食べることを握られるということは生殺与奪の権を握られるということなので
たまに、食える時に食えるだけ食う、が発動したりする
オカンとか「お腹いっぱい食べさせてあげることが愛情」となっていると
食べない=愛情を受け取らない
ということになるようにも思える

食べたくないときに食べろという人は「お腹一杯だからもういらない」というと
「もう少し食べろ」というのに「ダイエットしたいので減らしてくれ」というと
「それは自分で減らせばいい」とこちらで裁量することを促すのに
「お腹一杯だからもういらない」というと、やはり「もう少し食べろ」といって食べさせる
多分こちらを、ただ肥え太らせたいんだろうな、と思う