X



レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場21人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/05/21(月) 02:14:52.33ID:bfWDKOl7
【公式サイト】
https://www.legoland.jp/

レゴランド入場料(定価)※各種割引キャンペーンが頻繁に有ります
http://i.imgur.com/Je5jVcV.jpg
http://i.imgur.com/cc8r7kM.jpg
 1DAYパスポート     2DAYパスポート 年間パスポート
大人(13才以上)6,900円  大人:13,000円   大人:17,300円
子供(3〜12才)5,300円   子供:10,000円   子供:13,300円

 VIPエクスペリエンス
http://i.imgur.com/XvXH6Nq.jpg
大人:55,000円 子供:45,000円 ※年パス割:5,000円引

前スレ

レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場20人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1525612187/

★ NGワード ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  TDL・USJ・ディズニー・スペースワールド・ハウステンボス・
  東京・大阪・福岡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0463名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 17:07:52.83ID:Af6e0tSN
基本的にそこでしか出来ない体験ばかりだからな。
レゴランドのアトラクションの大半は場末の遊園地やデパートの屋上レベルなんだから
そりゃ並ぶ価値も感じないのが当たり前。
0464名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 17:13:38.55ID:FX5opr33
デパートの屋上のアトラクションの方がデザイン的にセンスあると思う
レゴをモチーフにするのはアホみたい
0465名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 17:18:40.11ID:8TnpTTfB
>>462
価値観の違いだな。
自分はTDL行っても並ぶのが嫌だから不人気アトラクションかブラブラしてるだけだわ。
園内にいるだけで楽しいからアトラクションはぶっちゃけ回転率を重視してればいい感じ。
レゴランドは子供がダレることなくあちこち目まぐるしく楽しんでる姿を見てるのが楽しい。
0467名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 17:50:17.36ID:LKxfqqPZ
今日は戸田川こどもランド行ったけど帰りにこどもにレゴランドとどっちが面白かったかと聞くと2人ともこどもランドの方が良かったと
記憶の新旧の差もあるけど遊んでるこども見てるとレゴランドよりもこどもランドだなと思った
金もかからないしな
0470名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 18:11:01.95ID:4F3MtZmn
名古屋人の脳内では>>450
画像upしろと言われても「混みすぎて撮影する暇ありゃせん」
ろくなアトラクションがないことを指摘されると「子供が喜んでる」
よそで名古屋人が必死に吹聴してるのは「名古屋の日本三大テーマパーク」
あわれすぎてかけてやる言葉が見当たらない
0471名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 18:11:34.66ID:d26y1oyd
擁護馬鹿って「その辺の遊園地」がどこにあるかすら調べられない脳障害な事を自白してるだけなんだよな w
どんだけ子供を連れて行く遊び場のストックが無い引きこもりなんだよと
0472名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 18:30:25.40ID:8TnpTTfB
突然どうした?
「レゴランドの良いところは言っちゃダメ!許さないっ!」っていう狂気w
そんなにレゴランドが憎いってのも凄いよねw
0479名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 18:58:05.56ID:HxG2LJYJ
>>473
先日中途半端な時間にマクドナルドに寄ったら、妙に並んでたから何でこんな時間にと思ったけど
レジ4台あって店員も余ってるのに1つしか開けてなかっただけで
席はクソガラガラだったなw
0481名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/02(土) 20:29:22.64ID:011anwaF
GWの真っ只中でもアトラクションの座席を詰めず
空き席だらけのまま動かして
行列詐欺ってツイートされてたな

いつもの人はこれでも
レゴランドが混んでる!と大満足なんだろうな
0482名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/03(日) 15:28:15.62ID:u3H2+EtC
不人気ガラガラで、アトラクション乗り放題を期待してくるニッチ層にまで
敵に回す施策だな。
0483名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/03(日) 18:15:18.56ID:y1zo+FGI
>>472
>>「レゴランドの良いところは言っちゃダメ!許さないっ!」っていう狂気w

なんでキチガイ信者って毎回毎回同じパターンなのw?
最後の捨て台詞はいつもこれよねw

どうせ同一人物なんだろうけどさ。

この場合、レゴランドが云々っていうより
そのお前の考え方が馬鹿げてるって指摘されてるだけなのにさ。

「並ぶのが嫌」で「アトラクションの内容なんかどうでもよくて」」「子供が好き勝手遊び回ってるのがみたい」なら
大型遊具などが充実した無料公園でいい。愛知にはいくつもの選択肢が存在する。

遊園地という枠内で考えるにしても、地方遊園地で
レゴランドより安く、混雑もせず、子供が満足する場所はいくらでもある。

推しの要素として「レゴランドでしか出来ないこと」「レゴランドならではの売り」が何一つないのに
なぜか大型公園でも他の遊園地でもどこでもOKな要素を並べてレゴランドを擁護、
それらのことは無視してレゴランドを推す異常っぷり。

それを指摘されるとその指摘を
「レゴランドの良いところは言っちゃダメ!許さないっ!」などと言い出して
「レゴランドアンチのレゴランド批判」にすり替える。

お前の意味のない、ズレたレゴランド擁護の手法が否定され馬鹿にされてんだよw
0487名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/03(日) 23:20:49.28ID:T7BDtPbi
>>483
誰がどこで何をして遊ぼうと勝手じゃん。疲れてるのかな
0489名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/03(日) 23:42:59.69ID:t9SLKbHL
レゴランドを手放しで礼讃するレスが突っ込まれてるだけで
金の無駄だという書き込みはあっても
レゴランドに行くなとは誰も書いてないしな
0490名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:20.40ID:vBI0dRGD
むしろ俺達のおもちゃが潰れないように哀れな名古屋人には金を落としてもらわないとな
0491名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:26.11ID:qFUmlSXZ
仮に目標の年間200万人いっても、名古屋観光の目玉みたいな扱いは異常だよ
東京のよみうりランドや大阪のひらパーが観光の目玉といってるようなもんだぞ それほど名古屋は何もないのか
0492名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 02:55:40.65ID:nNGJHxDM
河村たかしの肝いり事業で多額の税金が突っ込まれた以上
彼が方針転換するか市長を辞めない限り
目玉扱いはもうしばらく続くだろうね
0494名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 05:55:50.30ID:qxJQbWLU
>>491
海外客も多いし、レゴランドのネームバリューは目玉の一つにしたくなるだろ。
なんてったってアンチが一年以上寄生してる。ほっとけばいいのに。
0496名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 07:13:47.88ID:vdka/ZA3
ホットリンクのバイトは火消しじゃなくてほどよくレゴランドアンチを煽りにくる作戦みたいだね
炎上すればマイナスやけどちょっとした叩きならCMにはなる
まとめにもなるし

まあどっちにせよバカにされてる施設なのは間違いない
0499名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 09:36:54.29ID:uvQCgQ1a
そりゃあ
待望のドキドキ、ワクワクの新アトラクション!
とか吹かしまくってるから

カボチャや桜の木みたいにすぐ空気になるよ
0500名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 09:45:17.35ID:gI04O2Ye
この新アトラクションがどんなネタを投下してくれる事やら
着替えの場所、保管場所、シャワー、乾かす手段はあるのか
ここでも小銭稼ぎするのかな?
0502名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 10:38:14.86ID:gI04O2Ye
>>501
海外と同じで冬は諦めて繁忙期集中型の考えなのかね
それはそれで良いんだけどホテルがあるだけに大丈夫か?
0503名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 11:55:37.90ID:1GLE887a
ほんとホテルは蛇足

梅雨入りにレゴランド週休2日で
6月のホテル稼働率は消費税なみの数字になってそう
0504名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:26.18ID:1GLE887a
>>501
多少、水がかかるとかでなく
下半身が水浸しになるから
冬場どころか一年の半分は利用されないだろうな
0505名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 12:36:30.56ID:CPDDhByT
明石海峡公園
大人(15歳以上)450円 小人(小中学生)無料

https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-setubi5-1.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-setubi7.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-setubi2.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-setubi4.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-setubi6.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-setubi8.jpg

https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-toride2.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-toride5.jpg
https://gokigen-days.com/wp-content/uploads/2017/05/awaji-kaikyopark-toride4.jpg
0506名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 13:43:06.59ID:x/zQ+U0l
激暑な名古屋の夏じゃこんなの何の役にも立たなそう
見てるだけの親の方が熱中症や干物になってしまう
真横に親も子も楽しめる立派な大型プールあるのにこれのためにあの値段払うなんてバカバカしすぎるし
また無料ドーピングやらないと夏も閑古鳥になる気がする
実際去年もオープンした直後の初夏休みでさえ無料ドーピング始めるまでは夏休みとは思えないくらいのガラガラ状態だったし
0507名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 13:50:45.34ID:Dca9A7ad
遊び尽くしている年パス保持者でもない限り、わざわざ糞高い金を払ってまでショボい水遊びなんかさせないわな
旅行客なんてこれのために水着を持って来ないだろ
現地でレゴ柄のボッタクリ水着でも売るのか?
0508名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 14:34:42.91ID:x/zQ+U0l
そもそもこの滑り台て運営的にはどういう利用方法を考えてるんだろう?
TDSのフロントパークやアリエルみたいなのならわかるけど
普通に服で遊ぶパークでここだけいきなり水流れるとこに尻つけて滑れって言われてもねぇ・・
マリーンからすると子供なんて服脱がせてパンツ一枚や裸で遊ばせとけって感じなのかな
尻濡らしたら他のアトラクションへの利用の影響もあるし2ヶ月くらいしかまともに遊べなそうだしパークの貴重な空地だったのに何でこれなんだろう
本当に運営がちょっとズレてるなぁ・・
0510名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 14:36:24.66ID:tA35rSVr
>>506
水深10センチって真夏はすぐ干上がるんじゃねw
流水使うなりしてちゃんとメンテするのかな?
現状考えると悲惨なことになりそう
0516名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:27:03.36ID:Z9QkJVkj
ホント、上にも書いてるが
貴重な敷地を2〜3ヶ月だけのために使ってもいいんか
0517名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:46:21.67ID:xk6Wazz5
レゴラに明日行ってくる
レゴラには誰も居てない気がするけどな
0518名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:47:28.61ID:1SL/HHsV
大きな児童公園の遊具レベルだし
工事費含めても1000万円もかからないでしょ
少ない費用で暑い季節に客を呼べそうって
飛び付いたんだろうな

レゴランド恒例、安物買いの客失い経営
0525名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/04(月) 22:33:13.12ID:OIOY3O9T
>>523
今月も全て週休二日で新アトラクション稼働日から休み無しになるのか
さぞかし新アトラクションに期待しているんだろうな
0526名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 00:12:36.75ID:1SNhXqbe
>>515
ひでえなおい
ウチの近所の児童公園にこれとほぼ同じのあるぞ
こんなの金払って行くレベルのもんじゃねえよ
0527名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 03:32:34.91ID:9IYiosp5
あんまりいじめてやるなよ
デンマークのエンタメ水準が日本に比べて凄く低かっただけの話ってことだろ
世界の中でも現在トップクラスのエンタメ大国日本で商売するには50年くらい遅すぎたんだよ
ああいうので満足できるデンマーク国民はある意味幸せなのかもしれん
0528名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 05:58:36.78ID:t5Rg6O+q
いや一番の問題である入場料はデンマーク関係ないよ
デンマークの物価は日本の2倍近いのに
レゴランド入場料は日本の方が高いんだぞ

レゴランドジャパンがデンマーク並みに今の1.5倍の規模で
入場料半額だったらここまでクソ扱いされてないよ
0529名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:20:29.55ID:Ct1VqdTh
>>516
ちょっと水使うか使わないかで園内に同じような物いくつもあるのに
何でまた同じようなもの作るんだろう
新アトラクションっていっても何の新鮮味もない・・
https://i.imgur.com/bAJ5LSv.jpg
https://jouhou.nagoya/wp/wp-content/uploads/2017/03/legoland-play2.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1f-6e/canadapgic/folder/1124211/91/35676791/img_11_m?1493039310
https://i.imgur.com/XvXcNHS.jpg
https://i.imgur.com/4ZnP7oX.jpg
0530名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 08:27:44.81ID:1KjpkzTE
>>529
大人3500円であの1.5倍だったら一回ぐらい行くかな
でもあのふざけたアトラクション運営とフードじゃ
結局地元民は行かなくなると思うけど
ナガシマやラグーナみたいな必死感がないと東海圏では生き残れないよ
0532名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 08:42:46.16ID:qTGiHIny
こんなの子供もいいところ二時間で飽きるだろうし大人も大金払ってこれメインで遊ばせたくないでしょ
水遊びを満喫したいなら他に行くよ

それに再入場も出来ないのに水着やタオルなんて邪魔な物を持ち歩くの嫌だし高いロッカー代を払うのもアホらしい
完全に年パス向け

単発入場者で子供は水遊びしたい→親はダメ(無理)と言う可哀想な光景が増えそう
0533名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:12:52.77ID:IKmaf5HJ
>>527
「世界一幸せなデンマーク人」と日本人の違い | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/amp/154753?page=4

デンマーク人が根本的に幸せなワケ

――聞いていると、北欧諸国にも非常に多くの問題があることがわかりました。そういう状況にあってもデンマーク人が変わらず幸せを感じているのはなぜでしょうか。

デンマーク人は今あるものに感謝する能力に長けていて、今の状況に満足をしているんだ。もうひとつは、社会が非常に平等だということ。
(略)

――あまり幸福感を感じていない日本人が、デンマーク人から学ぶべきことは何でしょうか。

日本人がすぐに幸福感を感じられる国民になるような明確な回答はないが、たとえば小さなことでも感謝する、今あるものに感謝するという姿勢が大事だと思う。
何かモノを得て満足を得るのではなく、家族や友達と過ごしたり、自然の中で過ごしたり、高くなくてもおいしいモノを食べたりという、意味のある時間にもっと重きを置いたらどうだろうか。
0534名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:42:25.20ID:iRAbWEG/
名古屋の人間は、高くてつまらないものでも我慢しろと言いたいのか?
馬鹿にするな
0536名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 09:55:54.96ID:uz5CeSmI
>>535
「魅力のない都市」から脱却!? 名古屋に「レゴランド(R)」と「メイカーズ ピア」がオープン
http://j-town.net/tokyo/life/suumo/241315.html
> 「東京の東京ディズニーリゾート、大阪のユニバーサルスタジオジャパンと並ぶテーマパークが、名古屋のレゴランド(R)・ジャパンです。
>メイカーズ ピアは、言わばその門前町。
>周辺にホテルも完成すれば、金城ふ頭は国際的なレベルの観光名所となるでしょう」と話すのは、矢作地所と共同でメイカーズ ピアを運営するGCDS社のドクター・ヴィ・ナザンCEO。
0538名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:26:44.74ID:uz5CeSmI
国内初「レゴランド」が名古屋に 河村市長は国際化「起爆剤」と期待
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/389947/
>世界的テーマパークの誘致は河村たかし名古屋市長の悲願だ。「大都市は魅力的、おもしろくにゃーとあかん」が持論だが、名古屋には千葉・浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のような世界的テーマパークがない。
0539名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:27:47.42ID:uz5CeSmI
矢作地所(株) 開発本部部長 奥村敬氏
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1693
>―― ターゲット層や集客目標について。
>奥村 年間180万人以上の集客を見込むレゴランドの来場者はもちろん、カップル、シニア層、女性グループのほか、モノづくりのコンセプトに共感いただける“こだわり層”や、
>年間150万〜200万人が訪れる隣接の「ポートメッセなごや」のビジネスユース層も重要なターゲットである。施設としては、年間300万〜500万人の集客を見込む。
0540名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:28:22.91ID:uz5CeSmI
「第二のお台場」は名古屋港か? レゴランドで注目
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/032400683/?ST=trnmobile
>「レゴランド・ジャパンとの相乗効果で、金城ふ頭が名古屋の新観光名所となることを期待している」とメイカーズピアの運営担当者は話すが
>「レゴランドのオープンで金城ふ頭の来訪者は従来の年間250万人程度から2倍の550万人ほどに膨れ上がると見込んでいる。
>今後は、レゴランド・ジャパンの開業特需による混雑を見据えた交通誘導対策を実施していく」と、名古屋市の担当者は説明する。
0541名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:29:41.00ID:IKmaf5HJ
>>539
2015年にレゴランド 年間180万人なら結構いい見込みの様な
初年度200万人にしたのであんなことになったけど
0543名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:41:41.56ID:1KjpkzTE
>>535
タカシマヤもオープン時だけタイアップさせられてたけど
シーライフもホテルも名駅ですら大規模な広告見ないね
あおなみ線の方まで行けばあるのかもしれんけど
はっきり言って各方面からお断り食らってるだと思う
0544名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 11:04:49.65ID:VX3J2Ooa
レゴラ閉園してるな〜
明日、また行ってみるかな
0545名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 11:49:57.50ID:yIibI6K9
結局、決算広告は出さないのな
未上場だから出さなくても罰則はないけど
去年まで出してたのを隠すようになったら
やっぱり経営がヤバいって言われちゃうぞ
0547名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:56.08ID:9IYiosp5
>>533
皮肉な回答だな
>何かモノを得て満足を得るのではなく、家族や友達と過ごしたり、自然の中で過ごしたり、高くなくてもおいしいモノを食べたりという、意味のある時間にもっと重きを置いたらどうだろうか。

これでいくとレゴランドって究極の無駄だね
0548名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:34.73ID:yIibI6K9
ファーストクラスの料金を払って
格好いい名前の飛行機に乗ったけど
内容は他社のエコノミークラス
0551名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 19:31:47.98ID:nzY2XC5g
>>550
勤め先の近くに入ってるJTBが去年の春頃「レゴランド&名古屋満喫ツアー」を募集してたけど
「名古屋満喫してきなさいよ」
「くそ高えし名古屋なんか行ってどうすんだよ」
と職場で雑談のネタにしてたらいつのまにか消え去っていた
0553名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/05(火) 20:13:46.78ID:MihJceii
あんまり書くと小梨の妬みになるぞ
0555名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:56.12ID:u9ZlLlSv
子供は親に遊園地に連れて行ってもらえるってことだけで
十分喜ぶからな

価格が高いとか関係ないし
0556名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/06(水) 01:12:21.38ID:pV1jUVaA
信者はよく、レゴランドは子供向けの施設だから
大人目線で批判するなと言い張るが

アトラクションとか見る限り
子供向けじゃなくて、子供騙しの施設でしかないんだよね
0557名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/06(水) 06:19:28.41ID:J2pyseXL
子供に喜んでもらおうではなくて、子供向けならこんなもんでええやろっていうクオリティの低さばかりが目立つよね
遊具にしろ食い物にしろショーにしろ接客態度にしろ
0558名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/06(水) 07:27:34.09ID:u2M9GkcH
オープンして客の入りが悪いから急に「子供向けですから」なんて言い出したんだろ
3大テーマパークなんて言ってたんだから、女性グループやカップルが全国からやって来る
なんて皮算用してたんじゃないか
0560名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/06(水) 08:39:01.90ID:FMLZNvHe
>>558
ホームページではひっそり12歳までと書いていたものの表向きには大人も楽しめる!!日本三大テーマパーク!!と大風呂敷を広げて宣伝しまくっていたもんな
バッシングで注目を集めた時も子供向けって事を知らなかった人は多かった

で、2年目に入ってホテルも出来て宣伝する時に面白くないと言う批判の声について聞かれると「勘違いするな、子供向けだぞ」みたいな返しで耳を疑ったわ
0561名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/06/06(水) 09:07:18.98ID:t6D74jfH
本当に子ども向けだとしたらターゲット狭すぎるし
子ども料金が高すぎる
マーケティングがおかしいとしか言えない

USJもミニオンズとかおさるのジョージとか
小さな子ども向けもテコ入れしてきてるし
元々東海圏には子ども向けパークは色々あるし
ダメな要素しかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況