>>292 が一つ前の書き込みです。
横ですが(わたしは好きな人でなくてすみません。^^;)ちょっと気になったので。

相手の本音は
自分に打ち明けたところにではなく
打ち明けられなかったところにある。
だから、もし相手を理解しようと思うのなら、
相手が言ったことにではなく、
言わなかったことに耳を傾けなさい。

〜ハリール・ジブラーン(詩人)〜

好きな方にとって難しい課題であり大切な事なのだろうな〜と想像します。
人を思い遣る言葉として前述した詩はとても理想的で素敵だな〜と思います。でも正直とても難しい事だと思っています。
なのでやはり人は対話をしなければ相手の方(その人の好きな人)に正しく気持ちが伝わらないように思います。
人との関係でボタンの掛け違いになるのは対話を疎かにする事(思い違い)が原因のように思います。
でも人が辛い気持ちに陥った時は食欲・睡眠が足りていない事が多いような気がします。きちんとお食事・睡眠時間確保等なさっていますか?
好きな方とのご事情は部外者のわたしには分かりませんが、先ず身体が元気になれば心も少し元気になるのではないかな?
と思います。
辛い気持ちから逃げて忘れた方がご自身にとって良い事ならいいのかもしれません。
でもずっと心が晴れずに辛いまま後悔してしまいそうなら、元気になってから好きな方と一度向き合ってみたらいかがでしょうか?

事情等何も知らない赤の他人の言う事なので参考程度に聞き流して下さればと思います。お節介すみませんでした。