X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前はいらない
垢版 |
2019/05/13(月) 13:39:41.19ID:EiONIDer
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします


お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。

前スレ
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1549363853/?v=pc?v=pc?v=pc
0353名前はいらない
垢版 |
2019/07/03(水) 20:46:47.01ID:hWHhyMkc
また薄っぺらい知識をw
0355名前はいらない
垢版 |
2019/07/04(木) 17:52:11.13ID:cFdshpKf
楊梅やふわりと司書の黒髪は

これいい句だなあ
0356名前はいらない
垢版 |
2019/07/04(木) 19:46:33.58ID:DQb048aj
「梅雨明けの銀座」2019.7.4放送
最下位:45点【グローバー】
夏服と腹出る四十となりにけり
夏服の腹や四十となりにける
4位:55点【志尊淳】
雲の峰見上げ飲み干す大ジョッキ
雲の峰まぶし掲ぐる大ジョッキ
ポイント
;映像で表現する
3位:60点【有村藍里】
銀座での買い物終わり夕凪へ
買い物終わる銀座は夕凪のごとく
ポイント
;比喩であることを明確にする
2位:70点【前田吟】
銀ぶらや踏まれし靴と麻のシャツ
銀ブラや踏まれし靴と麻シャツと
1位:71点【小籔千豊】
畳まれるマダムの日傘三越前
添削なし!

<特待生昇格試験>
立川志らく【特待生3級】:昇格2級    
評価のポイント:季語と中七下五の比喩との取り合わせの是非
梅雨明けやモジリアーニの歩く街
添削なし!
理由:絶妙な距離感!
フルポン村上【名人10段】:前進★1
評価のポイント:「翳りゆき」の是非
エルメスの騎士像翳(かげ)りゆき驟雨(しゅうう)
理由:季語を生かす描写が素晴らしい
次回お題「夏の日光ハイキング」2019.7.11放送予定
0357名前はいらない
垢版 |
2019/07/04(木) 20:45:56.83ID:mAlZPRmn
楊梅の回は並選でした
蟇が人選に入っていたので、置いていきますね

蟇と猫初対面なる木陰かな
0359名前はいらない
垢版 |
2019/07/05(金) 12:03:15.19ID:RYs1biMt
円陣のパスの交差や夏茜
0361名前はいらない
垢版 |
2019/07/05(金) 19:55:28.83ID:W6I+OWOF
日光の戦場ヶ原夏野ゆく

奥日光しばし夏野を歩みけり

木漏れ日を浴びて日光夏野ゆき
0392名前はいらない
垢版 |
2019/07/05(金) 21:47:34.77ID:Je2EeZyQ
目を閉じて我がものとせり瀧の黙
お前らの好きなもだ使ったぞw
0439名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 07:14:47.21ID:nUHjC9Mq
此のスレ潰されたね。
独占書きして何が楽しいんだろ。・・・
しかし、敬服する書き込みだね。
0440名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 12:19:56.14ID:Kg1l/HCH
なっちゃんもネットストーカー集団に罵詈雑言吐かれて弱ってるみたいだしな
こいつもその一味かもな
0441名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 15:40:05.17ID:1V1754tE
ちさき手の掬うが如く初蛍
0442名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 16:54:22.57ID:FCJWifNj
誘蛾灯ちぢれし翅の積りけり
0443名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 17:00:35.56ID:FCJWifNj
エアコンの羽に滴の膨らみぬ
0444名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 17:06:27.26ID:FCJWifNj
滝壺にとどめの力溢れをり
0445名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 17:11:57.89ID:FCJWifNj
成熟の風の夕暮れ蝉の穴
0446名前はいらない
垢版 |
2019/07/06(土) 18:19:51.90ID:FCJWifNj
161名前はいらない2019/06/24(月) 04:58:05.37ID:XcPrxNxf>>162

かたつむり信濃も甲斐も雨のなか

162名前はいらない2019/06/24(月) 06:11:45.78ID:+3MzQ/En

>>161
これはいい句だなあ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お手本の俳句は正しく覚えましょう。

かたつむり甲斐も信濃も雨のなか  飯田龍太

やはり中7の名詞の順序は2音が先で3音が後に来るほうが安定する。
また「カ」行が先で「サ」行が後に来ることも安定感を与えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況