>>820
勝つことに価値を見出せないとよく仰いますが
価値があるかどうかはともかく
勝つことによって周囲から自分にプレッシャーがかかるようになることを
避けようとしているのも理由の一つかなと思いました
勝つことは負担になると感じていらっしゃるようなので

確かにそうです
勝てばまた勝つことを期待される
期待されればそれに縛られて
次も期待に応えようとしてしまうことで
自分らしさや自由を失うことは多いですから
誰かに褒められてもそれを受け入れてしまうと
そのことに無意識のうちに縛られますし
褒められたところで後から相手の勘違いだと分かる場合もあるわけで
そうなると縛られること自体が無意味になってしまって
そのために自由を失うこともまた同時に無意味になります
期待も誉め言葉も回り回って
本人の害になる場合はありますね

人の気持ちに鈍感でいられる時もあれば
敏感に気になりすぎる時もある方のような気がします
自由を自由をと繰り返し仰るのは
なんの罪悪感もなく自由奔放に生きられるほどには
誰かの気持ちに無頓着になりきれない
そんな性分からではないでしょうか

あなたの主張されていることは
一部だけ切り取ると誤解されるような内容が多いと思いますが
そうしてくよくよと?迷って悩んでいらっしゃるところをみると
きっとそんなにおかしな方ではないのだろうなと
そんな気がしています

あなたはご自分でご自身のことを変だとか
変態だとか仰いますけど
単なる変人だったら好かれはしないでしょう
人からの評価と自己認識は常に少しズレているものですし
本当におかしな人は自分は常識ある普通の人間だと思い込んで
誰に何を言われても考えを変えないものですから