>>33さんは自制できる素敵な人だなあ

私も頭ではそう分かっているのに、気持ちに余裕がない時は「もう嫌! もう嫌!」と心がシャットアウトしてしまう
そしてシャットアウトしている自分を冷めた目で見ているもう一人の自分がいて、容赦なく断罪してくるので、
「もう嫌! 自分も嫌!」とストレスが倍増してしまう

相手のいいところもちゃんと見えているのに、自分の心を守るために、一時的に相手を悪者にしてしまうんだよね
ある親族限定の話なんだけど、付き合いが長く密接なだけに、一度「もう駄目!」モードに入ると、
自分と価値観、倫理観が合わないところが数珠つなぎになって思い出されてしまい、
なかなか暗闇モードから脱出出来なくなってしまう
結局、自分の心を守るどころでなくその反対になるだけなので、誰かの(あくまで自分にとっての)受け入れ難い点に焦点を当てることは、
いいことなんて何もない
受け入れ難い点に目が行かないようになるためには、人のいいところだけを見られるようになるためには、一体どうしたらいいんだろう