X



東京ディズニーランド、4月上旬まで休園延期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/03/11(水) 15:29:03.94ID:QD5yoHxX
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からのイベント等の自粛要請を踏まえ、
2 月 29 日(土)から 3 月 15 日(日)まで休園を決定しておりましたが、
3 月 10 日(火)に同本部からの「さらに 10 日程度の自粛延長の要請」等を受け、
両パークの休園期間を延長することを決定しましたのでお知らせいたします。
再開日は、再開に向けた準備期間を考慮し、4 月上旬を予定しておりますが、あらためてお知らせいたします。
なお、4 月 15 日(水)に予定しておりました東京ディズニーランド大規模開発エリアの開業は、5 月中旬以降に延期いたします。
http://www.olc.co.jp/ja/index.html
0051名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 12:15:53.12ID:BLXK0S6Y
インフルは数が多すぎて報道しきれないからね
新型コロナもインフルぐらいになればもう諦めて報道やめるよ
0052名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 12:30:06.94ID:0JLciTxU
人はまだ諦めてないんだよ
ウイルスで人類が滅亡することを

この先、違うウイルスがどんどん出てくるだろう

だけどインフルのように人が死ぬのを当たり前なんて思って見過ごしちゃいけないんだ

どんな手を使ってでもここで食い止めなくちゃいけない

そのためには、みんなの力が必要なんだ

明るい未来のために

そして僕たちの未来のために


〜完〜
0053名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 14:00:21.81ID:Y8Za4D1E
インフルエンザも重症化したらアウトだが
それを未然に防ぐワクチンも発症後の対処法もある
インフルエンザで毎年死者が沢山出ているのは事実だが対処すべき方法があるものと
未知のものは違う
だから全世界が今この状態になっている
風邪だから大丈夫だよならこんな風にはならないよね?
0054名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 15:03:59.34ID:ToVvKicZ
インフルでも人は死ぬけど、インフルで医療崩壊はしない
治療薬もなく呼吸器も足りなくて死ななくて済んだはずの人たちが死ぬ
0055名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 15:10:48.63ID:QiQagVrA
多分だが正月にディズニー行ってインフルにかかった事ある。本当に辛かった
それ以来必ず予防接種してるけど
コロナウイルスはワクチン無いからね

閉園中のパークは勿論メンテナンスなどで働く人が中にいるんだろうけども何故かウォーキング・デッドとかに出てくるゴーストタウンみたいになっているのをパークを想像してしまう…
誰もいない中のシリキ様とか…
0057名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 19:01:04.09ID:zYhinLEr
インフルエンザは感染したら殆どの人はガッツリ熱出てパーク行くどころじゃないけどコロナは感染してても気付かない人が多い所が厄介なんだよね
自分も知らないうちに保菌者になってるかもしれないし友達も保菌者かもしれないけどわからない
0058名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 20:47:09.16ID:4h5zrXLQ
味覚の異常だけの人もいるからわかりづらいよね
それに対する治療もあるのかよくわからないし
パークはいつ開園するのかな
今開けてもブッフェやらないグリやらないアトラクション乗れない下手したらショーもなしとかだと交通費がちょっと痛いかも
感染リスクだけは高そうだし
0060名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 21:01:10.96ID:4h5zrXLQ
プリンセスやプリンスが全員帰国してしまったりシンガーが帰国したらショーへの弊害がありまくりだよな
0061名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 21:02:32.16ID:BTVN3TvV
世界中が、新型コロナか否かという視点しかなくなったから今の現状がある。

これまで、風邪をひこうが、インフルが治りきらなかろうが外出し、その結果他人に感染させて年間10万をこえる肺炎死者を出してきたことはなかったことにされている。

たった十数人が新型コロナで亡くなったからなんだと言うのか。

当然に人の命が奪われたことは大変なことであり残念なことであるが、
あまりにも木を見て森を見ずになりすぎている。
0062名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 21:16:40.11ID:ToVvKicZ
うん。だからそういうものが今流行っていて医療が追いついてないから問題なんだよ。
0064名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 21:33:00.67ID:byv8QFP9
今のままだと、5月の開園は無理で6月も危うい。
高い確率でうさピヨが1回も公演されず終了しそうですね。 パイレーツはやるんだろうけど公演回数減ったり規模縮小しそう。
0065名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 21:40:19.56ID:JpILA/hZ
それにしても日本社会ってのも極端だよね。

今までは風邪だろうが学校に行け仕事に行けでウイルスや細菌ばらまきまくってたのに、
新型コロナだけは特別視して、大切な人に感染させないで、などという綺麗事ばかり。

肺炎で数十人が亡くなっただけで騒ぎすぎだろ。
0067名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 22:08:36.70ID:ToVvKicZ
普通の肺炎と新型肺炎同じにする人って今の医療の現状分かってそれ言ってる?
パークは早くても秋かなあ
0068名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:00.47ID:W2bPLuhr
一旦収束したとしても、一斉に自粛解禁したらまた感染が広がるリスクあるし、パークに限らず営業再開するタイミング難しいだろうね...。パークに行けないことも辛いけれど、働いてるキャストさんは収入が減って先の見えない不安で物凄く苦しいんだろうな。コロナが憎いよ
0069名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 00:18:10.71ID:nv/FbRv+
来年の4月?
0071名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 02:38:36.51ID:eka26RD/
新型コロナイコール肺炎という短絡的思考
0072名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 06:19:07.74ID:UFl9D4Gr
>>64
ベリミニとピヨの為の年パスだったけれどピヨは諦めてる
水濡れイベントは密着だけど洗い流すからいいなか?塩素入りまくりの水

どちらにしろ学校とか社会が普通にまわらないとパーク再開は遠くなりそう
医療関係者とか小売はビクビクしながら働いてるわけだし
0074名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 08:24:26.28ID:xoPG72jM
>>73
地元の学生に配布してた
0075名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 10:38:46.10ID:reHmS6nF
USJ周辺ホテルが隔離施設に名乗りを上げたみたいだがTDRはやらないのかな?
0077名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 13:46:05.72ID:4AhWE2PH
食材やグッズ等の取引納入業者も余程企業体力が無いと
売上を見込んでいただろうから
厳しい状況に追い込まれますね
0078名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 15:46:33.54ID:x4MBHlWh
TDR相手に取引してるところはまだマシじゃん
どんなに苦境でもTDR自体がつぶれること無いから
まぁ1年とか休園だったらわからんけど
0082名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:38.19ID:KIf8kAND
>>78
一年休園もありえるよ。
なんたって三密の宝庫だし。
開園待ちの時点でクラスター発生しそう。
0084名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:46.60ID:bXQAAG4G
何となくこの先の予定の予想がつくけど、4月18日か19日にち頃に休園の延長発表ですかね。
毎回1ヶ月程休園の発表していく形なのかな。
0085名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:13.76ID:hXHSgwFx
10日に発表じゃないの
次は5/11くらい開園予定になるかな〜
0086名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 19:38:40.42ID:UFl9D4Gr
>>79
キャストでも家庭持ちのバイト
学生のバイト
実家住みのバイト
一人暮らしのバイト

色々いるからね
生活かかってる人は他を探していると思う
0089名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 20:35:54.12ID:Q2y9iSM2
奥さん側なら良いとか予防線張っててワロタ
人を嘘つき呼ばわりしといて逃げるなよ
0096名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 21:19:41.44ID:FnzaXvxH
リストラ食らった中高年とか地方から出てきた家庭も地の人間は存在する
千葉東京斎間出身者は坊ちゃんが多い
0098名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/05(日) 23:41:13.66ID:3Inz1XJ8
キャストって2通りいておもろいよね
オフの日はプライベートでインする人とオフはディズニー関係完全排除の人
0099名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 02:31:43.40ID:mvbI/vvT
ちょこちょこ休園延長発表しなくていいよ
もう今年中は無理でしょ
0101名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 02:46:57.77ID:i0c9Md8n
>>99
ちょこちょこ発表したほうが宣伝効果あるから
世間から忘れられないようしてるんじゃないのかな?知らんけどw
0102名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 03:25:29.85ID:hcCbd9En
米ディズニーが無期限延長のなか休園延長は皆覚悟してるから、早めに発表しろよ
直前まで審議しなくていいわ
0103名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 07:33:24.41ID:SCUcBODg
緊急事態宣言の準備→発表を待って延長発表じゃいのかな
これ本当にさよならイースターかな。。
0105名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 12:39:36.08ID:iqW1Zf1m
確かに毎回1ヶ月間隔で延長の発表は発表される度にがっかりして疲れるから一気に長期休園発表して欲しい。
0110名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 14:00:53.50ID:L7dO4qHA
確実に6ヶ月休園か?
0111名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 14:26:48.74ID:i0c9Md8n
緊急事態宣言で休業補償なくなって死亡だな
0112名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 14:47:13.27ID:RsjfeWLw
良くて今月中分まで休業補償
悪くて今週分までの休業補償
以降は休業補償無しで一時解雇という展開を予想している。
今月末までに完全「退職」か無期限一時「休職」にするかの
意思確認をして再開後に再び雇用契約を結ぶのではなういかと?
でももうパーク再開は無理だと思うよ
経営側はバーチャルリアリティの分野に舵を切った方がいいかと?
ゴーグルとかバーチャルリアリティを体感できるチェアを販売して
ディズニーの世界を楽しんでもらう方がいいのでは
ミッキー、ミニー、ドナルドなどのデザインのゴーグルやチェアを開発するんだよ
0113名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 15:18:59.15ID:XnuLXJt/
>>112
くだらない事考えてる暇があったら大人しく自宅待機してろよ。あ、自宅待機してるからそんなしょうもない事思い付くのかw
0114名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 15:28:45.99ID:SCUcBODg
>>110
状況によって変わるけれどそれくらいの期間の間で対処していくからとりあえずそれくらいねみたいな約束
最悪今から半年開かないことも考えなくてはいけなくなりました
再開はクリスマスか…最悪だな
貯金がたぎるわ
0115名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 15:55:23.84ID:EPSZ04YE
>>113
112をよく読むと提案内容は意外とマトモ
この状況じゃ、パーク開園出来ない前提で資金調達方法を模索するほうが賢明
0116名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 17:06:38.28ID:Ut3v7tWY
発表はこまめにやろうが、無期限にしようが、必ず文句云う奴はいて騒ぐ
無期限発表がいいなら、脳内変換が何故しないんだ?文句いいてえだけだろw
0117名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 19:51:11.72ID:3fdJ5Kbu
これからゆっくりジワジワと消滅していく産業がいっぱいあるんだろうね
コロナパンデミック以前の世界に戻る事は無いと思うよ
物流関係は余裕で存在しているな
通販も生き残るし、生活必需品を販売する店も生き残る
消滅するのはレストランや居酒屋などの外食産業
外食産業は宅配サービスに切り替えていかないと生き残れないな
レジャー産業も消滅するよTDR、USJ、サンリオピューロランドなどなど
レジャー産業はVRで生き残っていくしかないと思うよ
0120名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 22:36:34.52ID:IouKx97g
国の被害者というより中共の被害者だろ
全世界が被害を被ってる
香港上海とか下手すりゃ本国のパークも再開不能になる所が出るかもしれんのに
東京が一番黒字出してたんだから東京が無理なら全世界のパークが倒れる
0122名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/06(月) 22:44:49.28ID:IouKx97g
目先の小銭を惜しんだツケだからそこは同情しない
中国人に制限かけてないなら行かないと判断した人も少なからずいただろうから1月2月も結構ガラガラだっただろ
0124名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 07:44:55.78ID:4pQvqgXc
>>122
それはそもそも国の方針だったんだから仕方ない
どうやって中国在住の中国人だけを見分けて排除すんの?って話
0126名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 17:09:52.98ID:E0kW3iWt
春節で我々は中国人を差別しないウェルカムと各国に良い人アピールしてたアベノマスク(笑)が悪い
それよりも罪深きは習近平 各国にウイルスのデリバリー 中国国外にレンタルパンダしてるの所有権放棄してお詫び与えろ
0127名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 17:29:31.74ID:E4WcTqCk
中国は日本からだけじゃなく今に世界中から突き上げ食らうだろうよ
あれだけ大勢の人を殺して経済壊しておいてパンダで済むなら中国にとっては安すぎる
日本国内の中国人もせいぜい肩身が狭い思いをして母国に帰ればいいんだがな
0128名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 19:02:24.70ID:6e7LrjDq
緊急事態宣言で休業補償義務がなくなる
従業員に休業補償払うのだろうか?
0131名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 19:46:10.07ID:9t4d0O58
2年以上休園する可能性もある
0133名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 20:29:31.19ID:6e7LrjDq
プロのダンサーなんか辞めても他に仕事がないし
政府も雇用は守るみたいなこと言ってるから補助金出して雇用を守るような気もする
それに第三セクターだから政府の支持には従うはず
0134名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 20:44:14.01ID:kfszIi/k
>>120
オリエンタルランドはパークとホテルとかの観光業がほとんどを占めてるけど、海外は事業の一部としてテーマパークがあるから、どっちかというと日本の方がやばいけどね
0136名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 20:55:54.39ID:3C4QPMyJ
バイトなんかどうでもいい
それより会長閣下がご無事か気になる
まあ、鉄壁の体制だろうが
なかなかのご高齢でいらっしゃるから心配なところではある
0137名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 22:17:39.41ID:E0kW3iWt
>>127
パンダでチャラに出来るとは思ってない 中国から全世界にウイルスばら蒔いておいて他国の隠謀を主張したりするからな あいつら自分は被害者のスタンスで賠償するつもりないだろ
最近まで無症状患者を統計に入れないなど隠蔽し信用出来ない 己の非も詫びるも気ないなら各国手元のパンダで出始めに強制的な賠償させようってことだ 中国はもう崩壊すればいいと思う
0138名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/07(火) 22:30:40.35ID:M9zuaBSF
5月中頃だね
0145名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/08(水) 01:00:45.02ID:QuKgqL0/
でっかいオッパイ
0149名無しさん@120分待ち
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:34.86ID:XA3n87lf
三密を防ぐため、全てのセックスを禁ずる!おうちでシコろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況