>>173
今、何歳なの?
一方が完全に相手に経済的に依存するようなケースは例外として、経済的なレベルがある程度近い男女の共同生活は、固定費を共用することによるスケールメリットを受けることが可能だから、これからの高齢化社会においては高齢者同士の結婚増えていくと思うよ。

故に、今直ぐに結婚とまでは考え無いにしても、「いい人がいて縁があったら考えよう」ぐらいの気持ちは持ち続けておいた方がいいんじゃ無いかな?

まぁ、結婚を損得で考えるのは個人的には好きでは無いけれど、少なくとも俺個人は「老後に向けた終活」という側面で3回目の結婚を決めたよ。