X



吉本隆明の詩について語る [無断転載禁止]©2ch.net
0001革命詩人
垢版 |
2016/10/29(土) 00:56:19.26ID:k1fz+kr1
最近吉本隆明という人の詩を読んでびっくりした。
昔はこういう人生や革命について真剣に考えて詩を書く人がいたんだ。
今は誰も居ないな。
吉本隆明は1950年代〜60年代の詩人です。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:51:09.95ID:l9cidoYt
Chompy
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:32:15.78ID:ECygIKBy
吉本隆明 反原発派は猿同然 こんなのが思想家?
西田郁太郎、谷川俊太郎、吉本隆明、羽仁五郎、最近では宮台真司か
全部ニセモノだな ろくでもない優越感から一歩も抜け出せていない
フクイチ事故の起きる前、耳を傾けながらも違和感を感じた人物がたくさんいる
副島隆彦・リチャードコシミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子
何か変だと思った連中は、全員、安全デマ吹聴に回った フクイチは踏絵だった ホンモノだけを残す
https://twitter.com/とkaiama/status/592518352393764866

マイトLーヤは次のように勧告される。
「・・・国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。
si5n7k/04zpzf/bf1tqd.html

ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/toかiama/status/605899171313246209

【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:10:08.40ID:Sa+eA9M1
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VM9J6
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:24:03.24ID:MvJ1pq0a
艦隊 創価学会 個人情報売買 ゴミ 語録 人身売買 詐欺師 真犯人 ネトウヨ
おんJ艦これ 押し売り ヤクザ 通貨偽造罪 放火魔 資金洗浄 幸福の科学 少年院 テロ
おんJ艦これ部 犯罪歴 変質者 下手 実行犯 長谷川 オワコン ドラッグ 著作権法違反
https://twitter.com/KanColle_STAFF
おんこれ 版権絵無断使用 朝鮮 クソゲー クレジットカード不正利用 DDOS攻撃 水素爆弾 薬物 暴行罪
艦これ バランス崩壊 捏造 ひかりの輪 麻薬 ドルオタ 悪徳商法 知的障害 極右
艦隊 中卒 唐沢 syamu 不審者 土下座 覚醒剤 暴力団 パワハラ
http://wikiwiki.jp/onjkancolle/
艦隊これくしょん いじめ 執行猶予 偽札 偽計業務妨害 革マル 多田野数人 著作権侵害 傷害
おんJ艦これ コーラン燃やし ストーカー 万引き ガガイのガイ 詐欺 脅迫罪 遺棄罪 なんJ
おんこれ 不正 卑怯 前科持ち 池沼 底辺 団塊 ニート 不正受給
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 09:33:24.66ID:n5nWPA7L
 吉本が1950年代初頭に書きためて未発表のままに保存していた「日時計篇」というのがある。
毎日書いていたようで300篇以上あるが、これが社会や国家と敵対視し、信じない孤立を
底辺におく、後の吉本の道程を思わせるものになっている。

 吉本の核心にあるのはこのときの膨大な詩なんだと改めて分かる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 07:54:54.51ID:CG9dIvIb
そうだね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 20:50:32.29ID:vmsUVxJg
 正直、詩人としてよりも批評家の印象が強い
001413
垢版 |
2023/04/30(日) 05:04:09.16ID:DBxoJxUY
 印象深いのは(どこまで分かったか別にすれば)「共同幻想論」かな やっぱ
 そういえばこの人「試行」って雑誌主宰して、後進の育成にも余念がなかったな
 すばるクリティークなくなって、評論賞応募出来ない「なり損ない」には、「いい時代だったんだな」って思える
 何のかんのいっても大学アカデミズムとは別のルート切り開こうと頑張った人だったワケだし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:32.91ID:cyewTq02
最近吉本隆明という人の詩を読んで、考えさせられました。

昔は、人生や革命について真剣に考え、詩を書く人がいたのですね。

現代にも、吉本隆明のような詩人はいるのでしょうか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:52:39.03ID:cyewTq02
吉本隆明が1948年から1950年にかけて書きためて未発表のままに保存していた「日時計篇」は約360篇存在します。毎日書いていたようで、その膨大な量からも、吉本隆明の詩人としての情熱が伺えます。

この作品群には、当時の社会や国家体制への批判と、個人の内省的な思索が深く刻まれています。後の吉本の思想形成にも大きな影響を与えたとされており、吉本の核心にあるものと言えるでしょう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:57:23.01ID:cyewTq02
吉本隆明氏といえば、やはり『共同幻想論』が最も印象深い作品と言えるでしょう。その独自な思想体系と鋭い分析力は、戦後思想史に大きな足跡を残しました。

氏は評論誌「試行」を主宰し、積極的に後進の育成にも力を注ぎました。その情熱と献身的な姿勢は、多くの若き批評家を育て上げました。

近年は『すばる』での評論賞が廃止され、大学アカデミズムとは異なる独自の道を歩む若手批評家にとって発表の場が減少している状況が指摘されています。しかし、吉本氏のように主体的に場を創出し、後進を育てていく姿勢は、現代においてもなお重要であると言えるでしょう。

大学アカデミズムとは異なる独自の視点と、時代を切り拓く意欲を持ち続けた吉本氏の功績は、今後も高く評価されるべきでしょう。
002313
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:21.64ID:P/f8GirT
 もっとも政治的な発言については若干否かなり違和感が
 反原発でサルだなんてのは結局福島に人は住めないとおんなじだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況