X



意味不明ポエム21 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235名前はいらない
垢版 |
2017/12/27(水) 02:40:30.94ID:5YCGPtLH
結局うまくいかないと、どうしても頑張ってしまう
どうにかしようと根性、ガッツを示す。自分自身にも、世間様に向けても、一応

地位。体裁。得た権限
面倒だから失いたいと思おうとする
足掻いて、抗う
もう、うまくいかないようにしてやろうと

失おうとし続けて、うまくいかなくなれる
その現実に対する苛立ちは本当に消えた
別にうまくいかないことに恐れなくなった
現実的にするべき現実というものの脅し
そこからはもう解放されたらしい

もう自分の中で、最低限は知れたから。おそらく恐怖がなくなり、それに伴う不安も消せた

でも学びはここかららしい

必死こいて、現実的最善をしない
一番の手抜きや楽で、効率的にできるだけ現実的最善をこなそうとしていく
それが最良だから

負けることから始めると
一番自由から始められるらしい

でもそのまんまだと、現実的ではない
この現実では、一応現実的な事を考慮しないわけにはいかないから
自分なりにまた、現実的にしようとする
そうすると、少しでもうまくいく方向へ、嫌でも向かってしまう

誰かと戦うことを、ふと不自由だと感じた
その瞬間から、思い出すように芽生えた
自分自身とだけ戦っていけばよかったってことを

誰かと戦うために、世界を見て、術を知るわけではない
世界を見るのは、できるだけ誰とも戦わないため
それを自分に学び直した今
戦うべき相手が、自分自身とだけに戻った
0236名前はいらない
垢版 |
2017/12/27(水) 02:41:01.70ID:5YCGPtLH
スタミナという概念も思い出す
感覚が戻ってきてる証拠

他人と戦うように、悪質にならない方向へ適応しようとすること
そこにスタミナという概念は存在しない
すべては相手次第であり、そんな世界と現実次第だから
自分の本来のスタミナは関係なし

その失った感覚のせいで、間違った限界をいつでも超える
そんな世界に学びはなく、知るだけということを、見るという感覚で捉え直せてる
その感覚で、本来の自分が蘇り
スタミナを測れるように戻る

無理してることがわかりすぎる
こんな無駄な負荷に、学びの要素は皆無と、知る
その知るっていうことを、感覚として見る
その見る感覚こそが、自分本来の学び

変換はまだ難しい
自分との戦いを、綺麗な言葉の表現としては、まだ全然表せないから

なんてことない言葉すら、全く足りていない
気持ちも感情も、まだ言葉に追いついていないから
平然と、冷徹にすらなれない
情熱すら感じ取れてもいないからなのか、知らない焦りの熱すらも掴みきれない

自由という鼓動の選択が、まだ足りていない
現状にもうひとつも恐怖を感じていなくても、無作為に近い楽しさに、逆の面倒がなぜか嵩んで
言葉の真新しくも、次々と重なっていくような未来に、辛さを感じてるから
自由すぎる自由の苦しさを測り直しては、次の理想に集約して済ませようと
おそらく無意識にでも、そんな方向へ向かおうとしているのかも
0238名前はいらない
垢版 |
2017/12/28(木) 01:15:42.81ID:ioYPQ8GP
歪な形のネックレス
キラリと光って
頭が少し痛くなる
いつも優しく笑顔でいるのは
きっと防御の表れ
目から下を手で隠して見ると
笑っていないのがバレバレ
あなたは脆い完璧主義者
わざと傷つく言葉を投げ込んで
肚の底で抱き合いたい
0239名前はいらない
垢版 |
2017/12/28(木) 08:35:45.37ID:tcoLd4Wq
世界は狭い
生きていた俺は思った
そして俺は死んだ
死んだ俺は思った
世界は広い

このとてつもなく広い世界を
一度足を踏み入れたならば
俺はもう一度ガキになれた
負け惜しみはそのぐらいだ。
0241名前はいらない
垢版 |
2017/12/29(金) 03:18:51.46ID:q0jYShFN
底があるのか
底無しで落ち続けるのか
どちらでもいいけど
底っていう下の方を掴む感触
ここからですね

絶望にのみ落ちてゆく
それ以外の希望がないほどにねえ

境目ですかねえ
もう地獄になんて解き放たれてなどいられないし
天国のような楽園ですかねえ

なにができちゃうんでしょうかねえ
うまくだけいく地獄の不自由さの先

そんなの捨てて捨ててひたすら、ただただ捨て続け
やっと手に取るように掴めるんですかねえ

光が見えても
形が無くちゃ、なんの意味もない、ってね

掴める形が無ければ
光さえもただただのガラクタみたいですねえ
0242名前はいらない
垢版 |
2017/12/29(金) 07:32:29.97ID:sphTdXlq
>>241
達磨のはやまき
0243名前はいらない
垢版 |
2017/12/29(金) 13:14:57.25ID:FQ/Cntkm
会おうとしなかったのも
他の人と遊んでいたのも
あなたが自分でしたこと

それで何を得たのだろう
0245名前はいらない
垢版 |
2017/12/30(土) 00:27:59.33ID:1Rv5Ur1N
つ炒っても大豆
0246名前はいらない
垢版 |
2017/12/30(土) 01:24:23.42ID:1Rv5Ur1N
地階の窓から盗んだのね…
すでにリストは妖怪ポストへ。

過去であり未来。
0247名前はいらない
垢版 |
2017/12/31(日) 06:56:44.33ID:68kr6fOe
なんでもあり、ですね
でも、ふと思い出すわけです
なんにもなし、の方が、はるかに自由なんじゃないのかって
もはや、ね

なんでもあり「だから」
誤った選択すら、あり、としてしまうわけですね
でも
なんでもあり「だとするなら」
という言葉の条件をも持ってしまって、上書きみたいに加えようとするわけです
好きなことだけに絞り、さらに研磨して尖がらせていく感じです
それが
集約、収束って感じですかね

なんでもありだから
理不尽で嫌いで危険な拡散にすら、適応しなくちゃいけない
その自由は、一番嫌な不自由ですね

なんでもありというなら
そんな理不尽を見ながらも、自分とだけ戦おうと、もうしたいわけですね
集約として収束され、それだけに集中し、没頭したいとするわけです
その自由は、一番好きな不自由となるわけです

現実

理想
ってことですね
0248名前はいらない
垢版 |
2017/12/31(日) 06:57:21.02ID:68kr6fOe
避けられない現実
それに抗ってやるかのような真逆の持つべき理想
天命は、世界からも自分からも、どちらも持って、化学反応させていくしかない
その掛け合わせでやっと、次の自由が見えてくる感じですかね

殺意なんて要らないように生きる
みんなの懸命さが報われるよう、願いながら生きます
綺麗事でもなんでもない
これが心の事実なだけです
そんなエゴだってあるわけです
実際、世界に対する自分の感触が気持ちいいのが一番いい
それは
自分に、なにもない、くらいの時にしか、一番心地よく楽しめない

うまくいく手段を手にして
それを自分で楽しもうとしてみたけど、不可能です
そこの天命には、世界の悪質に対する、自分の悪魔しか居ない
それか楽しめるポイントとはならないですね

それでも、現実はうまくいこうとするしかない
うまくいきながら、自分を卑下できなきゃいけない

うまくいくことが、なにか持ってるということに一応なるわけですけど
そこで自分のわがままなエゴを、天命としなきゃいけない
うまくいく手段を持ててることを、完全否定できる人間にならないといけない
0249名前はいらない
垢版 |
2017/12/31(日) 06:57:41.76ID:68kr6fOe
自分がうまくいきたい、わけではないです
誰かがうまくいってる所を見ている方が、はるかに楽しめる
そんな感触しか、持っていない

つまり、それ以外、いくら自分がうまくいこうが、なにも持っていないのと一緒

なにもない、という空っぽみたいな自分である、という認識であるからこそ
この世界の有様を、どんなものでも自分なりに、好きなように、自由な解釈を躊躇わず、やっと心から楽しめるようになる

でも現実です
葛藤は解決しようとするしかない
いくら完璧を願ってみても、少しでも浮かれちゃうと、誰かが仕掛けた罠を見逃してしまい、かかってしまう
でももう、気にしてやるのも違う
悪質に対するのは、自分の中のプロ的な悪魔に任せておきます
うまく適応し、少しは称賛してもらえたりする
だからなんなのでしょうか
利口、賢明
その手堅さを自嘲する以外ないでしょうに
アホな悪魔の所業なだけ
クソのような現実的ですね
その思いにもう躊躇いなんて要らない
それが俺という現実になります

無様な拡散を嘲笑し
懸命な収束をプライドに移します

情けない空に天国なんて見ない
生死を繰り返す大地に命運を握らせる
どれだけ睨もうが
この足元からしか、本当の光は光らない

造形を譲らない
どんな神様にも

天災などをそのまま受け入れない
最期まで抗うだけです
一秒でも長く、生き残ってやろうとしてやるだけ
0250名前はいらない
垢版 |
2017/12/31(日) 10:28:06.29ID:jXcSVN3M
あなたとの間なら卵でも産めそうよ
あなたは愚かで
純粋で美しい世界を私に与えてくれた
それは私しか知らなくて
だから私は凧のように自由で
不幸だけどもしかしたら幸せな人生で

気付いていた?
彼が繰り返し繰り返し話したのは
価値のない相手のために人生を尽くしてしまった人の
再起の物語
あれが私の物語でもあなたの物語でもないといいと
複雑な気持ちで見ていた
もっと感想話したかったな

今日から明日になれば何かが変わる?
0251名前はいらない
垢版 |
2017/12/31(日) 20:23:34.20ID:jXcSVN3M
大晦日に啓翁桜の枝を切る毎
いつか聞いた懐かしい話を思い出す
家の鋏では切りきれないから結局は手で折るの
切り口にさらに切り込みを入れて
留めるというより何とか倒れないように
針の山に押し込むちょっとした力仕事
大人になった私にはもう
桜の枝を折る機会なんて他にないから
毎年今日だけなんとなく思い出す話
指輪も傷だらけね
今年もお疲れ様
よいお年を
0252名前はいらない
垢版 |
2017/12/31(日) 21:48:07.15ID:jXcSVN3M
緩やかな水の流れを静かに見ているかのような
今年最後の詩が好きだった
0253名前はいらない
垢版 |
2018/01/01(月) 01:34:14.22ID:AvQsbnTU
時の流れに浮かぶうたかたを
指で弾いて潰えさせよう
征く風はもう二度と戻らない
ならば全て消し飛ばせばいい
流れる涙も目に止まらない
だから全て踏み砕けばいい
0255名前はいらない
垢版 |
2018/01/02(火) 18:25:01.75ID:GSjboix7
>>254
ええ
例え何かに対し殺意が芽生えたとしても
絶対に実行できない
そんな当たり前の世界にできるだけなってほしいですし、もちろん自分自身もですけど

なぜわざわざこんなベタなことを書いたかというと
やっぱり俺なんですね
もう思い切って、殺意でも持ってやろうか、ふと思いました
その感情を意図的にちょっと意識して、自分を試したくなりました

よかったです
無事、俺はそれに近づくことすらできなかった

人も動物も、なにもかもかもしれません
やっぱり争い、競争は避けられない

そんな中で、戦うため、人は手段を選ばないくらいの、武器を持っちゃいましたね

必然の武器だと思います
俺も、自分なりの武器があるわけです。これでも

そんな俺が、武器の殺意という感情をいっそのこと込めてやろうとしたわけですが
なんかしっくり来なかった

武器とは、誰かや世界に対し、向けるものではない
そう知りました
武器って、自分自身に対してしか向けるものではないんですよね

自分自身とだけ戦おうとし直してきた自分の意味
色んなことが徐々にしっくりしてきてます
自分としか戦わないのだから、自分にしか自分の武器は向けない
それだけが意味があります
誰かに向けてなんて、なんの意味もない
0256名前はいらない
垢版 |
2018/01/02(火) 18:25:26.12ID:GSjboix7
誰かを仕留めて、なんの意味があんだか
ポジションでも奪うためか
危険だと思うから排除するのか

やっぱりそれも意味ないですね
危険なんて、ある意味一生無くならない
だったら、危険があるからこそ意味がある、と思う方が有意義
それを消しちゃいけない
いつも危険な世界でもう構いません

俺は誰にも武器は使わない
自分にだけ武器を使う
殺意が生まれようが、そのまんま実行など移さない
そんな卑劣に意味はない
間違えません

あと、神様にも仕えません
悪い事なんですかね
そんな事で悪になるという方が、俺は理解できないですね
悪魔で結構
仕えなきゃいけないような脅しの方が悪意でしかない、としか思えないようなタイプ
悪質を無くせないものに、綺麗な戒めも見えません

俺は抗うだけです
自分を少しは信じる。それだけ

空気を感じたい
どんなものが飛んでこようが降ってこようが
最期まで自分を信じて
なんとか最期まで生きまくろうとしてみたい

もう笑われまくってもいいです
そんなことを気にすること以上に
自分を信じてみたい
そんな自分に間に合いたい
0257名前はいらない
垢版 |
2018/01/02(火) 23:52:17.54ID:dk0oUF9+
生き生きと死にたい、ということと
彼のいうところの
幸せに死にたい、ということは少し似ているのかもしれない

二度目に見た時
彼は非常に死を恐れているのだと感じた
神を信じないまま
死を恐れぬ自分になろうともがいているようで

強く願うことが大事だと
きっとそうであればよいのにと思う
0258名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 00:03:20.38ID:xFnoJe0K
私があそこにいるの
本当は嫌でしょうね
平気な訳ありません

私もあなたの一部に落胆はしたけれど
あなたも知っている通り
あなたの人間性まで否定したわけではない
そのことは分かっていてほしいです
0260名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 10:33:28.41ID:B7vuSIZx
>>259
いいえ。それは一切なかったです
もし仮に苦しかったとしたら、それはマジでヤバい事だったと、俺自身は考えてます

ある意味、少しだけ前よりも本当に、余裕が増えてるってことだと捉えてます

苦し紛れ、追いつめられてそこに辿り着いたわけではないです
むしろその真逆くらいです

殺意を頑張って意図的に持とうとしてみても
絶対にそんなことを実現、実際のものにしない

そんな自分の型というか、器みたいなもの
その確認をしたかったのかなあと、後々思えてきました

俺は何度も、争いが嫌いだと、とにかく言ってきましたし、やっぱりその気持ちは変わらないんですね
そういう人間です、一応

その一方で、やっぱり自分の甘さ、甘えが過ぎてるところとかも感じてはいました
だから、競争への適応ってのは、追いつめられた結果でしかない、って気にずっとなってました

やっぱり本音としては、一番嫌だからです
負けること以上に、誰かを蹴落とすことに、達成感が見つからない
誰かを蹴落としてるとか考えないで、自分の頑張りのおかげだとか、なんとか頭で変換してみたりして
嫌いという感情をごまかし、できたら達成感とか満足感とかにしたかったわけですが
もうはっきりとわかりました。俺には無理です(笑)
0261名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 10:34:16.21ID:B7vuSIZx
苦しさでいうと俺の場合、適応、奴隷っていうのが一番苦しいです
そこに善意も殺意もないんです。俺の場合

競争にまず必要なのは、感情でも気持ちでもない
それ以外の心のメンタル。精神力ですね
現実的な世界で一番通用するのは、そんな機械的なところもあると思います
自由な感情のままとはいかない。嫌いな感情、嫌い不自由です

感情を優先できない
その結果、あとあと苦しくなるという
そんな感情が後から湧いてくるんです(笑)
よっぽど合ってないんだなあと。俺は争い事に、誰よりも弱いみたいです(笑)

ここで話が少しずつ戻していけると思います(たぶん。いや、無理か)
意図的に優先して、殺意ってのを意識してみて、武器や技ってのを実行してみたって感じです
それは一応感情なんですね、俺的には
それを優先できてる意識に、無理なんてひとつもないです
それは今になって、試したいことになった昨日だったからです
欲だからです、自分の
なので、苦しみは一切なかったです

結果として、全然本当の殺意にはなってなかったと思います。他人と比べるとですけど
それでも自分の中では、一応頑張って殺意ってのを意識してみたので、自分なりの今できる中の殺意ってくらいですかね
0262名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 10:35:11.43ID:B7vuSIZx
なぜじゃあここへきて、優先して試したくなった感情が、殺意ってやつだったのか

それはやっぱり、競争という現実に沿うためだったのかと、また後々思ってきてます

もちろん競争だけではない世の中なわけですけど、だからといって、競争が全く無いなんてのも、絶対にない話ですよね
絶対に競争がある

とするならば、引き分け以外は、勝ちか負け
その延長は極論、生きるか死ぬかですよね
生活か死活か

ジレンマです

優しすぎると、自分を間違って、勝ちを世界に譲りすぎる
エゴを失いすぎて、奴隷が最後に選べるのは、自決となるかもしれないですよね、極論ですが
俺が適応の奴隷になる事を恐れてたのは、そんな選択を平気でしてしまう人間に、自分もなってしまうかもしれないと、子供くらいの時からマジで恐れてたんです

でも現実は、自分が奴隷なっても、死ぬほどの奴隷にまではならなかった
その結果は安堵なんですけど、でも結局、自分からはなにも選べていない
つまり不自由。嫌いな方の不自由です

勝たないと、生き残れない
誰かの負けは、ひょっとしたらそれで、その人の死を招くかもしれない
その可能性が少しでもあるとか思う本来の自分である限り、やっぱり勝ってうまくいっても、嬉しさも達成感も一切ないです

でも、だからといって、自分が負けまくってたら、それはそれで、自分の方が死んでいく

やっぱり、競争なんですね、世の中
それだけじゃないけど、それでも、絶対に競争ってのは存在する。それをどう頑張っても否定できない
0263名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 10:36:06.01ID:B7vuSIZx
じゃあその中でどうするしかないのか
勝つしかない。勝とうとするしかない。それを目指すしかない
でも、どう足掻いても、それは嫌いです
まだ負ける方が好きです。誰も蹴落とさないかもしれないので

それでも勝つしかない。それが現実であり、消えない競争

嫌いって感情を優先して、競争に挑む事は、俺にはできません
嫌いなのに、わざわざやる価値や意味を見いだせないからです

じゃあそんな競争に沿っていて、最初から感情優先で挑める思いって何か

ここできっと、殺意って言葉が、自分の中に来たんだと思います
自分の中で感情として結構、綺麗事を無くしてる感じなので、少ししっくり来たのかもしれません
勝つ事を目指すしかないというのなら、嫌いなこと以上の殺意で、ある意味、挑むしかないのかなあと。少し試しました
全然マジの殺意からは程遠いですけどね

たぶん、誰よりも甘ちゃんな殺意なんですよ
それでも、自分の中では有り得ない感情なんです
本当は一切ないんですね、きっと
でも、言葉で先に覚悟しておいて、感情を合わせにいってるみたいな事ですかね
自分から意図的にそうしてるし、ほとんどフェイクでシャレレベルだからか。自分で自分を脅してるような意識もない。強制ももちろんないです
だから全然苦しくないみたいです
0264名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 10:36:32.08ID:B7vuSIZx
本当は、大嫌いなまんまなんだと思います
でも先に現実的に、甘ちゃんが抱く殺意として、覚悟して持っておけば
大嫌いな競争や勝利
それに対する感情をなんとかできる

ごまかしてはいないんです
嫌いって認識はできたまんまなので
それでもその嫌いな事を避けられないという現実を
殺意って覚悟から始めて、競争や現実を良いように受けとめようとしてるのかなあと

自分の甘さというのをごまかさないで済みそうなのも、ちょっと楽な要因かもしれないです
俺は自由に考えたい人間でもあるので、甘い事のなにが悪いのかも、全くわからない人間です
そこも変わりそうにない
変えるしかないと思ってたけど、変えずに行けるかもしれないから、ちょっと気楽にもなってきてます

精神力だけで戦わずに済みそう
感情をうまく最初から扱って、良い感情の結果を最後に持ってくる事ができたら、きっと自分の人生の成功
そう思えるところに限りなく近づけるのかもしれません

今は自分を、そんな感じで分析してるみたいなものなのかもしれないっすわ

ただ欲を言えば、さすがにもうちょっと喜びが欲しい
それは世界や世の中を見ていても、絶対に見つからないはずです

自分の童心とその記憶を参考に。まあ初心みたいなものですね
大人になると、そこをごまかしてしまう。ごまかさないと、現実に間に合わなくなるから
でもそれは、100%間違いだと、俺は思います。俺の場合だけだとしても、貫くしかもうないと思ってます。間違いたくないので
なので、これからは良い記憶を思い出そうとすることとかも、躊躇ってちゃいけなくなると思ってます
余韻や過去にすがりたい、っていう事ではなくて
参考にすべきものの最後が、世の中や他人ではなくて、自分自身の中にしか絶対にないからです

当たり前のことであるはずなんですけど、忘れるしかなかったくらいになってた
それに気づけたのなら、躊躇わずに本心を思い出せるように。そしてもう一生忘れない自分になれたなら、もう一応最高なのかもしれないですね
0265名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 21:42:34.14ID:B7vuSIZx
プライドみたいなものが戻ってきたのかもしれないです
意地の方の

全然負担でもない
むしろ楽
本心に近いものを映してるみたいだし

どうやら、それをそろそろ、再びですかね
表面化させてやりたい
自分の表側で表せてやりたくなってきてます

そこに存在する事態
必ず逆風っていうのが待ち受けてるはずです

理想が現実で受ける扱いです

折れていく人も少なくないはずです
忘れてるのか、自覚すらなくなるのか
でも必ず人それぞれ、理想ってのはあるはずです
それには純度があると思います

いい大人ってのは、俺からしたら、その純度がかなり薄い
でも王道
その王道こそ純度が高い、って感覚の人も少ないとも言えない

自分の純粋な考えや意見が、普通に多数に入る人
それは純度を高いまんま保てる
そういう人はちょっと羨ましいです

俺は少数の方だと普通に思ってしまいます
なぜ自分の純度を下げないといけないのか
それがわからなくなれてきてます。もちろん良い意味で

邪道の方です
通用しにくいのかもしれない
それでも、もう折れる理由がなくってきてる気がしてます

むしろもう、人と違う方が自分の救いになりそうです
いや、それでしか自分の本心を救えない
純度はマックス。それしか正解なんてない

人が生きる一番のもの。人における
それは、やはり感覚だと思ってきてます

勘も含むかもしれません
空気を感じ取りたいわけですし
あと、自分自身の中も、純粋に感じ取りたい

変な目立ち方になりそうです。益々
それでも、純度をマックスにもうしていきたい
ひとつも譲りたくなくなってきて、妥協ももちろん一切したくなくなってきてます
0266名前はいらない
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:03.64ID:B7vuSIZx
誰かが言ったそうです(誰なのか、全く知らないしわからないし、そんなのどうでもいいです)

新しい何か
それがわからない
それで置いていかれてるってのはまだわからなくもないですが

感性としても鈍ってるというか、ダメと言えばダメらしいです
おそらくそんなニュアンスもあるそうです

これに関しては、俺は絶対に賛同しないです。一生変わらない
感性は、本来変わるものなどではないです

感覚や感性が変わるのは、ある意味、それこそ鈍ってるという話だと俺は思います

感性に進化の類なんてない
上書きとして新しいものを加えていくのも違います

純粋じゃないとダメです
それは、何かを加えられて、凄くなるというものではないです

敏感や過敏になる
それは大切だと思っていいと思います

でもそれは、感性が変わったわけでもないし、新しいものが加えられたからでもなくて
なにも変わらない本来の感性
それに届くものに出会えた。そういう事実があるというだけです

新しいものでも、何も変わらない感性に引っかかるものがある
変わらない感性が、新しいものにも、心響かせるようにしてるだけです

本質も本心も、本当は何一つ変わらないです
変わってると思うのももちろん自由ですけど、本当は何も変わっていない

どうでもいいことばかりですが、こんなことすら、自分の答えを間違えたくなくなってきてます
間違えさせられたくもない

苦しくもなく、ただただ楽なプライド。負担のない意地です
それが早くも、誇りの方にもなりそうです
表に表れることとして、意地よりも、意図的に誇りとしておいた方がしっくり来るみたいです
心の中では意地でちょうどいい
でもそれを表にする時は、誇りとしておいた方がいい
プライドのあり方は、こんなのがいい感じでしょうか
0268名前はいらない
垢版 |
2018/01/05(金) 02:28:37.80ID:EuTBsVJr
>>267
幅としたら、広がりの一部と捉えられなくもないですね
でも、やっぱりこだわりたいです

今日も疲れました

完璧を目指そうとし
神様のタイミングと選択
それに近づこうとしてみました

うまくいく時
その完璧は、100点という感じでやっぱりいいみたいです
それはそれで面白いと、少しは思えてきました

100点って、取れない時ももちろんあるので
それを考えると、常に100点を取り続けられたとしたら、ちょっと面白いかもと

どうしてなのかいまいちわかりませんが、それほど苦しくなくなってきてるみたいです

圧倒をどうせなら夢見て
もはや自由しかないことを願う

絶対をどうせ、また目指しながら
積極性という攻めで支配なんかしようとしてる

頼りは、手抜きのみです

疲れる事しかないくらいのことに挑む分
手を抜ける才能が今は必須
0270名前はいらない
垢版 |
2018/01/06(土) 04:17:43.01ID:bBFm/1XR
>>269
まんま、手抜きですかね
それが可能になるための工夫とか、余地を探すというか

感覚的に苦しいとちゃんとわからないといけないです
手を抜くための口実として、楽がなんであるかすら見えないので
いい大人になると鈍くなると思います
頑張りすぎ
仕方ないですね。だって現実に間に合うようにするしかないわけですし

それを否定する力が必要です
バカになるしかないんだと思います

現実に間に合わないようにしてやろうかと思えるようにならないと、無理して頑張りすぎてることにも気づけない
理想ってのはそういうものを思い出すためのものでもあるかもしれないですね

非現実的。愚かです
そうらしいですけど、それで十分だと思わないといけない

どこの誰が仕切ってて、裏にどれだけ潜んでるかもわからない
そんな現実を信じきる方がどうかしてる、って、ちょっと意図的に疑うんです
で、頼るのは自分の中の理想だけになってくる
それしか残っていないですから

俺は昔、現実的になる方がバカだって、本当に思えるくらい勘違いできてた人間です
そうしながらひたすら理想だけを追ってました
でも現実が舞台なので、もちろん全然叶わないことだらけですよね
なのに、ずっと自分の感性とかだけを信じようと戦ってました
ガチに限りな近いマジだったので、イタかったです
でもそのイタさはバレたくない
それくらいの見栄もあったりはしてたんです

マジなんだけど、意図的に勘違いできてたんです
ただし、内心だけです
見せないようにしてた

今は、理想を貫き続ける事が、マジでバカだと思ってます
嫌な大人になりました
それでも、そんなバカの方が、賢明なだけでつまらない事なんかよりも遥かに良いと
もうそんな思いしかないくらいです
なかなかバカをやるって難しいです
メリットがわかりづらいので
0271名前はいらない
垢版 |
2018/01/06(土) 04:18:38.22ID:bBFm/1XR
利口にもなっちゃってるんですね

結局、まだわかりきってはいないんですよ
満点ってのが今はわからないです

完璧ってのは作れます
それを数値化して、100点ともしておける

ある範疇を設け、完璧で100点
その範疇としてはまあ、満点です
でも、その範疇だけではもちろんないこの世の中において、満点ってのがわからないです

今の自分では、それを定められないという、ちょっと不思議な感じになってます

たぶん、それが手を抜く事に繋がっていく
100%で手を抜けてこそ、満点なのかもしれません

完璧100点を全力で目指そうとして、まあ頑張れば近づけるし、取れることも意外とある
でもそれを否定したい。だけど取らないといけない、となると
全力どころか、一切頑張らないで取ろうとしないといけないなってくる。そんな感じっすかね

頑張って取ったって、満点ではない
当たり前だと思ってるからなのかなあ
マイナスでしかないのかもしれないですね。極論なわけですけど、もう別にそんな捉え方でもいいのかなあと。そこに捉え方の自由を感じてる

頑張らないで取って、やっと満点かもしれないです
やっと少しは誇れるのかもしれないです

頑張らない勝負、ってやつで、自分と戦おうとしてるというか
なんじゃそら、ではあるんですけどね。でもそうなります

プライドの誇りの方
表面化させる時の自分なりの見栄、ってのもあるのかもしれないです
内側の意地的にも、やっぱり反抗をしたいんですね、どこかで
普通や当たり前ってことになにかしらの反抗を貫きたい

普通も当たり前も、どうしても嫌みたいです
同時に、誰とも違う事を、どうしても好きになるしかないみたいなところもあるのかもです

誰にもできなさそうなことをまた探し始めたいとか思ってます
なにもわかっていないのに、それでもそうありたい。その愚かさをなんとか重宝してみたい
0272名前はいらない
垢版 |
2018/01/06(土) 04:19:21.42ID:bBFm/1XR
何度か書いてることなんですけど、努力って言葉が一番嫌いでした
当たり前すぎるということと、報われたり裏切られたりと、決まり切ってないところとか
自分の本質的な無能さを棚上げするのにも便利だし、努力って言葉を嫌いな状態にすることで済ませてたのはもちろんあります

でも、うまくいってしまうと、その努力すら否定できなくなる
だから今はもう一番嫌いな言葉にはなれないんですね
この状態が辛さの正体ですかね
悪い意味で限界超えても、疑う余地すらないようにされてる

だからこそなんとか、どうしても手を抜きたい
本能的に今、それが間違ってるとは思えないので
肯定しちゃってる努力という言葉の分まで
今度がいかに頑張らないか、って話にまで来てます

できたら、頑張るって言葉を一番嫌いになりたい自分が今です
でもなれるかどうかまではまだわからないです

一番頑張らないようにしようとする事が、本当にどこまで自分の中で持っていけるかにかかってます

ポンコツではあるんですけど、ダメ人間になりきれない
結構難しい
まあ他人にはいくらでも思わせる事はできるのかもしれないですけど
自分の中で思う一番のダメ人間ってのがなかなか

理想だけ考えるようなバカ人間に戻りたいわけですけど
現実は意外と、というか当たり前か
当たり前のように、バカ人間もダメ人間も許されない気がしてる
その癖が自分から抜けきらないです

現実的すぎる事の奴隷になった代償ですね
完全に解放するのにも、手順をひとつも間違えられない
それも現実なので、やはり理想以上に現実は難しいですね。そんなことを思ってる今ですね
0273名前はいらない
垢版 |
2018/01/06(土) 15:11:17.05ID:KCWFkutM
深く深い身体の奥底であなたを感じて泣いている
ほんの少しの幸せの後に来る
どうしようもない寂しさ
きっと信じないんだろう
信じられなかったんだろう
0275名前はいらない
垢版 |
2018/01/07(日) 19:10:53.96ID:ri6YOAHX
>>274
なぜそんなふうに思われたのですか?
ぶっちゃけますよ
全然邪魔とか、そんな意識は一切ないです

例えば酷いこと言ってくる人もいるじゃないですか
俺はそういうのも邪魔だとか思ったことも一回もないくらいですよ

妨害みたいなのとかも、種類によりますけど
凄く聞きたい事とか知りたい事とかあって、誰かに尋ねたいのに
何かしらの巧妙な妨害された時とかかな。今ふと考えられるのは
それだと邪魔だとか思うのかもしれません

でも一方で、そういうのもアリだと思いますしね
俺はしないです。何が楽しいのかわからないので
でもその人が楽しいのなら、俺はアリだと思います

その代わり、俺も自由に態度を変えたりして、好きに対応しようとしますけど
以前しつこい人にはそうしたつもりです
ひたすら貶しまくろうとしてきた人がいました
でもそんな人にすら、邪魔だとか思ったことないですよ

そうなる場所だとも思ってますし。掲示板なんで

もっとやれと促してみたり。ある意味そんな人間は俺からしてどうでもいいので(相手も同じでしょうけど)
だからこそ好き勝手な対応もできちゃう
0276名前はいらない
垢版 |
2018/01/07(日) 19:11:18.35ID:ri6YOAHX
でもあなたは全然違いますよ。当然ですけど
俺は元々他人の意見とかに、それほど依存できない人間です
だから邪魔かもとかあなたは思われたのでしょうか

俺からしたら、いやあ、どう考えても面倒そうな人間の書く長文の部類だと、自分自身で認識してるくらいなのに
よく付き合って頂けるなあと。俺みたいなものにわざわざ質問して頂いて
それで今、俺はその返答を、また面倒そうな人間の書き方で表してる

もし仮にあなたに質問されなくても、書きたくなったら俺は書かせてもらいます。実際にそうしても来ましたし
でも、質問して頂けて
新しい俯瞰みたいなのを、自分がする返答に見ることができたりもするので、一応有意義ですよ

ただ、凄く自分が今考えたい事とかから掛け離れてたりしたら、邪魔ではないんですけど
勝手にスルーしちゃうかもしれないです
邪魔だと思うわけではなくて、あと悪気あるわけではなくて、俺の容量の問題です
返すのが無理な時とか全然あります
そのときはごめんなさいとしか言えない。そんな気持ちですよ
悪意ある人に対してはそんな気持ちないですけど、少なくともあなたにはそんな印象もちろんないので
0277名前はいらない
垢版 |
2018/01/07(日) 19:26:07.56ID:ri6YOAHX
そだそだ。あと詩作って言うのはやめてください
全然そんな感じゃないのは自覚してますから(笑)
詩作って言われるのはなんか辛いっす(笑)
0278名前はいらない
垢版 |
2018/01/07(日) 23:56:52.88ID:jByVmndP
>>275
手抜きができないのは
満足に書きこみできない事が原因で
それができないのは
自分が質問を続けるからだと思いました
0279名前はいらない
垢版 |
2018/01/08(月) 02:06:50.97ID:0m1dfdK4
俺は、見返したくなるほどの事をそもそも書いていないです
今、自分が必要だと思う考えや言葉を並べてるだけ

普通は頭の中だけで済む話なんですけど
俺の場合、元々そうしてたことが、世の中とズレまくっていってた話なんですね
今でもそうかもしれないけど
今以上に、世間とはとにかく真逆に向かいたいだけの人でした

それだけを書くっていうのは、できないんですね
今書いてるのは、世間とは真逆、ってのまでではない

でもまたそれくらいの自分にも戻りたいです
それくらいの発想があってこそ、本当の自由だと思うので
それくらいは保有してても文句言われる筋合いねえわ、って勝手に納得しておいて、自分の自由感を保っておきたい
0280名前はいらない
垢版 |
2018/01/08(月) 02:07:06.49ID:0m1dfdK4
手を抜くっていうのは、そんな自分の現実での話です
ここに書いてる作業に関して言ってるわけではなくて、自分の日常の方です

ほぼ納得できるくらい、日常の無駄な緊張感を消しされたら
その時はもう今みたいな書き方を一切しなくなってる時です

それを目指してます
良い意味でも喪失感、虚無感
甘い絶望、失望
その状態からしか、本当の希望が見えなさそうです

うまくいってしまうと、足りてしまう
それをしなちゃいけないけど、一切無くて足りていなかった事を思い出せないと、ありがたさがわからないです
有能に限りなく近づけても、無能のまんまじゃないと、なんの意味もないらしいです
でもその感覚さえわかれば、すべてを前向きに考えるしかなくなる
そんな自分になれる
ていうか、そんな自分になろうとすることでしか、ひとつも自分を救えないみたいです

いくつか質問して頂いてきた中にも
本当は凄いヒントになることもあったかもしれないです
だけど、今の自分には全く判断できない

もっと後に、本当はかなり感謝しなくていけなかった事に気づくのかもしれません
今は、上辺だけになっちゃいます
もう自分としか戦えない
そんな現状なので、ひょっとしたらかなり救って頂いてる部分もあったのかもしれないですけど
感覚的に、本当にわからない状況です

まあ悲惨ですね。その悲しさや愚かさすら自分ではわからない
自分自身と一応これでも戦ってるつもりで、それだけ精一杯の状況です

失礼な事をもし言っちゃってたとしたらほんと申し訳ないです
それすらもわからないです
これはさすがに、自分でも嫌な情けなさです
まだまだです。相変わらず
0281名前はいらない
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:44.95ID:VMKP8hMl
>>280
大した質問をしたとは思えません
失礼な事を言われたとも思えません
0282名前はいらない
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:58.51ID:NVUDTeg2
自惚れて、勘違い
いや。依然まったくそれができていない状態

現実を知るってのは、やはり残酷な意味が多いですね
なるべくそんな現実を変えようとしていきたい。それしかないですね

不思議と、卑下って言葉の感覚を必要としなくなってきてます
わざわざそんなふうに自分を見て、コントロールしてやろうとか。そんな感じではなくなってきました

でも蔑んでる
卑下だとわざわざしなきゃいけない意識なんですけど
蔑みってのは、気づいたらもうすでにできちゃってる感じなんですね

なんというか。自分のことをちゃんと、汚いものでも見るかのような目になってきてる
最低がやっと当たり前なもの。自分の本来の基準として戻ってきてるのかどうか。まだよくわからないまんま

でも、これでやっと健全な興奮とかを得られるんですよね
汚い、ってのが、実は物凄く純粋
自分にとっての純粋さが一応表れてる気がする

汚い→「それなのに」
というふうに、次へと繋げたいだけなんですよね

敢えて、とか。逆に振り切る事ができる。そうなるために
先に逆をやっておく
ギャップを自分の中で作っておきたい。じゃないと何も興奮しない
いや。本当はできてるはず
なのに、感覚が鈍ってるせいで、うまくいく事の喜び、ありがたみすらわからない
それだけで十分無能なんだけど
0283名前はいらない
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:19.53ID:NVUDTeg2
なにまともなフリとか、ちゃんとしようとするしかないとか
なぜちゃんとあきめちゃってたのかと思えるくらい

変態をごまかそうとしてきてしまう
永遠を履き違え、真っ当を間違って選んでしまう
そんなことを選ぶための人間性なんて、自分の中には一切ないくせに

もう甘えられるところまで行くしかないっすね。おそらく
甘えの何が悪い、と思ってた過去の自分以上に
ちゃんと甘えをできる人間を目指さないといけない

それを後押しするために、その資格や権利があるとか
そこはわざわざ思って、めちゃくちゃでそうでもいい話だけど、それでもこんなバカバカしさをちゃんと思える人間になるしかない

善悪とか関係ないと思う是非で
優先順位、秩序みたいなのをちゃんと戻す以外にないのかな
それ以外、心の救いようが、いよいよ見つからなくなってきてるのか

最後の言い訳、口実
実らないことが一生でも、想うことを一生できたら、最後まで実ってるのかな、ある意味、本当に
0284名前はいらない
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:19.50ID:NVUDTeg2
>>281
ありがたいです。俺からしたら、なんというか
やっぱり俯瞰を増やしてくれるきっかけになりそうな質問もして頂けてるのかもしれない
そう思えることがあるだけで、ちょっとありがたかったりもしてます
ただ、まだ言い切れないところもあります
時間が経ってから、あの時に質問して頂いたことが活きてる、って実感してくるかもしれないので
今はまだ、まとめたり、できるだけ整理しようとか、そんな頭で精一杯なので、正直わからないことだらけです

俺から言う事に関しては、ほんと申し訳ないですけど、全然気を遣えてる気とか、一切できていない時があります
つーか最近なんて、ほとんどそんな意識ないです
余裕ないんですね
まずそもそも、気を遣ってるとか書いてる時点でもう、失礼だとか、ズレまくりですかね
全然そもそもの考え方からしてダメかもしれないとか思ったりもしちゃうという

懐かしのKYってやつです

もともとジレンマがありました。って話に行かせてください
空気なんていちいち読まないようにしたい気持ちと、ちゃんと読まないと結局はいけないのかという思い

そもそも気を遣いすぎる。そんな自分に疲れるわけですが
それをできるだけここではしないようにしようとしてます

実際、今は気を遣ってる意識は低いです
なので、そういう意味では自然体
まあ自分のことばかりを書こうとしてるので、そこはそうなりますよね

問題なのは、そんな自分の時、知らないうちに失礼なこととか言っちゃてるかもしれないときです
本当にほとんどそれがなかったと、あなたに思って頂けたなら、それは幸いですし、それだけでちょっとホッとできるというか
ちょっと救いにもなります

俺は結構天然なはずです。バレバレかもしれませんが(笑)
もともと本質的に、自分の基準を優先しすぎて、知らず知らず人を傷つける時がある。そう思ってます
0285名前はいらない
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:42.43ID:NVUDTeg2
それでも自分の基準とか、結構ハードル低めのつもりなんです
表現しにくいんですけど、そもそもが結構譲歩気味というか。自分で言うのもあれですけど
それでも、譲歩ではない
だからエゴでもありました

人をなんとか、蹴落とさないようにしたい
優劣がついてしまう世界ですけど、個の特性や好みの範疇みたいな所だけでできるだけ生きたかった、みたいな感じです
それすらも自分にエゴでした。ある意味、そんな自分のエゴに救われてるところもありました

その代わり、というか、その分なんですかね
理屈屋だったと思います
理屈は、複雑なものにも当然ありますけど、俺からしたらそんなの無意味と同じ

理屈は、シンプルにできないと全く意味が無い。というのが俺の考えです

でも現実は非情です
高度なものほど、複雑。俺はそう思うようになってます
そう思わないと、自分の本質を保てない

アホなまんま。なのに、複雑な高度さをも越えることができちゃう
そんなシンプルさを備えた理屈のみを追ってました
面倒くさがりなのと、感覚を優先したい人間
楽な方がいいに決まってると、本当に思ってます

こんな考え方を本気で貫こうとしてた人間です
当然、他人の言う事なんて、本質的に聞けないわけです

そんなまんま自分では、もちろん通用しないです
でも、だからこそ、本当は良かったんです
通用しちゃうと、うまくいって、面白くなくなる
そういう意味のジレンマも継続してたかった

一生うまくいかないことこそ、一生追う甲斐があると、本気で思ってました
今になって、うまくいくことも知ってしまった自分を、卑下よりも普通に蔑めるようになってます
そう思うことが楽になったというか、そう思ってる方がむしろ楽になれてるくらいというか

脱線しかしないくらいですけど
結局まだ、これくらい自分のことだけで精一杯
なので、いつどこで失礼なことを言ってるか。ほんとわからないです
本当にないに近いと思って頂けるなら助かります
つーか、それくらいの判断くらいは自分で、ちゃんと冷静にできるようにしたいですね
自分の基準を少しでも誇りみたいなものにしてみたいです
0286名前はいらない
垢版 |
2018/01/09(火) 09:36:24.15ID:V2u505eN
まだ僅かに温かい椅子
地面を打つ雨の音が少しずつ弱まる
眠りに落ちるまでのほんの少しの時間
0288名前はいらない
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:14.51ID:VFrUhfK4
>>287
美しくはないと思います
だからこそ、いいと思います

自分に美しさは要らないです
なぜなら、自分以外にそれを求めたいから、というか、誰かにそれを見たい
わがままかもしれませんが
自分で自分の美しいところとか。仮にあったとしても、堪能なんてできない

自分が汚らわしいからこそ、他人の美しさは際立ちます
それは、自分が犠牲になりたいとかではなく
シンプルに、その方が興奮するからです

マジで変態なだけです、これは

自分のおこがましさも楽しみたい
身の程知らずをしたいわけです
それも意図的な勘違いのひとつなので

プライドではないみたいです
見栄です
やっと、エゴがしっくりと来だしてるのかな

自分のエゴには、プライドがありません
なのに、見栄だけはある

奴隷になりたくないのって、どうやら見栄らしいです
それで堂々と持っていけそうです

逆算をちゃんと認識しました
100点へ向けてしてると思ってたけど、どうやら違うらしいです
1点ですらない、0点、あるいはマイナス1点ってとこですかね

その逆算という過程こそ、満点という概念らしいです。俺の場合は

つまり、絶対にもう頑張ってやんない、ってな心意気です
これは俺なりの見栄なんですね
もう反抗してるって意識すら別にないです。当たり前のことなので

言葉には、嘘が平然と備わってます
約束は破られるために生まれてくるのかと、ほんと疑うしかないです
詐欺よりも酷い悪質
いつでもぶっ倒す気持ちですけど、もう一番遠くまで離れてやるつもりです
そのための逆算が、言葉の羅列で形成された絵に込められてるような
そんなイメージを持ててきてます
0289名前はいらない
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:37.88ID:VFrUhfK4
絵を描くための軸の言葉があるみたいです

理想は好きなことしかない
そんな事を想い、念ずまくるようなこと。つまり、願うということです

堂々としたいという事で繋ぎ、離れていくことをもう一切躊躇わない
どこまでも、誰よりも、ひたすら遠くまでです。いくらそうなっても、絶対に独りではないので、余計に

透明としたいわけです。つまりここで0
無みたいなもの
何もなくても、表現です。言葉に透明性を持たせて、意味合いを強くできるようになりたい

見栄です
頑張らない、っていう見栄
努力も再び否定できそうです

そんな自分なので、誰かの努力が眩しく映ります
届かない美しさでしょうか

俺にはそれが無いし、一切この先も要らない。自分がする分という意味で要らない
なんせ、見栄をもう張りたいので

自分ってのは、汚い方が綺麗です
もちろん美しくはないです
自分の純粋さには美しさはない。だけど、純度が増すと、かろうじて綺麗にはなれるみたいです

卑劣ではなく、みみっちい卑怯だと思います。思われてもかまわないですし
それとは関係なく、蔑みます。汚らわしいことを留めたいので

エゴにプライドがなかったのが、自分の一番の救いだったと、死ぬまでずっと痛感していけるのかもしれません
プライドがないからこそ、奴隷であることを拒めることができた
それが見栄です

もしプライドがあったなら、奴隷になってでも押し進めようとしていくはずです
それには精神力も要ると思うわけですが
精神力の果てだけで済んで本当に良かったのかもしれないです
プライドと一緒に押し進めてたら、もう自分には戻れなかったような気がする

見栄があって良かった
隠れてたんでしょうね。通用しないから
でも最後まで、流されることに疑問を抱かせてくれてたのかもしれないです。見栄のおかげで
0290名前はいらない
垢版 |
2018/01/10(水) 18:58:05.51ID:+lXlN0q2
孤独なんて言いながらパプリカ的な理論武装で酩酊
繋がりを求めてはギザギザに野菜を切り刻む
ベジタリアンで泥酔イタリアンでブラックアウト
泣き濡れて一列に整列そして落下傘
いつだって生きるって事は繰り返し
ありきたりの喜劇に落ち込んでいるんだ
0291名前はいらない
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:08.19ID:EESCaoNf
たとえこの先どんな風に
関係性が変わっても
立場が変わっても
口外するようなことはしない
たとえ誰かがふいに私の顔を覗き込んだとしても
優しく諭す声も脅しに荒げる声も
私の心を解かすことはできないだろう
長い長い孤独の中で
幾重にも重なったベールは
どんな風にでも私を隠す
痛み悲しみと引き換えに
0293名前はいらない
垢版 |
2018/01/11(木) 01:00:09.96ID:ZIQBrC7N
今日は、楽しようとしすぎて、逆に疲れました
なので、また開く直って、振り切れました

まあどちらにしろちょっと苦しかった
苦し紛れでした

確実性をあまりにも削りすぎて
逆に困難を超えられなくなりました

なので、どうせなら確実なのを再び目指してみて
もちろんそれだけだとまたつまらなくなるという事を、散々体験してきたので
楽を選び続けました

確実性なんて意識していない段階から
楽を意識していて
逆に無理な所まで行って苦しくなったから
確実性を意識して
そこからまた、楽を目指しました

そして更に順序を入れ替えて
楽をしてから
継続しながら
確実性を求めてみました

意外とマシにはなりました

もっとマシにするしかないのかな
そんなとこなのかな、今は
0294名前はいらない
垢版 |
2018/01/11(木) 16:40:44.55ID:NqOKi1SW
生きとし生けるもの全てに怯えて目を逸らし続けていたなんて
初めから分かっていたことじゃないか
気づいたときそこはもう墓穴
這い出せる目処も立たずしょんぼりとぼんやりとそっぽを向いているだけ
0295名前はいらない
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:57.80ID:ZIQBrC7N
苦しみが大半を占めるようなやり方を否定したいだけ
そうしてしまう癖
手を抜けずに、完璧を目指し過ぎるから
完璧を否定して、確実性に託したいだけ

誰にも救いなんて、本当の意味では求められないと思う。やっぱりね

自分を見つめる事で見える本質をいくら笑われても
やっぱりそこから得られそうなものがないと、どうしても思ってしまう

なので、やっぱり良かったかもね
異なるという事を否定できないのは正解

同じではない
同じ人間でも、異なるのが人
個を間違っていたら、習い方からすでに間違ってるだけから
0296名前はいらない
垢版 |
2018/01/13(土) 02:08:54.67ID:Sq4EfyLl
本当に逃げる事ができてるなら、こんなことをもう書いていない
書く必要が無く、程よく逃げることができてるはずだから

でもそれが一切できていないから、今も書き続けて、自分を確認し続けてる

全然、逃げることができないまんま

ここは、逃げ場ではない
じゃあもう書くことをやめたらいいはずだけど
いやいや、まだ違う。まだ無理

だって、逃げ場がどこにもないから
ここですら、逃げ場になってる気はしない
そんな書き方をできてる気がしないから

逃げ場ってじゃあ何なんだろう

そりゃあまず、自分自身だろ
本当に自分自身が逃げ場として収まってるなら
もう書いていない
まだ収まるようになってないから
ここで書いて、整理し直していくしかない

そんなことしか書いていないこの現状に、逃げ場なんて概念は一切ない

にしても確実性よ
自分の軸をあぶり出すこととなるが
優勢に押し進めた気になれた果てに
バランスを意識し始めた気がする
それが次のこととしてしっくり来てる気がしてる

自分の軸を中心にするという意味においても
世界の全てをも網羅するつもりという意味でも

そんな世界の全体を知ろうとしてるのが自分だとして
その自分は、自分という全体、という範疇から結局は抜け出せない
自分は自分なのだから。自分以外の誰でもないのだから、それは当たり前な話

確実性はマックスのまんま、手抜きもマックスにできたとき
嫌でも笑ってる自分がいた
嫌な笑みではなく、叶っていないことが一切ない瞬間をそこに見てるという事実のせいで、マイナスもない笑みしかない

どこまでのポンコツになら、戻せるのだろうかな
手を抜き過ぎるともちろん失敗で
その敗北はもちろん要らない

かといって、まだ明確な自分は見えていない
0298名前はいらない
垢版 |
2018/01/14(日) 00:48:58.46ID:yOfElJCM
>>297
嫌でも笑えてしまえるのは、もちろん本当に嫌ってなわけではなく、良い意味です
ゴールの内のひとつにはなると思います

確実だと保障できてる気持ちの時に、手抜きを掛け合わせたいです
すると、ちょっとした余裕が生まれるんすかね
自然とニヤけてる自分がいます

うまくいくだけじゃ、しんどすぎる
そんな自分に必要な、余裕の笑みなんだと思います
そういう瞬間を生きてるうちに、一秒でも多く増やしたいのかもしれませんね
0299名も無き王者
垢版 |
2018/01/14(日) 20:00:49.81ID:SruLiXBG
俺は誰にも縛られねぇ
Brilliantな日々を
王者のように自信を持って
30連勝常勝の日々
彼女にはイルミネーションを
悪い奴らは許さないんだ
さぁ、Brilliantな世界へ飛び出そう
0300名前はいらない
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:23.67ID:pcZsZkEy
なくした指輪が見つかったから
今日は万事これで善し
思わずにやけちゃってごめん
0301名前はいらない
垢版 |
2018/01/15(月) 00:27:39.43ID:JX9zI3nt
嫌味を言われました
確かに、間違いではない
でもそれは、社会のルールを優先した時の考え方。その範疇でのみの話

そんな話はもう終わってます
そんな所で苦しんだのはもう過去のこと

奴隷がどういうことなのか、自分なりの答えには行き着いてる

結局、どういう意味においても、少しでも強くなろうとする以外にない
それが世の中のなにかに例え反してることだとしても
バカバカしすぎるルールだけが、自分のすべてなわけは、当然ないのだから

透明かなんかの海みたいなものに浸ってます
そこで描く泳ぎこそ、言葉の発音みたいなところからの始まりです

輝きなら、腹の中に収めました
一番奥底から吐き出します
でも言葉には、それなりの発音が要る
その言い方次第で、表現のニュアンスがもちろん変わってるはずですが
なるべく揺らぎたくない

自分の言葉をできるだけ曲げたくなくなってきてるので
まっすぐできるだけ吐き出したい
全身を自由に浸しながら
全身でその言葉ひとつひとつを感じながら
魂を少しでも込めていきたい
0302名前はいらない
垢版 |
2018/01/15(月) 00:28:07.74ID:JX9zI3nt
輝きから始めたい
それは、その方が幅が広がり、遠くまで届きやすいから。それだけ
本当は、別にそこにこだわりはない
伝えたい人なんて、そんなに多くないから

でも現実はそれだけとはいかない
伝えたくもない人にさえ、伝えるしかないときもある

本音?
伝わる確立なんて低すぎる。それは俺が悪い意味で特殊な方だと、自分でも自覚してるから

合わせる?
そう。上辺だけ
そんな器用でもなかったくせに、汚い大人になったから普通にもうできちゃう
現実に間に合わせすぎて、奴隷になりすぎて、そんなことすら知ってしまう

偽ってる
本音じゃない気遣い?
いやいや、それ以上のこと
つまり、嘘です
嘘つきくらいできないと、合わせることすらままならない

情けなさしかない

そんな本音に、嫌みが飛んできます
誰かの奴隷でしょうか
俺は、その誰かの奴隷も、嫌みの根源の奴隷にも、やっぱりなれそうにないまんまですね

つまり、そんなふうに思う本音を、もう曲げたくないわけです
なので、面倒しかないけど、強くなるしかない
別に強くなりたくない
強いなんて、全然面白くないですしね
でも今の自分が、本音のまんまを貫くためには、わざわざ面倒にも、強くなるしかないという

やっぱりバカバカしいですね
弱いまんまがいいのに、そんなことすら保てない

ちゃんと笑われて、ちゃんとナメられちゃう
全然それでいいはずなのに、この現実だと、そのまんまじゃどうも分が悪くて

本当に大切なことなんて、そんなどうでもいいことばかりではないはずなのに
たったひとつくらいの要領で済むはずなのに
収束の集約にできるだけ見たいのに
相変わらず容易くはない究極

感情に流されすぎるのももちろん良くはないけど
それにしても気持ちが無さ過ぎてる自分が不甲斐ない
感触を味わう余裕すらまだ戻ってないから、確かな気持ちが未だに掴めないまんまですね
0303名前はいらない
垢版 |
2018/01/15(月) 01:03:17.80ID:JX9zI3nt
気を許すと、自分の天然が炸裂するらしいです
その空気の読めてなさに、一気に顔が、怒りの表情だけで占めてる人を見ました

はあ?

真に受け過ぎて、何気ない軽いシャレでさえ、この有様です

もう吐くのも、気を許すのもやめてしまいましょうか
って、瞬間的に思うわけです

でも、それは自分を我慢してることになる
昔ならそれで全然良かったです
嫌いな争いになるくらいなら、別に簡単に譲ってました
そもそも保持してた意識もないし、それほど欲しかったものでもない
だから、譲ってる気すら希薄でした

なんなら、渡す方が、自分の好きな自由を獲得できた気になれました
それだけ、まだ選択肢が実際にあったってことです

現在、そこに戻る気はないです
譲り過ぎる結果を知ったので、もう譲れない
譲らないための理由を見つけたのかもしれないです

できなかったこと
まだ実力不足だったこと

その状態にまでは戻れない
きっとそこで生まれる不安には、もう出会いたくはない自分が居ます

でも、気は抜きたいです
天然炸裂だろうと、もう平然と開き直り続けてみたい
気を張りながら、空気をちゃんと読み続けるって、なんのため?
自分の立場的な?
もうそろそろ、本格的にそんなものが要らなくなってくるでしょう

誰かや世の中に、合わせるため
そのためだけに生まれてきたわけでもない自分なので

優先順位、秩序の履き違えよ
間違えることでしか学べないことなんて、価値も意味もなし
相変わらずそれは、学びとは言わない
単なる、くだらない事実を知ったという話なだけ

くだらない嫌みに、違う強みで反抗でもするしかないのか
それすらも面倒だと思う自分こそ平常
勝手に怒っててももういいね
勝手に嫌みを吐かれても、仕方ないね

俺ももちろん、そんなことどうでもよくなってきてる
どうでもいい、という事を書くくらいではまだあるけど
それだけまだ、気にしないといけない自分は少し残ってるはいるらしい

それも面倒だけど。仕方ないね。そんなもんだね
0305名前はいらない
垢版 |
2018/01/16(火) 00:30:14.86ID:YoocyODe
まだ会いたいと思ってくれているかどうか
また一ヶ月後にお尋ねしようと思います
0306名前はいらない
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:48.17ID:hPi0X9pZ
今日は、網羅っていう日でした。限りなくそれに近かったです

全ての自由が無くなれば
最後の自由が嫌でも湧き出てきたりするものなのでしょうかね

確実性が一周して
最後の念押し

またです
そんな確実性を捨てたくなった

直線的直接
目的

欲しいものの感覚
見失う歓喜

最後の念押しで
最後の自由、ですかねえ
0307くじら9時
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:22.08ID:HMM3gXwK
とりとめないから冷血なんだろう
灼熱欲しいなら灯油なんだろう
期待外れのロックンロールは
それでもやっぱり嫌いになれない
時々、宇宙に思いをはせる
宇宙は全く俺を知らない
眠りたいのに眠れないのはやっぱり嫌だな
0308名前はいらない
垢版 |
2018/01/18(木) 00:24:23.48ID:euf7SduX
名も知られぬ花
ある時は薔薇
ある時は桜
ある時はラフレシア
誰かが名付けた名前はその花の鏡たるもの
いつか名付け親たちは消えていく
同じ個体は1つとしてあり得ない
花は同じ種として同じであるもの
個体差は顧みられることなく続いていく
大目付全て死せる時
そこに残るのはまたそれ以上でもそれ以下でもない花
0309名前はいらない
垢版 |
2018/01/19(金) 04:33:36.61ID:7lkT09yZ
ど真ん中
って、それ以外の自由すべて
ってとこから、ど真ん中へ

手を抜けるだけのものって
見つけるべきは、可能性

可能なことが、簡単なのか
可能なことが、難題なのか

そんなこと関係なくなってきても
どれだけ可能なのか。それだけ

自由なんて要らない分の
不自由なだけの一直線へ
って、やっぱりそんな直線も嘘で、どうでもいいくらいの囮で
結局残されていくのが、後を追ってく自由

苦しいけど、楽しようとする以外ない
0310名前はいらない
垢版 |
2018/01/19(金) 23:59:08.24ID:xYY8AAiF
いつからかそこにある
透明な使者を見る
0311名前はいらない
垢版 |
2018/01/20(土) 02:43:36.90ID:+HfWyR3C
できるなら分かりやすく
白い旗を持って立っていたい
できるなら
できるなら細い指に溶けてみたい
そして
あなたの顔なんて忘れてしまいたい
あなたを離せない
体が覚えている
それから
0312くじら9時
垢版 |
2018/01/20(土) 08:52:17.54ID:Rty87Jcm
曇天だろうが晴天だろうが
苦痛の行き先はいつも同じ
スタジアムジャンパー俺は燃やした
炎はメラメラとひどく猥褻で
俺は性的衝動をもてあまし
燃えて果てるを望んでいる
人の無関心を求めている
さぁ、もうすぐ9時になる
0313くじら9時
垢版 |
2018/01/21(日) 10:17:06.01ID:OCqYUemw
ラジオを聴いてたら脳がザクザク
テレビはもっと良くなくて
鉛の体になったみたいに
静かに泉の中で膝を抱える
泡の一粒、一粒に顔がある
笑いかけたり泣いたりしながら
鉛の回りにくっついて
錆びていく錆びていく
ラジオ防水じゃなくて良かった
0315名前はいらない
垢版 |
2018/01/23(火) 08:06:46.10ID:AzsxVbwY
お茶漬けの
においのテレビに
釣竿を
心のなかで
突き刺しにけり
0316くじら9時
垢版 |
2018/01/23(火) 10:34:20.80ID:o1EUU0VT
訳分からん、場合によってはバーボンだ。
茶色に酔いしれ過去を憂いながら。
状態を染めあげる。顔を左右に振る。
俺の中の攻撃性は君の純潔。
揺れているそれはそれは高速だ。
アルコール意味分からん。
俺の動機は一体どこにある?
ふと父親の手のひらを思い出したよ。
http://happaqg.blog.fc2.com
0317名前はいらない
垢版 |
2018/01/24(水) 07:10:30.48ID:OIXDEWhy
書く事がほぼ尽きました
これはひとつの喜びです

話変えますが、バカにされるような事は書かない方がいいのかもしれません
でも、バカにして喜びを得たり、または少し地位や立場を確保したり。そんな人になってしまうくらいなら
バカにされてる方が遥かにマシかもですね
いや、もう確信に変わってます。絶対にそうです。間違いない

プライドや見栄は、もうそういう意味ではないですね
バカにされないために、わざわざ自分を変えません
バカにされようが関係なく、自分を変えない所を作る方が有意義です

アンチ的なものはどこにでもありますが、そのアンチに対するアンチを、自分がしてもいいはずです
従うべきものを見誤らないために

だから、敢えて疑ってみます
それが晴れて、やっと信じられるってものです。それくらいの過程は踏むべきですね

良い意味で信じない。疑いながら、信じない
その分、自分の感覚感性を信じてあげる
それは誰にもできない。個でしかできない。個の特権からしか、派生しないですね

これでも心は剣をもって、腹の奥底を突き刺してます

誰とも異なるからこそ、個の正解に辿りつける
狂気かもしれません。それでも純粋なのがエゴです
自由が表現でなくてもいいけど、表現が自由でなければ、何の意味もないってなことだとやっぱり思います

間違った従順に沿う大人さん
心を見捨てたくはないから、最初の感動の新鮮さをできるだけ捨てないように工夫したい子供さんです

大人という言い訳で、どれだけ大切なものを失っていくのでしょうか
ならば、子供という言い訳をできるくらいになった方がマシな話であって
それなら嫌でも失わないでしょう。本当に大切なものを

輝きだけなんかじゃ全然足りないでしょう
形にして、色にする
そんな作法や奥義だけで結構

根暗よりも虚しさを
苦しみよりも悲しさを

喜びも幸せも、すべてマイナスからでしか意味がないですしね

結構書けたかもしれないけど
もうあんまりないなあ

そろそろ書き方自体も変わる時かな
いや、もう書く事自体、必要なくなってきたかな
0318名前はいらない
垢版 |
2018/01/24(水) 16:21:00.45ID:yuHISpqF
過去最高の寒気いかがお過ごしですか
私たちは4年前の今頃どんなだったろう
思い出せるようで思い出せません
間違いなく二人とも
度を超えたロマンチストで
普通なら信じないものを信じてきてしまった
もちろん私も傷付きました
けれどあなたも傷付いたでしょう
だから
私が苦しんでいたあの頃
逃げてしまったあなたを
今は許したいと思う
たぶん(?)
私は彼らが知らないあなたを知っていて
どんな誹謗中傷を受けようと
どこかでまだ何かしらの純粋さを信じている
歩き出す道に
必ずしも眩い光が差さないとしても
それもらしいじゃないですか
だから終わることができない愚かさを
まだ信じようと思うのです
0319名前はいらない
垢版 |
2018/01/24(水) 22:42:30.16ID:ZZBsQOoU
あなたは本当にすべてを捨てる選択をした
私はどこかで
あなたならばまずそうするだろうと思っていたが
矮小な人間なら恋々としがみつくものを
本当にすべて捨てた
そのことを聞いた時、私は
やはりあなたが求めているものは卑俗の金ではないのだ
すごい人だ、と思った
私はあなたに宝箱の鍵を渡す
ただ、あなたの覚悟に見合う自分でありたい
0320名前はいらない
垢版 |
2018/01/25(木) 00:12:42.95ID:26gGk4mW
>>317
お疲れさまでした
また書きたくなったら
戻ってきてください
0321名前はいらない
垢版 |
2018/01/25(木) 04:07:11.15ID:99S7FnmC
>>317
まず謝らせてください。ごめんなさい
以前アンカー付けてくださったのを、何も返せませんでした

自分の心境がそこになかったんです
あの時、自分の事だけで精一杯でして、一言も返せなかったし、アンカーも付けることすらできなかった。ほんとごめんなさい

あの時、自分は、申し訳ないとすら思えないほどでした
その事も踏まえて、ほんと悪かったです

と言うものの、この先もまたわかりません
あなたは優しく見守ってくれてる気がしたりしてます
それなのに、自分の事だけで精一杯の時は、きっと今みたいには返せないです

それでもできるだけ、気を悪くなさらないでください。そういう願いです
ほんとに悪気とかではないし、ひとり勝手に苦しんでるだけの話ですので
また無礼にも、なにも返せない時が来ても、ほんと許してください
0322名前はいらない
垢版 |
2018/01/25(木) 04:08:42.61ID:99S7FnmC
ここからはまた自分の話にします(結局まだなんとか、書けたりすることもありますね、やっぱり)
といっても、ほんともう何もないくらいですけど
でも書けるだけ書きたいです

異なりをやたらとまた意識し
狂気でごまかし
自由を確保したいような気持ちですかね

権利、ってことにしました
緊張とは真逆であってほしい、リラックスのみ
個、としての正解が、揺るがないものであってほしいとか思いました

本当の自分とはなんでしょうかね
本能がひとつそれに当たるとするならとか。そんな感じでしょうかね

まず、どうしても受けます
世界の何かを受ける
それに頑に揺るがないのがエゴだとすると
柔軟な対処や適応は、やはり譲歩や妥協と言ったところでしょうかね。まあ普通ですかね
そんなことばっかりで溢れかえる、そんな化学反応でしょうか、この世の色ってのは
自分の奥底とは全く関係ないかもしれないから、だからこそ、小手先という先端、先が感覚にはあるんですかね

ひとは、どうしても何かを思いますね
その思ったことを元に、感情の色を付けていき、自分の本質や本能の信号として見えてくる
その感情をどう思うか
それが気持ちっていうこともあるのでしょうかね
魂に託すような、願いとし
感覚としても、心身すべてを燃やす意識。熱の良い意味。冷静を外さないまんま情熱ってとこでしょうか
0323名前はいらない
垢版 |
2018/01/25(木) 04:08:59.81ID:99S7FnmC
ほんの少し、偉そうになりたいわけです
譲歩してやって、妥協までしてやって、ってな具合に
その偉そうな思いからこそ、その代わり、報われるべきことを自分で設定できる

譲歩も妥協も、本当は一切してやらなくていいこと
それをやってやる代わりになにかがあれば、心として成立させられる

今の自分の、その欲としては、ほとんど無欲に近い
でもそれが、限りなく欲であるという、矛盾のような、でも純粋なようななにかがあります

達成ということに、夢も理想もない
だからこそ、無心ってのをやたらと使えそうで、それが夢や理想に本当に近い気がしてきてます

準備しては消す。無にする
それくらい、準備が軽く、無に近くなってきてる。負担って形を、全く無い形に変えてきてる
そんなことは不可能だと思ってたけど、可能でしかないような気さえしてきてるくらいです
慣れの果て、ものにしたのでしょうかね。ある意味

これから反感とか買っていくのでしょうか
それで折れなきゃいけないくらい、柔なことばかりでしょうか
いやいや、そんなものなら、無心でだけやってたらいいですよね
俺はなんとか、素直な気持ちとかがベタに欲しいし、ごまかさずに維持していきたい。死ぬまでです
それは、子供の時から一切変わらないってことと同義なくらいだと思ってるようなことです

そんな個性だからこそ、悲しいんでしょうね
そして、情熱だけで刃向かっても間に合わないから
冷静に、冷徹に
今度はそれが虚しいってことです
だから根暗なんでしょうね。そういう発想に至っても、それでもまだなにか、貫きたいことがある

自分のために生まれてきた理由の中で、一番最小限の理由だけを、ちゃんと確認し、確信しておきたいってところなんですかね

明日の感情はどうなってるんでしょうかね
気持ち次第だなんて、まだそんな楽なものにはなっていない最中で
第一印象で思う、その思考回路に施す装飾の感情を
一刻も早く、自分として間違わない気持ち
それを魂に燃やし、感覚で正解したい
そんな心を普通にしたいですね
0325名前はいらない
垢版 |
2018/01/26(金) 01:14:46.15ID:7BCrn5iy
>>324
書いて吐かないと苦しい時、書くしかありませんでした
そんな依存ではなくっては来てます
今の自分はもう、だいぶ頭の中だけで計算や解決できるように、少しはなってきました

そういう意味で、以前とは思いがちょっと違うというか
今書くことは、以前ほどの重みみたいなのが、自分の中ではもうありません
良い意味で軽快になれた感じです

今日は改めて、自分が結構、完璧主義なんだなあと痛感する日でした
素質というか、資質というか

世間的にどうでもいいことだとしても、自分の中では細かく、絶対に見逃したくないことだとか
そういうものだけに神経をすり減らされるのが理想なわけですが
やっぱり現実的な自分の場合においても本質は結局同じらしく
やっぱりちゃんとしたくなった日でした

手を抜かないとしんどいような気がしてる
それでも、やっぱり結局はちゃんとしたいとか
ジレンマは、最善の方法とかで解決に向かうとか、それしかないのでしょうかね

自分の本質を見つけるための感覚、ってだけでもないのですかね
ちゃんとしようとすることを、感じ取りたくなりました

うまくハマるパズルで、その答えの気持ちよさとかを痛感したいとかでしょうか

感覚は最後の方かと思ってましたけど、意外と先の方でもいいと思えました
感じ方を設定して、感覚の信号を予めパターン化しておくみたいな
素直な感情にまで、できるだけ早く答えがわかるような自分にしておきたいとか
ごまかさないで、正直に

その感覚から、何かを思い
思うことに感情の色を継ぎ足していく
その気持ちみたいなのを燃やしたいようなものでしょうか

心から腹の奥底、すべてを突き刺す剣
それこそ本心
本心を飲み込んでいき、心を確認し直す
論理の木が軸にあって
枝葉で願いに触れたがってるような

理屈の羽も旅立ちを意味してるのか
自分を潜ってた海は、結局自分の本質そのもの。それ自体が海の正体だった、ってとこでしょうか
0326名前はいらない
垢版 |
2018/01/26(金) 01:38:12.17ID:xghn4uel
午後11時
身体は頭と共に我を忘れて眠りへと向かう
午前1時
心は寄る辺を飛び出して外で踊り明かす
午前3時
その手は遥か彼方を捕捉し夜の咆哮を響き渡らせる
0327くじら9時
垢版 |
2018/01/26(金) 07:52:47.16ID:QC120AzB
呼吸する事は二等辺三角形のようで
リズムとセンスが必要らしくて
何でもかんでも必然性を求めないでくれ
右下の丸はやけに賑やかで
四角と温風の出方を伺う
今日は多分普通の一日だ
俺は灰色のトイプードル
0328名前はいらない
垢版 |
2018/01/26(金) 17:27:16.95ID:zsIEToHC
たのむ、前が見えないんだ
わたしは誰でしょう
遠くで一度あんたの姿を見てるんだ
ちぇ、つまんないなぁ
そうか?俺は結構好きだぞ?
なな、なにおう!?
どうした?
ここ、告白するにしてももっとちゃんと準備というかなんというか!
こういう時間の使い方だ
!?
あんたみたいなのと下らない時間を過ごす
!!?
こういう時間の使い方は好きだ
告白、、ではない?
ああ
乙女の純情を返せぇ!
もらった覚えは無いな
うわあああ!!
まあ待て
なによ?
今度はちゃんと言う
なにをよ?
あんたが好きだ
えっ、、
遠くに行って欲しくない
その、、
離れたくないんだ
うん
伝わったか?
うん
ごめんな?
うん
明日から、、会えないんだもんな、、
うん
会いに来てくれるか?
うん
会いに来てもいいか?
うん
その、、返事を聞かせてくれないか?
わたしも、大好きだよ
ありがとう
これじゃ二人とも、、前が見えないね
そうだな
ううん、ありがとう
0330名前はいらない
垢版 |
2018/01/27(土) 01:14:14.79ID:KVzvKLBE
軽快になれたと思って楽になれた気がしたんですが

ちゃんとしたくなった思いが、やっぱり足枷にまでなりました
思考の通り、自分なりの理論を基本に、いくつかの理屈を武装していく感じです
それで自分からの融通みたいなのを利かせられる意識です

でもそんなふうに言葉をできるだけ変えて、軽くしようとしてる適応が、やっぱり重くなっていくみたいです

ふざけることだけにしたい
それなのに、ちゃんとできてる
そんな矛盾を狙うわけですが
ちゃんとできるだろうという前もっての意識の段階で、例え軽そうな矛盾みたいなのをできたとしても、重いらしいです

結局、ちゃんとしたくても、それを否定する
最初から最後まで、ちゃんとしないつもりくらいでいないと、軽快さを持続できなさそうです
意識とは大変ですね
無意識で完璧な方へ向かってしまうことはもっと大変なことになってます

一番、ってことにも縛らせない意味で、頂点
それを目標として設定しても、それでも縛られ過ぎてる
ゆえに、真逆をまた見て、底を見てます
0331名前はいらない
垢版 |
2018/01/27(土) 01:14:33.60ID:KVzvKLBE
自由という言葉を、権利って言葉に託し
譲歩も妥協も、してやってる、という立場にするためですが
ちゃんとしたい思いと裏腹に、絶望的なくらいに苦しみだすオノレを見て
確信が迫ってきてると、また思ったりもしてます

ふざけてごまかしたいわけではなくて
ちゃんとしてしまうことのみを否定したいだけ
そこのみに、本当の意味を再び見出せそうな予感
どこまで合ってるのかもわかりませんが

頂点などには一切意味がなく
底にしか意味がない
意味は、頂点からは一切始まらず
常に底でしか、意味という、意義みたいなのを見出せない

手を抜こうとする意味が、結実に向かって、心の成果に繋がるのでしょうかね

無意味や無駄を否定するためにも、もう意味しか要らないですかね

意味のないことなどないと言って、なんとか励ますわけですが
そこはもう冷めてみて
意味のあることだけへの固執を目論み直すのも、本当の手なのかなあと

ブレ続けてるものが、ひとつに一致してきてるような
そんな時が来るってのが、本当の夢みたいなものだったりするのでしょうかね

底?
笑えるほど余裕しかない。最低な人間ってとこですかね
最悪よりも、最低
そこだけで勝るのでしょうかね
0332くじら9時
垢版 |
2018/01/27(土) 09:25:39.94ID:rubGJOXK
理屈をこねくりまわして出来た団子を
治療と称してお前にぶつける
恥じらいのないエビの群れが
思い思いの方向へ跳ね回る
自覚は許さない、俺を決して許さない
自意識のからくり人形よ寒い時の中で
エビは捕れますか?エビはどうですか?
道標にお前も団子をぶつけた
からくりは悲しそうに動きを止めたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況