読み書き計算は
・読み書き計算を教えられていない人
・LDと呼ばれる学習障害を持つ人
・目が見えない障害を持つ人
には、簡単には出来ないことだと思う

読み、書くことができても、内容が少ない、と思うような文章だったり
計算ができても、ただの暗記だったため、なぜそうなるのかがわからないため
その計算例を用いた、考え方についての記述が理解できないが、使えればいい、と考えることを拒否する人もいたりする

小学生に生物について自分と照らし合わせて他の生き物を見るように教えると
どの場所からどんな食物を摂取するのか、移動はどうやってするのか、排泄はどこからするのか、とかに興味が沸いて
社会科見学で水族館へに行った時にも飼育員さんに適切な質問ができたが
大学生は暗記でその科についていたらしく、有用な質問ができなかった、という話を何かの本で読んだ
子供が、ある食べ物をすごい勢いで食べるので、好物なのだな、といつも作っていたら
嫌いな食べ物なので、早く目の前から消したいと頑張って食べていた、という、そういう話も多分世の中にはあるのではないかな、と思う