X



【TDR】年間パスポート30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち (ブーイモ MM16-LMRs)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:32:09.39ID:vSZ1VMyFM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

年間パスポートの長所と短所、お得な情報など。

▼公式サイト 年間パスポート(種類、購入方法・場所、デザイン、注意事項)
https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/annual.html

▼年間パスポートの金額
https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/index.html

▼年間パスポート引換券販売場所 (引換券での入園はできません)
東京ディズニーリゾート・チケットセンター
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility/ticketcenter.html
東京ディズニーランド・イーストゲート・レセプション
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/service/detail/005/
東京ディズニーシー・団体チケットブース
https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/service/detail/044/

▼年間パスポート受取場所
東京ディズニーリゾート・チケットセンター
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/facility/ticketcenter.html
東京ディズニーランド・イーストゲート・レセプション
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/service/detail/005/

▼年間パスポート使用不可日について
https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket_info/annualpass.html

※スレ立て時は1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行に増やしてから立ててください。

前スレ
【TDR】年間パスポート29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1603372942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0144名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 7f01-XuO1)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:30:23.54ID:pYYf67vS0
>>133
近いうちに指定感染症2類から5類に引き下げられるから大丈夫。
名実ともにただの風邪扱いになるから。
0146名無しさん@120分待ち (スッップ Sd9f-FeAK)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:10:35.63ID:CYJerHnnd
吉田氏かその取り巻きが教えたか知らんが絶対ここ見てるよな

休園明け即効行ってたコロナ気にせずずっと出掛けまくりの非国民が急に行かなくなりすぎ

まともな人は皆自粛してる中、あんだけはしゃいでたのに今急に違和感ありすぎよ吉田さん

いい大人がコロナ渦にブログで出掛けまくるのは載せるもんじゃない

周りへの配慮足りないよ
0148名無しさん@120分待ち (アウアウウー Saa3-+xtS)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:39:20.37ID:yA3FHmpua
休園明けに行きまくってたのは、
宣言解除されたからだしあの人は都民じゃないし公式ブログで半分お仕事だし別にかまわないと思うけどな
ただ宣言再発出後は、不要不急外出を控えるお願いが出されている中
ちょっと人によっては神経逆撫でされそうだなと思って見てるが
0151名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 5f5f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:13:30.49ID:QTAtr9yl0
コロナ禍でみんな出かけたいな我慢してるのに
吉田さんのgo toトラベル使って出かけまくりの
ブログ見てる人にも勧めてたりとかで
見ててすごく不快になったからそれっきりあそこのブログみてない
0154名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 25fd-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:10:10.86ID:FVnnlyXL0
これか

米ディズニーランド、年間パスポート終了を発表。新型コロナの影響で約40年続いたサービスに幕
https://www.huffingtonpost.jp/entry/disneyland-cancels-annual-pass_jp_6000d3b5c5b62c0057bb7ca4?utm_hp_ref=jp-homepage

結局年パスなんてどこの国も百害あって一利無しなんだろうな
まぁどう考えたって利益なんて度外視のサービスだもんな
0159名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:21:40.80ID:ebUcFrmGa
ディズニーは年パスいらんだろ
年パスがあると毎日のように入園するバカがいるからな
金も落とさないし、混雑するしいいことない
0161名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-3NNS)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:25.33ID:8xfJYRAqa
上海の年パスがGWに有効期限切れるんだけど使えないまま廃止になるのかな
0162名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-66br)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:28:49.23ID:TOT16pVRa
 人数調整上安全宣言が出るまではなくすべきとは思うけど、永久廃止ではないはず…であってほしい。
 あれほど完璧に整えられていて、旅行に行ったつもりになれるくらい非日常感が味わえてワクワクできて、散策していて自転車にもランナーにも煽られない場所、ほかにないんだよね。
 

 
0166名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a91a-rAJ9)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:15:50.34ID:MpUnRIlp0
>>163
年パスが嫌われているというのか持ってる人の一部の行動が嫌われてるね
確かにその人たちの行動は不快なのかもしれないけれど同じ土台にだって立とうと思えば立てたのだから結局嫉妬にも思える

見たいショーがいつも早くから埋まる
何時間も待つのが苦痛です

見たいのなら年パス関係なく何時間でも待てばいいと思うけどなルール範囲内で
チーム◯ーリーな方達みたいなのはあれだけど
自分も見たいものがあれば前日入りして開園待ちしたよ
それってある程度年パス排除で排除できるかもしれないがショーパレ完全復活したらワンデーで結局来ると思うから気持ちの問題のような気がする
0168名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-F8QL)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:42:40.90ID:l3roTukia
>>166
嫉妬とは思わないけれど…
コメントの中で、遠方からわざわざ行ってもいつも混んでいて3つ4つしか乗れず行った意味がないし、
それが年パスのせいみたいなのもあるとちょっと違和感おぼえるわ
制限がかかるような激混みの休日だと全体の比率としてはワンデー率が高いと思うんだよね
0171名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd5f-mtRa)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:42:21.39ID:3Nanlqxl0
ユニバは年パス安くて未だ廃止もせず普通に入れる一方、ディズニーは廃止の方向に向かってるっていうのが何とも
ユニバは年パスに頼らないと集客が難しい=たとえ単価が下がってでも集客したい、ディズニーはワンデーで集客できる=単価が下がるのは避けたい、という違いなのかな?
0173名無しさん@120分待ち (スッップ Sd22-ibj5)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:50:04.63ID:HmIg+5ZVd
ユニバはとりあえず来てもらって限定アトラクとかコラボでお金落としてもらう
ワンデーにEパス売るために年パスの若い子達に並んでもらってスタンバイ時間伸ばす
ショップやレストランでとりあえず年パス買わないと損!って印象付けてる感じがする

値段が5万くらいになったらどのくらい減るかは興味ある
0175名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd5f-Py8g)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:31:29.76ID:aW8Nv6sM0
日本年パスなくなるかなぁ
アメリカもコロナ落ち着いたらまた復活すると思うけどな
0177名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 2dcf-PERm)
垢版 |
2021/01/16(土) 13:59:32.23ID:rHC9Sakn0
明日からUSJも年パス新規購入とかできなくなるね
入場も、ワンデイ優先で空きがあれば可能になるそう

>>174
VIP割りは年末で終了。
全年パス対応でテーブルサービスレストラン一軒で
午後3時からビールとハイボールのみ半額になるサービスは継続
0179名無しさん@120分待ち (ワッチョイ c501-U7yY)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:24:09.71ID:jQVBPkIY0
年パス廃止となったら、私達夫婦のようにほとんど公園感覚で中ぶらして食事して帰るというライトなディズニーファンはもう行かなくなるね。せいぜい年に1回か2回?くらいかな。
年パスは買う時は高いとは思わないけど、単パスってなんか高く感じるのよね。
0183名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 42d9-g8wb)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:28:22.86ID:OLEOmb/T0
>>172
USJの年パサーは金を落としません
0186名無しさん@120分待ち (ササクッテロレ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:47:28.28ID:GHN/L4m/p
>>179
年パス買うような奴は「ライトなディズニーファン」とは言わねーよw
0187名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 46ad-ibj5)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:52:40.23ID:vuhvR8kX0
ワンデー優先て言われてるけど、
前売り分のワンデー分の人数は確保して残りは年パス入れるのかな?

たとえば午後からワンデー購入して入る場合、定員人数になってたら年パス追い出さない限りワンデーでも入れなくない?
0188名無しさん@120分待ち (ワントンキン MM52-g8wb)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:35:55.60ID:SDjK0NauM
>>185
それぐらい買うだろ
0190名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd02-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:31:10.88ID:58DwzGUf0
普通の閑散としたテーマパークなら年パスはせいぜい普通の入場料の3倍くらいだろ
ディズニーは10倍位なんだよね
ってことは、ディズニーは年パスの値段を釣り上げて、年パス持ちを減らそうとしてるわけだ
要するに年パスホルダーはディズニーからしたら迷惑だってこと
アメリカに習って制度として始めてしまったから、やめることが出来なかったけど、コロナを機にやめられてよかったと思うよ
年パス持ってるからと行って毎日入られたら客単価低すぎて会社としてはやってられないわけだ
0193名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd5f-F8QL)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:10:54.16ID:fFlpYWUc0
>>191
制限かかるような混雑時に当日券売り場に行って入れない!と騒ぐワンデーなんていなかったんじゃない?
ワンデーこそ事前購入で計画的に行くグループが多いよね?
と思ったけれどオープンで入ろうとした人なんかはそうか
0195名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-a0vw)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:36:19.40ID:vg3TpmR2a
ワンデーで入ると朝イチで8000円払ってるから何か中に入ると財布の紐固くなる感じするんだよねスーベニア集めたりブルーバイユーとか行くようになったの年パで入るようになってからだし
これが地方から年に一度の贅沢遠征とかならまた違うんだろうけど
0196名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-q4K8)
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:20.65ID:IbkuFVtla
でも朝イチでチケットブースで買ってる人は近年少ないような…いつも早く入園ゲート並んでてもあんまり見かけなかった
うちの場合ストアの他に、コンビニでもそのまま直接入れる券が買えるし、あとはネットでeチケットにしていたよ

だからそれで財布の紐が固くなることは無いんじゃないのかな
0197名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a91a-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 06:08:27.67ID:YXtgZenx0
近所の公園感覚で散歩したい人のためのパスだったらアトラクションも乗らないのは勿論
グリーティングもショーも見れないようにした上で低価格の散歩パスポートが出るのは良いと思うが現状外でエンタメやってる限りアトラクションはともかくショーは見れてしまうのでそれなら素直に8200円払おうよって思ってしまう
0200名無しさん@120分待ち (ワントンキン MM52-g8wb)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:34:14.04ID:2ljxolWrM
通勤のために住んでる人多いだろ
0202名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a2d3-mgVy)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:17:02.68ID:ER9jsCVY0
お散歩♪とか言いながらランドとシーを渡り歩いて全抽選に参加した上にプチ地蔵みたいなのを毎週土日祝にやられたらたまったもんじゃないわな
USJとの入園数合戦をしている時にはお目溢ししていたのだろうが、今や入園数が増えれば増えるほど反感を買う現状だから新型コロナがインフル並みの認識になるまで年パス再開なんて無いだろうね
0203名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a2d3-mgVy)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:31:29.73ID:ER9jsCVY0
シー15周年あたりに毎週金曜にセレブレに泊まるという生活を7〜8ヶ月ぐらい続けて(ハッピー15をヤフオクで売っ払って実質無料で宿泊)舞浜近辺は散々ウロチョロしたが、遊びに来るには良いけど住みにくそうだねってのが家族みんなの意見だったな
0204名無しさん@120分待ち (スププ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:57:15.35ID:6AUKeDuHd
()内を書いてしまうあたりお前もお察しの年パサーだからさっさとパーク卒業してね
0210名無しさん@120分待ち (ワッチョイ e1ad-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:24:17.17ID:AvhALixy0
>>203
住みにくそうってお前ははるばるどこの田舎から来てんだよw
0216名無しさん@120分待ち (ワッチョイ e1ad-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:32:01.10ID:AvhALixy0
>>210 確かにあのへんは否めないが>>203がはるばる家族総出で用もないのに二丁目三丁目ウロチョロした挙句住みにくそうだねとか言ってんならとんだ気持ち悪い田舎者だね >>203のど田舎よりは住みやすいわw
0217名無しさん@120分待ち (ワッチョイ e1ad-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:33:13.15ID:AvhALixy0
否めないのは>>211
失礼
0218名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 4201-2Fpm)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:36:12.89ID:/YhSPwLy0
あまり金ないのに舞浜近傍に住んでしまった人は大変だね
引越しする余裕もなく今ではお隣のパークに片道2時間かけて行ってるの見ると身の丈に合った生活とは何か考えさせられる
0220名無しさん@120分待ち (スップ Sd22-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:18:07.59ID:OjxxM4HZd
>>166
同じ土台に立ちたくないわw
年パス持ちだったけど、この流れは仕方ないなーと思うけどね。コロナ関係無く年パスはいずれ無くなってたでしょ。
少し早まっただけじゃん。
今や年パスって制度はディズニー側にデメリットの方が多いからね。
今まで安く何度も遊び行けてたことがラッキーだったんだよ。
0221名無しさん@120分待ち (スップ Sd22-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:21:00.64ID:OjxxM4HZd
公園代わりとか言ってる人、そんなら公園行きゃいいじゃん。隣にでかい公園あるんだしさ。
0222名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd02-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:46:38.53ID:1qAc3ZEo0
ディズニーに関して言えば、年パスはデメリットの方が大きくなってきたのは間違いないね
ディズニー側のメリットは年パスのチケット代だけど、それが年々高騰するのはデメリットを埋めるため
年パスで毎日入園するyoutuberなんかもいるわけだし割に合わんわな
0224名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-F8QL)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:57:41.79ID:xwPYefi1a
>>220
>今や年パスって制度はディズニー側にデメリットの方が多いからね。
>今まで安く何度も遊び行けてたことがラッキーだったんだよ。

これはそう思う
いい時期にはまらせてもらって楽しかったよ
わたしゃ元々年パス代の元を取れるかどうかという頻度でのライト年パサーだったので、
これからワンデーになっても多分インパの頻度はあまり変わらないと思う
0226名無しさん@120分待ち (ワッチョイ c5da-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:31:55.91ID:NeuNiRMZ0
>>213
住居侵入だけで24件起きてるよ
子を育てる街じゃない、新浦安でギリギリ
0227名無しさん@120分待ち (アウアウウー Sa05-U7yY)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:49:20.43ID:SJI7TVYoa
年パスがディズニーにとってデメリットでしかなかったなんて知らなかった。
年パスはディズニーファンのために発行してるものだから、年パスが無くなれば確かにライトなファンを減らす効果はあるだろうけど、長い目で見たときにディズニーファンを減らす戦略ってどうなんだろうね?

今はパークの混雑を解消するかもしれないけど、今のファンを減らすってことは、私たちの子の世代のファンも減らすのと同じだし。
0228名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd02-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:02:10.36ID:1qAc3ZEo0
>>227
年パスがディズニーにとってデメリットだけということは無いと思いますが、
経営的にはメリットは少ないと思いますよ
年パスがなくなったからと行ってファンが減るわけではないと思いますし
0229名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 2d7f-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:03:48.38ID:O4WtPuit0
今迄世界中のDパークの中で東京が一人勝ちしてたのはグッズ物販の売り上げの功績
どうせチケ代が本社に吸われる分が大きいなら、安くオタを入れて中でガッツリ使って貰えばそれでよかった
ただ、年パス勢の中には毎日のように通うから一回のインパでそれほどお金を落とさない勢(地蔵や散歩勢を含め)が増えてそれが問題になったという側面があるんじゃないかな
それなら限られたキャパなら一回でガッツリ落としてくれるワンデー勢を入れる方が効率良いわな
今でもオタがチケ代に財布持って行かれて中で大してお金落とさないのに何度も来るのは歓迎できない事態ではないんか
0230名無しさん@120分待ち (ワッチョイ a91a-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:11:57.19ID:YXtgZenx0
近場の人は近場の人のメリットはあったと思うよ
自分は見たいショーの為に早めに開園待ちしたくて徒歩でパークに行けるホテルに前入りして宿泊代払って素泊まりしてたな
新幹線でも夜行バスでも遅かったからね
だからチャリンコで来てる人が羨ましかったなぁ
0232名無しさん@120分待ち (スッップ Sd22-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:19:20.63ID:tHbHsMWQd
年パス無くなればすたれていきそうにしかみえない
0234名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 228c-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:34:23.90ID:Dx/8Sfgs0
>>227
だから年パスを買うような奴は「ライトなファン」じゃないってw
企業側にとっては、勿論メリットがあるから販売していたんだろう。
ただし、年に数回しか行かない層(これが多数だろう)にとっては年パス勢は邪魔なだけだったから、
多くのゲストにとっては年パスなんか無い方がベター。
大多数の「そもそも混雑しない」施設なら、年パサーなんかどうでもいいんだけど。
0238名無しさん@120分待ち (ワッチョイ 2d7f-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:01:40.74ID:O4WtPuit0
ダンサー見るために地蔵ダッシュ勢や転売屋勢は何もワンデーに限らず年パス持ちから見ても邪魔だった
外部にしかお金落とさない勢はOLCだって論外だろ
それを全部ひっくるめて年パスが邪魔ってのは無理がある
0239名無しさん@120分待ち (ワッチョイ bd5f-mtRa)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:03:51.03ID:KhCUn0Lq0
年パス嫌い勢は年パスは園内で金落とさないと言うけどグッズの発売日に列作って買いに来てたのは年パス持ちだよね?(転売ヤーはさておき)
年パス持ち=ダンヲタとでも思ってるのかな
あと毎日通うYouTuberなんてほとんどいないから年パスの代表例として出すべきではない
0240名無しさん@120分待ち (ワッチョイ f901-cDnF)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:17:30.91ID:QOS32OJJ0
>>237
これね
悪目立ちする層への批判はいいんだけど
木を見て森を見ずだよね本当に
今は物理的に年パス発行は無理だけどいつか復活してくれたらいいな
0243名無しさん@120分待ち (スプッッ Sd22-gShE)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:01:03.76ID:SBr2znscd
むしろディズニーは入園者数が多すぎるので
各パーク2万人ぐらいにしてキャストもゲストも減らして
規模縮小した方が快適に過ごせるようになる
入園者数で競ってもしょうがない
キャストもゲストも質で競ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況