>>844
感覚を一方向に研ぎ澄ますことで到達できる地点もあれば
全体のバランスを取ることで見えてくる地平もあると思います
大きな意味では感覚的には
収束と拡散の繰り返しかのように感じるものなのかもしれません
あくまでイメージです
もちろんあなたは現実にはもっと複雑に
入り組んだ道を歩いて来たのでしょうね

今はきっと以前より少し余裕を持って
ご自身のことを考えることができているんですね
常に慌ただしい方のようですが
今のような状態が少しでも長く続いて
気持ちの面でも休息が取れると良いです
気が休まらない時に物理的にだけ休みが取れても
結局休めなかったりしますし

あなたにどうしてと聞かれましたが
誰かが誰かを理解したいと思う
それってなんなんでしょうね
興味があるからといえばそれまでですけど

私が一番関心があるのは一貫して私自身なんです
本当に知りたいのは自分のことです
私も他人の基準を鵜呑みにできないたちで
確かだと思えるのは自分自身の感覚のみなのですが
私とて完全に単体で存在しているわけではなく
所詮は誰かと誰かの接ぎ合せであり
それでも私自身にとってはかけがえのない特別な個人です

私は私が信じている自分の感覚の成り立ちが知りたいのだと思います
何を悲しいと思い何に怒り何に喜ぶのか
誰か他の人に完全に理解されることはなくても
そこには一種の諦めがあったうえで
せめて自分自身は理解していたいと思うような感じです
私にさえ分からなかったら私は
完全に独りぼっちになってしまいますから

ですからそういう私があなたに関心を持ったとして
どういう因果関係であなたに関心を持つことになったのか…
ごくごく素朴な疑問ですけど
確かにそれは私にもよく分からないです
けれど
何かしらピンと来たんでしょうね