>>482
添削をありがとうございます。
視界は開けているけど、関門大橋や行き交うたくさんの船もすべてが霞んでぼんやりとしか見えない、そんな感じを大景として詠みたかったのですが
かんもんかいきょう、で八文字なので、句またがりであと四文字におさめなければいけませんでしたね。となると

春霖や関門海峡の○○○

この型しかなくて、○○○に何を取り合わせるか。

(和布刈神社の?)「祝詞」としたのはいいですね。海路の難所の感じまで言えていて。
壇ノ浦の戦いで平家の滅亡など歴史的な名所でもあるので、何かにフォーカスして小さくまとめないのも気分に合います。