>>141
横だが。

>>84の根拠の話なんだろ?

サンプル数と母集団を比べて、比率として無視できるほど母集団が大きい場合、
サンプリング誤差ってのは、サンプル数にほぼ比例すんだよ。
で、サンプル数が10000程度の場合は、信頼率95%で誤差は±0.6〜±1.0%程度なんだな。

そっから先の説明は、単純に「確率・統計」の教科書にも載ってる話なんで、知りたきゃ自分で調べれば?
もちろん単に数学の知識の問題なんだから、適切なワードでググればいくらでも解説もあるだろうよ。

で、厳密に計算したら、正確に0.6%ではないだろうが、まあどの道、その界隈の値ってことよ。
サンプル誤差以外にも、考えられうる誤差ってのを考慮しても、10倍も違うような値には
ならんだろう。結果、やっぱり数%の範囲内って話になるんだな。

納得がいかないなら、お前さんが結果が大きく変わりかねない誤差のファクターとして何があるか示すべき。
何も出さず、具体的に疑いの箇所も何も指摘せず、ただただ「適当」だの「いい加減」だのと
繰り返すのは、それこそお前の指摘が「適当すぎ」って話だから。

>>142
URL が、 〜 go.jpなのは示されてるんだから、気になるならそんなもの自分で調べろよ。
さすがに、そこまでの質問はイチャモンすぎだろ。