X



【俳句】プレバトのお題で一句【避難所】 1

0002名前はいらない
垢版 |
2018/09/23(日) 01:42:23.56ID:Ij5A4Nzh
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう??
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします??
0003名前はいらない
垢版 |
2018/09/23(日) 01:42:57.69ID:Ij5A4Nzh
★俳句に向いている方の匿名掲示板の使い方★??

・流れと空気を読んだ書き込みをする??

・他人の句の添削は提案に止まり「この方が良い」「私の方が良い」と言う断定をしない??

・自分のレスの批判について過剰に反応しない??

・第三者が見て不快になる書き込みをしない??

・匿名の掲示板ゆえに初心者ベテランともに同じ立場である事を理解する??

・自分は他の住人より俳句がうまい事を前提に書き込みをしない??

・上記の当たり前の事が守られていないレスには反応しない??

こうしたことができない方は感性が鈍いからです??
感性の鈍い方に俳句は向いておりません
0004名前はいらない
垢版 |
2018/09/23(日) 01:44:09.86ID:Ij5A4Nzh
★作句の心得★

無駄な言葉を使わない
俳句は17音しかありません
言わなくても読者に通じる言葉、重複した言葉は避けましょう

ありふれた表現をしない
陳腐、手垢がついたとも言います
歌詞にあるようなフレーズは全て駄目と思ってください
例:虹の橋 小さい秋 旅の宿 白帽子の富士山 花の絨毯 紅葉のような手 など

季語以外のフレーズを季語の説明にしない
季語とは万人共通の認識です
季語の説明をしても意味がありません

説明をしない 原因結果を述べない
喜雨に(だから)草木が喜んでいます
◯◯だから(すれば)△△する(なる)
原因 理由を語って結果を述べるのは一番説明くさくなります
そもそも草木が喜ぶのが喜雨
草木以降は不要な言葉で季語の説明になってしまっています
0005名前はいらない
垢版 |
2018/09/23(日) 01:44:48.24ID:Ij5A4Nzh
客観的な映像表現を心がける
教室に生徒らが急いでいます 主観
教室に生徒らが走っています 客観

ともかく多作多捨
ともかくたくさん作ってみること、そしてダメなものは捨てること
これ以上の上達方法はありません

自分が何がしか感じたその光景を言葉で切り取ってみましょう
客観的な映像表現をすれば後は読者が勝手に想像してくれます
季語の力と読者の想像力を信じきりましょう
ただし最低限自分の言いたいことが伝わる内容になっているかどうかは確認しましょう
0006名前はいらない
垢版 |
2018/09/23(日) 01:45:29.26ID:Ij5A4Nzh
★余興★

染める 燃える 舞う(踊る)
これが凡人以下の人がよく使う三大動詞だそうです
安易に使わないようにしましょう

また凡人以下の人がよく使う三点セットというのも存在するようです
花火 鼻緒 痛み がその一つだそうです
安易な発想の凡人セットは避けましょう

夏井先生添削三大スペシャル
光 空 リフレイン
何かの時に役に立つかもしれません
0016名前はいらない
垢版 |
2018/09/23(日) 13:23:20.37ID:ra5BaywK
黄落や夫のちんぽが入らない
0017名前はいらない
垢版 |
2018/09/24(月) 04:44:39.08ID:DCL31QzD
本日は中秋の名月です
十五夜は明日ですね

ちなみに仲秋の名月ではありません
俳句をやっている皆さんならば
中秋と仲秋の違いわかりますよね?
0019名前はいらない
垢版 |
2018/09/25(火) 08:53:05.82ID:sagU1NlM
朝風やタクシーの中にも紅葉
0021名前はいらない
垢版 |
2018/10/03(水) 00:24:28.30ID:ojBP0IXk
183 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:2018/10/02(火) 22:43:33.97 ID:hHGX8YN7
>>182
秋天なんていう季語はない、天高しならあるが
勉強してください。
0022名前はいらない
垢版 |
2018/10/17(水) 20:51:22.24ID:oSd+ZfLP
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

3AB
0039名前はいらない
垢版 |
2019/01/27(日) 06:43:32.07ID:48l1MSKk
>>38
関東炊きの説明にしか見えないよ
0051名前はいらない
垢版 |
2019/05/10(金) 15:28:46.84ID:ajZD37Oa
水を飲む君の額の汗にキュン

どこかで聞いたことがあるか…
0052名前はいらない
垢版 |
2019/05/10(金) 15:39:05.50ID:sPCq69dj
>>51
確かに聞いたことがある(笑)
喉にキュンだった覚えが

校庭の溝渠に薫りたる五月雨
0059名前はいらない
垢版 |
2019/05/10(金) 17:35:34.42ID:DvNyJkZB
校庭の蛇口キラリと夏に入る
校庭の蛇口の光る立夏かな
校庭の蛇口光て風薫る

みんな陳腐でありきたりな句しか出来てなささそうだな
0074名前はいらない
垢版 |
2019/05/13(月) 12:11:07.48ID:tkktaCeu
ドア越しに警官のゐる溽暑かな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況