X



【ベイビー】BUMP OF CHICKEN 17【アイラブユーだぜ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前はいらない
垢版 |
2018/12/14(金) 16:06:37.45ID:IX9xr7Yw
ここはBUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の歌詞の解釈、感想、その他諸々を自由に語るスレッドです

前スレ
【掌の上の】BUMP OF CHICKEN 16【動かない景色】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1511172949/

過去スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1354022626/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1318155784/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1285954904/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1256739296/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1199881852/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1158553464/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1130860488/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1115264293/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1029133697/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/poem/1406879000/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/poem/1451744635/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/poem/1469498508/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/poem/1451744635/

【公式HP】
ttp://www.bumpofchicken.com/
0900名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:39.17ID:/bvbyrNk
確かに白い手紙ってなんだろね
名前さえ持たない思いだから誤解ないように
正しく届きますようにってことかな

自問自答ではないような
0901名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 21:46:45.15ID:6vMbRJ2U
>>900
名前って皆にわかる物なんだよね
名前すら持たないんだから自分は勿論他人に説明も出来ない
だから結局は自分で見つけるしかないわけだけど
この主人公はまだそれが出来ない、だけどとにかく伝えたいこと叫びたいことがある=白い手紙を出すってことかと

「探しにいかなくちゃ呼び合い続けたあの声だよ」や「白い手紙が正しく届きますように」は藤原の目線であって主人公があの声探しを自覚的にやれてるわけじゃない
いつか呼び合い続けた声があなた自身の声だと気づきますように、白い手紙に書こうとしたことがあなた自身にわかる時が来ますようにって歌だと思う

主人公目線では手紙は宛名はないけど誰かに届いてほしいもの
藤原目線ではいつか言葉に見つけてもらうだろう未来の主人公に届く過去の叫び
0902名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 21:54:21.45ID:/bvbyrNk
未来の主人公宛てに書いた白い手紙は
いろんな経験をして言葉の名前を見つけられた時に
初めて手紙の意味を知るってこと?
0903名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:20.33ID:bVqm+P6J
時々自分でも、なんでこんなこと書いたんだろう???
みたいなこと、誰でもない?
0904名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:49.99ID:r2dRZ7rI
藤原目線って言うか、まあそうなんだけど作者と作品は切り離して考えたいから、こういう第三者の視点の所は神の視点というか、地の文みたいに考えたい

まあただの言い方なんだけど
藤原っていう作者を登場人物に入れると、受け取り方の幅が狭まる気がする
0905名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:08.76ID:6vMbRJ2U
>>902
過去の主人公が未来の主人公宛てに書いたわけじゃなく
未来の主人公が色んな経験をして過去の自分が出した白い手紙の意味を知るってこと

最後の「伝えたい言葉はいつだってそうやって見つけてきた」は
主人公は想いを伝えたくて言葉を探し続けるけど
本当に「わかる」時は触れて確かめて伝えたい言葉の方が(言葉以外のなにかで)見つかるって意味じゃないかな
0907名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 22:50:05.59ID:bVqm+P6J
バンプの数曲をなぜか混ぜていくと、
スパークルの歌詞に繋がるという謎
0908名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:01:56.96ID:I6CWEZvU
自身の涙と向き合いそれを元にして夜明けを作り出す(たどり着く?)

その涙の正体は人によって実現させたい夢だったり
手を離してしまった大切な人だったり当てはまるものは様々

それがわかったら自分は本当はどうしたいのか

涙(あなたの声=自分、もしくは大切な人の発した自分を支えているような言葉でもあるのかも)
を探し見つけたらそれを原動力としてもう一度、と諦めない
0909名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:10:24.71ID:pCwGpXoi
Auroraのあなたが実在するならこの歌詞の難解な部分はあなたと藤だけが解るキーワードだろうから我々がどれだけ議論しても納得いく答えにたどり着けないよね〜
0910名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:12:30.60ID:9CF+w4v3
>>909
そんな内輪にしかわからん歌詞だとしたら歌詞として失敗だわ
0911名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:14:45.47ID:6vMbRJ2U
>>908
解釈は人それぞれとはいえこの涙を夢だとか大切な人だとか言う人はイメージが貧困だと思うわ
0912名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:21.86ID:Pi1j+tpx
議論する事に意味はあるよね考え抜けば自分の解釈の答えは出せるただ正解は藤原しかわからないだけ長い間藤原の気持ちが知りたくて解釈してたらいつのまにか自分も人として成長した気がする
0914名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:27:30.96ID:AILfUksu
自分で涙拾えたら
涙は炎 向き合う時が来た

だから、主人公は自覚して自分の心の奥の思いと向き合うんだと思うけど

解き放てあなたの声で
そうしなきゃ見えなかった未来を

強い覚悟を感じるんだよな
0915名前はいらない
垢版 |
2019/03/18(月) 23:33:30.20ID:/bvbyrNk
Auroraは絶対見れるものじゃなくていろんな奇跡が
重なって見れる景色だからそういうのもあるのかな

未来のことかもしれないね
0916名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 00:30:31.28ID:oMHkqjFa
butterflyにちょっと似てるね

涙を拾って魔法に変える
あなたの声で 光る羽与えた思い

涙は君に羽をもらって
0917名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 00:52:59.62ID:8eM9LvMv
声に透明感が出たのはコスモから感じてたが
最近詞にも透明感あるよな
コロニーの「心が作った街で起こったこと」とか透き通り方が半端じゃない
0918名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 09:15:19.55ID:VBBpgIgM
>>917
なんとなく分かる

非現実的というか、それこそ一周回った感なんだろうけど
angelfall辺りから出てきて、ゼロがあって、ファイターの情景描写で開花した気がする
その後、コロニー、アンサー、Auroraとどんどん磨かれていってる

この幻想感と生活感が交互に出て来るのが最近の藤くんが覚醒してるところ
0920名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 13:03:39.44ID:QWFzrgCv
>>913
リボンが内輪にしかわからない歌詞と受け止めてんの? wwwバカなの? www
0921名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 14:16:01.78ID:FhRIWVRx
リボンは藤本人が内輪ネタって言っちゃってるよ
0922名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 14:23:02.87ID:tH6V8xNM
モデルとなる人物や出来事があったとしても
それを普遍化出来てないなら歌詞としてはレベルが低いし
モデルとなる人物や出来事がなんなのかわからないと読み解けないのは読解力が低い
0923名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 15:26:22.15ID:TBOlOm7J
自分もその物語の続きがしりたいよ。
訂正は訂正で知りたいし。
0924名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:10:05.03ID:UrwdSOIg
>>917
>>918
歌詞の透明感はarrowsで最初に感じた
あのあたりから詞に中性的な色気が出だしたと思う
0925名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:32:21.31ID:uIHUbuTy
>>922
全部の歌詞が普遍化してたら面白くない気がする学問じゃないしね
自分は読解力がないから出来るだけ藤原の事を調べて共感能力で読み解いてるつもり
0927名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:38:26.91ID:tH6V8xNM
データを集めて解析するのは分析であって共感からは一番遠い
藤原の歌詞は共感能力があればデータ集めなくてもわかる
0928名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:40:55.22ID:uIHUbuTy
藤原が好きだからいろいろ調べて共感してる解釈してるのは共感能力じゃないの?
藤原の情報力少ないから共感能力と思ってたけど
0930名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:45:57.60ID:tH6V8xNM
>>928
藤原ならこうだって言うのはどんだけ調べてもただの思い込みじゃん
藤原が表現してる感情そのものにシンパシー感じるのとは全然違う
0931名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:50:23.80ID:uIHUbuTy
どっちにしても藤原の実物とは分かり合えないやん
自分の気持ちは自分のものだし思い込みかもしれないけどシンパシーと感じるのはダメなん?
0932名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:50:34.06ID:HFkqWsxd
たとえば作詞者が父への憧れを歌った歌があって
その父への気持ちわかるな〜ってのが共感
作詞者は父親がいなかったから父性に飢えていたんだろうって言うのは共感じゃない
共感能力ある人は作詞者が父親いないというデータなくても共感できる
0933名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 18:51:41.58ID:HFkqWsxd
>>931
別に悪くはないけど言葉が違う
少なくともそれは歌詞へのシンパシーではない
0934名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 19:08:26.90ID:y0y24u9d
まあ、意味がよく分からなくても感動するのがBUMPの歌詞のすごいところ

藤原基央という作詞家は、他と比べても特に普遍性を重視していてどんな人でも自分の物語に出来るように作ってる(赤い星や宮田公園など個人的な言葉も出てくるけど曲全体を通せば普遍的な寓話に昇華させてる
だから、インタビューとかでも作詞時の心境は語っても詞自体の意図はほとんど語らないことが多い

だから、人によって色々な解釈が出来る

一方で分析とは、その詞の意味を作者の意図も含めて、どのようにこの詞を設計したのかという事実を正確に知ろうとする行為で、意図にはあっても書いてないこと(行間)含めて読まないといけないから曲よってはかなり難しいと思う
0935名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 19:19:42.28ID:uIHUbuTy
ありがとなんとなく理解できたこれから共感能力とか使わないようにするわ
自分は藤原の考える事が知りたいから歌詞を解釈てる歌詞を理解したいから藤原の事を調べてるんじゃないかも
BUMPの歌詞解釈難しいからシンパシーで読み解ってると勘違いしてたわ^ ^
0937名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 19:32:17.10ID:1YDmt2hB
赤ちゃんを笑わす時に、お母さんが体をくすぐるよね。
あれが、心でくすぐられるのが恋愛ではないかな。
0938名前はいらない
垢版 |
2019/03/19(火) 23:16:29.49ID:BwOtsBOq
ファンだからか
意味わからなくても歌詞がすっと入ってくるんだよな
そんである日ふとひとつの歌詞に何通りもの意味があることを
知る
だからそのうちの一つに納得できても
きっと他にも存在してる意味をずっと探っていくんだと思う
0939名前はいらない
垢版 |
2019/03/20(水) 11:55:34.97ID:ZZMju6HZ
>>921
内輪ネタでもこの唄のテーマでもある
「僕らを結ぶリボンは解けないわけじゃない、結んできたんだ」
というのは多くの人が共感できるから普遍的な唄になってるよ www
普遍的な唄ってのは1000年前や1000年後の時代にタイムスリップしても通用する唄 www

藤原の唄なんて発端はほとんど内輪ネタだけどそれを普遍的なものに昇華させてるぞ www

例えば「トランスフォーマーの唄」というのがリリースされるとして www
サビが「トランスフォーマー好き好き好き好き!」と唄えば個人的な唄だけど
「僕は君の側にいていつでも守るよ!」と唄えば主人公とバンブルビーの関係を描いてあり、多くの人にも当てはまる歌詞だよね www
アルエがそういう構造

だからリボンは内輪ネタだから共感できないとか言う奴はテーマとか芯を捉えられてないよね www
0940名前はいらない
垢版 |
2019/03/20(水) 19:37:10.58ID:IMTzsbSr
レムの「その手も汚れてた」は元々汚れてたの?
肩を叩いたから汚れたの?
0941名前はいらない
垢版 |
2019/03/20(水) 20:46:45.96ID:FlCtuXqo
もともと汚れてたでしょ
物理的な汚れじゃあるまいし、汚れてるのはお互いさまだよなっていう感じ
0942名前はいらない
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:18.25ID:sOUa4XRi
元カノだろうが藤原のちん●を何度も何度もしゃぶって入れただけカナエに嫉妬してる謎ババアの負けなんだよなw
何を言っても嫉妬で終了ですよ謎おばさんw
0943名前はいらない
垢版 |
2019/03/21(木) 16:44:53.32ID:6Q4jxd+2
他人の手が汚れてるのはある意味主人公にとっちゃ救いだよね
0944名前はいらない
垢版 |
2019/03/22(金) 18:49:07.41ID:aiBOXn7M
汚れた手と手で 触り合って
形が解るうううううううう
0946名前はいらない
垢版 |
2019/03/23(土) 13:29:44.67ID:WYREduhA
>>945
難解な部分とかあったか?www

いつものように心の声(リトルフジワラ)に耳を澄まして世界を変えろ!ってメッセージだろwww
どういじればどうなるか、本当はちゃんと知っている、ずっと。
ほんと同じことずっと言ってるよなwww
0948名前はいらない
垢版 |
2019/03/24(日) 19:04:13.38ID:Vw0Z2YY4
心の声
「森やスタッフの決めた事に従いたくねぇ!!!」
0949名前はいらない
垢版 |
2019/03/24(日) 23:41:43.80ID:WlF0KlVX
>>900
主人公が言葉を見つける度に、手紙は透明な言葉で徐々に埋まっていく
0950名前はいらない
垢版 |
2019/03/25(月) 11:30:25.98ID:bxbu8J+l
涙が透明であることが手紙が白いことにもつながる?
0951名前はいらない
垢版 |
2019/03/26(火) 14:13:39.61ID:1lH03EdX
>>950手紙が白いってことはゼロ地点にいるってことだぞ
0952名前はいらない
垢版 |
2019/03/26(火) 15:42:50.28ID:GQ7DUnyZ
いつも900こえたら考えようということになってたと思うのですが
次のスレタイ何にしますか?
0953名前はいらない
垢版 |
2019/03/26(火) 16:58:10.45ID:sOkeS8Eo
サビで伝えたい言葉はいつだってそうやって見つけてきたって言った後なのに手紙が透明とか白紙って解釈には正直違和感
0960名前はいらない
垢版 |
2019/03/26(火) 21:34:29.37ID:Fhplh2cg
失った心のはずなのに 悲しい位涙が伝わり
空を見上げれば太陽が 変わりに笑ってくれる

泣けない人の変わりに 自分が泣いている事さえも 
笑ってほしいと 泣かないでと 伝えていた事に気づく

小さな光求めて 迷いながらの旅路へ
真っ直ぐな想いは 心に宿った命が生まれる
0961名前はいらない
垢版 |
2019/03/26(火) 23:04:52.60ID:WG3geJqT
解き放つ 心の声が 生きてきた人の思いを
光ある未来へと 諦めなかった思いへと
星雲の闇の中 涙が光を作り出すとき 
沢山の温かい思いが 全て重なりますように
0962名前はいらない
垢版 |
2019/03/28(木) 09:17:09.70ID:KJf/2LmT
>>953だって最初のサビの伝えたい言葉と最後の歌詞の伝えたい言葉は内容もその対象も違うよ
0963名前はいらない
垢版 |
2019/03/28(木) 19:39:16.74ID:7V/moCbO
>>962
えっ違うの?
0965名前はいらない
垢版 |
2019/03/28(木) 21:34:42.81ID:TEh+vASP
>>958
これに1票
0966名前はいらない
垢版 |
2019/03/28(木) 22:17:10.48ID:p28/xAa/
Auroraはクレヨンって入ってた方がいいと思う
0967名前はいらない
垢版 |
2019/03/28(木) 23:33:37.26ID:Gvn1P0k6
イントロからもうきっと多分大丈夫と歌が入ったときの安心感半端ねぇ
0969名前はいらない
垢版 |
2019/03/29(金) 02:03:52.01ID:+bihfDeR
>>963そもそもこの唄は、今まで守ってきた想いや人や街もクレヨンで透明に塗り替えると決意した唄
0970名前はいらない
垢版 |
2019/03/29(金) 06:07:33.51ID:8qNv429E
>>969
今まで守ってきた想いと向き合って、太陽のない空をクレヨンで塗り替えると決意した唄じゃなくて?
0971名前はいらない
垢版 |
2019/03/29(金) 08:56:23.47ID:Su6tUmJr
今まで直視することから逃げていた自分の傷と向き合って、正義の味方にも助けに来てもらえなかった自分を、自分で見つけて救い出しているところを応援してるうたじゃないかしら
0973名前はいらない
垢版 |
2019/03/29(金) 10:48:44.75ID:mo/Q8NRy
自分も>>971みたいに思ってるけど、正義の味方に見つけてもらえなかったのは主人公じゃなくてあなたの方って捉えてる。
手紙にはその傷と向き合ったことを書き示していて、その手紙の返事が考えすぎじゃないよからに続く歌詞なのかなって。
0974名前はいらない
垢版 |
2019/03/29(金) 11:26:50.80ID:ZdTok4sS
>>973
応援してるのが主人公で、自分があなただから、一緒だと思う
手紙が欲しいのがあなたで、届いたらいいねって思ってるのも、考えすぎじゃないよって言ってるのも主人公だと思う
0975名前はいらない
垢版 |
2019/03/29(金) 12:21:14.41ID:HWragbeQ
応援してるのは語り手
歌の主人公=あなた=自分
語り手はあなたと同じ経験をしてきたから自分のことのように共感出来る

こうだろう
0976名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 00:07:20.32ID:cfah4DSX
スレ立てするかー
スレタイ決まってないぞー

【もう一度】BUMP OF CHICKEN 18【クレヨンで】
【解き放て】BUMP OF CHICKEN 18【あなたの声で】
【好きな色で】BUMP OF CHICKEN 18【透明に】

この辺か?
0977名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 01:51:50.86ID:zblBbChX
>>976
スレ立てしてくれる君のセンスでいいよ
正直どれでもいいし
0979名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 13:55:40.79ID:mch9G8fY
俺は【涙は炎】【向き合う時が来た】を推すぞ
0980名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 14:21:58.97ID:DKGjaQNA
それだと文字数制限ギリ越えるんじゃね
0981名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 14:25:27.49ID:u2u6atD1
好きな色で透明にってどういうことかなって
思ってたけど
今までの人生を白紙に戻していくってことなのかな
再出発の唄
0982名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 14:54:16.83ID:kAGIpims
自分も好きな色で透明に に一票かな
涙は炎もクレヨンも捨てがたいけど

クレヨンで世界を自分の好きな色に描く→オーロラだと解釈してるけど、透明がよくわからない
リセット的な意味なのかしら
ほんと藤原っぽい
0984名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 17:18:34.33ID:nrd2R/Y6
>>983ありがとう
Auroraは今までどんな時でも答えを探し続けてきた
自分を肯定してなんとなく受け入れていた事に今疑問を持ち始めたから昔を思い出しても一度戦っていこうと
自分を奮い立せて頑張ろうと決心した曲と解釈してるけど
リセットとは思わないかな
クレヨンは強い意志の象徴クレヨンなかなか消せないし
オーロラは透明な光だからクレヨンのイメージないかな
心に灯った炎の光だと思ってる
0985名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 17:28:26.15ID:0M9Xga+X
透明って、汚れがないとか純粋という意味なんじゃないかな
0986名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 17:34:33.18ID:wXM0Stm4
>>984
クレヨンは消せないって納得

透明は見えなくてもあることのたとえだと解釈してる
消せない消えないなくならないから諦められないってことなのかも
0987名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 19:03:43.67ID:ToE/wn0s
透明の意味色々考えてたけど、単純に不透明の反対で透明って言ってるのかなとも思ったけどね。
成り行きが見通せない不透明な未来を、自分の好きな色で染めていけば見通せるようになるから透明なのかなって。
0988名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 19:24:27.44ID:u2u6atD1
>>987
そうかも
色々経験してきた今ならクレヨンの色は透明で
もっと好きなように描ける
0989名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 19:44:30.60ID:pqE591+Z
クレヨン消せないはいい解釈だけど
藤原が意図したようには感じないな
ただ太陽を作り出せてた幼い頃と同じようにって意味だと思う
透明に、は私も単純に不透明の反対だと思うけど未来というより自分の見てる景色ひいては気持ちそのものじゃないかな
0990名前はいらない
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:57.26ID:nrd2R/Y6
自分は透明は自分にしか見えない意志の光だと思ってるけどみんなの解釈も心からいいねと思う
>>938が言っているように解釈に答えはないし
自分の答えを見つける事がすべてその答えも1つじゃないいろんな考え方が出来るBUMPの曲はすごいと思う
0991名前はいらない
垢版 |
2019/03/31(日) 08:45:17.27ID:KN3BdAwh
涙の色は透明だけど見えるものに
思ってることを上塗りできるってことだと思う
0992名前はいらない
垢版 |
2019/03/31(日) 09:55:57.41ID:PKAYyG4S
自分のクレヨンで描く透明な光は
自分の想いで切り開く強い意志の光
クレヨンはそのままで受けとめてたけど
透明のクレヨンでと考えるとオーロラと直接関わってるね
炎の光とダブルミーニングかな
0994名前はいらない
垢版 |
2019/04/05(金) 12:24:59.94ID:/0Tldlpg
世界が時計以外の音を失くしたよ
行方不明のハートが叫び続けるよ
ああだけど命が震えていた あなた一人の呼吸のせいで
いつかその痛みが答えと出会えたら
落ちた涙の帰る家を見つけたら
宇宙ごと抱きしめて眠れるんだ
覚えてるでしょう ここに導いたメロディーを
0995名前はいらない
垢版 |
2019/04/05(金) 13:01:18.50ID:rT3VcOkA
宇宙ごと抱きしめて眠れるんだって凄い歌詞だな
0996名前はいらない
垢版 |
2019/04/05(金) 13:05:55.55ID:BPYivgqp
「呼吸のせいで」とかこれもう藤原にしか書けないだろ
0998名前はいらない
垢版 |
2019/04/05(金) 17:20:51.15ID:rT3VcOkA
これはからくりサーカスかなり踏み込んだ詞なのか?
0999名前はいらない
垢版 |
2019/04/05(金) 17:30:08.55ID:91WT3epQ
登場人物の気持ちと取れる部分も敵目線と取れる部分もあるけど、漫画と関係ないような歌詞もあるから、自分の気持ちの中で作品と重なりあう部分はかなり寄せた表現をしてるって感じに思うよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況