>>104
> 中古のリスクを否定して、優位性を書いてみたら?

だから、俺は処女厨と違って現実的な選択方法を書いてるんだって。

処女厨は「処女」を見極められないくせいに、「処女がいい」って言ってる。
その時点で、現実に自分が結婚できる可能性がゼロじゃん。

普通の奴は、非処女か処女かで女を見ることはない。だから「非処女の優位性」自体がナンセンス。話を逸らしてるだけ。
目の前の女が、信用できるかどうかを見る。そしてお互いに信頼関係を結べるかどうか。
そこんところがクリアできれば、リスクは限りなく少ない。

処女厨の場合、それでも女を選ぶとなると、処女かどうかを見誤る可能性が高い時点で、何のリスク回避にもなってない。
さらにその上で、処女と結婚できたとして、その女が浮気するかどうか、処女厨の言う托卵に対しても、実際にはされちゃうリスクが高い。
処女厨は何の根拠もなくリスクが低いと言ってるだけで、実際には、何のリスク回避にもなってない。

これが判らないのは、人間関係の経験値がなさ過ぎなんだろうね。
話にならんよ。