>>569
申込みとか諸届とか手書きは多いよ。
将来は電子化っていうのはよく分かるけど、実際問題郵送が残っているのと同じで手書きは残る。
名前や住所とかのデータエントリーもパンチャーがやってるけど、入力ミスしたら大変。ダブルチェックとかしてるけど人海戦術には必ずミスがつきまとう。だから識字率高めたOCRは意味はある。
役所とかはインフラの意味もかねて紙は最後まで残るよ。金融機関とかも手書き多い。インフラはあるけど加入者がそれを使えないと意味ないから。あとは医者のカルテとかかな。