>>486
あのさ そういうのって付き合い始めてから芽生える人も大勢いると思うんだよね
二人でのコミュニケーションが始まる前の深い付き合いもまだ無いうちから「愛がない」とか「恋ごっこ」とか
それは机上の空論というか 頭でっかち 短気 やや短絡的かなと感じる

もしかしたら付き合ってみたら深い深い愛の持ち主かもしれないわけですし

始めから100の自分を見せてくる人もいない気もするし

相手に悪いかなって遠慮して、あえて付き合いはじから100の愛情をぶつけていかない人もいるのでは

相手と二人でいろいろしたり会話したり付き合ってコミュニケーションをとるうちに相手をより愛おしくなって愛する場合もあるわけで

むしろ相手をたいして知らないうちから 愛してる とか
責任を取ったり負わせたり感じさせたら
相手の何を知ってて 相手の何をもってそう言っているのか、
そっちの方が恋に恋している感じがするのは自分だけかな