X



レゴランド・ジャパン 【入場1日27人】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/03(日) 23:26:29.44ID:eFwYPNhj
開業日ラッシュや夏休み、秋の行楽シーズンも含めた最もベストと思われる半期の決算で赤字5億が表面化

好調なのに赤字というイリュージョンに子供達も大喜び!
0703名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 14:23:09.01ID:W/EPpS3E
テーマパーク界のインパール作戦=レゴランドw

USJって第三セクターで社長が大阪市の天下りだった、不祥事や開園特需が消えて
入園者が減少したためにGSに売却されて経営の刷新が行われた
今から考えれば伸びしろがあったと考えられるが、レゴランドって最初から親会社直営じゃん
伸びしろが全くないと言える親会社が経営権放棄出来ないしねw
直営でこの現状なんだから立て直しは本当に大変

レゴブロックブームが日本で起きない限り無理っぽい
0704名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 14:37:30.63ID:rZHR5Nr8
レゴブロック自体の話題はけっこう情報番組やSNSでも定期的に上がるんだけどね
小学生が作ったレゴの何々が話題とかそういう類の
0705名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 15:09:32.80ID:0SLaxaQl
レゴブロックは日本だと大物を作る場所も時間もない上に値段が高くて嫌がられる
パーツが細かく、狭い場所により多くの物を収納する必要がある日本の家屋では扱い辛い
プリンセスシリーズは、女児が予め持ってる出来の良いドールでの遊びをするための舞台装置としての一定の需要はある
主役ではなくて、あくまでも添え物のポジション
0706名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 20:08:38.14ID:vb+0tdN3
親会社が世界第2位の巨大テーマパーク運営企業だと思ったら
日本水準だと並の遊園地しか作った実績がなかった

名古屋市にタカって安く作れたwと言いながら
規模が桁違いの東西に匹敵するキチガイ料金設定で
案の定一年目から大赤字

名古屋の工業港の最果ての孤島にクソみたいに狭い敷地
拡張は早くて数年後、実現しても今の4割増し程度

どう見ても終わってる
0707名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 20:24:03.34ID:ifRr/NPj
入場料2000円くらいなら1度行ってみてもいい
その程度
0708名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 21:35:03.43ID:Xw+P9WtD
つーかなんでホテルあの場所に作ったんだろ
駅からメイカーズピア抜けてくるとかのLEGOLAND JAPANのゲートがお出迎え
かと思いきやホテルが邪魔で見えねえよ
0709名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:34.51ID:+pHOytYS
入園料無料でも糞みたいなサービスされたら二度と行かないのに。レゴ信者ってすげーな
0712名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 06:46:21.80ID:2npSUyQC
舞浜駅から、リゾートゲートウェイ・ステーションに乗り換える時のわくわく感は異常なのに。
0714名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 08:25:40.57ID:ZpiBgIw+
そもそも、レゴの世界観って何?
自分の好きなように、思ったように遊べるのが、ブロック遊びの世界観じゃないの?
テーマパークとしては、ディズニーに敵うはずないやん。
0715名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 09:53:10.83ID:sVusXUO+
サンリオピューロランドをV字回復させた館長が「素人」から大抜擢された理由
0716名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 10:09:32.54ID:lNPkkWCE
>>714
レゴの世界観なんて、そんなもの無いよ
大人6900円、3歳児から(当時)5300円をボッタくるために
テキトーにディズニーを真似て取って付けただけだから
言ってた元広報のおばさんやトーベンに聞いても
まともな回答は返ってこないだろうね
0717名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 10:49:48.06ID:Np0uqEb0
ピューロランドが子供だけでなく大人の女性もメインのターゲット加えて改革してきたのに対し、レゴランドは幼児しかターゲットにならないからな
2才くらいから小学生低学年まで、せいぜい楽しめるのは5〜6年
大人は子供の笑顔で満足しろという話だからファミリー前提、学生や大人だけで来てもほぼ楽しめない

そのレベルでやるなら、おもちゃ王国程度の料金が妥当
0718名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 10:56:22.48ID:Q7455vDC
犬山モンキーセンターは子供から大人まで楽しめて
大人800円
0720名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 11:37:06.49ID:Np0uqEb0
>>718
遠方なので行ったことないが、それを持ち出すなら日本モンキーセンターの大人3500円と比較すべきでは

ここでも何度も言われているが、レゴランドは入園料のみの区分があればまだマシなんだが
乗り放題付なら、水族館つけて大人4000円までなら近隣の遊園地とのバランス的にもそれなりだと思うよ

ところで金城ふ頭駅からレゴランドまでの地上の近道ってどこを通るのか教えて欲しい
春休み、子供を連れていくことになりそうで
去年の夏、子供がまた来たというのでキャンペーン価格で年パス(スタンダード)にアップグレードして、次で通算4回目かな
正直飽きたし、めんどくさい
当然、年パス更新する予定なし
何十回も通ってる人がいるのが信じられない
0722名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 11:53:11.76ID:VUMiASwI
>>721
モンキーセンター(サルの動物園)
モンキーパーク(遊園地)

分離されてるよ、入園料も別料金になってる。
0723名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 12:06:32.07ID:eo8ujhn5
>>720
他の年パス者の動き見るか
レゴラ入り口前から駅を見ればすぐ分かるだろ
メイカーズピアいくのは遠回り
0725名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 12:32:49.08ID:Np0uqEb0
>>722
ゴメン、間違えてた
自分がいいたかったのはモンキーパーク(遊園地)のほう

>>723
今まで3回行って遠回りだとはわかっていたが、行ける道があるのか自信がなくて、なんとなく歩道橋を使っていた
というか、人もまばらで他の年パス者がぞろぞろ歩いてるって風でもないし

次行った時、レゴランド入り口から駅みて確認してみるが、ぶっちゃけ次が最後のレゴランドかもしれないw
0726名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:06.73ID:KnP18Pjq
>>717
おもちゃ王国は何気に大人も楽しいパビリオンがいくつかある。
乗り物も然り。
レゴは・・・・・・
0729名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 17:05:41.03ID:Q7455vDC
>>720
日本モンキーセンター料金
料金 有料。入園料 大人(高校生以上)800円 小中学生400円 幼児(3歳以上)300円
0730名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 17:10:39.20ID:Q7455vDC
>>719
サル見るのも面白いよ
オリに入ってないキツネザルなんてかわいいし
触れるような状況
触るのは禁止だけどな
0733名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 18:20:26.77ID:lNPkkWCE
モンパはああ見えて世界最大のサルの動物園だよ

クソ高い料金で幼児向け遊具しかないレゴランドと違って
動物好きなら一度は行くべき施設
0737名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 22:06:43.23ID:lNPkkWCE
>>735
アンチ成りすまし君
最近元気無いね
0738名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/01(金) 23:02:29.93ID:ruqPUevL
「ブロック製ならではの強みを生かして、今年は更にパワーアップしました」
とかねえのかよ
0741名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 11:01:55.68ID:6F53KQ8d
今年も、また儚げも風情も何もない桜を展示するの?
経営層に誰か何か言ってやれよ。
0744名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 14:24:03.45ID:5UI0wU51
貧乏なここが奮発してギネス認定証まで買った桜だからな
また、GWまでの限定公開です!と大嘘ついて
七夕の頃まで置いとくんだろ
0749名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 16:24:59.00ID:CsRdTcAh
>>745
ジャンボタニシ(スクミリンゴカイ)の卵が木にどっさり溜まってる感じで気持ち悪い
「天下一の桜」と誇らしげに語った名古屋民は美的センスが欠如してる
0751名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 16:42:19.72ID:QL83ZVq7
桜は、ぱっと咲いてぱっと散るから美しいと思う。
それが判らない人種がいるんだなぁ。
0752名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 16:59:43.22ID:5UI0wU51
日本人が好む商品やサービスを提供するのを期待されて
10年以上日本に関わってたトーベンがヘッドハンティングされたはずなんだが
全然仕事しないよなコイツ
0753名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 18:10:18.57ID:0/TK+DF9
>>745
こういうの名古屋ではゴージャスって喜ぶんだよ
お里が知れる
0755名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 18:18:16.87ID:zA3z1oSB
JTBの新しいレゴランドパンフレット見たらいまだにレゴホテルの評価「アンケート収集中」。

よっぽど評価低いんだな。
0757名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:17.99ID:K5Tm3YNw
幹の大部分は補強の鋼管だし
「レゴで作った桜」って嘘じゃん
0758名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 20:46:28.94ID:StLXsnX5
>>755
レゴランドのパンフレットでレゴホテル予約するメリットがないからね
もともとが公式の定価より高いし、ガラガラだからスキップパスとかの特典も価値なし
しかも公式はスペシャルオファーとかいってすぐ値引きするから、レゴホテルはJTBのパンフで予約しないほうが賢明

レゴホテル以外のホテルは添い寝プランが充実しててファミリーで予約すると意外とお得だよ
0759名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 20:53:49.84ID:M7+nmq3H
今日パルケエスパーニャ行ってきた。
土曜でもほとんど待ち時間もないし天気もよくて快適だった。
パレードとかショーとかもがんばっててよかったわ。
子供も笑顔まみれでまた行きたいって。
0765名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:53.87ID:WOIKwADj
>>756
アンケート専用端末がくそで
直訳したタッチパネル質問がだらだらいつまでも続く苦痛システム

園内で一番腹の立ったのがアンケート端末だという皮肉
2番目は壊れて放置されたままのミニランドの作動スイッチ
0766名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 23:41:18.82ID:qEtfklbl
>>765
営業時間でさえも遊具止めてメンテナンスしてる程のメンテナンス大好き遊園地なのに壊れたまま放置してるのかww
0767名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/02(土) 23:45:58.29ID:WOIKwADj
そもそもメンテナンスを考慮してない設計かも
そしてメンテナンススタッフの常駐ない可能性
0768名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 00:43:53.68ID:FTRhXrhb
去年と同じ桜を引っ張り出してきても
去年より客が増える事は1兆パーセント有り得ない
0770名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 01:32:46.55ID:I1WOnx0t
先祖代々使いまわすのはその伝統の重みがあるからで
ブロックでできたナンチャッテ桜に何の重みがあるんだよ
説明してよ日本をわかってない答弁さん
0771名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 01:33:29.56ID:tw2oG+CY
絶対に散らない桜((`・ω・´)キリッ)

そんなもがくレゴランドをこのスレで笑い合うのが、真のレゴランドファン
実際に行くのはレゴランドに失礼
0773名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 01:47:46.94ID:FTRhXrhb
普通に桜植えて
企業とかの宴会をシャットアウトした親子だけで楽しめる花見会場なんてのを提供した方が客が来ると思うわ
飲食は園内で花見セット売ればいいし
0774名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 01:51:33.71ID:EnMIL7+Z
TwitterでもInstagramでも話題にすらならなくなったな
残された道は名古屋の税金ぶっ込みと春休みの学徒動員・勤労動員しかない
強制された笑顔の画像付きで
0775名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 01:57:21.86ID:i82vyMMk
春のニンジャゴーイベントって
手裏剣体験とかニンジャごっこコーナーらしいな

ショボ
0777名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 02:09:45.06ID:SvuGyTr3
ニンジャゴーで検索しても、
Amazonとか楽天の売り物サイトばっかりだけど
ホントに人気あるのか?
0780名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 03:52:14.69ID:VhKoEuK2
日本で公開された映画は全て爆死
テレ東で細々とやっていた地上波からは撤退
世間的には無名に近い
0783名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 09:27:25.38ID:2U4jMkmV
>>717
サンリオは屋内ってだけでも季節とか天候に左右されないから
小さい子とか孫連れて行くお年寄りにも優しい設定

どっかの小さい子向けのテーマパークは同じ層をターゲットにしてるのに
日よけも雨よけもないしベンチも少ないんでしたっけ?
0785名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 12:04:39.53ID:YH2/oaPK
素晴らしい素晴らしいと提灯記事の連呼
報道向けに観客動員
徹底した搾取

ここは北朝鮮かよ
0786名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 12:28:39.17ID:9WCkFN07
ガラガラ、コスト削減にアトラクション止めまくりを知られたくないので
公式サイトの運行情報も削除したしな

北朝鮮と同じで、利用者の利便性を下げても都合の悪いことは隠す企業体質
0789名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 13:32:42.06ID:dBytZIZu
>>717
サンリオはもともと昔から女子に人気の長い歴史があるし特別好きじゃなかったとしてもやっぱ慣れ親んで育つ
それこそ90年代のキティブーム通ったコギャルなんかが今は中身が子供のアラフォーになってるからね
レゴは女子人気なんてほぼ無いに等しいし女はほとんどレゴに慣れ親みもなく育つからサンリオのような商売は無理

でもだからといって子供の頃になんとなくレゴを通った大人の男達を「行きてー!」って思わせて引き寄せるパークでもないんだよね
大きくなった男がレゴランド行くのは12歳以上くらいなると親でもない限りちょっと恥ずかしい感じだろうし場違い感すごいだろうからね
ガンダムはガンプラとかの商品利益高くてもお台場のガンダムフロントは閑古鳥だったりするし男向けのエンタメ施設はけっこう難しさがある
レゴはこれに似た部分あるんじゃないか?
日本のレゴのガチヲタも遊園地とかで遊ぶより商品買って家でコツコツ作って飾って遊んだり写真撮ったりしてるのが好きな人多そう
0791名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 15:41:01.52ID:9WCkFN07
そりゃそうよ
デートや家族サービス以外で
テーマパークに喜んで行く男なんてかなりの少数派だし
0792名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 17:41:11.34ID:I1WOnx0t
>>790
散々言われてるのに今更w
子供に関してはレゴラは別に評判悪くもないんじゃないかな
テーマパークで一番大事なのは女の客をどれだけ引き付けられるか
女子中高大生、独身労働世代、主婦の行きたい場所(家族を連れて行きたい場所)にできるかどうかが大問題
親も子供をダシにして行きたがるくらい満足させなきゃ話にならんよ
0793名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 18:12:56.37ID:VhKoEuK2
子供向けで子供に評判の悪いテーマパークがあったら凄いよ
カレーが不味いカレー専門店と同じくらい珍しい
0794名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 19:31:11.42ID:LZ6hZw4y
>>792
レゴランドは、テーマパークや遊園地は嫌いで面倒だから行きたくないが、子供にせがまれて仕方なくというお父さんには案外いけるかも
たまにいるよね、ディズニーやUSJをはじめ、遊園地が苦手、何が楽しいかわからないって人

レゴランドならアトラクションもたいして並ばないし、レストランの座席も余裕だし、ショーやパレードの場所とりで長時間待つのに付き合うこともない
閉園時間は遅く、閉園時間は早いから疲れない
しかもメンテナンス中のアトラクも多くやれることも少ないので「全部乗り物乗ったから帰ろう」と早々に引き上げることも可能

子供はまあそれなりに喜ぶし、金が高いことさえ目をつぶれば家族サービスの実積づくりにはお手頃かもね
0797名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 19:50:35.16ID:Bvqx/7fq
ゴールデンウィークにはぜひレゴランドへ!子供が笑顔まみれになります(^3^)


低学年の子供をターゲットに攻撃的な態度をとるキャストがいます。スプラッシュバトルで、同じ船に親や10歳以上がいても一番小さい7歳に向かって並んでいる人への見せしめのように大声で罵倒します。
これ見よがしに、間違いを正しているのは自分だ!と、ホラ見たことか!と威圧的な態度をとります。混雑でパニックになっていたストレスを子供にぶつけていると感じました。
キャストもバイトだと、自分を含め友達、家族が無料で年パスを貰える理由から、バイトしているためシロウトです。
子供は、おびえ、その後からレゴランドに行くと、大好きだったパイレーツエリアには足がすくんで、避けるようになりました。
夜泣きやPTSDの症状、不眠になり苦しんでいます。10歳以下で完璧な行動をとれない子供は一生の心の傷をつけられるため、レゴランドへ行くべきではありません。
0799名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 20:13:09.41ID:Bvqx/7fq
業者の共通点
・投稿がレゴランド1件のみ
・1件だけなのに結構長文
・!を使う
・子供たちが大喜び、笑顔!
・前評判は気にしなくていいです!
・悪い噂があるけど満足でした!
・楽しかった!
・よかった!
・とにかく1度いってみることをおすすめします!
・妥当な金額です!
・また行きます!
0801名無しさん@120分待ち
垢版 |
2019/03/03(日) 20:40:07.40ID:LZ6hZw4y
業者じゃねーよw
イヤミで書いたんたが、解りにくかったな

レゴランドは792の書いてるような大人の女客を引き付ける場所にはなり得ないって話だよ

大人が子供と楽しむ場所ではなく、大人が子供を(仕方なく)連れていく場所

自分も楽しみたい!という大人は行くとガッカリする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況