>>103
所詮バイト、ってのがまず間違いなんだがね。
雇用体系にコンプライアンスは関係ないし、バイトまで教育を浸透させるか、出来ないなら教育出来る範囲だけ情報持たせるようにしなきゃいけないのよ。
バイトで回ってる企業なんだからそこはコストかけてやらんといけないのに、それが出来てないのは企業としてダメ。