32歳男です
恋愛、結婚に対してネガティブな考えを捨てられず、なんとか考え方を変える方法はないかと思っています。
彼女は事あるごとに好きと言ってくれますが、今は好きでもどうせ数年もすれば飽きられ結婚して子供でも生まれれば私の序列は一番下になり稼ぎが悪いなどと不満を言われ、付き合い始めの頃は良かったなんて思って悲しい気持ちになるんだろうなと考えて虚しくなる一方です。
そんな虚しい未来ならばいっそ初めから何もない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
結婚するならばそれぞれ仕事は辞めずに共働きがいいと思っていますが、それは家族の収入が増えるというよりも、ダメになった時にお互い経済基盤を作っておく事で別れやすいからという理由です。

特に結婚された方に聞きたいのですが、みなさんが恋愛している時、結婚前はどのような事を考えていたのでしょうか。やはり明るい未来を夢見ていたのでしょうか。それともネガティブな不安も理解し納得した上で結婚したのでしょうか。
長文で申し訳ないのですが、ぜひお聞かせください。