ズル賢いと賢いは全然違うよ。
周りの人を残念な気持ちにさせるのがズル賢いでしょう。…後味が悪い。アホが真似する以上、悪影響もある。

賢いには根っこに良人、良識、思い遣りがある以上、後味とてもが良い。
良い影響がある。こういったモノが伝記になったりして、後の何百年、語り継がれる。

バカルトみたいなああいった悪名残していい気になってるレベルの白痴面っつーのはね…猿寄り故に真理だとか本質だとか思想、教義だとか…
ホントは体質的に受け付けないからゴミサイコなんかにいつまでも執着して悪影響を喜び勇んで嬉々として受け入れてるんだよ。

アリャ一生腐れ縁にも気付けないまま、汚名だけを残して忌み嫌われて、軽蔑されながら死んでいくんだって。
…サイコに原始性を引き出されながらアホになりながらもね。何処か刹那的なんだが…その理由すらヤツらは分かってないし。
人間として生まれながらに野蛮人になろうと必死だったバカなヤツら。
…その程度のバカなんだよ。付き合う価値も無い。サイコになろうとするヤツとなんか関わらない方が良いでしょう。

ただ人間には原始性は誰もが持ち合わせている。物事を履き違え易いのもそのせいだ。

以前、神とは存在では無く、ロジックだと言った。
人間は実は理解出来て思考出来るSPECがあり、やはり野生から距離を置く進化をした以上、それは平穏や安寧なんかも創造可能な訳なのだ。
信仰はそれを目指す為の言霊、要はロジックになる訳なんですよね。
しかしそのロジックを理解しようとすれば、即ちそれ、人間の新しい脳のSPECが必要になる。という事を意味します。
だから脳のSPECでも和平的思考が出来ない脳なんていうのは未熟なんですよ。あんなものは結局。

大人っつーのはさ…その辺もう少し真面目にそこを重点的に考えていかなければ…自分の子孫がサイコの片棒担ぐ様な羽目になりかねんで!というお話。

学校なんかあんなもん結局は無責任なもんだよ、ホント…