X



【FuziXelox】富士ゼロックス 裏事情27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの初恋
垢版 |
2019/11/18(月) 22:12:56.69ID:j7kaTn6S
語られよGKSR
※本体と販社はこちらのスレに統合となりました
0003名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/06(月) 13:43:57.39ID:MbwfUEnF
皆にとって仕事出来る人ってどういうスキルを持ってる人だと思う?
0004名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:00.54ID:z6/pv0AN
ビジネスイノベーションできるやつに決まってるだろ
0005名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 11:18:50.39ID:tF6nSvKM
北米販社を立ち上げて黒字化したら大出世間違いなしですね
0006名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 12:43:58.36ID:Ff0plh7v
この1週間どんな雰囲気でした?
自分はヒラのせいか、周りでもそんな話題は1mmも出てこなくて不気味なくらいでした。
他のところもそんな感じなんですかね?
0007名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 13:25:42.26ID:bDwIlJUg
ここなのか?
普通、新社名決まったらそれで建てねえか?
もう旧社名宣伝してもしゃーねーしな
0008名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 13:39:32.41ID:skfL/tPV
新社名は来年の4月でまだまだ先ですし、ここで宣伝するのはやめましょう
0010名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 18:16:49.02ID:xgaLKkTx
そもそもこのスレタイ名もおかしい
0011名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/12(日) 23:39:48.25ID:nLg9IvSw
富士ゼロックス、欧米でOEM供給へ 複数と商談進む
https://www.nikkan.co.jp/spaces/view/0051168

富士ゼロックスの玉井光一社長(写真)は8日、日刊工業新聞の取材に応じ「(今後も供給関係を維持する)米ゼロックス以外の複数のメーカーと複合機のOEM(相手先ブランド生産)供給について商談が進んでいる」ことを明らかにした


事実なら大変良いニュースですが
玉ちゃんて今まで言った事が当たったためしないけど大丈夫?
虚言癖ない?
0012名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 00:34:40.66ID:hbF2qtA1
それどこのリソース使って開発するつもりなんだろ
ますます複合機に入れ込んでいくつもりなのかね
0013名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 07:31:09.09ID:tkJq1S7R
>>11
製品の質は他社より上なのは間違いないからな
HPがOEM先大手になったりしてw
0015名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 08:59:47.27ID:C+lM43eN
玉井社長って外人と英語で交渉できるの?
0016名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 09:46:09.93ID:r05ktTSz
工業高校卒ってことで察してやれ。
0017名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 09:51:41.38ID:1QSj309q
交渉の時に調子乗ってタメ英語使って嫌われる落ちだろうな。
0018名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 10:49:39.87ID:hkRwYKGn
なんだかんだで今後10年くらいは元富士ゼロックスって説明しないと人に分かってもらえなそうで辛い
0019名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 11:35:02.44ID:0oY0rHmV
将来、富士フイルムに吸収合併が決まっているような名前。
0020名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 11:56:59.52ID:lvCRtzUC
>>13
コピーするって同じ事するのにFXは変な機構や基板とか中身つまりすぎ。
RCはスカスカだぞ。
それを質が上って事なら異論は無い。
0021名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 12:19:16.22ID:ZzoJNv/w
>>19
今どき吸収合併なんてしてもらえないよ
昭和の時代とは違うんだぞ
ホールディングスの下でいち機能会社として親会社に貢がされて、利益を出せなくなったら用済みとして社員ごと売却が当たり前だよ
そんで売る前も買われた後も「(利益を出せなくなっている)会社の体質改善」と称して社員はまたリストラが普通
0022名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 13:02:17.58ID:1bfGDRkd
個人的には富士フイルムビジネスエキスパートとなんら変わらない一子会社化したのがけっこうきてる
世間から見たら全くの同格だしね
0023名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 14:00:44.22ID:wELCU9UX
富士フイルムファーマみたいに要らなくなったら解散することになるのよね。エース級だけホールディングスかFFに移籍
0024名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 15:05:47.55ID:l2+LXI36
一流企業のつもりが、あなた方がバカにしてた中小企業にやっとなれましたね。
0025名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 15:20:45.20ID:jSJ+beje
富士ゼロックスの社名のうちに転職した方が良いかも
0026名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 15:42:48.56ID:8ReiY23P
中小企業に転職したヤツばっかなんだろうな、コンプレックスがすごくてキツいわ
0027名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 16:35:31.79ID:0PYMueS5
なあに大丈夫
ウチより良い待遇なんてトヨタくらいなもんよ
安心して定年まで勤め上げよう
0028名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 16:44:36.01ID:Zw7WsQUX
社名変わったらMgr陣総入れ替えしてほしい。
0029名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 17:47:52.57ID:YD1qI4gH
>>27
間違いないですね。
0030名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 17:55:49.84ID:hkRwYKGn
リストラされたならともかくあえて待遇下げて転職するやつはいないだろ
0031名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 18:19:31.84ID:0oY0rHmV
TA消滅で課題山積なのに人材不足のうえ採用難。
みなとみらいで複合機開発も非効率。
どう考えても合併するよ。
0032名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:57.82ID:nKzGXvNU
Youtuberとか見てるとチェスターカールトン先生のお言葉の正しさが身に染みるね
先陣を切った者にしか大きい利益は入ってこないって事なんだよ。
儲かる会社だからって安易に富士ゼロックス入ってこのザマだ。
点数とって褒めてもらう生き方してるといつか先がなくなる
若い人はスタートアップ行った方がいいかもしれないよ。
0033名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 20:18:32.95ID:xVn/UYj1
>>32
至極真っ当。先陣を切って飛び込んだものに多くのリターンがある。
とはいえ、今の世の中に儲かってるからという軸以外で会社を選べら人間や、スタートアップでリスクを取れる人間がどれだけいるか。
そして何が成功かはもはや全く分からない。斜陽のOA業界は別としてもあらゆるものの時代の流れが早過ぎる。未来を予測するのも大事だけど、不測の事態でどう立ち回り続けるサバイバル力があるかかなー
0034名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 20:34:31.92ID:nKzGXvNU
「リスクを取らないことが最大のリスク」って言葉もある
こんな時リスクを全然取らないでいるといつかそのツケを払うことになるのかね
0035名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 21:53:24.74ID:xVn/UYj1
>>34
難しいよねって言うのは簡単だけど、本当に難しいというか分からない。
お金に極端に困らず暮らせればいいんだけどね。そう言った意味だとここに勤めても転職しても、極論はある程度のお金をもらえる生活は続けられるとは思う。飢え死とかはない。
最悪FXであれ転職先であれ首切られてもどこかで生きていける。あとは本人の満足度次第でどの道を選ぶかだね。
0036名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:58.97ID:GB78Gwws
北米のチャネルをみすみす失った時点で筋が悪すぎる。さよならFX

FFBIなんちゃらだと世の忙しい管理職に職務経歴書をまともに読んでもらえない。
今のうちに転職したほうが吉。
0037名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 06:04:59.16ID:dW2FbOW+
北米のチャネルってこれまでFXに何の利益をもたらしてたの?TAで元々手が出せなかったと言うのが正しい。
0038名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 07:19:55.19ID:oSrNLnTO
コピー機の話はもういいよ
そろそろゲームチェンジについて真剣に考えていかないか?
0039名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 08:53:51.49ID:/mUnGqho
>>37
手に入ったかもしれない既存のチャネルを得られなかったって話じゃないの?不毛の地にチャネル構築するにはかなりの先行投資が必要になってくるはず。
0040名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 09:26:18.95ID:wcRWn6Pj
>>39
それも分かるけど、TAがある限り手に入らないでしょ。
手に入れる=XCとの合併が前提だけど、それをしていればよかったと本気言うのであれば何も言わないわ
0041名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 11:22:08.05ID:Fab/m7J7
規模の利益は帳簿に現れないからね
欧米輸出が無くなることで部品調達にどんなインパクトあるのかよくわからない
京セラが飯食えてるくらいだから多分大丈夫だろう
0042名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 11:53:47.12ID:mhCTO8u4
>>22
富士フイルムビジネスエキスパートの社長だった人で、玉ちゃんと同時期に
FX執行役員になった内藤恵一さんも、高卒だよん。世間から見たら全くの同
格、これはマジ。
0043名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:10.12ID:mAzyD2mr
>>42
中小なんてそんなもんだろ
0044名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 12:32:29.36ID:O2fejZa1
クビ?
よかったね。
クビ?
その年でどうするの?
クビ?
生活費は?
クビ?
醜女妖怪さとみ養う金は?
クビ?夫婦で路頭に迷うの?
バカだから
今までやってきたことの結果だね
自業自得
0045名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 12:34:33.52ID:O2fejZa1
ざまー
0046名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 12:47:24.92ID:wcRWn6Pj
>>41
変動比率とかで兆しは見えるかもだけど、実際のインパクトは分からんからね。
とはいえロイヤリティも報道より多かったみたいだし、生産ロット掃くためだけのみかじめ料としては明らかにFX不利だったよな。
代販のM&A含めた戦略と、どこも打ち出しはしているがうまく行っていない新規事業領域をどうするのか。FFとの技術融合でできることは増えるだろうけど、ここは楽観的にはなれんよな
0047名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 12:56:36.89ID:lDyNYQxs
生産ライン維持や部品調達コスト考慮すればそれなりの数作る必要あるのだろうけど、OEMだと自社ブランドが浸透しないのが辛い。
かといって衰退する北米市場に新規参入もコスト掛かるし。
これからの舵取りはホント難しいと思う。
0048名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 13:15:00.87ID:duukfX1r
最近入社してくる学生は何考えて入社してくるんだろうな
エントリーが7割も減ってるって聞いたけど
0049名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 14:02:55.40ID:DqqKFpwd
>>48
ココしか受からなかったから。
他の内定よりマシだったから。
複合機を通じてお客様の働き方改革をしたかったから。
0050名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 14:23:47.59ID:wcRWn6Pj
>>49
ココしか受からなかったから。
他の内定よりマシだったから。
これが全てよな。他の会社もそうだし。
今の大学生はみんなどこに行くんだろうね、自分の頃はメガバンや電機メーカーとかも人気だったけど、今や言うまでもないし。単純に気になるね
0051名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 14:30:42.81ID:DqqKFpwd
>>50
営業職は3年間くらいは学ぶことがあると思うよ。ネームバリューもそこそこあるし、入社後がむしゃらに頑張って転職すればチャンスはあるさ。一生勤める会社ではなくなっただけ。
0052名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 15:04:43.77ID:oSrNLnTO
さすがにまだ中小零細のブラックよりはマシなはずだから定員割れはしないだろうね
0053名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 15:27:09.36ID:duukfX1r
MARCHの人気就職先が国家公務員ってこの国もうダメだな
重厚長大製造業も衰退だろうし事務機器屋なんて論外
ネット関係だけだわ
0054名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 19:40:08.01ID:OL0iNTDN
衣食住は残るやろ。ユニクロとか。
0056名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 22:08:32.64ID:GJ6Uo/6E
複合機←ダメ
車←ダメ
電機←ダメ
半導体←ダメ
材料←ダメ


IT系以外の理系は行くとこないな
0058名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/14(火) 23:48:28.61ID:1Z3VTuWf
>>57
IT営業一択だろ
0059名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 06:11:16.36ID:D7gaQlo0
ITと言ってもかなり広い、今時のTech系なのかSIerなのか。どんな仕事でどんなスキルがついて、どう働いていけるかはなんだかんだ今その会社が元気かどうかでしか外からは判断できない。そしてその勝ち負けはすぐに変わる。
本当に日本の先行きは暗いわ。そもそも年金や若年人口が詰んでる。小さい子供いるけど彼らの世代はどうなっちゃうのか。
0060名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:33.96ID:IRz6JidM
Openworkの書き込みすげー増えてるけどなんかあったの?
0061名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:43.37ID:wa6jCvLT
>>60
驚かないでくださいね。
実は、米ゼロックスと富士ゼロックスの提携が解消してしまったんですよ。
0062名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 07:28:19.79ID:UaXgbRFR
モチベーションが上がりません
どうすればいいですか?

by20代
0065名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:57.17ID:674IdNeP
ところでスマートワークイノベーションってどうなったん?
0066名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 08:07:29.92ID:L+YfyGv9
>>62
転職してモチベーション上がるならご自由に。
周り見てきたけど、20代なんて無能有能関係なく転職する奴はするししない奴はしない。
40くらいだと能力の問題でできるできないあるけど。部署運が悪く冷遇されてる場合も転職してハッピーコースやね。ローテマジ少ないから。
0068名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:10.44ID:EnUPz4hx
富士フイルムは欧米に進出し、世界を舞台にかつての“師”との対決に挑む。
 「どう考えてもこの案がベストだな」。19年11月5日、東京・六本木の本社12階で開いた取締役会。古森氏がかみしめるように漏らすと周囲の役員は静かにうなずいた。

本日の日経新聞より。
0070名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 09:43:28.94ID:LzSUNWfW
昨年からベストがドンドン変わってきてるんですけど
最初はタダでゼロックスを傘下に収めるんじゃなかったっけ
この案もどうせ
0071名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 09:43:50.05ID:L+YfyGv9
>>69
シュリンク中だからこそ競合が古参以外は入りづらいんだぜ(白目
0074名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 11:02:31.78ID:fWjDRaFI
今日の日経は興味深い記事が多いな
0075名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 11:29:33.43ID:mxns/Y7F
ゼロックスとの決別は「現時点」でのベストだと思う
ヤクザと喧嘩して因縁つけられりゃ計画変更もするだろ
文句ばっか言ってんなよド低能が
0077名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 13:45:01.84ID:efOeY+Pj
2年前に詰んじゃったんで、ベストな手を打ち続けても結果は同じって事だよ
0078名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 14:09:47.23ID:L+YfyGv9
何も変わらんよ、XCとの手が切れたことはマイナスもあるはあるけどプラスもかなり多い。
2年前に何かが決まったわけではなく、ずっと抱え続けているペーパレスの問題。シュリンク市場との戦い方で先行きが暗いのはどこも同じ。皆ちゃんと貯金しとけ。
0079名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 16:34:32.64ID:LzSUNWfW
どう考えてもこの案がベストだなw
0080名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:38.27ID:0iE8EvCE
今度から打ち合わせでみんなこのセリフでまとめるの流行りそう
0083名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:14.39ID:EnUPz4hx
日経は電子版で読んでるけど、面白すぎて記念に紙版を購入しようかと思ったわw
0084名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 19:39:28.38ID:rxD6Tw/W
>>83
ベストだな
0086名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/15(水) 20:37:46.15ID:69R0wzID
>>85
500万円
0089名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 00:24:20.30ID:MjJ/QoNT
デジカメの衰退はあっという間だったよな。複合機もあっという間に衰退するのか?予測がつかないわ。
0090名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 07:23:22.22ID:7W0m252s
もう複合機の開発やめないか
これ以上どんな機能が必要なんだよ
0093名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 10:31:14.12ID:rzDybK2u
>>76
その記事、世間知らずに育ったお坊ちゃん経営者小林陽太郎の小泉総理靖国参拝批判にかなりのページを割いてるな。

アメリカ中心の戦後レジームの申し子小林陽太郎がどういう層に受け入れられて来たかをよく示していると思う。
昭和の戦後の時代の人だなあ
0094名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 10:42:56.56ID:GUCzMh5o
小林さんやっぱり好きだな。後任のフラフラフラフラしてる社長達とは人間性が違う。
小林さんだったらどう考えるか、どう動くかそう考えるだけでも今よりマシなアイデアが思い浮かぶと思う。
0095名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 11:40:39.79ID:YNKsJadL
40以下は小林陽太郎がどうとかあんま興味ないからねー
山忠時代が長すぎた。経営の舵取りもそうだけど、登用されるべきでない無能部門長や役員が仲良し人事で昇進してたのが元凶。悪い意味でもトップひとつで大きく変わるよね。
0096名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 12:59:39.46ID:yGqVCL/h
そういう意味では玉ちゃん時代終わったら業績も一気に反転しそう
0097名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 13:40:20.30ID:YNKsJadL
反落?かな?
トップ交代も大きかったけど、本社系含めて部門長以上の上がだいぶ入れ替わったからね。喜ばしい変化だけど。
FF100 %資本だし、これまでFXプロパーにいたビジネスモデルに甘えた間抜けが上に立つことはないと思うよ。
0098名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:03.60ID:0hpCtAXY
ワンマンに甘えた間抜けが上に立つようになるんだな
0099名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 18:35:52.01ID:Dj3ao7jk
でも陽太郎さんが何故偉大と言われていたか、
最近になってわかってきた気がするよ。
持って生まれたキャラなのか、なんなのかよくわからんけど
0100名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:10.00ID:YwCfNLaj
>>99
人間としての品性と教養。
これらが他の日本の会社の会長社長ども(親会社含む)にはないか
あっても彼の足元にも及ばない。
0101名無しさんの初恋
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:45.50ID:0hpCtAXY
同じようなポジションにいるはずのじいさんからはトップセールス的な話は聞かないのも人徳だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況