X



飛鳥涼の詞を語るスレ3  CHAGE and ASKA

0313名前はいらない
垢版 |
2012/02/11(土) 07:52:30.19ID:7zxFlvUO
askaの詞を聴くと、植村なんとかさんの詞が子供の作文に感じてしょうがない。
0314 【東電 75.0 %】
垢版 |
2012/02/11(土) 10:19:24.15ID:E2PrJaJj
>>313
…そうかもしれない…
けど、植村視点でASKAが歌詞を書くとしたらどうなるだろうか…
そしてその歌詞から歌が出来たときは…
ASKAの命取りになるからやめとこ
0316 【東電 77.5 %】
垢版 |
2012/02/17(金) 16:03:19.52ID:sH9Ay5LM
飛鳥涼に限ったことじゃないけどラブソングを歌おうとしてもっと別の主題を歌ってしまった歌手って
かつてのJ-POP歌手には多い気がする

小田和正:家族愛・隣人愛
徳永英明:少年時代から青年にかけた情熱
ラルク・アン・シェル:何もかも超越した世界
B's:精神的励まし
井上昌己:男女間における破局&人間関係の難しさ

知っているだけでももの凄いことになっている
0317名前はいらない
垢版 |
2012/02/17(金) 17:01:09.53ID:8HLOynKh
小田和正も好きだがもう詞が限界な気がした。(伝えたいことが〜の時点)

その点ASKAはすげぇ ノーダウトとか切ない詞から notatallみたいな詞まで書けるもんな
0318名前はいらない
垢版 |
2012/02/18(土) 04:17:01.87ID:brm56CW4
>ラブソングを歌おうとしてもっと別の主題を歌ってしまった

意図的にその主題を歌おうとしたんじゃないの?
目論見が外れてしまっているかの様な断言の根拠はあるのか
0319名前はいらない
垢版 |
2012/02/18(土) 09:16:45.13ID:Vaeo6N0S
人生観出るような詞って押し付けがましかったり自分に酔ってるようなのが多かったりするけど
ASKAのはちゃんとストーリー性があっていいなと思う
0320名前はいらない
垢版 |
2012/02/19(日) 19:17:08.52ID:B/nvRAKH
「いつも最後まで上手く使えなかった
消しゴムや鉛筆は僕の気持ち

病を書き込む白いカルテのように
僕の生きる理由は君に書き込んでいたい」

良い詞だなぁ
0322名前はいらない
垢版 |
2012/02/20(月) 17:42:36.75ID:kjLp4wIV
生きる理由を病になぞらえている所に影を感じるまぁ歌詞全体が陰っているけど
0323名前はいらない
垢版 |
2012/02/28(火) 01:41:54.25ID:2QINhMxX
「僕らは自分の気持ちで指を詰めたまま」がしっくりこない
「僕らは自分の気持ちに指を詰めたまま」だとイメージ湧くけど
だいたい一緒だと思って良いんだろうか
0324名前はいらない
垢版 |
2012/02/28(火) 01:44:30.83ID:2QINhMxX
「僕らは自分の気持ちを指で詰めたまま」の方がイメージ湧くかな
何だかよく分からなくなってきた
0325名前はいらない
垢版 |
2012/02/28(火) 14:42:02.68ID:rJcjFyJG
自分もそこがうまく汲み取れん

「僕らは自分の気持ちで指を詰めたまま」→「『指』を詰めさせるものは『自分の気持ち』」=何によって指を詰めるのか

「僕らは自分の気持ちに指を詰めたまま」→「『指』を『自分の気持ち』に詰める」=指をどこに詰めるのか

「僕らは自分の気持ちを指で詰めたまま」→「『指』で詰め込むのは『自分の気持ち』」=指で何を詰めるのか

やっぱり意味が違ってくると思うんよっていうかゲシュタルト崩壊してきた\(^o^)/
そもそも指を詰めるって何だ、どういう意味にとればいいんだ
0326名前はいらない
垢版 |
2012/02/28(火) 18:42:32.92ID:2QINhMxX
「指を詰める」ってヤクザが落とし前をつけるアレかと思うよな
実際ASKAにはそういうお友達がいるし

歌詞の意味は、自分の気持ちを指で押さえる様に
出口を塞いで気持ちを押さえ込んでいる
そんな感じかとは思うけど今一つスッキリしない
0327名前はいらない
垢版 |
2012/02/28(火) 19:00:00.70ID:rJcjFyJG
ごめ、今見直すと325わかりにくいねorz

こんなんあったよ
http://www21.atwiki.jp/askalyrics/pages/17.html

521 名前:名前はいらない[] 投稿日:2009/06/09(火) 20:18:56 ID:RN9lKO01
僕らは自分の気持ちで 指を詰めたまま

ってどういうこと?指を詰めるって何?

522 名前:名前はいらない[] 投稿日:2009/06/10(水) 13:52:01 ID:N9iA/VN+
いわゆる任侠もので見るそれなら、「そのくらいの覚悟をもって僕らは自分達で別れを決めた」という意味かな?と考えてみた。上に貼ってあったように、ASKAが別れの歌というならね。
0328名前はいらない
垢版 |
2012/02/28(火) 23:23:59.11ID:Ge0fZ3j3
指を詰めるって、ヤクザのそれじゃなくてドアに指はさんでる状態?
next doorだけに

引っ込めることはできるのに自分の気持ちでその痛いままの状態でいる、とかかな
引っ込めてドア閉じてその恋を終わらせたいけどなかなかできない、的な
0329名前はいらない
垢版 |
2012/02/29(水) 00:20:29.02ID:K7FyVaNm
526 :名無しのエリー:04/02/06 23:30 ID:E9f5H6Em
next doorの歌詞、むつかすぃ
  指を詰めたまま
って・・・マル暴なのか?

529 :名無しのエリー:04/02/06 23:33 ID:/DN98nL7
>>526
指を詰める様な痛い思いをしたままって事でしょ。
 
―――――――――――――

「指を詰める」って意味をいわゆるそういう意味でとっていいのか迷うよね

この歌の詞むずかしくない?聴いててすごい感動するけどどういう歌かって言われたらうまく説明できない
「到達されなかったふたりの恋。恋が終わるときはみんなそうなんだろうけど、別れた後でも相手の生活を思いやるし、自分の気持ちが続いていることを知るもんです。 」
って解説見てやっと半分うまく汲み取れた詞だった
0330名前はいらない
垢版 |
2012/02/29(水) 23:54:28.19ID:+PemaUVF
もっとシンプルに指を伸ばせない、手を出せない、みたいな意味じゃないの?
0331名前はいらない
垢版 |
2012/03/01(木) 10:25:23.31ID:M9jm2PIe
自分の解釈としては、何か昔の辛い経験があって
その後、気持ちをここまでしか出しちゃいけないって
自分で自分の境を決めちゃってる感じ。
熱いものに触ったとき指を引っ込めちゃうような、そんな様子に読み取れる。

全体としては別れの歌なんだけど、
一歩先に進んでるところが感動に繋がるのかなと。

本は「僕らはきっとこのままで、何も変わらずに…」で終わるけど、
後から見返して懐かしく思う気持ちまで表現されてる。
最後のリフレインだけで表現されるのが凄いところ。

テーマ的に「君の知らない君の歌」に入れて欲しかったと思う。
0332名前はいらない
垢版 |
2012/03/01(木) 12:46:23.42ID:GODZjVLz
袖の中に手を引っ込めたまま(指を袖の中に詰め込んだまま)ドアを開ける手を差し出せずにいる
みたいに受け取ってた、でもなんか違うなぁと。

この歌はほんと音の展開が「次のドアーを開ける」って意味を放ってる気がする
こじ開けようとしてるような
AメロBメロはドアの側で止まってる感じ
そういうのから受けるイメージで、詞の意味を何となーく受け取ってきたかも
0333名前はいらない
垢版 |
2012/03/01(木) 14:56:35.41ID:47RWj03s
指をつめるは比喩でしょ
お互い好きで愛し合ってるのに
相手に向かって手を伸ばせない
手を取れない指でさわったり繋いだり出来ない
お互いが事情がある恋だからか?

グーチョキパーのグーにしたら手は繋げない
どっちかの手だけでも開いてないと繋がれない
それが愛し合ってるとは別の事情絡みの気持ちから
お互いの指が自分自身で握ったグーのままで
相手に対して伸ばされず自分の内側に向いている
指をつめて伸ばせない
手を伸ばせないせつない恋
なんでしょ
0334名前はいらない
垢版 |
2012/03/01(木) 16:10:09.83ID:5Bmu8xT8
「指を詰める」ってのは要するに「指を組む」ってことじゃね?
お互い相手の気持ちが分かっているのにそれ以上踏み込めず自分の指を組んでいるような状況。

もしかしてASKAはこのポーズの呼び方を知らないんじゃ?
can do nowでも「祈りのように指を絡ませては」などとちょっと回りくどいし。
0335名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 07:00:06.98ID:oAMP94Rt
回りくどいっていうかそういう表現でしょう
「指を組んで呟くアイキャンドゥ」って何か違う
0336名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 11:22:27.02ID:jITnlBc9
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 < I can do ::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
0339名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 12:17:48.80ID:nyVVO+r0
>>334
回りくどい表現なんてASKAの十八番じゃないか
それに「指を組む」くらい流石に知ってるだろ
can do nowの「祈りの様に指を絡ませて」は
必死さを醸し出す表現になってると思う

>>333
心象描写は間違ってないと思うけど
それなら「指を閉じたまま」だとか
「指を押さえたまま」とかになりそうな所だよな
0341名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 12:31:43.32ID:Gq4j6h2A
「指を詰める」が893のソレなのか別の表現なのか、それさえわかれば…
0342名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 13:57:28.68ID:IpTAXKUQ
>>341
本気で言ってますか
ゆとり越えて知障?
いつものキチガイアンチ?
0343名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 14:04:04.99ID:Gq4j6h2A
一つの可能性の話。
自分は332で考えてたけど
ASKAなら所謂「指詰め」って意味で使う可能性も否定できんし
というか実際そう受け取ってる人いるし
0344名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 14:45:42.96ID:E9dbmKPE
頭のおかしな人だったか
真面目に考え書いてた人乙

はい次
0345名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 14:59:31.28ID:oAMP94Rt
どういう使い方にせよ受けるイメージはそんな変わらんけどね
手出せない的な
0346名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 15:47:10.33ID:Yr0/psMm
そりゃ、言葉だけ取れば「指詰め」が浮かぶけどさ、
流石にないと思うわ。
「僕らは自分の気持ちで」の後だし繋がらん。

>>333 の表現は綺麗だね。
0347名前はいらない
垢版 |
2012/03/02(金) 23:26:55.08ID:nyVVO+r0
まぁこの件に関しては手詰まりという事で
0348名前はいらない
垢版 |
2012/03/03(土) 20:39:24.33ID:6nTrlojC
>>347
そうだな、考えすぎて消化が悪くなり糞詰まりになっても困る。
0349名前はいらない
垢版 |
2012/03/03(土) 22:53:41.82ID:TNRKKEu+
自分は九州出身の人間だけど
「挟む=詰める」だよ。
0351名前はいらない
垢版 |
2012/03/04(日) 17:34:49.06ID:2zRxEW0C
can do nowの指を絡ませるって
欧米のあれなんだと思うけど。
指をクロスさせて幸運を祈る。
0355名前はいらない
垢版 |
2012/03/04(日) 23:58:34.93ID:dVObtJJ0
can do nowきっかけで指をクロスしてグットラック!って表現があることを知った。
0356名前はいらない
垢版 |
2012/03/05(月) 12:11:58.79ID:P23N0Rvm
間違いだと解っていても昔と変わらずに
相手を想ってしまうと言うのは
よほど深い付き合いだったのだろうな
先日、高校時代に好きだった女の子に会って
当時の切なさが蘇ってしまったけれど
それは今もお互いが独身だからであって
相手に良い人がいるか出来るかしたら
祝福して幸せを願う位の気持ちはあるけど
そこから先は割り切って忘れるんじゃないかな
0357名前はいらない
垢版 |
2012/03/07(水) 00:48:47.73ID:Qm8Oki4q
俺の中で中期ASKAの4大悲恋song

far away
DAYS OF DREAM
WHY
you are free
next door
0358名前はいらない
垢版 |
2012/03/08(木) 10:13:41.08ID:ov78UdCc
BOOK ENDのPLEASEを久々に聞いたら泣いちまったぜ…
0359名前はいらない
垢版 |
2012/03/08(木) 11:41:48.04ID:f+MkuU10
もしも僕たちが優しさなくせば
今度ばかりは神様あなたのミステイク

PLEASE良いよね
あの歌を少年たちが歌ってたってのがまた良いと思う

0360名前はいらない
垢版 |
2012/03/08(木) 12:49:10.09ID:ov78UdCc
その歌詞って最初は自分達の失敗を
神様の所為にしてるみたいで好きじゃなかったけど
これって神様の作った世界や人間だから
絶対に最後まで優しさは失くさないって意味なのかもね
そう思ったら素直に感動できた

それと「愛を投げましょう 夜を止めましょう」も
愛を放り投げる、夜のまま停止させる、って聞こえて
違うと思いつつ何だか聞いててスッキリしなかった
愛を投げかけよう、夜を終わらせようって事だよねw
0361名前はいらない
垢版 |
2012/03/10(土) 20:36:37.81ID:kOy75nsM
夢はるかって歳をとってから聞くと、楽しかった子供の頃を思い出して涙腺が
刺激される
0362名前はいらない
垢版 |
2012/03/10(土) 21:21:10.89ID:sBzVOdIk
立松和平さんの原案どれくらい残ってるんだろう
「人は集まればやさしい森さ」くらいなのか

「風のライオン」とか「太陽と埃の中で」とか
少年と大人が描かれてるような詞に弱いわ
0363名前はいらない
垢版 |
2012/03/11(日) 01:54:43.57ID:E3wTbRmi
じゃあNとLなんてビンゴじゃないか
チャゲ詞だけど
0364名前はいらない
垢版 |
2012/03/11(日) 02:34:46.66ID:cljI5pL7
今夜ちょっとさの赤いくずカゴってなに?
霧が晴れたら僕の番だよってのもどういうことなんだろ

0365名前はいらない
垢版 |
2012/03/11(日) 03:04:02.92ID:NA5Nh2d8
機嫌を損ねた彼女をなだめたら
気持ちが澄んできて見通しが良くなる
ここからずっと俺のターン!
思い通りにさせてもらいますよグフフ…

って事じゃね
くずカゴは知らね
0366名前はいらない
垢版 |
2012/03/11(日) 10:41:14.52ID:Am0l3N5c
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2733028.jpg
@君の膝で
A角を曲がって
Bため息投げる
Cここらへんが「くずかご」、赤は彼女の服の色かと

自分はこういう意味で捉えてた…
説明しづらいから絵であらわしてみたら余計わかりづらかった、すまん
0368名前はいらない
垢版 |
2012/03/11(日) 19:28:39.44ID:5D9Zxzly
掘り返して悪い、九州出身だが「詰める」は
この辺じゃ「鍵を閉める」意味で使う
出入り出来なくなるみたいなニュアンス
ドアに関係ある表現だからちょっと気になった
0369名前はいらない
垢版 |
2012/03/12(月) 00:01:07.63ID:pidoFjAI
>>366
赤は危険と安らぎだって言ってたから、どちらかの意味で使ってるんじゃないか?
0370名前はいらない
垢版 |
2012/03/12(月) 09:25:00.74ID:cUhK53cW
じゃあ「安らぎ」かな、服(スカート)の色ってイメージは消えんけども
「危険」ってのは『REDHILL』かな
0371名前はいらない
垢版 |
2012/03/13(火) 02:42:04.94ID:1ArFJ0/P
red hillの中で安らぎと危険の両方を歌ってるんだよ
安らぎは夕日の赤
他の歌でも胸の中の故郷は燃える夕日だし
危険の赤は個人的なイメージでは
緊急事態発生で部屋全体を染めて点滅する赤いランプ
0372名前はいらない
垢版 |
2012/03/14(水) 15:11:48.38ID:RVzHtHoT
血が赤かったり、信号の止まれが赤だったり
心理学とかでも赤い色は危険認識ってありそう。
0373名前はいらない
垢版 |
2012/03/15(木) 06:50:36.07ID:OuzwfKLD
>>368
それも手掛かりかも知れないが
「指を詰める」と上手く重ねづらいな
0374名前はいらない
垢版 |
2012/03/15(木) 17:49:48.96ID:pCbR4+gF
>>368
指を詰める=指を挟む(方言)っていうのがやっぱり一番しっくり来るよ。

指を詰めたまま(挟んだまま)

ドアをこじ開けたら思う場所に行けるだろうか

こじ開けるって表現にも自然につながると思う。
0375名前はいらない
垢版 |
2012/03/19(月) 09:27:27.21ID:l3RZc25/
君が微笑みくれると弱い男 見せられそうさ
君が涙に濡れると 大切なもの守れそうさ

逆でも成立するよね

君が涙に濡れると弱い男 見せられそうさ
君が微笑みくれると 大切なもの守れそうさ
0376名前はいらない
垢版 |
2012/03/19(月) 18:53:28.99ID:NvZmK1HG
意味は通るけど、やっぱ伝えたいことが違ってくると思う
0377名前はいらない
垢版 |
2012/03/19(月) 19:20:58.27ID:LcitiyBn
でも、下のにしても違和感なく共感できちゃわない?
0378名前はいらない
垢版 |
2012/03/19(月) 19:52:40.39ID:JIlCngVT
共感も何も
そんな歌詞ないのに意味ねえ
0379名前はいらない
垢版 |
2012/03/19(月) 21:59:41.25ID:NvZmK1HG
共感できてもASKAの意図じゃないんだから
0381名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 09:36:09.31ID:v4q/f96f
ASKAの歌詞が胸を締め付ける。

私がしてきた恋のあの人の言葉を代弁してくれてるみたい。
0383名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 12:46:31.11ID:v4q/f96f
違う。

自分だけが苦しいと思わないで。
求めないで。忘れて。幸せになって。って。思ってた。

でも嘘をついてるのは私の方。それを見透かしてる。
私はただ臆病なだけ。
0384名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 12:50:26.23ID:Jox2JjeB
自分語りに自己陶酔
チラシにでも書いとけ
キモい
0387二階堂新館
垢版 |
2012/03/20(火) 14:01:00.10ID:goZFS6Db
歌詞書くのおかしい
0388二階堂新館
垢版 |
2012/03/20(火) 14:01:29.95ID:goZFS6Db
策士の作詞
0389名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 14:15:44.40ID:wwtYuJ1/
>>375
日本語としては成立するけど
歌詞の意味は全然違うものになっちゃう
0390名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 16:50:51.49ID:izRG8lKa
もちろん意味は違うし元の歌詞で共感、感動できるよ
でも一般的に多いと思われるのは
相手の涙で不甲斐ない自分を感じる
相手の笑顔で勇気を出せる
という内容だろう
それを敢えてかどうか逆にしてあるその心象が
いかなる物かこの語るスレで語れば
理解も深まるかと思ったんだが
0391名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 16:58:47.47ID:9kdtTJj8
君が微笑みくれると弱い男 見せられそうさ
→安心して弱いところ見せられる
君が涙に濡れると 大切なもの守れそうさ
→自分が強くあろうと思う

ざっくりとこう受け止めてる
逆の方が自分はいまいち共感できない
0392名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 18:18:20.05ID:izRG8lKa
「見せられる」って「見せる事が出来る」とも取れるか
「見せつけられる」だと思ってたけど
0393名前はいらない
垢版 |
2012/03/20(火) 18:36:32.20ID:wwtYuJ1/
>>392
そこは「見せることができる」だろう
後の「守れそう」との対比を考えると

1番のサビが「いつも側にいて 勇気づけて」
2番のサビが「いつも離さずに 暖めるよ」
これがそのまま言葉を変えて>>391の通りなんだろう
お互い辛い時に励まし合って歩いていく感じなのかな
0394二階堂新館
垢版 |
2012/03/21(水) 17:22:04.34ID:ZafhiWdW
ブルング!ブルング!ブルング!ゴムーカ!
ゴムーカ!ゴムーカ!ゴムーカ桜井。
ウラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!
0395二階堂新館
垢版 |
2012/03/21(水) 17:22:43.35ID:ZafhiWdW
るーるーるー
るーるーるーるー
0396二階堂新館
垢版 |
2012/03/21(水) 17:24:31.57ID:ZafhiWdW
テ〜ポ・DON☆DON☆
0397二階堂新館
垢版 |
2012/03/21(水) 17:31:04.95ID:ZafhiWdW
二階堂の提供する麦100%劇場

おっさん「いーつーかーかーぜーがーちらし」


二階堂「うざ。」
0398名前はいらない
垢版 |
2012/03/22(木) 10:20:42.49ID:SUJT3rsn
>>393
俺も自然にそう取ってるな。

「Man & Woman」の傾き合いたいってフレーズを思い出した。
多分、単純に寄り添うってだけでなく、支え合うって意味もあるのかなと。
0399名前はいらない
垢版 |
2012/03/22(木) 15:00:45.39ID:6cZ0PZs3
言われてみれば、2番で相手に自分の全てを晒してる様な事を言ってるし、
そう考えたら「弱い部分も見せる事が出来る」と解釈して通じるな。
それで行くと、上にある前後を入れ替えた奴では成り立たなくなるな。
ずっと「弱い自分を自覚させられてしまう」意味だと思ってたわ。
no no darin`の「振り向く度に僕を許している」に通じる様なイメージ。
笑顔を見せてくれるからこそ至らない自分を痛感してしまう描写なのかと。
0400名前はいらない
垢版 |
2012/03/22(木) 17:57:05.34ID:78PH6pre
>>398
マンウーのテーマとも通じるものがあるだろうね

「支え合う」って解釈すると、WALKツアーでWALKが歌われなかったのは必然だったな・・
0401sage
垢版 |
2012/03/22(木) 19:54:45.49ID:vigq28TC
>>399
違うよ。
弱い男見せられるのも、許してくれるのも、
素直に甘えられるって意味だよ。
0402名前はいらない
垢版 |
2012/03/22(木) 20:07:33.43ID:wAhUfwNF
>>401
何で断言できるんだよ。
WALKの「弱い男〜」の方は「られる」を文法的に
どう捉えるかの話もあるし置いとくとして。後者。

単に甘えられるだけなら「許す」って言葉は出ないだろ。
「急いでは悲しませた」事に申し訳なく思ってるんだろうし
「いつかは幸せいくらでもあげるよ」というのは、反せば
今はまだ自分の思う様には幸せにしてやれてないと
感じているのだと思うんだが。
0403名前はいらない
垢版 |
2012/03/23(金) 15:06:57.18ID:rHAfRSaV
Walkの「見せられそうさ」ってところは、見せることが出来そうだ
って意味だと思うけど、こういう表現にしたことで、
普段の男の強がる心が想像できる。
心の弱い部分を見せて気を許してしまいそうだ、と。
逆に言えば、この場面では素直に甘えていないと言える。

no no darlinの男は、この場面では明らかに甘えてるねw
ただ普段は男らしくあろうとしてる結果、急ぎすぎているのかも知れない。
言葉で自分を追い込んでるところもあるんじゃないかな。

>>402 の解釈はなかなか面白いと思った。
「許している」の部分は、単に包容力って捉えていたけど、
なんかの負い目を感じていないとこういう歌詞にはならないかもね。
0404名前はいらない
垢版 |
2012/03/23(金) 19:50:23.76ID:FQcGkQmE
nonodarinだけ聞くとそういう印象にはなりにくそうだけどね
始まりはいつも雨では上手に愛せてるか疑問に思ってるいし
僕は僕なりのでは涙ばかり目立つ恋だという負い目があるし
ASKAのラブソングに度々出てくる理想に届かない不安に通じるかと
nonodarinではサビで「今の貴方で良いよ」って言われてるのかな
0405名前はいらない
垢版 |
2012/03/23(金) 20:25:20.39ID:yVLmsCGj
自分は普段は人に心を許さないけど、君の微笑みの前では
つい心を許して「弱い男もみせられそうさ」

君はすぐに怒るけど、結局「振り向く度にいつも許しているね」
そんな君が大好きで、今はまだだけど、
「いつか堂々と幸せを思う存分あげるからね」

って思ってる。

それより、はじまりはいつも雨は、今の奥さんへ歌った歌ですか?
Mステかなんかでタモリさんに「雨が多いの?」って聞かれて
「そうですね、多いですね」て答えてた気がするんだけど。
0406名前はいらない
垢版 |
2012/03/25(日) 22:08:14.33ID:1SnhsN39
豚切りになったらごめん
月近の

♪僕の中を 通り過ぎ行く人
 ほんの一瞬の人

この一節は何を表してるのか答えが出ない
皆さんどうですか
0407名前はいらない
垢版 |
2012/03/26(月) 03:09:58.19ID:LDFvhcx7
色んな事を言われる度に弱くなる
その色んな事を言う人達の事じゃないの?
それに続く朝の改札で大勢の人が流れてゆく
って詞もほんの一瞬に通り過ぎゆく人の事かと
0408名前はいらない
垢版 |
2012/03/27(火) 15:11:03.43ID:91uGxIPV
>>406
日々いろんな場面で目まぐるしく出会うだけで
記憶にも残らない人々じゃないの?
0411名前はいらない
垢版 |
2012/03/28(水) 18:06:18.20ID:WKps8zon
どなたか「朝をありがとう」の歌詞を教えてくれませんか?
0412名前はいらない
垢版 |
2012/03/31(土) 21:24:14.26ID:N6ItPcYt
1月武道館の後の本スレと雑談スレに歌詞あった
もちろん正確ではないだろう聞き取り歌詞
0413名前はいらない
垢版 |
2012/03/31(土) 21:52:25.28ID:QlK5aTJP
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 21:13:59.15 ID:18uNhQXO0
こうだな

Ah 次は Ah 上手に Ah 行くさ
卒業の時のように
Ah すり減って Ah 休日

一体僕の暮らしは誰仕様なんだろう
笑いながら何か話している時も
ちょっと気分優れないときも

大きく息を吸い込んで体に風吹かせて
Ah Love Love Love Love Loveで開放されたいよ

ねえ僕はこんなことを考えている間も
世の中は動いて僕を忘れずに巻き込んで

Ah 幸せって Ah いつもどこか頼りなくて
口ごもっているんだよ
ペダルを漕いでいればずっと倒れない
自転車のようであればいいのに

大きく息を吸い込んで体に風吹かせて
Love Love Love Love Loveで開放されたいよ

ねえお日様がにんまりと笑いながら沈んで
なんだかんだ言ったって毎日朝をありがとう ありがとう

大きく息を吸い込んで体に風吹かせて
Love Love Love Love Loveで開放されたいよ

ねえお日様がにんまりと笑いながら沈んで
なんだかんだ言ったって毎日朝をありがとう ありがとう

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況