>>828
普通ではない自分でいたいっていう感覚は
分かることは分かるんですけど
分かるといっても私が自分の感覚から推測しているだけですが
でも普通って具体的には捉えどころがないものですよね
誰でも基本的には自分は普通だと思っていますが
どういう集団に属しているかで普通って案外違うものです
違う集団同士で何が普通か言い合うと
まるで話が噛み合わないことになります
普通という概念のそういう曖昧さが
お嫌いなのかなと思いました
普通というものに合わせようとすると
その相手の提示する常識に振り回されることになります
普通はこうだとまた別の基準を提示する人も出てきます
そういうものに振り回されて
自分がどこにいるのか分からない感覚になるのが不快というか
それに比べたら底辺は一定で
落ち着く感じがするのでしょうか