>>665
Σ(Д゚;/)/ええー!そんな、話だったの?
分からなかった〜。
そんなことダーリンは気にしなくていいよ。
今の時代ね、沢山の人が落ちてるんだよ。
就職前線は不況じゃないなんて言うことあるけど、不況だよー。
社会が、不況なのに好況なはずがないじゃん。
少ない条件良さそうなところに人が沢山あつまるから落ちる人の方が多いんだよ。
そして、いいように見える条件も実は入ってみないと分からなかったり。怖いんだよー。
だからもし、ダメなら向こうから合わないって言うのをわかってくれて教えてくれてるって思うの。
仕事は選ばれにいくんじゃなくて自分が選びにいくの。
だから面接では人事の人をよく見て良いところなら、入ろうと決心して、嫌な感じを受けたらこっちから断るつもりでのぞまなくちゃ。
お見合いと一緒だから、こっちから断って、いいんだよ。
断られる会社は可哀想だね。働き手が見つからないんだもの。だから人が来たくなるいい会社にしなくちゃ。
どんなに良いところでも自分には合わないってこともあるからね。
自分が仕事を選ぶの。
そして、自分の力を発揮して貢献して給料以上の仕事をやって、感謝される仕事をする。
それが、大事だと思うよ。
ダメで元々でいかなくちゃ。
実際に落ちるとショックはショックだけどね。思い詰めず、レッツトライ!次に行くの。
ハイ!次( ゚д゚)ノ!って。
大丈夫、大丈夫。なんならうちに永久就職してください。嫁として。
って、調子乗りすぎ?