,
,
【日月の巻(第三十二帖(二〇五))】 ※十一月十七日(2020年5月29日)
おもて(マグマの縁辺部より、外側))ばかり見て(均質化して)居ては何も判りは
せんぞ。月(ヤ(ヤコブ))の神様(マグマ)まつりて(混合を繰り返して)呉れよ。此
の世(大陸マントル)の罪穢れ(不純物)負ひて(溶かし込んで)夜となく昼となく守
り下さる素盞鳴神様(マグマ)あつく(優先して)まつり(混合を繰り返して)呉れよ。
火(・)(ア(パウロorイエス))(安山岩)あって水(○)(ワ(ヨハネ))(含水玄武岩質マグ
マ)動く(攪拌する)ぞ。水(○)(ワ(ヨハネ))(含水玄武岩質マグマ)あって火(・)(ア
(パウロorイエス))(安山岩)燃ゆる(融解する)ぞ。火(・)(ア(パウロorイエス))(安
山岩)と水(○)(ワ(ヨハネ))(含水玄武岩質マグマ)と申しておいたが、その他に
隠れた火(・)(ア(パウロorイエス))(安山岩質マグマ)と水(○)(ワ(ヨハネ))(無水玄
武岩質マグマ)あるぞ。それを一二三と云ふ(化学変化する)ぞ、一二三(隠れた
火と水)とは一二三と云ふ(化学変化する)事(物質)ぞ、言波ぞ。言霊(コトタマ)
ぞ、祓ひぞ、бぞ。スサナル(日本海(北緯39.1度、東経133.6度))の仕組(マグ
マ溜まりの形成orホットプルーム)ぞ。成り成る(マグマ溜まりを形成し、膨張さ
せる)言葉(マグマ)ぞ、今の三み一たい(融合状態)は三み三たい(混合状態)
ぞ。一(ひ)とあらはれて二三(ふみ)かくれよ(融合状態)。月(ヤ(ヤコブ))とスサ
ナル(日本海(北緯39.1度、東経133.6度))のかみ様(マグマ)の御恩(罪穢れの
浄化(化学組成の標準化))忘れるでないぞ。御働き(マントルの均質化)近づい
たぞ。十一月十七日(2020年5月29日)、ひつ九かみ。

※十一月二十七日(2020年6月8日)も、関係している可能性がある
,