>>730 が一つ前の書き込みです。

〜パソコン用語の勉強〜

対で一緒に覚える
●ローカルファイル (こっち側)
自分のパソコンの中にあるファイルの事
●リモートファイル (あっち側)
他のコンピュータの中にあってネットワーク越しに読み書き出来るファイル
※これ(ローカルとリモート)は↑リソースモニターでも一度学びました。

●クエリ(SQL文/SQLは言語でデーターベース)
データーベースに対する命令文
検索エンジンに入力する検索キーワード
※わたしは↑以前SQLserverの文字を見た時、何かのサーバーだと勘違いした事を思い出しました。
関係データーベース管理システムと言ってデーターベースと置き換えて考えてよいみたいです。

●非推奨
駄目とは言わないけれどオススメもしない。
責任は持たない。みたいな感じ。

※色々な方のHPを参考にさせてもらっています。ありがとうございます。
※日本語の語彙は調べなくてもなんとく分かりそうですが、きちんとIT用語として調べる事でやはり頭に入りやすくなります。