでるなら繁忙期くらい対応しろよとも思うけどね

レゴランドが今の期間は混雑するからってチケットとかにも制限を設けているくらいなのに緩和する努力どころか自分達で混雑の種を蒔いているとかおかしいよね
0629名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 05:59:28.71ID:0bRH2uQL
>>625
購入は一週間前までだっけ
週間天気予報じゃ見えないから辛いよね
ファミパスは当日券もありにしろよと思う
こう言うところも地元客以外に厳しいところ
ホテルもだけどキャンセル規定が厳しいし
0630名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 06:49:42.35ID:GKXv1Yx6
>>628
それは経営の問題だと思うけどね
無償で自主的に従業員が対応すべきって>>519 >>531みたいな意見がオカシイと言ってるだけ

アトラクション11時に稼働開始するのも、現場従業員の怠慢なんですかね?
現場従業員もヤル気無いという報告が結構あるけど、アトラクションの稼働時間を現場で勝手に決めてるとは思えないし
0631名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 07:05:36.24ID:UJp+hE/Z
従業員は、ゲストが入る時間に合わせてアトラクションも動かすよう、
経営者に進言しないのは、従業員の怠慢。

とでも言いたげだが、企画や経営担当のスタッフならいざ知らず、単なるアトラクション従業員にそれを求めるのは、
単なるクレーマーの類だろ。
0632名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 07:05:41.08ID:0bRH2uQL
>>630
ああ、すまん話の焦点はスタッフの自主性か
さすがにスタッフレベルの話じゃないから>>519はおかしいね

>>531は現場が状況を見て上に提言しろよって話だから変ではないと思う
まあもしかしたらしているかもしれないから証拠無しのスタッフ叩きは変だけどね

上がアホな事だけは間違いない
0633名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 07:51:47.78ID:TwhpuHRA
多分、従業員(おそらくパートorアルバイト)の契約時間が11時からじゃないのかな
だから11時オープンと言ってもすぐに稼働できない
11時に稼働しようとすれば最低でも10〜15分前には現場へ入り準備しなけりゃならない
それをサービス業だからそのくらいサービス残業して早く来いというのはパートやアルバイト相手には
無茶な話
普通の遊園地でも開園前には空でジェットコースター走ってるぞ
0636519
垢版 |
2018/05/03(木) 08:25:59.77ID:MebKbxnH
ちょっと見ないうちに俺悪者にされてて困惑
俺は>>630が言うような「自主的にサビ残する」話全然してないぞ
現場で困ってる客を見てどうすべきか判断もできないようなスタッフがサービス業としてふさわしくないって事
現場に本社のお偉いさんがいつもいるわけでも無いだろう?
誰がお客と会社の橋渡し役すんだ?スタッフしかないだろう?
0637名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 08:29:01.08ID:rVTSGldW
>>636
マニュアル外のことをやると
叱責されるのが組織末端
働いたこと無いのか

しかも無給で早出しろと?
0638名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 08:45:23.39ID:UJp+hE/Z
そもそも、開園時間と就業時間とを擦り合わせしてないのが問題なんだが、
それを定めたのは従業員側なの?

それはおかしいと従業員側が声を上げたところで、経営側がクビを縦に振らなきゃ
従業員側は何もできん。
瑕疵は園全体だとしても、最終的な原因は経営側に起因すると思料しますがね?
0639名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 08:55:37.38ID:9m6I+Itk
>>636
それって、反社会的勢力が要求するような「誠意」と同義だよ。
コンプライアンス遵守が求められる御時世に…

従業員は、会社の指示に逆らった行動を自分の意思で行えと
第三者が強要するのが、名古屋のサービス業なの?
ここで敢えて名古屋というのは、曲がりなりにも市長肝いりで
盛り立てようとする施設だから。

サービス業の従業員は、自発的にサービス残業やれとでも?
仮に勤務時間だったとしても、指示された時間前にアトラクション動かして事故でもあったら、
まずその従業員が第一当事者になるんだよ?
0640名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 08:59:01.62ID:rVTSGldW
ふだんの週末からして
11時稼働なんてしてるのでは、
GW期間だけ臨時スタッフ増やすとかできないのではないかね

昼休憩は二時から交替でとか
社員食堂はテーマパーク価格とか
スタッフ逃亡しているふいんきだし
0641名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:01:08.22ID:J4IbtYlv
>>636
現場スタッフって、アトラクやお土産店に「住んで」んの?wそれとも瞬間移動の超能力者集団?ww

1時間早くアトラクやショップをオープンするする指示を現場に出したうえで、オープンに必要な数のスタッフを
1時間アーリーの時間に合わせて出勤させるシフトを組まないと、1mmも開けることなんてできませんが?w
0642519
垢版 |
2018/05/03(木) 09:02:53.45ID:hXm55guK
すまんなこれ最後に消えるわ

>>637
おいおいまじか?会話にならんぞ?
サービス残業などする話ではない
はっきりそう書いているんだがな
勤務時間内に出来る内容かつ、スタッフの裁量の中で出来る事をしてないだろって意見だよ

>>638
俺の書き方が悪いのかもしれん
最初に設定を間違ってるのは会社側で間違いないだろう
そして普通は間違っているとわかれば軌道修正を行うはずだ
スタッフはこの軌道修正を行う為の情報を会社なりスタッフのリーダー(或いは園長)に伝える
加えて、客の不満を解消する為にも行動せねばならん
結果的にはホテル滞在客が最後まで不満を持ったまま帰ったという事実は、スタッフが上記のどちらもしていなかった事の傍証となる

と言いたかったのだが長文乙なので出来るだけ端折って書いた
0643名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:08:23.99ID:9m6I+Itk
>>642
何なら、この世から消えていただいても構いませんよ。
端折りすぎて、日本語として成り立っていない単語の羅列なんて
もはや害毒の部類ですから。


…こういう輩が、他人に「善意」を強要したりするから、
接客側もやる気なくすんだよ。
0644名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:16:02.44ID:rVTSGldW
>>642
自分は上司にバレないように裁量効かして客対応してる
結果、客からの評判はいいがな
でも、
そういうの今の若いひと、とくに非正規には無理じゃね

あなたもクレーマー客性質ありありだから気を付けた方がいいよ
まずは自分から、自分の周りから変えてください
0645名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:20:47.85ID:UJp+hE/Z
>>642
え?開園時間の修正に関する専権事項は、従業員側が有しているの?そりゃ初耳だ。


ちなみに整理してやると、
1・現状、軌道修正はされていない。これは事実。
2・上記1の態様に対し、従業員側が、軌道修正に関する具申をしていない。これは憶測。
何故なら、具申に対して経営側が措置をしていない可能性もあるから。
3・上記2の態様をもって、従業員側が責務を果たしていない。
と指摘するのは、如何なものか。
0646名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:21:58.89ID:y+t+GE5X
レゴランドホテルから自宅に荷物を送ったら、
クロネコ配送料+手数料600円も取られたよ
0649名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:29:24.20ID:EzYSXi+F
スタッフが上に進言してなくても、要望なりクレームなり多少なりとも客から行ってるでしょ
スタッフの対応がどうであれ上が知ってて放置してるのは間違いないと思う
0650名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:31:53.32ID:UJp+hE/Z
>>646
安心しろ。
ディズニーホテルも、荷物の運賃に手数料が上乗せだ。
昨年末の、ディズニーシーホテルミラコスタで
450円だったわ。
運送事業各社もカツカツなんだから、ホテル宿泊者は
運賃無料とはいかんわな。
0651名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:37:39.63ID:9m6I+Itk
多分、>>642は中の人じゃね?

それは冗談として、メンタリティとしてはレゴランドの中の人と同類のカテゴリー。
あたかも従業員が全面的に悪いと主張するあたり。

真っ当な経営者なら、開園時間とアトラクション運営時間に乖離があるのを放置せんですわ。
0654名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 09:58:43.05ID:TsvHzvmd
100万人は達成したん?9月に?
0655名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/03(木) 10:15:48.56ID:RLHeuoV0
>>654
内緒です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況