>>767
>いえ、日本の話です^^

>>762にも軽く述べたが、「処女」は中国の古語で、未婚の女性(未婚非処女含む)のことを指した時代があった。

元々は「家に居る女」という意味であった。

「をとめ」は日本の古語で、未婚の女性(未婚非処女含む)のことを指した時代は無い。

最初から「齢若き未婚処女」のみを指す言葉であった。

>ちなみに当然、万葉集には「処女」「未通女」「童女」などの単語があり
>これらすべてが訓読万葉集では「をとめ」と呼ぶことは当然ご存知ではない、ということですかね?

それら全てが「齢若き未婚処女」のみを指しているな。

相手の主張を歪めたものに反論して論破したかのように見せかける「ストローマン」の詭弁は相変わらずだな、チョン子。

あいにくオレには通用しない。やり直し。

( ´ν`)y 旦~ ~