>>655
アテンションと言うものが何を指してるのか…。
注意を引くということなら、人の気を引こうとするあからさまな態度のことでしょうか?
幼稚な仕事に熟練していない人たちの中では、そういう、アテンションは、もてはやされるとおもいます。
人数が多いと余計に表面だけしか見えないので、仕事も雑になったり、誰もが気がつく余裕がなかったりすると思いますが。
私は気がつく人は気がつくものだと思います。
心を込めてやっている仕事か細部まで気を使ってやっている、丁寧な仕事ぶりか。
静かであっても、見抜ける人は見抜ける。そういう人が多い職場は職場全体が良いのだと思います。
その仕事内容はきっと高度に発展していると思います。
私は女であって、深いところまでの仕事は教わらなくても、全体でさまざまなレベルの職場を体験してきたので、働く人の人材でそこのカラーも質も決まり、本当に様々だと思いました。
人事の見る目ともいいますが、その人事の人自身が素晴らしければ多文化そういう人が、集まるのだと思います。