X



〜〜詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 24th edition 〜〜
0135シオン ◆poetsyov/2
垢版 |
2010/11/14(日) 17:23:03ID:GqjVUmRO

「モズのハヤニエ カエルのナミダ」


鳥の忘れた貢物
掲げられたジュズダマと
夜風に揺らめく
音もなく

河原を浸す大地の息吹
闇の底から湧き出でて
瞬く星の光を宿す

眠る鳥に骸にも
冷たい安らぎ
白く留める

風の誘い骸の雫
河原の目覚めに
夜露ととけて
大地に帰ろう
音もなく
0136ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/14(日) 21:53:56ID:tXLmFPny
「静かに晴れた午後」

静かに晴れた午後、僕は日比谷公園を歩いた
異常な暑さの季節は去って
空気が冷えていくのを待っていた

客の減り始めたオープンカフェに座り
白ビールを飲んだ後
タバコに火をつけて僕は、読みもしない文庫本を開く

異常な季節は去っていた
慎重に生きてきたはずの僕は、その年
熱にやられて浮かれていたのだ

興奮と失望と、悦びと苦痛は繰り返し
際限もなく繰り返しやってきたが、気がつけば
踊っていたのは僕ひとりだった

僕はタバコの火を消して立ち上がり
オープンカフェを出て歩いた
イチョウの葉は黄色く、鮮やかに陽を浴びている

先週のはじめ、あたたかい雨が降った
僕は恐れたのだった、季節が逆戻りすることを
一人汗にまみれ、浮かれていた記憶が蘇ることを

そんなことを思っていた時、足下に風が吹き
イチョウの落葉が舞った、その下から
水分を失い、平たくなったカエルが露わになった

お前はきっと
あたたかい雨にそそのかされて、一人池から躍り出てきた
季節が巻き戻り、興奮と悦びに包まれると勘違いして

お前はきっと
あたたかい雨に浮かれて、池から離れ遠くまで跳ねてきた
そして静かに晴れた朝、もう戻れないことに気がついたのだろう

冷たく乾いた横風が吹き始めていた
僕は足で落ち葉をかき集め、慎重に死骸へ被せると
タバコに火をつけ、公園から立ち去った
0137名前はいらない
垢版 |
2010/11/15(月) 06:47:43ID:TdHwDRdb
======================================
今回のお題は「霜」または「干からびたカエル」

投稿・11月 7日―11月14日
審査・11月15日―11月17日
======================================

詳しいルールは >>2-3

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています

======================================
投稿5作品

>>124 干からび蛙 (昼の時間の朝御飯 ◆jyzt2EAQl2)
>>128 「初霜の降りた夜、僕は暖炉の前で、昔見たビニール本の中の君を想った」 (ボルカ ◆6kB1JyG4Xo)
>>129 (失格 トリップバレ >>133
>>135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」 (シオン ◆poetsyov/2)
>>136 「静かに晴れた午後」 (ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc)
======================================

現在審査期間中です
0138シオン ◆poetsyov/2
垢版 |
2010/11/15(月) 23:25:00ID:TdHwDRdb
一言感想いきます。
誤読曲解誤字脱字その他もろもろあっても、お許し下さい。

>>124 干からび蛙
蛙と帰る、ゲロ・ベロ・ケロ・ケロリなど。
言葉遊びとリズムを楽しむ詩として読んでみた。
いい感じだと思う。
だけど話しの流れはイマイチ分からない。
内容的には、取るに足らない蛙に、
自虐的な気分で親近感を抱いてみたけれど、
蠅を食らうほどには落ちぶれていない、
やっぱり自分は人間なのだと、思い直して、
そんな気の迷いを抱いたことさえなかったかのように、
また歩き出す、という感じなのだろうか?
ダレがナニをしたのかが良く分からないのだけれど、
言葉の流れがよいから、するりと読めた。

>>128 「初霜の(以下略
霜→しも→下ネタ、なんだろうか?
正直言って腹立たしいほど下らない。
小坂明子氏作詞「あなた」の替え歌なので、
リズムは取れているが、それだけだ。
先ず許せないのが第一声。「霜」ってなんだよ。
題名の「暖炉」もそうだけれど、
後の流れに全く関わっていないじゃないか。
肝心の君への思いも浅くて、何が夢だか分からない。
下ネタが悪いとは言わないけれど、
これは余りに手抜き過ぎやしないか?

>>129 (失格 トリップバレ)
見向きはされていると思うよ。
それなりに楽しそうに絡まれているから。

>>135 「モズの(以下略
見返して今さらながら思うのは推敲不足。
締め切りに焦ったとはいえ、
この状態で出すべきではなかったね。ごめん。

>>136 「静かに晴れた午後」
良いね。情景が目に浮かぶ。
はしゃぎすぎた季節の記憶ってのは、
戻りたいような戻りたくないような、
不思議な魅力があるものだよね。
しいて言えば「僕」が多すぎるように思うので、
1・2・5・連目の「僕」は省略してもいいような気がする。
って、これは重箱の隅をほじるような指摘なんだけど。


んでもって。点数です。

【3点】 >>136 「静かに晴れた午後」
【2点】 >>124 干からび蛙
0139ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/16(火) 23:06:22ID:tCdCJVEH
ここに感想書けばいいんやね?
0140ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/16(火) 23:37:32ID:tCdCJVEH
>>124 「干からび蛙」
調子がよくて勢いある感じ。深く考えずに音とか語感を楽しめば良い、
そういう潔さがある。
ただ何度も読み返し考えてみると、よく分からん。
詩に関して、100%意味が分かるということは必須と考えている訳
でもないが、7〜80%くらいは分かりたいもんだね。
分かりすぎてもヤだけどね。
これ以上言葉を足すと勢いがそがれるので、難しい穴に陥っている印象。
「がに股」で正午、どこぞの商店街でも歩いているであろうこの人物に、
どことなく豪放さと繊細さを感じなくもない。考えすぎかもしれんけど。
【2点】

>>128 「初霜の降りた夜、僕は暖炉の前で、昔見たビニール本の中の君を想った」
真っ赤なブラと白いパンティーって、どんだけだ。
ビニール本って、古いにも程があるぞ! すげーババアだろ今頃。
タイトルはなかなか趣深いと言えなくもないが、中身ひどすぎ。
パクリっつうかパロディだしね。やる気ないだろお前。
この詩、まさしく昔へんな薄緑色の自販機で買った、糞なエロ本
そのものだぞ。いや、あっちのがまだ夢があったな。
真面目にこの企画に参加した俺がバカだったわ。
【0点】
0141ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/17(水) 00:11:34ID:g8tDOluB
>>135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」
モズのはやにえ、というのは、モズが小枝など尖ったものに、蛙やバッタを串刺しにするというアレ。
シティーボーイの俺は実際には見たことがない。で、何が目的でモズがアレをするのか、不明だとのことだ。
保存食にされるのなら蛙も浮かばれようが、そのまま放置される事が多いとな。
あはれ、かえる。そりゃ干からびて地面に落ちるわ。
第1連「掲げられたジュズダマ」は、干からびたカエルが枝に刺さった情景だろうか。
「ジュズダマ」は死を想起させる意図かもしれないが、カエルが死んでいることは他の行で十分伝わる。
干からびたカエルとジュズダマの質感が合わないようだ。しかしビジュアルは鮮明で◎。
第2連はダイナミックでアクセントになっているが、ちょっと大げさじゃね?
第4連で「河原の目覚め」とあるから、日の出の描写のようだが、この段階ではよく分からない。
「瞬く星の光を宿す」ってのが難解さの張本人な気がする。
第3連、鳥とカエル君という生と死、なした者となされた者が登場するが、どういう位置づけを
印象づけたかったのか不明。
一方眠っていて、一方死んでいて、ともに「冷たい安らぎ」を「白く留め」ている、だけでは弱い。
第4連でどうやらカエルは雫のように落下したようだ。その情景は、寂しい。
きっと乾いた音がしたに違いない。涙なくしては想像できないね。
全体的に雰囲気が統一されていて、言葉に凝縮感があった。
【3点】
0142ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/11/17(水) 19:26:30ID:xNDkEGe+
>>124 干からび蛙 (昼の時間の朝御飯 ◆jyzt2EAQl2)
情景の解釈は別スレに述べた通り。
最終行からアイロニィが漂ってくるように感じたのですが、そのアイロニィが正当であると考えることができませんでした。
正当性のないアイロニィなど、軽蔑の対象としか私は思いません。
0点。

>>136 「静かに晴れた午後」 (ドミニク・バブー
楽しんで読ませていただきました。
ある年のある晩秋に、過ぎた夏を思う。おそらく「そこには戻りたくない」という感慨とともに。
ベルギービールだろうか。
瓶内発酵させたアルコール度の高いこの季節に合うビールを語り手は飲んでいる。
そのような不満のなさそうな一連の行動になぜかメランコリックな影がさしている。
飲みあきた語り手は横風に押されて歩きながら、干からびたカエルを見て、
これは夏の日に戻ろうという過ちを犯したカエルに、何物かから与えられた罰ではないか、と考える。
あるいはそうではなく、そうした過ちを犯したカエルの運命ではないか、と考える。そしてそれを人目から隠す。
その内面は語られないが、人生の夏を過ぎた語り手が、
夏の日々にはもう戻らないということを、
諦めと安堵のなかで決断していく姿を私は思いました。
しかし言葉の選択や描写の鋭さにおいては弱いと思います。
なお、過剰解釈かもしれないが、「横風」は別の意味として、
横柄ないばりくさった連中の圧迫をも示す。
「俺が俺がでもあるまいに」というアイロニィをも私は感じ、
さらに面白く思いました。
3点。
0143ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/11/17(水) 19:42:14ID:xNDkEGe+
>>135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」 (シオン ◆poetsyov/2)

この詩は、アイロニィを感じさせず、優しい叙情のなかにお題を二つともこなしていると思います。
地からわき、光るものとは、霜だと解しました。
美しい情景だと思います。
また、全体に言葉に無駄がなくリズムがあって悪くない感じ。楽しんで読みました。

しかし、「眠る鳥に骸にも」が私にはすっきりしませんでした。
鳥にもカエルの骸にも、という意味だろうとは思うのですが、
別の表現のほうがよかったのではないか。
おそらく意識され選択された表現だとは思いますが、私には躓く場所と感じられました。

2点。
0144名前はいらない
垢版 |
2010/11/18(木) 06:34:03ID:03GXyunG
---------------------------------------------
今回のお題は「霜」または「干からびたカエル」

投稿・11月 7日―11月14日
審査・11月15日―11月17日
---------------------------------------------
投稿5作品
>124 干からび蛙 (昼の時間の朝御飯 ◆jyzt2EAQl2)
>128 「初霜の降りた夜、僕は暖炉の前で、昔見たビニール本の中の君を想った」 (ボルカ ◆6kB1JyG4Xo)
>129 (失格 トリップバレ >133)
>135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」 (シオン ◆poetsyov/2)
>136 「静かに晴れた午後」 (ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc)
---------------------------------------------
審査員
>128 ◆6kB1JyG4Xo >142-143
>135 ◆poetsyov/2  >138
>136 ◆BabooNuFmc >140-141
---------------------------------------------
審査結果
6点 >136 「静かに晴れた午後」 (ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc)
5点 >135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」 (シオン ◆poetsyov/2)
0点 >128 「初霜の降りた夜、僕は暖炉の前で、昔見たビニール本の中の君を想った」 (ボルカ ◆6kB1JyG4Xo)

失格(参考得点)
(4点)>124 (未審査)
(0点)>129 (トリップバレ>>133/未審査)
---------------------------------------------
0145ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/11/18(木) 20:13:37ID:VcFBzMzF
チャンプおめでとうございます。
素敵な詩をありがとうございました。

お手数ですが、次のお題の提出もよろしくお願いします(この企画では、チャンプが出題することとなっております)。

0146ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/18(木) 23:25:27ID:RUm0CZ4y
ハハア、おいらですか。
ありがとうございます。駄詩をお読み頂き評価いただいただけでも
参加させていただいた甲斐がありました。

また3人で続行しますか?

参加するかどうか分かりませんが、そしたら、

「澄んだ風と鍵盤」

なんてのはどうでしょう?
0147名前はいらない
垢版 |
2010/11/19(金) 18:28:40ID:dHxCZ5q3
======================================
今回のお題「澄んだ風と鍵盤」

投稿・11月18日―11月25日
審査・11月26日―11月28日
======================================

詳しいルールは >>2-3

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています
0148ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/19(金) 23:26:17ID:86kcav5m
「白い夏の風とピアノ」

静かに耳を傾けた電柱の側の
君の部屋の窓
君に届けと放ったいつかの
メロディーが溢れて墜ちる
窓辺に咲く花のよな
ペルシア猫の鳴き声は
窓の向こう
白いブラウスの袖が優しく
開け放つ窓に揺れるカーテン
きらびやかな風鈴の音の
余韻に絡み
歌い出す君のピアノ
0149ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/20(土) 00:26:21ID:jMMPzyG5
>>124 「干からび蛙」
影踏み遊びですなあ。自分の影が蛙に見えたと。
地面に突っ伏すそいつをゲロと鳴かせて蛙にしてしまおうと。
で、更に蛙っぽくしようと思い、(影は本体と連動するものだから)
自分のベロで蝿を捕まえたと。すると苦かった。(>>124食ったことあるんかいw)
なので蝿を逃がして、「ああ、蝿が美味しくないと言うことは、僕は、人間なんだ!」
>>124いや、お前さっき蝿食ってただろw)でもまあ、そんな事は大した事では無いので、
お日様が高くなって影がペラペラになって頃にはすっかり忘れてしまった。
と、言うことだろ君!?でも良くわからねえなあ。

>>128 「初霜の降りた夜、僕は暖炉の前で、昔見たビニール本の中の君を想った」 
うん、小学生ですね。37年前の。いや37年前の小学生がもう少し大人になってからの思い出かな?
この作品については>>140のドミニク・バブーーヌフさんの感想が素晴らしかったです。

>>135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」
推敲不足と作者本人による弁がありましたが、書きたいテーマがはっきりとしていて素敵です。
この詩についてもドミニク・バブーーヌフさんの感想が素晴らしかったです。

>>136 「静かに晴れた午後」
うーん素晴らしい。ただ、蛙の俺から言わせてもらうと、…困るんだよな。俺の心境を勝手に捏造されると。
しかも俺のほうが先に死んでるのだからお前より先輩なワケで。
お前のしみったれた半生と一緒くたにされるのは屈辱。ケツに爆竹である。
しかしそんな事を気にしていたらポエムなんて書けねえからな…まあ、許すよ。
落ち葉を死骸に被せるさり気ない配慮がグー。
0150ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/20(土) 00:27:40ID:jMMPzyG5
>>129 (失格 トリップバレ)
都会モンの俺なんかは干からびた蛙を見つけても「あ、かえるだ!!」と指さして叫ぶからな。
かにのぼる(ボルカ氏の本名)なんて見つけた日には半狂乱で踊り狂うよ。

>>136 「静かに晴れた午後」3点
>>135 「モズのハヤニエ カエルのナミダ」2点
0151名前はいらない
垢版 |
2010/11/21(日) 22:49:36ID:29PLI5pl
======================================
今回のお題「澄んだ風と鍵盤」

投稿・11月18日―11月25日
審査・11月26日―11月28日
======================================

詳しいルールは >>2-3

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています

現在までの投稿作品
>>148 ちーちゃん ◆maltese.Zk 「白い夏の風とピアノ」
0152朝飯前の懐石料理 ◆jyzt2EAQl2
垢版 |
2010/11/21(日) 22:53:24ID:29PLI5pl
>>149-150の評価、点数は期限を過ぎているため無効とさせていただきます
勿論、自演によるダメ出しですが!
0153下に続く↓ ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/11/21(日) 23:51:07ID:K9X61lVd
[デイドリーム・ビリーバー]

バッハからはじまってモーツァルト、ベートーベン
えらそうなおやじ達がおれをにらんでいる
合唱部は遠征中でヒステリックなオールドミスもいない
放課後だっていうのに音楽室は貸切で
  早くも踊りだすカーテンと
  ゴキゲンなお日様と
  長打の快音がカーン、カキー
おれは高そうな椅子とピアノを手に入れた

チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン
ようやく形になってきたデイ・ドリーム・ビリーバー
左手がやたら鍵を踏み外すけど
そんなことは気にしない
チャン、チャン、チャン、チャン、チャ、チャ、チャ、チャ、
おれと一緒にふたに映り込んでる金歯が
でかい声でがなっている
音痴で、リズムもテキトーで、
でも星みたいにキラキラした声
チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン
半端な指の形で落ちた音が
混ざりきれずにばらばらとこぼれ
ひさしから降る雨粒みたいだ
チャン、チャン、チャン、チャン、チャ、チャ、チャ、チャ、
このピアノは多分、おれが好きだな
0154上からの続き↑ ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/11/21(日) 23:52:01ID:K9X61lVd
  制服に集まっている太陽熱
  トラックに入ってくる陸上部
  ハードルを運んでいるポニーテールは
  2組のあの娘だってすぐ分かる
チャン、チャン、ペケチャ、ジャ、チャン、チャン、ジャン、ジョン
ジョン、ジャン、チャジ、ジャジャー         ・・・ポン、パン、ペン、パン

一本指デイドリーム・ビリーバー

「ぼく―はー」
「デイドリーム・ビリーバーそんで」
「かのーじょが」
「クイーン」

  青いジャージを脱いで寒そうなくらいの体操着
  アフリカとかの草食獣みたいに
  びゅんびゅんとばす脚が白い
チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン
チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン
ちょっとよそゆきな声を出すピアノ
ちょっと浮かれ始めるピアノ
早くなってみたり
遅くなってみたり

次はジャクソン・キャナリーって思ってたんだけどな
チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン、チャン
「かのーじょが」

どんな曲が好きだろ、   クイーン
0155名前はいらない
垢版 |
2010/11/23(火) 02:14:52ID:gcqPOlXI
シオン様でばんですよ〜
選者指定においでませ〜
0156ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/23(火) 12:27:53ID:K1l531wR
>>149
ちーちゃん期限切れながら評価ありがとうございます。
ケツに爆竹は痔が悪化するのでカンベンして下さい。
0157ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/11/23(火) 13:41:27ID:K1l531wR
「音の落ちる道で」

まだ風が生まれたばかりのころ
大通りを避けて
俺は寺の裏道を歩いていた

人けのない家々の連なり
開けっ放しの窓にカーテンが揺れ
チェンバロの音が落ちてきた

一つの曲が終わりにさしかかったころ
湿った道の向こうから
きんきらの女が歩いてきた

きんきらの女はすれちがいざま
俺に息をふきかけた
生臭い、と俺は言った
すると、女は引き返し
俺の口に舌を入れてきたのだ

そんなふうに
鮮やかな目眩がやってきて、俺の生活に居座った

女がくるくる回ると
空気はきんきら輝いた
女が跳ねると木々は色づき、虫が戻った
俺たちは街から街へとさまよって
あちこちきんきらをばらまいたのだ

さてある朝、女が浅い眠りの中にいるころ
露わな肩に手を触れた俺は
きんきらが褪せているのに気がついた

昼過ぎ目覚めた女は
その年初めて吹いた横風に乗り
知らない土地へと去ってしまった

澄んだ風が騒ぐころ
俺は寺の裏手へ回り、湿った道を歩いていく
道には今日も
チェンバロの音が落ちている
0158弧線 ◆6x9iFu6TJ/SC
垢版 |
2010/11/25(木) 00:31:58ID:q+tTjBT+
シロツメクサの草原
霜柱の台地に
誰かがいなくなるという予感だけが先立って
牛をなでるたびに心がひゅうひゅう鳴る
空のプラスチック桶を持って牛舎を出れば
鋭く尖った月が此方を睨む

館からはメヌエットが繰り返し響く
時折止み、反復し、再起する
硬く凍り始めた空に響きパラパラと結晶をなして振り落ちてくる
お嬢さんのか細い指が
月の切っ先を何度も弾いて
一枚の鏡板の上に敷かれた雲を振るわせる

牛が潮風の匂いを嫌がるので牛舎の入り口を閉じようとすると
丘陵の向こうの森が長い影を遠くに伸ばしながら
木こりも嫌がる獣の声を響かせて
乾いた薪の在り処を隠そうとしていることを悟る

朝になれば石炭が庭先に届けられる
手斧を扉の内側にしまう

暖かい火がまだ地下のペチカにある間に
ベッドの内幕に身を隠す

天井を見上げればすぐそこに
そこに
その先を通り抜けた向こう側に凍てついた宇宙が広がっているのだと

自分は
その星々の一つ一つに見張られているのだと
いつまでも身震いが止まない
0159名前はいらない
垢版 |
2010/11/26(金) 19:59:24ID:wY+oT1xa
======================================
今回のお題「澄んだ風と鍵盤」

投稿・11月18日―11月25日
審査・11月26日―11月28日
======================================

詳しいルールは >>2-3

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています

======================================
投稿4作品

>>148 ◆maltese.Zk   「白い夏の風とピアノ」
>>153-154 ◆gCx3qPfymyIC  [デイドリーム・ビリーバー]
>>157 ◆BabooNuFmc  「音の落ちる道で」
>>158 ◆6x9iFu6TJ/SC  弧線
======================================

現在審査期間中です
0160ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/29(月) 00:59:48ID:Wyu/cjjQ
>>153 [デイドリーム・ビリーバー]

放課後の音楽室。放課後だっていうのにとあるけど放課後→貸切りは何となくデフォルトじゃないか?
カーテンとお日様と快音で「カーニバル」とかじゃないのか?まあそんな事は小さな事だ
チャンチャンとノリノリでいいね。
>おれと一緒にふたに映り込んでる金歯が
>でかい声でがなっている
>半端な指の形で落ちた音が
>混ざりきれずにばらばらとこぼれ
>ひさしから降る雨粒みたいだ

この繊細さと豪快さが同居する感性は素晴らしい。自惚れにも愛嬌がある

>制服に集まっている太陽熱
>トラックに入ってくる陸上部
>ハードルを運んでいるポニーテールは
>2組のあの娘だってすぐ分かる
>青いジャージを脱いで寒そうなくらいの体操着
>アフリカとかの草食獣みたいに
>びゅんびゅんとばす脚が白い

天才じゃねえのか?

歌詞がオリジナルでは無くタイマーズ・バージョンなのも萌えポイント

>>157 「音の落ちる道で」

「風が生まれたばかり」は何かの予感か
「人けのない家々の連なり」からは閉山の炭坑街や、
とにかく腐れど田舎のイメージを連想させられた
で、湿った道をきんきらの女が歩いて来ることにもなんかの意味があるんだろうが、
なんだか胡散臭い風景だなw悪くないww
そして女登場から俺の生活に居座るまでの強引さにも痺れるな!!
女は光の神の如く振り撒くきんきらで景色に生気を蘇らせ
あくる日きんきらが褪せた女が横風に乗り行ってしまったと
これはアレか?冒頭の「風」か?
そんときゃ「風」がまだ赤ちゃんだったので
仕方無しに冴えないお前のような野郎と徒歩での旅を楽しんでいた女だったのだが
ついに!きんきらの女を乗っけることが出来る程に風が大きくなりました!
それではノシさようなら!!と言うことか?
まあ俺もそうではないだろうと思いながら感想を書いているのだが
兎に角物語は冒頭の景色に戻るが澄んだ風は騒いでいる
一抹の夢の後に更なる変化を予感させる

0161ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/29(月) 01:01:23ID:Wyu/cjjQ
>>158 弧線

うーん、力強い表現力だ
>空のプラスチック桶を持って牛舎を出れば
この辺のリアリティーと言うか説得力はハンパ無いな
しかし、意図した物かは知らんが、全体のテーマを掴む事が非常に難しい
>誰かがいなくなるという予感
に着目すれば
>天井を見上げれば
から描かれている「星々」は、死者の魂なのだろうか等と想像を膨らませる事が出来るのだが、
いきなりの「宇宙」の壮大さにそれまで読まされた物がどうでもよくなってしまう感もある
それぞれの情景が混じり合う事が無いのなら
>ベッドの内幕に身を隠す
で閉じて、「牛舎」「館」「森」の対比に留めておいた方が無難かと
0162ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/29(月) 01:12:50ID:Wyu/cjjQ
前回、今回と、ただのクルクルパーだと思っていたドミニク・バブーーヌフが
伊藤しげる並の筆力を持っていたことには感動させられた
そして3作品に持ち点6は非常に難しいwwww

>>153-154◆gCx3qPfymyIC  [デイドリーム・ビリーバー]  1点
>>157◆BabooNuFmc  「音の落ちる道で」        4点 
>>158◆6x9iFu6TJ/SC  弧線               1点

そしてこの評点は期限切れにより無効wwwwww
お前らホントやる気ねえwwwwwwwwww
0163名前はいらない
垢版 |
2010/11/29(月) 12:31:21ID:GQrqRLwY
(´・ω・`) シオン様‥‥
0164ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/11/30(火) 00:23:22ID:3p8ZEb5Z
今回は全員が失格ですね。シケタひとびとですこと。

ということは、ヤリタイひとがお題だすわけですな。
んじゃ、私が出します(^0^)/

次のお題は、「こんにゃく」でお願いします。

0165ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/11/30(火) 01:38:13ID:gJ/BAt82
「ハードルを上げる」

君の作った味噌汁が食べたいとか
俺のパンツを洗ってくれだとか
月並みな言葉では表せない想い
この指輪に込めて君に贈ろう

職人の研ぎ澄まされた包丁で
細やかに細工された菊花と
お互いのイニシャル
給料三か月分のこんにゃく指輪

僕の月給は五円位だろうか
計算したことが無いから分からない

そんな風にずぼらだから僕は振られて
湿ったこんにゃくの穴に横風吹き荒び
ヤリタイひとがこんにゃくで下ネタを書くのだろう


0166 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/01(水) 18:13:45ID:MI6HxaQs
[ こんにゃくマン ]

奥秩父の畑から来た
おれはさしずめこんにゃくマン
白黒つけないグレーなスタイル
決めないぜ
決めつけないぜ
だんだん、まあまあ、なあなあ、そこそこ
適当くらいがいい塩梅

奥秩父のJAでモテモテ
親父はグルコマンナンダンディ
「玉こん2つ付いてるだけじゃ男とは言えねえんだぜ」
粉骨砕身働いて
人様のお役に立っている
社会のお役に立っている
特に女のお願いに弱い
ダンディこんにゃくマンダディ


奥秩父の畑から来た
のらくら柔軟おれはこんにゃくマン
変な型にはめるもんだから
変な形になっちまっただろ
お前の喉に詰まるぜお礼に
お前の喉に詰まってやるぜ
借りたらトサンが奥秩父流
純朴ヘルシーな俺はもう
奥秩父の写真の中にしかいない

窒息窒息窒息窒息
窒息窒息窒息窒息
あんたがようやく
俺の気持ちを分かってくれて嬉しいよじゃあな
窒息窒息窒息窒息
窒息窒息窒息窒息
窒息窒息窒息窒息
窒息窒息窒息窒息


奥秩父には帰れねえ
マツキヨでバイトでもしようかな
変な形で生きてくしかねえ
そうするよりもうどうしようもねえ
俺はこんにゃくマン
俺はこんにゃくマン
0167ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/12/01(水) 19:53:54ID:1S61YUJA
毎晩飲み歩いてたら、すっかり忘れてたw

評価してくれた方、ありがとう!
無効だろうがなんだろうが、読んで頂けただけで幸いです。
0168ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/04(土) 16:58:50ID:BpL+DrtN
「街を歩く」

コンニャクのビルが
ぷるぷると並び立つ街を
僕は歩いている

渇いたビル風が
僕の足首あたりを吹き抜けていく
青空はまるで
君のピンヒールブーツみたいに黒い

ホワイトクリスマス特集号って見出しの
風俗情報誌の表紙には
>君がおなかに出したから
>今夜はホワイトクリトリス
ってコピーが書かれて
コンビニに行儀よく並んでいる

わけねえ
(ちょっと作り変えました)

君の黒いミニスカは
コンニャクの街には似合わない
明日には君と、
ホワイトな街を歩きたいよ

だけど僕は
今日はコンニャクの街を歩いていく

君が今、どこを歩いていようと
君がいつか、どこへ歩いていこうと
君を僕は忘れないけど

今日は一人で

冬に死んだ友人たちを
想いながら

0169ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/12/04(土) 18:35:51ID:S3HiRpD2
これ、投稿期間てもう終わったの?
0170ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/04(土) 18:53:48ID:BpL+DrtN
まだでしょ。
火曜日までじゃない?

0171ドミニク・バブーーヌフ ◆BabooNuFmc
垢版 |
2010/12/04(土) 21:25:50ID:S3HiRpD2
じゃあ今からつくるか。
0172 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/08(水) 22:07:20ID:zvDAXWiX
ノ 真面目に、質問があります。



………今は何タイム??
0173名前はいらない
垢版 |
2010/12/08(水) 22:17:00ID:lzpRe/2i
======================================
今回のお題は >>164 「こんにゃく」

投稿・11月30日―12月7日
審査・12月8日―12月10日
======================================

詳しいルールは >>2-3

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています

======================================
投稿3作品

>>165 ◆maltese.Zk  「ハードルを上げる」
>>166 ◆gCx3qPfymyIC [ こんにゃくマン ]
>>168 ◆6x9iFu6TJ/SC 「街を歩く」
======================================

現在審査期間中です
0174名前はいらない
垢版 |
2010/12/09(木) 09:16:31ID:eZvZVXDN
>>165
適当に書きすぎだが最後が面白い 1点
>>166
奥秩父の単語がきいている 1点
>>168
精神科に長年通院している作者は多くの顔見知りを自殺で毎年失っている
それと、四十台後半にもかかわらず童貞である自分のモヤモヤ感
このふたつの感慨を無理やりセットにしてセンチメンタル気分に浸っている
問題はこの作者の作品のすべてがこの同一のモチーフから派生したものであること
病気と性欲というおぞましいものを無理やり感傷的なものにして自分に酔っている
こういう人の作品はキモいからもう読みたくない 0点
0175 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/09(木) 11:41:43ID:tt3mvufe
>>165 「ハードルを上げる」ちーちゃん ◆maltese.Zk

まずこのタイトルが前回ついたレスへのお返しなわけですが
そのことでまず、初見の読者へのハードルを宣言通りにUP。…とばっちりだけど。
そしてかなりどうでもいい(最後の1行しかあんまし働いてない)1連と
こんにゃく指輪の駄洒落へと連なっていく超小手先の萎える描写が続く2連目で
おお、今回もハードルを下げてスレに貢献しようということなんだろうかと
ボランティアお疲れ様点をつけようとしたところに出てくる

>僕の月給は五円位だろうか
と、追い討ちの
>計算したことが無いから分からない
はズッコイ。チョットクール。くやしい。

他はホントどうでもいいんだけど、この2行の為に2点。限りなく1.2点位なんだけど
小数点じゃ駄目らしいからの2点。くそーもってけ。

ちなみに最終連で、ただでさえ「こんにゃく」という困ったテーマだったのに
「下ネタ」という縛りまでつけて行きましたね。
タイトルどおり、しっかりハードルは上がりました、今度は投稿者にとって。
こんだけディスってればこんにゃくだって投稿はあるかなって思ったけど
詩板には直情型は少ないのかなぁ、という結果だったのは残念。

しかしあんなにしょうもないラストへの収束っぷりなのにうまい具合にまとまってんの
はやっぱ腕なんだろうか。もうちょっと出し惜しまずに披露してくれても良いんじゃね
0176 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/09(木) 12:04:35ID:tt3mvufe
>>166 [ こんにゃくマン ] ◆gCx3qPfymyIC

こんにゃくと下ネタという2つの課題に良く取り組んだと思いますってことで1点。
ただ、それを踏まえないで作品だけ見ると、2連目は別に要らない。
ピュアだった頃のこんにゃくマンを物語るのに一役買いかけて…も特にいない位。
玉コン云わせたいだけだったら、変な形→窒息 の息子のほうを諦めて
奥秩父のJAを舞台にしたNHKのドキュメンタリー的大作にしたら良かったんじゃね
って今の自分は思うけど、でもこんにゃくだしなぁ。
脊髄反射的なチャレンジ精神だけを原動力に取り組むんならこのあたりが
妥当と思われた、そんな1点。


>>168「街を歩く」ボルカ ◆6kB1JyG4Xo

>(ちょっと作り変えました)
は何で入れたんだろうか…こいつが本当に読んでるほうの心を折ってくれる。
主旋律がぐいんぐいんずれてって、真っ直ぐ進んでいくつもりでいると酔う。
しんどすぎる。
こんにゃくと下ネタの2重苦をしかも濃厚にクリアしてくれたことには敬意を表したい
けどねの1点。でもこんにゃくなんて出してきたのはあんただったでしょヽ(`Д´)ノナニシテクレトン
0178ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/09(木) 19:59:32ID:Ew3Juzso
解釈は感想スレに書いたとおり。
愉しく拝読しました。

>>165
とてもセンスの良い作品だと思う。このスレ限定のネタとして、消費されてしまう作品という点で、作品の力強さには欠ける点があると思うが、こんにゃく指輪のインパクトはそれを補ってしまう。
3点

>>166
食パンマンにも匹敵する強力ヒーローを、ただこの一遍のために創造した力作。
だが、詩の力強さとは別に、こんにゃくマン自体をキャラとして楽しもうとすると、いまひとつ輪郭がぼやけて見える。
「○○マン」と呼ばれるものたちがこれまで背負ってきた物語たちの膨大さに拮抗しうるほどの存在感は描かれていないのではないか。
変幻自在で決めつけ不可能な彼にも、やはりビジュアル描写が必要だったのではないかとも思いました。
3点。

0179ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/12/10(金) 01:26:53ID:hQ6aTfCR
>>166 ◆gCx3qPfymyIC [ こんにゃくマン ]

これは完全にインプロヴィゼーションだろうww
突然ぶち込まれる「借りたらトサンが奥秩父流 」のような
アウトサイダーなワードには個人的にはニヤニヤとしたが
世間的にはどうか?要らないだろうwww
人様のお役に立つことが男の証明と説きながら
他人の喉に詰まらせて逃亡するストーリー
これには個人的に非常に共感するが
常識的にはどうだろう?
「マツキヨでバイト?ふざけんなww」かな?
ヤケクソ感はよく伝わった 2点

>>168 ◆6x9iFu6TJ/SC 「街を歩く」

感傷と悪戯心とでカオスを成している

セクシーな出で立ちの女性と街を歩きたい想いを蹴って
過去に別れた友人を想う一日を選んだ話にも見えるが

君と歩きたいのは「明日」
友を想いたいのは「今日」
これは巧妙な罠である

更にコンビニの風俗雑誌の見出しに釘付けになる自分を描写する心理は
さっぱり分からない 4点
(余談では有るが>>173のまとめのボルカ氏の酉は>>158「弧線」の作者の物)

今回、>>175 ◆gCx3qPfymyICさんの感想は非常に参考になった
何故なら>>165の意図は、下ネタで「縛る」事では無く下ネタを「封じる」事にあったのだからwww
行間を読ませる事の難しさを改めて感じさせられた

ただ、「人肌に温めしこんにゃくの…切れ目に…白濁の…」などと書いちゃいけないと言う事は、
ボルカ氏には以心伝心で伝わった事と思いたいwww 
0180ちーちゃん ◆maltese.Zk
垢版 |
2010/12/10(金) 01:45:37ID:hQ6aTfCR
ただ、今回最も僕の心を捉えて離さなかったのが
↓関連スレに書きこまれたこのレスである
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1286242199/121
五百円の指輪でもモテる相手にはモテると話す本人は
その代金さえ女に支払わせている!
男としてのスケールの違いを痛感させられた
0181名前はいらない
垢版 |
2010/12/10(金) 11:06:12ID:EMU7UGzh
>>180
それただの妄想だよ ボルカは独身 というか童貞
現実のヤツを知ってるから断言するよ

それよりいくら下北のインチキショップといって
ボタンふたつつなげたのを指輪として500円で売ってるわけねえだろw
しかも婚約指輪にしたwwww
病気進行してんだろjk
0182ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/10(金) 20:17:22ID:+zF/9g2i
批評、今日までだっけ?
接戦につき批評募集あげです。

因みに僕が独身で彼女募集中という噂を流してるやつがいるが、、、
ま、いいか。
0183名前はいらない
垢版 |
2010/12/11(土) 07:58:47ID:ClxLG+Yx
======================================
今回のお題は >>164 「こんにゃく」

投稿・11月30日―12月7日
審査・12月8日―12月10日
======================================

詳しいルールは >>2-3

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています

======================================
投稿3作品

>165 ◆maltese.Zk  「ハードルを上げる」
>166 ◆gCx3qPfymyIC [ こんにゃくマン ]
>168 ◆6x9iFu6TJ/SC 「街を歩く」
======================================
審査員
>165 ◆maltese.Zk   >179
>166 ◆gCx3qPfymyIC >175-176
>168 ◆6x9iFu6TJ/SC >178

>174 
======================================

審査結果
7点 >166 ◆gCx3qPfymyIC [ こんにゃくマン ]
6点 >165 ◆maltese.Zk  「ハードルを上げる」
5点 >168 ◆6x9iFu6TJ/SC 「街を歩く」
======================================

すまんが、
地の文に紛れて点数書かれると集計しにくいんで、
本文の前か後か、別に行分けするとかして、
点数分かりやすいように明記してくれると助かる。
0184名前はいらない
垢版 |
2010/12/11(土) 11:42:54ID:n7wNkkPu
>>182
いまだに精神科通いでどうやっていつ結婚したんだよwwww
しかもその容姿でwwwwww無職だしwwwwww
ついこの前も待合であったよなwwwwとぼけんなデブwwwwww
0185ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/11(土) 16:49:05ID:lCGluMo/
集計、お疲れさまです。

採点はまとめて書くこと、と。了解です。

では、こんにゃくマンの作者さん、次のお題を。


それから、直接はどうでもいいことですが、それは僕のトリップではないですね。
間違いのもとになるといけないので、言っておきますが、別人のトリップですよ。
0186名前はいらない
垢版 |
2010/12/11(土) 21:25:07ID:Xiq+8SIp
>>183
迂闊だぜ、迂闊。酉を間違え、指摘を読まず、
「点数だけ分かりゃいいから別に書いてくれ」と来た。
あんたの苦労は水の泡。
このスレの歴史を垣間見た。
しかし、乙です。
0187183
垢版 |
2010/12/11(土) 21:44:15ID:ClxLG+Yx
>>186 ありゃ、本当だ。色々と台無しだね。ごめんなさい。orz
0188 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 00:32:54ID:D9l3kY/N
>>183
ごめん、自分が悪かったです。
点数書いてる途中で集計してくれる人のことについては
実は頭を過ぎったんだ…この書き方嫌がらせだよなって。
でもそれでも分けて書かなかったのは



               まぁ好きな子には意地悪するもんだみたいな小学生的思い込み?
                    すいません、次からは必ず、、、、、、
0189 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 00:34:50ID:D9l3kY/N
[流星マン]

誰より早いぜ流星マン
音より速く
光より速い
完全無欠のスピードスター

何てったって超フライング

気にしないぜ流星マン
速い、唯一それだけが大事
速い、他に価値はねえのさ

流星マンの尻尾を追って
光がキラキラ残像となる
音がずっと後で波紋する

ちっとも見ちゃいないぜ流星マン

―金平糖から金星大まで
.      極彩色の流星群―

そんな夢に向かって電光石火
あとは全部クソみてえなもんだ
うたわねえ詩人にでも食わせとけ
0190 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 00:39:15ID:D9l3kY/N
こんばんは。
次のお題は「流星」でお願いします。

学のない頭で一生懸命ルール>>2-3 読み直しまくったんですけど
コレ、別に多重?投稿は禁止されてませんよね?

んじゃ 頑張ったのから即興まで気軽にいっぱい貼れるんかなと…

前回3つと寂しかったんで、
今回は色んなのがいっぱい見られるとイイなとwktk
0191 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 07:44:45ID:D9l3kY/N
[ 俺と曇天と流れ星 ]

曇空を見上げて
俺は流れ星を待っていた
3回唱える為の願いを反復しながら
雲が切れるのを待っていた

遅えよ流れ星

流れ星ってのはさ、
スピードが命なんじゃねえのか、と
俺を待たせるなんてどういうことだよ、と
最初の1時間で俺はイライラし始めた
次の1時間は気を取り直した
その次の1時間はどいてくれねえかと雲のご機嫌を取って
駄目だったので2時間ふて寝した

夢の中の空では
流れ星の一個師団がカタツムリの勢いで天道を渡り
幼稚園児たちが口々に願いをとなえて
そのつど飴がふったり、お菓子の家が建ったり、
大人の頭がパンになったり山手線に顔がついたりと
絵の具をぶちまけたような騒ぎになって
俺は絵の具をびちゃびちゃかぶりながらも
自分の願いを言おうとして

とうとう
思い出すことができなかった
0192(続き) ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 07:46:25ID:D9l3kY/N

悲しい気持ちを抱えて帰還した俺を
相変わらずの曇天が無愛想に見下ろしてくる

うぜえよブス

お前も笑えばちょっとは可愛いいかもなんだけどな、
と続けたら
雲量が2くらい減った気がして苦笑

どうでもいいぜ
もういっそ雲量100でも関係ねえや

ちょっと宇宙まで行ってくるわ
あのクソ動かねえ石っころを
片っぱしからバットでぶん殴って
クリーミーに動く流れ星にしてやる
俺でも3回言える速度の
ジェントルに動く流れ星にしてやる

まあ待ってろよ曇天
7コ目のお願いくらいでなら
お前を笑顔のかわいこちゃんにしてもらってやる
太陽と月が嫉妬するくらい
かわいこちゃんにしてもらってやんぜ
0193ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/12(日) 07:47:13ID:tGhlES47
※お願い
189は、お題提出前の投稿なので、審査対象外ともとれてしまいます。

ですから、お手数ですが、もう一回、貼りなおしてください。


>190
複数作品も、オッケイと読めるかと思います。

ただし、このルールで複数トリップを使用すると、使用したトリップの数だけ採点を複数回やらないと、失格ということになってしまいます。
複数回採点すると、そのひとだけ持ち点合計が上がり、不公平になりますよね。

だから、ルールにはないけど、複数トリップを使うなら、「合計の持ち点を6点内」で採点してくれたほうが揉めないと思います。
このことは、議論、雑談、感想スレに、ルール追加として提出しときますね。

単独トリップで複数作品を応募するなら、なんにも問題なし。
ただ、戦略としては票が割れて勝ちにくくなるかも。

0194 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 07:53:37ID:D9l3kY/N
  [ お昼の流星 ]

バグパイプの重厚な調べにのって
チェックのミニスカートをはいた40がらみの男たちが整列する
宇宙風にそよぐミニスカートの裾と金のすね毛
手にしているのはクリケットのバット
思い思いに素振りして
思案して
ゴルフクラブに持ち替えた

ガムをにちゃくちゃさせながら
アイスホッケーの選手が集まる
筋肉の隆起を際立たせるアーマー
新品のマスクにはバイザー
愛用のスティックをにぎにぎして
Uh-Huh?って大げさなジェスチャーで
金属バッドに持ち替えた
0195(続き) ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 07:54:35ID:D9l3kY/N

ファーーーーー    ファーーーーーーーーー
     昼の空のずっと遠くでは
     巨大な男たちによる球技大会が絶賛開催中
ホーーーーーームラーーーーーーーンンンン
     恐ろしいインパクトで打ち出される星は
     全エネルギーで飛んで果てる
ファーーーーー    ファーーーーーーーーー
     悪くすれば
     果てる前に打ち返されて
ホーーーーーームラーーーーーーーンンンン
     さらに痛烈なファーーーーーーーーー
ファーーーーームラーーーーーーーンンンン


昼の空にはこんな感じで
億の流星が飛び交っているそうだ

君は見たことがあるかな

僕はない
ないけど
なくてほんとに、良かったと思うよ
0196 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 12:19:23ID:D9l3kY/N
   [流星野郎ビリー]

全くお笑いだぜ
どんだけヘビーだお前の腰は
目ヤニのついたままの垂れ目で偉そうに口上をたれるビリー
俺知ってるぜ
お前の足が重いワケ
すっ転ぶのが怖いんだ

はいはいしてた癖にお前
よちよちしてた癖にお前
今更転びたくねえって何ソレ
全くダセェよ
超ダセェ
時間かけりゃモデル歩きできんのか
ハリウッドのネェちゃんクラス?
セクシーに? グラマラスに?
だったら俺も待っててやるよ
20年でもつったっててやる
でもできねえならお前、
グズグズすんなよ
さっさと動け

音速 光速 流星野郎
美術館級 転倒ビリー
コケたくらいでバカが死ぬかよ
殺しても死なねえのがバ、カ!
お前の脂肪をちょっとは燃やして
電球位にゃ光って見せろ
0197 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 12:20:20ID:D9l3kY/N

ブリリアント! マーベラス! ビューティホー!! ファンタスティック!!!
どうせだれも言っちゃくれない
待ってないで自分で叫ぶぜ
ブリリアント! マーベラス! ビューティホー!! ファンタスティック!!!
ビリー銀河の北極星ビリー
つまんないからローリングストーンでシューティングスター
トゥインクル流星野郎ビリー


井戸が枯れちまったってお前
どんだけおめでたいのオツム
よだれの跡を拭いながら偉そうに説教をたれるビリー
お前の井戸あれ下水だったろ
ハナからずっと汚水だったぜ
今足元で水たまってんのと一緒

細く見せようと足掻いていても
お前じゃガラスの靴は履けねえ
お前はバラでもタンポポでもねえ
茎か根っこか、さもなきゃ害虫
だったらそれなりのやり方があんだろ
イカしたクソの垂れ方があんだろ

音速光速流星野郎
国宝級転倒ビリー
よろけるならステップだと言い張れ
走れねえなら競歩で挑め
コケるお前を見てえのよ
0198(続きだった) ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/12(日) 12:21:33ID:D9l3kY/N
ブリリアント! マーベラス! ビューティホー!! ファンタスティック!!!
どうせだれも言っちゃくれない
待ってないで自分で叫べよ
ブリリアント! マーベラス! ビューティホー!! ファンタスティック!!!
お前銀河の北極星お前
他のクズ星を引きまわしてやれ
スパークリング流星野郎お前
俺の次にトゥインクルスパークリングお前

ほらほらケツを蹴られたいのか
急げ
体裁はもうホントいいから
何なら裸でも問題ない
汚ねぇ生身をブラブラ下げて
ブラックホールを襲いに行くぜ
0199ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/12(日) 19:18:34ID:tGhlES47
「大流星群の夜」

湖畔で星を見ていると
ラーメンを食べたくなる

星は銀色に冷たく白くて、
ラーメンなんか思い出すと
ぶち壊しだけど
星なんかどうでも良くなってきて
僕はラーメンが食べたくなる

スープだけでもいい
ナルトだけでもいいかもしれない
って思う

しまいには星を繋いで
ラーメン座を作りたくなって
まいったな
と、思う

馬鹿でかい外輪山の
どこにももう
ラーメン屋なんかやってない
いまはケモノしか、いないのだから

摩周湖は黒々と
闇の奥に眠り
白い霧が津波のように
立ち上がってきて
僕は冷たくびしょ濡れだ

流星が、5、6個、
ぱらっと散った

0200ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/13(月) 23:10:36ID:HXTRUQwT
「痕跡」

君は、朝、布団の中で
「今日は、獅子座大流星群が降るよ」、
と言ったのだが
実際には今夜は、
みぞれ混じりの小雨が降っていて、寒い

暗くて何も見えない林の小道を
歩きながら、僕は
痕跡について考えている


すべての情報は痕跡である
君も僕も、あの人も

痕跡だけを僕らは認識して、
僕らがそれを知ったときには、
それはそこにはもういない


だが、もし僕と君が痕跡に過ぎないとしても
君の足はそこ(僕らの寝室に)にあり、
またはここに(僕のアタマのなかに)ある

僕はいつだってそこに、
またはここに
手を伸ばす


例えば流星に手を伸ばしても、
けしてとどかない

それには理由がある

流星と僕らは、
君と僕ほどは愛し合ってないからなのさ

0201『流星ブライド1』 ◆mLv14HtnhQ
垢版 |
2010/12/14(火) 00:51:36ID:jOmA802A

好いた惚れたはいつも突然
アポも取らずに降ってくる
歩いていたら足元が噴火
座ったベンチが間欠泉
悪い事故か天災ね
結婚だって大差はないわ
捕まったのなら運の尽き
はじめまして、捕まえた
やりかけのことはやりかけのまんま
タクシーに乗って今すぐ行くわよ
貸衣装屋でひらひら飾って
後は式場へ一直線

孫が欲しいって母が言うのよ
誰でもいいから結婚しろって
何でもいいから婿にとれって
頭にきたからやってやるわ
その気になれば、なんとかなるわ
ミジンコとだって結婚してやる

 予約はしてない
 でも急いでるの
 牧師が空かないならあなたでもいい
 そこに立って宣誓を聞いて
0202『流星ブライド2』 ◆mLv14HtnhQ
垢版 |
2010/12/14(火) 00:52:39ID:jOmA802A

私の可愛いミジンコさん
見るほど地味なミジンコさん
慣れれば何とかなると思うの
私の鈍った野生なんかじゃ
当てにならない第一印象
永遠を誓う自信はなくても
誓うと言い切る勢いはあるの
指輪がないなら奪えばいいのよ
ハッピーなバカがよりどりみどり
あいつらの誰にも負けないくらい
幸せになってやりましょハニー

 オーダーはしてない
 でも急いでるの
 この際切り分けた後ので結構
 とにかくナイフを入れさせて

私のステキなミジンコさん
沼の匂いのするミジンコさん
卵かけご飯は好きかしら?
私の得意料理なの
ビートルズとか好きかしら?
良かった、私も明るくないの
お付き合いっていつもそう
最初はドキドキ最後は飽き飽き
この歳になって気がついちゃった
ドキドキのドが始まる前に
しちゃえばいいのよ結婚なんて
0203『流星ブライド3(完)』 ◆mLv14HtnhQ
垢版 |
2010/12/14(火) 00:54:10ID:jOmA802A

飽き飽きするのが先かしら?
その前に辟易が来るかしら?
1着はお迎えであって欲しいけど
どれも鈍足であることを祈るわ
幸せになってやりましょハニー

 書類とか全然ないの
 でもとっても急いでるの
 そこの付箋貼るだけでいいから
 何とか戸籍を一緒にしといて

孫が欲しいって母が言うのよ
誰でもいいから結婚しろって
何でもいいから婿にとれって
馬鹿にするのも大概にしろだわ
もういらないって泣かせてやるの
目を見てハニー
私も努めるから
まだ伝えてなかったけど
私にだって名前があるの
私にしてはお淑やかなのが
意を決して教えるから、
ちゃんと囁いて

耳元で
0204ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/15(水) 01:36:29ID:ZYRkyfUl
「流星まつり」


第3期入居者たちもあらかた居なくなって
空き部屋ばかりが目立つ団地θ
寒風の通行音だけが聞こえる構内では
集合ポストの壁に貼られた『秋祭り開催』の文字も空しい

「どうせ暇だし、ちょっと見に行かない?」
仲直りをかねて
彼女を誘った、昨日。

 思い出してしまって、胸の奥がじくじくと冷えた

欝々とした脚は徒にぼつりぼつりと前進し
気がつけば僕は独りで、祭りのやっている公園に生えていた

『流星まつり会場』

元々団地の人間だけで細々と行われていた祭りである
いつの時代にも祭りと呼ぶには小規模なイベントだったが
今年は例年にも増して寂しい。
テキ屋は5つあるかないか、
内のいくつかは1人の店主が掛け持ちしている

 流星なんて、今時流行らないのかもな

まだ準備の時間帯なのだろうか、ほとんど誰もいない園内を
ジャンパーのフードを立てて、フェイクファーに隠れるようにして窺う
『流星飴』『流星焼き』『流星すくい』『流星くじ』…
0205ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/15(水) 01:37:32ID:ZYRkyfUl

「おー兄ちゃん」

唐突に呼びかけられてびくり、と振り返ると
不健康に痩せこけた男が暖簾越しに手招きをしていた
「ちょうど焼けたとこなんだよ、冷めたら勿体ないだろ、食べてきな」

口調こそ柔らかいが
白目の下の充血がやたらとエロく、かつ剣呑だ
僕は何とか丁重にお断りしようと試みるが
「気にすんな、安くしてやるから」
と投げてよこされた銀色の塊をキャッチしてしまった

 もふん、とした流星焼き。

…―――――――――☆
ブランコに腰かけて
僕は紙幣と引き換えにした流星焼きと対峙していた
あのおっさん作だもんな、
多分
おそろしくクドいんじゃないだろうか
水銀みたいな
毒物が入ってるんじゃないだろうか
だんだん温度を失おうとする流星焼きを
しかし捨てるわけにもいかず
しぶしぶと口に運ぶ


   ……… あれ、 …
0206ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/15(水) 01:38:31ID:ZYRkyfUl

いける。
意外といける。
最後にさらっと甘いところなんてぽっぽ焼きみたいだ。
…そうそう、
流星焼きってのはこうじゃなきゃ。
包みをカサカサいわせながら頬張ると
胸の奥が少し、ほっと温度を戻した気がした

キーコォ、キーー、コーーーー、キーーーーーー

 …うん、
 折角だし
 流星でもすくってから帰るか

………――――――――――――――――――――――☆
流星すくいの水槽では
目がちかちかするほどの流星が
シャレにならない速度でジグザグしていた。
僕は過去に一度も、流星すくいに成功したことはない。
でも今なら
何度かやればいけるんじゃないか、
そんな気がしていた

流星すくいの店主は―――手しか見えないのでどんな人かさっぱり分からない―――無言でポイを差し出すと
やはり無言で「1回100円」の文字を指した
0207ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/15(水) 01:39:33ID:ZYRkyfUl

秋の日は釣瓶落とし
若干西に傾いていたかな、というくらいだった太陽は
気づけばどっぷり町の下敷
公園の電灯が点灯し
まばらに吊るされた提灯たちも赤く点り始めた

しかし流星まつりにひと気はない

やっぱり音楽が悪いんじゃないかな、
 水に差し入れたポイがまたも一瞬にして原形を失う
やぐらのスピーカーは結婚行進曲を割れた音で垂れ流している
その前はヒップホップやどこかの民族音楽だった
どう考えてもないだろ、こんな選曲
 3枚重ねて挑んだポイが脆くも敗れ、枠だけになる

「なあ流星、」
水槽の分からず屋たちに僕はこぼした
「何でも速けりゃいいわけじゃないんだぞ」
ビュン!ギュン!ギギュン!!ビュン!!!!
「なぁ、もっと落ちつけよ、」
ビュン!ギュン!ギギュン!!ビュン!!!!
「そんなんじゃお前ダメだぞ」
ビュン!ギュン!ギギュン!!ビュン!!!!
「内容は、大事らしいぞ」
ビュン!ギュン!ギギュン!!ビュン!!!!
「”来んな早漏!”って嫌われるぞ」

と、
彼女の口真似をして僕は
自分でざっくり傷ついた。
0208ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/15(水) 01:40:35ID:ZYRkyfUl

ビュン!ギュン!ギギュン!!ビビュン!ギュン!ギギュン!!ビュン!!!!
ビュン!ギュン!ギギュン!!ビビュン!ギュン!ギギュン!!ビュン!!!!


                        盆踊り広場なんてあっても
                        ちっとも踊れる気がしない


流星焼きのおっさんは
静かに鉄板をかいている



ギター、でしょ
エレキギターをアンプにつないで
やぐらの上で鳴らしまくったら
少しは人も来るんじゃないのか
びっくりして戸を開けるんじゃないの
僕も暖まるんじゃないの
SGでもいいけど
レスポールもいいけど
ここは形的にフライングVで
流星まつりはフライングVで




…そんなに貯金、あったかな、、

…まぁ、待ってろよ、流星まつり。
0209ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/15(水) 13:26:55ID:ZYRkyfUl

   ………………――――――――――――――――――――――――――――――――☆

翌日、
僕はビチビュン暴れる流星のしっぽを引っ掴みながら
マグロ漁船に乗り込んだ
0210飛び立つ流星 ◆JCOKCXnLmGqq
垢版 |
2010/12/16(木) 08:51:43ID:FSbDwOQI
「飛び立つ流星」

缶コーヒーを飲もうと 自販機へ向かう
自宅のドアを開けたくないけど
缶コーヒー飲みたいな 自販機へ向かう
薄手のパーカじゃ風邪を引いちゃう

澄み切った 冷たい空気がわたしの穴から中を刺激してる
澄み切った 暗闇の中でわたしは駆け足どこかへ明かりを探す

誰もが いなくなってしまった
地球を 見捨てて消えてしまった
悲しいな コーヒー入れてくれないの
わたしじゃやかんでお湯も沸かせない

ダイドーの自販機が夜の闇に浮かんでいる
……綺麗で 素敵ね
一番甘いコーヒーを買った
あったかくて 泣けた

帰り道 たくさんの星をみた
缶コーヒーを抱きしめながら
小さくて大きな星たちをみた
それぞれにみんなが生きているんだ

地球から飛び立つ鮮やかな流星
見送りながら私は自宅へ帰る
寒いけど、見なきゃいけなかった
そんな気がしてしかたなかった

0211名前はいらない
垢版 |
2010/12/17(金) 12:42:15ID:GaK+PoTq

はいはい、ちょっと通りますよ

======================================☆

今回のお題は >>190 「流星」

投稿期間・11月12日―12月19日
審査期間・12月20日―12月22日

追加
投稿者だけはトリップ必須で審査義務付け、
他の人は審査投票も御自由にってことで。

※ 以前の梁山泊とは別のルールで
   別の企画として進めています

詳しいルールは >>2-3    だそうです、奥さん

======================================★

まあ「流星」テーマの詩をテケトーに19日の23:59までに
書けばいいみたいですよ、酉だけつけて下さいね。

やった、小学生でもデキル


                 糞、いつもの人がやってくんないとうまくいかんねー、まとめって
0212 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/17(金) 12:45:31ID:GaK+PoTq
[ 流れ星の理由 ]

12月のある日曜日
夕方のウェザーニュースのコーナー
気象予報士はいつもの厚い笑顔で言った
「今夜あたりから、星が降るでしょう。」

渋谷のスクランブル交差点
巨大ビジョンのアイドルグループを見上げて信号待ちのダウンコートに
ナノジグソーのピースがポポロッと弾け

かくして、星は降り始めた


寒々しい太腿をさらしながら、ギャルはてきぱきと写メをとった
「流れ星なう!」
ツィッターは驚異的な速度で膨大に開く
工事現場の男は迷惑そうに空を睨み
若いカップルはベンチに座って何度も何度もキスをした

12月のある日曜日
夜の町に、星が降った
キラキラとした輝きの降下は
クリスマスのイルミネーションより幻想的
子供は外で歓声を上げ
光を失った石を老人は記念にとハンカチで包んだ

人々の興奮の中、
星は翌日も降り続けた
0213 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/17(金) 12:48:34ID:GaK+PoTq
鞄で星を避けながらサラリーマンは通勤路を走った
ひかりやこだまの前面には小さな傷が重なっていき
ホームセンターの“流れ星・雹用スチール傘”は売り切れ続出
昼ドラの合間に奥様方は歩道の塵芥を掃き集めた

1本の鉄傘の中に隠れて
流れ星がコツンコツンいう音を聞きながら
若いカップルは道の真ん中で
何度も何度もキスをした

12月のある月曜日
昼も夜も、流星は止まず
キラキラとした輝きの降下は
むしろ次第に
その量と速度を増しているようで

人々の一抹の不安の中、
星は翌日も降り続けた


12月のある水曜日
無数の穴が穿たれていた
浅草寺雷門の大提灯が落ちた

12月のある木曜日
サンシャイン60の最後の窓ガラスが粉々になった

12月のある金曜日
流星の雨に耐えかねたスカイツリーが完成を待たずに倒壊した
0214 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/17(金) 12:54:09ID:GaK+PoTq

天気予報はずっと流星
週間予報はずっと流星

お昼のワイドショーに招かれた天文学の権威は
流れ星の理由についてこう分析した
「地球もお年頃ってことでしょうね」
そして続けた
「そう長くは続かないですよ、もう終わります、 」
 ―――地球も、私たちも。


ゴビの砂漠に、
メコンの岸辺に、
エアーズロックに、
南極の観測所に、
星は豪雨のように注いだ

そして
12月のある日曜日
ピナツボ火山に降った一際大きな流星が
地殻を貫き
ついにコアに到達した

瞬間、
成層圏を覆い尽くすカルシウムイオンの波=============================================

0215 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/17(金) 12:55:27ID:GaK+PoTq


白いシールドは
落下中途の流星の尾をことごとく寸断
まだ遅れて続こうとする星々を拒み


 地球は自転と公転を止め


 太陽の支配を離れ










 肥沃な宙の深淵へと漕ぎ出した
0216「カウンター」 ◆wSaCDPDEl2
垢版 |
2010/12/18(土) 23:25:35ID:Ft1C/zdc
−−−−−−−−−−―
カチ、

カチカチカチカチ
カチ、カチ
−−−−−−−−−−―

親指、シルバーの数取器を押しながら



先輩、これって
数えて何になるんですかね

−−−−−−−−−−―

カチ、カチカチ、カチカチカチ

−−−−−−−−−−―

ぜんぜん分かんねえな




分かんねえけど


なんか、社会のお役に立ってるんじゃねえの?

−−−−−−−−−−―

カチカチ、カチ   カチ

−−−−−−−−−−―

ですね


−−−−−−−−−−―

カッチ カチカチ
カチカチ  カチ

−−−−−−−−−−―



クリスマスイブの夜。
0217 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/19(日) 23:26:35ID:M26iA8Pt

――――――★
――――――――――――――――――★

   締め切りまであと30分ぐらいなキブンage

―――――――――――――――――――――――――――――――――――★

                        コレに点数入んねぇかな
0218 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/19(日) 23:49:51ID:M26iA8Pt
あげ忘れるし連投規制だしorz
0219 ◆mLv14HtnhQ
垢版 |
2010/12/21(火) 21:16:45ID:yrY6+XeU
流星ブライド書きました。感想行くわね、威丈高に★

>>191-193[俺と曇天と流れ星]
     後半のリフレインの多用はアレかしら、息切れ? 終盤で手を抜くのは良くないわ。
     中身と勢いは好き。男のコだったらスタミナつけて出直してくるのね☆

>>194-195[お昼の流星]
     巨大な男たちって記述が出てくるのが遅すぎるわ、そこにいたるまでにもう作ってしまった
     イメージをどうしてくれるのこの自己中。流星テーマでこんな汚いのを出してきた心意気は買います。

>>196-198[流星野郎ビリー]
     ほとんど全部がビリーの科白だって理解できるまでにちょっとかかったわよ、下手クソ。
     言葉の選択が時代がかりすぎてて笑えるわ。普段から使用することで洗練されたスラングを身に
     つけるのね☆ グタグタの後半だったけど何とか最後の1行が凶暴で安堵。

>>199「大流星群の夜」
     煌びやかなタイトルから始めてどんどんとぶち壊していってくれる過程が楽しいわね、ナルト出てきた
     あたりが最高に台無し。そこから外輪山・摩周湖の深々とした黒色→白い霧・流星と、また美しい
     色が戻ってくる構成が大人★

>>200「痕跡」
     >僕らがそれを知ったときには、>それはそこにはもういない  って言った割に次の連で「そこに
     あり、」している意味が分からないわ、まだ生身じゃないの? 軽く読み進めているところを「それには
     理由がある」でリズムを乱してわざと足を止めさせるところはあざとい。


>>204-209「流星まつり」
     詩板とこのスレを舞台にするのはいいけど、説明文長くないかしら? 退屈。
     早漏はどうしても書かなきゃダメだったの? 流星だから?? 「転」でギターになだれ込んでいく
     のはあなた的には普通なのカモだけどこちらとしてはポカーンね。
0220 ◆mLv14HtnhQ
垢版 |
2010/12/21(火) 21:21:23ID:yrY6+XeU
>>210「飛び立つ流星」
     口調がいいわね★中島みゆきの”ミルク32”を思い出したわ。缶コーヒーが飲みたかったわけじゃ
     なくてコーヒー入れられないから缶コーヒーなのね。「ダイドー」の選択とそれへの感想が笑える。
     アンニュイでぬるくて笑えて悲しくて安易でいいSFだと堪能したわ、このネカマ☆

>>212[流れ星の理由]
     あなたのリフレイン過多が今回はまぁいい方に転んでるんじゃないかしら? 水曜日と木曜日、木曜日
     と金曜日の間の流星の勢いの違いが大き過ぎるようには思ったけど。SFのショート・ショートね。
     いいけど、ラストは不親切。読み手を置いてって楽しい?

>>216[カウンター]
     このスレにあるから流星を数えてるって推察できなくはないけど、余所にあったら何の話か
     サッパリよね。本人が期待してるほどほんわかした空気は湧いてないわよ、ラスト。



















こういう口調ってむずかしいのね、存外★
点数は別トリで付けるのでワタシの持ち点は0。ALL0点にしといて☆
0221ねむい ◆wqkBiKn6J2
垢版 |
2010/12/22(水) 01:54:07ID:RuK0k7Uc
>>191「俺と曇天と流れ星」1点  目まぐるしく変化していく情感・主線がカラフルで飽きない。
>>194「お昼の流星」   0点  清々しいほどバカでいい。
>>196「流星野郎ビリー」 0点  ここの住人をその気にさせるには透徹端整かハードル下げた厨詩かじゃない?
>>199「大流星群の夜」  1点  一見ぞんざいなラストが格好いい。何か残った。
>>200「痕跡」      1点  作者と共に歩む思索が心地良い。お茶目だがチープな最後は評価が分かれそう。
>>201「流星ブライド」  1点  スピード感はある。上で猛女ぶりと笑いを撒いてるから最後粛々としても遅いかな。
>>210「飛び立つ流星」  1点  画が浮かぶ。胸にキュンと温かい気持ちになるけど適当に書いてる感じが腹立つ。
>>212「流れ星の理由」  1点  好きだけど、カルシウムイオンの下りが受精膜って普通分んない。
>>216「カウンター」   0点  社会のお役に立ってるは最近聞いたな、もう30秒くらいはかけてあげて
>217 …         0点  バカ丸出しですね
0222 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/22(水) 22:09:14ID:lm4yPlDF
今日が審査締めきりだった気がするhage。 暇人は感想置いてきます、無駄に、フルに。

>>189 流星マン
 今回のテーマに一番ストレートで好きです。煽り入れてくのもイカスけど全体的な出来は良くない。
こいつはこの位置にいることだけが存在価値でしょうね、他のレス番を冠してしまったらただのゴミです。

>>191-193 俺と曇天と流れ星
 1連目を作った時点では全く違う話になる筈だったんだけど、流星テーマなのに早い投稿が無いことに
驚きすぎて全部吹っ飛んじゃって「遅えよ流れ星」以下に。幼稚園児たちの願い、もっと面白いの出せた
ら良かったのに。

>>194-195 お昼の流星
 ロマンチックとかスピード感といった流星のイメージから離れたものに挑戦する姿勢はイイんだけど、
書こうとした自分の中の動画の30%位しか伝わらない気がする。いじると壊れる気がするし、難しい。

>>196-198 流星野郎ビリー
 歌じゃないんだからそのしょうもない定型取っ払っちまえば?って今日の自分は思う。
それと、ハリウッドじゃなくて…どこだろ、なんかあんだろ、と。まぁバカでいい。

>>199 大流星群の夜
 何でこの人ラーメンなんか出してきちゃうんだろうか、正面からいったら絶対綺麗なの仕上げそうなの
にな、って端々見てて思いましたが、この超ひねくれている所が持ち味なんでしょうね。摩周湖とか他の事
にはソフトタッチな癖に星の扱いの酷さときたらない。ラーメン座とか。どんだけぶち壊すんですか、、
最後の格好良さは反則。
0223 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/22(水) 22:11:21ID:lm4yPlDF
>>200 痕跡
 「布団の中で」とか「あの人」とか「僕らの寝室」とか、匂わせる”女には不自由してません臭”が
腹立たしくはあるんですが(w 描かれるメインは一人でのシーン、一人での思案なのが印象的。
僕と君の間にも結構な隔たりがあるんじゃないかな、最後お茶目にしめてはいるけど。
私的な話をすると、一人での思索は好物なのでポイント高い。

>>201-203 流星ブライド
 強引に最後まで一気に連れて行かれるから感想は難しい、考える隙を与えてもらえてない感じ。
1フレーズに笑ってるとどんどん話が進んじゃうから飲み込んでる暇がない。

>>204-209 流星まつり
 流星焼き屋がボルカさんで流星すくい屋が名前はいらない、結婚行進曲が流星ブライドで民族音楽が
お昼の流星。このスレでしか生きられない文章によくこんなに時間かけたなぁと褒めてあげたい、バカさを。
マグロ漁船じゃない〆を見たかった。それと、ここまでブツ切れるなら30行ずつを諦めた方が良かったんじゃ

>>210
 緩みかけるところをネジで止めて、でも遊び心も盛り込み、21時台の恋愛ドラマみたいなフレーズも
目白押してと楽しくのんべんたらりと作っている姿が浮かぶようです。もうちょっとハメ外してくれると
0点にできたんだけどな、、又はもう少しテコ入れられちゃうと2点付けざるを得なかったんだけどな、な
ほんとに微妙なラインついてきた作品だと思います。鼻クソほじりながらこんなのが書けたら羨ましいね。
今回の投稿作ん中で一番ニクくて気になるコでした。

>>212-215 流れ星の理由
 最後は着床を目指して居動き出す地球だったんですがアレじゃ伝わらないか。
読み手を選ぶのはカッコ悪いね。

>>216 カウンター
 アレの名前が数取器っていうのは初めて知った。小品として嫌いじゃないけど
返す返すも「社会の〜」が残念。

>217
 死ねばいいのに






点数は、もう使っちゃったので付けられません。
何かなー、こんにゃくよりは書きやすいと思ってたのにそうでもなかったみたいで残念。
0224ちーちゃん
垢版 |
2010/12/23(木) 12:32:34ID:QufMvU9e
>>199
松本 零士を匂わせる

一点(^o^)rn'
0225ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/23(木) 16:55:15ID:AmCN5xEg
昨夜、下記で転送を依頼したのですが、そこには親切な人がいなくて、誰もやってくれませんでした。
>>http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=224551

てか、けちくさい連中だぜ、と私は思いました。
まあいいけどさ。
人の顔見て右往左往ばかりしやがる、しけた連中ばっかが増えたよな!

ノーカウントになりますが、せっかく書いたので張っておきます。

________________________


>>190
かなり好きです。

>>191
最新の1時間って言葉で、読者を「あれっ?」と思わせるかどうかが勝負。
僕はあれっと思った。
だが、曇りなのに朝まで待つ天文マニアにしては、願い事とは動機が不純。

>>194
笑った。そのぶん点を入れる。
1点
0226ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/23(木) 16:56:22ID:AmCN5xEg
>>196
説教は詩ではない、と私は思う。これは単なる説教ではなく、アオリやディスになってるので読めた。しかしもっと、自分にとってひりひりきてる、動かせない言葉が欲しい。
言葉の流れや詩情としては悪くない。

>>201
いいね。私なら優しく・・・抱き逃げする。

>>204
正直言って、内輪ネタはお腹いっぱい。個人的で申し訳ないけど。
あと、やっぱテキストで勝負だろ。

>>210
自販機は、人間がどこかでつくり、誰かがそこに設置する。生活のささやかな夢を込めて。
その暖かさを精密に描写していて、読んでいて、心が温まりました。
3点


>>212
私はこれを詩として作成しなければならなかった気持ちが理解できない。
詩であるための必要は何だったのか。ネタを大切に、ネタ優先で考えるなら、小説にすべきだったと思う。
しかし、読んでいて楽しかった。筆力がある。
2点
0227ボルカ ◆6kB1JyG4Xo
垢版 |
2010/12/23(木) 17:03:23ID:AmCN5xEg
>>216
悩んだが、なぜこれが流星なのか、わからなかった。
でも作品としては良い感じです。
ハードボイルドだな。

以上、私は締め切りぶっちにつき、失格あんどノーカウントでOK。
0228 ◆gCx3qPfymyIC
垢版 |
2010/12/23(木) 22:19:33ID:EsCmFfM8
こんばんは、唯一失格じゃない俺です(涙

そういや>216も自分だったけどあれも別酉だったことを忘れてた
まあどうでもいいか、

次のお題についてなんですが、
今回の状況を見るにちょっと簡単に出しにくくてですね。
みんな年の瀬だし忙しいのかな、、
今回みたいに参加者がもう2人いてくれればまだ良いけど、下手すると0人に
なっちゃいかねない気もしてですね(自分も年末年始は仕事がヘヴィ)、
0人にだけはならないように、「やりたい・かつできる人」に出してもらおうと思います。

ちゅうわけで俺次のテーマ決定権放棄。


やりたくてできるぞ、ってひとは好きにテーマ出して下さいね、では。
0229ヤタロク ◆JCOKCXnLmGqq
垢版 |
2010/12/24(金) 10:16:52ID:5hCkprEE

……あ、評価わすれてました
後日びっしり書きます
すみませんです
0230ちーちゃん
垢版 |
2010/12/24(金) 19:22:03ID:sKZMN4ow
あ、ヤタロクさんだ
ふむふむ

>>210 一点

なぜなら女の人みたいだから(^o^)rn'
0231ヤタロク ◆JCOKCXnLmGqq
垢版 |
2010/12/25(土) 15:18:42ID:VoCJu5rJ
>>189「流星マン」
勢いといい、レス番といい、すごく好きです。スピードが早くて、綺麗で気持ちいい。まさに流星マン。
「尻尾を追って〜」のくだりが綺麗。ほれぼれしちゃいます。

>>191-192「俺と曇天と流れ星」
言い回しがユニークで面白かったです。クリーミーに動く流れ星、なんて素敵。子供たちの願いのくだりもかわいい。山手線に顔ってよくわからなかったけれど。
ぶらっきぼうな言い回しなんだけど、そのすべてにかわいさが感じられるのが魅力です。

>>194「お昼の流星」 
面白かったです。笑っちゃいました。こんな発想もあったんだあ。あはは。
えっと、はい、それだけです。面白かった。

>>196「流星野郎ビリー」
かっこよかったです。でも、うーんよくわかりませんでした。すみません。
ひたすら独白するビリーさん、でいいのかな。ここまで長く描写する独白。
ビリーさんをここまで奮い立たせるものって何なんでしょう。焦燥感かなあ。
なんにせよ最後のフレーズはびびっときました。かっこよかった。

>>199「大流星群の夜」
ハードボイルド、とは言わないのかな・・・・・・。かっこいい、この斜めに捕らえたスタンス。
心情と情景のコントラストがほれぼれするぐらいバランスよろし、なんです。
星の描写は薄いのだけどそこに星は情景としてあり続けるわけです。
冷たい、寒い情景とラーメンの温かさ。あー、かっこいい。かっこよかです。好きです、すき。




0232名前はいらない
垢版 |
2010/12/25(土) 15:19:24ID:VoCJu5rJ
>>200「痕跡」 
痕跡論。難しいです。
たとえすべての情報が痕跡だとしても、生身がそこにあるなら「それはそこにはもういない」わけじゃないし……。
ともかくそこに愛があるからぼくらはは大丈夫なのさ、ってことなのかなあ。
まぜっかえし方は大人だと思います。ジョーク的な。

>>201-203 「流星ブライド」
面白い、ほんとにありそうな、ショートショートみたいな。
尻すぼみ間は否めないから最後にひとつどかんとあってほしかったかもです。
女の子かわいい。かわいいと思いました。こういう勢いのあるネタが欲しいです。

>>204-209「流星まつり」
小説……かなあ。上手です。
ここまで上記の詩を評価してきたから楽しめる、内輪ネタなんでしょうね、きっと。
世界観が素敵。「流星」につながる夕方から夜にかけてのお祭り。屋台の住人たち。
オチはジョークだとして、普通に上手いなあ、と思いました。ネタを料理するのが上手いんですね、きっと。

>>212-215「流れ星の理由」 
筒井康隆さんのリビドー短編のよう。なんて言ったら失礼かな、どちらにも。
だんだんと描写がぞんざいに、大味に、ダイナミックになっていくのが面白かったです。
やっぱりラストは唐突かなっておもいます。ヒントは欲しかったかもしれません。もしくは下品さが。
でもこのアイデア、すごくいいです。流星から浮かんだとしたならすごい発想力だなって思いますです。

>>216「カウンター」
発想勝ち。
流星、がテーマでいままでの詩の流れがあって出来ている作品です。
ずるいけど、おしゃれ。
くたびれ感とクリスマスの夜空のオサレ感、うん、よいです。


うはー、いっぱい読んだー
0233名前はいらない
垢版 |
2010/12/30(木) 11:56:04ID:NvzTr0UW
ボルカいいかげんにしろよ等質障害年金暮らしの分際で才能ねえし
0234名前はいらない
垢版 |
2010/12/30(木) 22:21:05ID:I3vs5Ulp
ヤタロクもこっちまでしゃしゃり出てくんな
0235名前はいらない
垢版 |
2011/01/06(木) 10:45:45ID:9Po008ja
このすれはおわりですか
レスを投稿する