>>922  が一つ前の書き込みです。

でも服とか作る時(←苦手なので学生の時しか作った事ありません^^;)、大雑把なわたしの性格では最初の布の裁断で失敗するとヒェーッってなります。
(実寸より)短く裁断した布は元に戻りません。生地を買いなおせばいいのですが、貴重な記事でラスイチの生地なら後悔してしまいます^^;
そう思うと、例えば友人と複数枚服を作る時大雑把なわたしはまだ(下準備された後の)無難な仮縫いをほんのちょっとお手伝いするくらいがいいのかもしれません。
わたしはミシン掛けそれほど苦手ではないけれど下準備があまり好きではありません^^;
繊細な作業が要求されるミシン掛けは失敗するとほどくのはリッパ―をつかえば時間がかかるもののほどけます。
でもやっぱりプツプツ穴が開いた跡が本来の縫い目より浅い場所/表の生地として見える部分だとちょっと見栄えが悪い。
自分のものであれば全然気にしないけれど人へのプレゼントならちょっと気になるかな?とか。(ちなみに子供達の家庭科作品なら微笑ましい。)
人それぞれ仕上がり満足度って個人差があるのだろうな〜と思っています。
ただワンピースの丈を仕上がりで考えていた長さより物凄く短く生地を裁断したら致命傷ですよね^^;恥ずかしくて着れやしない^^;
と言ってもわたしは手芸苦手なので服を作ろうとは思いません^^;
今の時代に生まれてよかった〜と思います(笑)昔は自分で服を作ったりする事が殆どだったと聞いたので^^;
そう思うと、生地を裁断する時は服を作り慣れた人でないと難しいな〜と思いました。

続きます。