X



西武レッドアロー [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2015/12/27(日) 09:23:35.21ID:hdMEouP+
ここは西武レッドアローを語るスレッドである。
0070名無し野電車区
垢版 |
2016/01/10(日) 15:35:46.49ID:dqor7HKQ
トラブル歓迎
どちらも絶対に譲るな
警察沙汰になるのだ
0071名無し野電車区
垢版 |
2016/01/10(日) 16:29:16.70ID:P/Ham5Rb
>>68
>話し合いで全員がシート転換した時なんてあったか?
自分の席の3列先くらいまで、座席回転に協力してもらったことはある
その先は空席だったから逆向きのままだったけど
所沢から乗ってきた客がその席でボックス状態になって揉めてたね

>4人客以外のシート転換を禁じれば
座席を常に進行方向に向けたい人とそうでない人がいる以上、そんな乱暴なことはできない
それだったら発券システムは現行のまま、西武秩父発時点で全席逆向きの方がまだマシ

>>69
1) 特急利用客の多くは飯能・入間市・所沢から池袋に向かう客(芝桜・夜祭を除く)
2) 秩父からの利用客は座席の向きを変えたがらない人が多い

なので、多数決で考えれば
1) 飯能〜池袋は全席進行方向に向ける
2) 西武秩父発車時点では全席逆向きにして、煩わしい座席回転をなくす
というのが合理的

ただ、秩父からの利用客の中にも座席の向きを気にする人がいるから、>>57案を考えた
0072名無し野電車区
垢版 |
2016/01/10(日) 16:43:27.39ID:P/Ham5Rb
ちょっと補足

座席回転する・しないを明示的に選択することは、回転したくない人にとってもメリットがある
特急券購入時に座席の向きが変わらないことを保証しているので
他の乗客が気が変わって座席回転を申し出たとしても拒否することができ、無用なトラブルを防げる
0073名無し野電車区
垢版 |
2016/01/10(日) 17:13:51.57ID:B21ZIlUr
>>71
>自分の席の3列先くらいまで、座席回転に協力してもらったことはある
>所沢から乗ってきた客がその席でボックス状態になって揉めてたね

クッソ迷惑かけてる上にトラブルに巻き込まれてるのがお前じゃなくてお前が向き変えさせた他人じゃねえかよ
自分でトラブル起こしておいてトラブル防止のために○○するべきだ〜ってどんだけ自己中なんだよ
頼むからスイッチバックのある特急には二度と乗らないでくれ
0074名無し野電車区
垢版 |
2016/01/10(日) 18:07:15.09ID:uvBscQKD
飯能に行かずに直接東飯能方面に繋ぐ線を新設
特急ちちぶは飯能に行かずにその線を通って直接秩父方面にいく
飯能へは特急むさしのみ乗り入れるようにする
それでシートの向きの問題は解決w
0076名無し野電車区
垢版 |
2016/01/10(日) 19:22:37.36ID:dNan+eRN
座席回したいなら西武秩父発車時点で進行方向一番後ろの座席を2人で予約して取ればいいじゃん
ただし1人で2席はとるなよ
0077名無し野電車区
垢版 |
2016/01/11(月) 09:46:11.53ID:uDdsRxJO
平日昼間時のちちぶ号は二時間間隔で良いよ。
むさしを30分間隔で運行してひばりヶ丘駅にも停車させれば増収増益に繋がります。
0078名無し野電車区
垢版 |
2016/01/11(月) 09:53:09.60ID:aolYpkEa
ひばりヶ丘は乗降客数の割にホームが狭いから早急にホームドアを付けるべき
なので特急は止められません
0079名無し野電車区
垢版 |
2016/01/11(月) 15:50:00.97ID:uDdsRxJO
特急乗車の乗降口を限定すればひばりヶ丘駅に停車は楽々出来ます。
乗降客が多いから停車メリットが有ります。
0080名無し野電車区
垢版 |
2016/01/11(月) 16:34:25.38ID:uDdsRxJO
3両編成のむさし号を設定して欲しいね。
0081名無し野電車区
垢版 |
2016/01/11(月) 16:57:42.62ID:AqT6+y1k
特急メトロちちぶ
西武秩父、横瀬、東飯能、飯能、入間市、所沢、新秋津、練馬、地下鉄池袋、新宿三丁目、渋谷、自由が丘、横浜、みなとみらい、元町
0084名無し野電車区
垢版 |
2016/01/11(月) 20:46:30.56ID:1qsUotNl
冗談じゃねえ
秋津は準急、快速も通過にしろ
0085名無し野電車区
垢版 |
2016/01/12(火) 09:42:35.99ID:v9++xA3H
特急がスイッチバックするとき、座席は反転させないのですか
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10109390785

スイッチバックする特急で、客による座席の転換が機能しているところは
いくらでもある。
0088名無し野電車区
垢版 |
2016/01/12(火) 11:59:21.38ID:UgL7mHLa
新宿線で一度実験してみればいい
西武新宿もしくは本川越での折り返しで座席転換をせずに発車させる
唯々諾々と後ろ向きのまま終点まで運ばれるのなら、それが西武線民の生態という事だ
0089名無し野電車区
垢版 |
2016/01/12(火) 12:32:21.65ID:9AUJO7vH
>>88
乗り物酔いバカって論理的思考ができないんだな
ゲロ吐かれたら迷惑だから電車乗るな
0091名無し野電車区
垢版 |
2016/01/14(木) 14:02:49.98ID:DPN9Z82g
去年の9月に札幌行B寝台に乗って、新札幌のあたりから自由席に移動したけど、
確かにものの見事にみんな後ろ向きだったね
函館から先の方が旅程長いんだからほとんどが転換してると思ってたがさにあらず
0092名無し野電車区
垢版 |
2016/01/15(金) 07:14:14.88ID:or9jAQ8a
>>89
乗り物酔いというより酒飲みすぎて酔っぱらって電車乗り込んでゲロゲロやってるカスねw
0094名無し野電車区
垢版 |
2016/01/15(金) 18:34:35.49ID:or9jAQ8a
>>93
乗り物酔いしやすい人は前もって薬飲んだり調子悪い時は無理せずホームで休んで気分よくなってから電車に乗る等配慮していることが多い
酔っぱらいのカスは調子に乗って満員電車に乗って気分悪くなってゲロゲロ平気ではじめる、その手の輩が多い
0095名無し野電車区
垢版 |
2016/01/15(金) 22:41:54.32ID:odmct4Ex
体質と自由意志で体内に取り込む行為を同一視しているアホがいると聞いて
0096名無し野電車区
垢版 |
2016/01/15(金) 23:45:53.96ID:X9En+ByK
じゃあ上で乗り物酔いしやすい人が周囲に配慮を要求してるのは何?
座席の向きが逆になるなら特急は利用しないとか4人で乗車してボックス席にして飯能で交替してもらうとか方法はいくらでもあるけど

レッテル貼りされたくなかったらそういう間違った輩に対する自浄作用ぐらい働かせるべき
それを怠るばかりか擁護するのならお前も同一視されて当たり前
0097名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 07:52:22.95ID:2rUdxVz+
>>96
周囲に配慮を要求ってはじめて聞いた

皆様、>>96が皆さまの近くで体調不良で調子悪そうにしてたら強制的に追い払ってください
本人も了承済ですからw
0098名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 09:41:24.65ID:jQ/UFPwL
今までのサービスで問題なかったのに今まで通りのサービスの席を半分にして
乗り物酔いしにくい席を作れっていうのは周囲への配慮の要求だろ
0099名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 11:15:45.76ID:NgRlf1mz
>>98
>今まで通りのサービスの席を半分にして
誰も半分にしろとは言ってないだろ
0100名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 12:11:37.68ID:std8m+Xx
つーかごちゃごちゃうっさい事言ってるけど、進行方向に座席を向けるのは普通だろ
逆向きに座るって事自体自然の摂理に逆らってる
0101名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 12:24:32.71ID:NgRlf1mz
西武秩父発車時点で全席逆向きにセットしておけば、ほとんどの人が幸せになれる
0102名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 13:45:04.53ID:jQ/UFPwL
座ったまま勝手に目的地まで連れてってくれる時点で十分自然の摂理に逆らってるんだから
進行方向の逆側を向いていたところでどうということはないわ
0103名無し野電車区
垢版 |
2016/01/16(土) 17:36:40.38ID:bZqXYjWM
>>100
頭おかしいのか?

電車でも、バスでも、リムジンだって後ろ向きの席があるというのに。
0105名無し野電車区
垢版 |
2016/01/17(日) 01:10:16.56ID:smqiH8rz
じゃあなんで横向きは問題視しないんだよ?
0106名無し野電車区
垢版 |
2016/01/18(月) 02:17:35.81ID:fyCJ0Ejz
ロングシートは向きが固定されて設置してあるので乗客の意思ではどうにもならんがな

そういや飯能短絡線だっけか、あれもうやる気皆無だろ
無駄に土地遊ばせておくくらいならさっさと売却すりゃいいのに
0107名無し野電車区
垢版 |
2016/01/18(月) 13:25:28.64ID:EKf3oQbX
飯能短絡線
放置状態の安比奈線と違って
しっかり用地を確保してるから
何かきっかけがあれば
着工するだろう。
0108名無し野電車区
垢版 |
2016/01/18(月) 13:31:48.25ID:kI8exBs9
今の飯能駅にプリンスホテルまで作ってしまった以上
永久に飯能短絡線は建設されることはない。
0109名無し野電車区
垢版 |
2016/01/18(月) 13:44:54.85ID:EKf3oQbX
>>108
既に飯能プリンスホテルは存在しない
2012年に廃業、営業譲渡済み
丸広の飯能店も東飯能に移転済み
0110名無し野電車区
垢版 |
2016/01/18(月) 15:59:48.90ID:sY4Uhuw6
いくら西武グループの不動産が減っても飯能駅周辺住民が移転に賛成するかどうか
0111名無し野電車区
垢版 |
2016/01/18(月) 21:07:27.11ID:BcTAds10
飯能短絡線は自治体と西武のやる気次第

・飯能短絡線を複線で建設、東飯能を1面2線化、北飯能信号場まで複線化
・R299交差部を立体化(道路側を立体化)
・武蔵丘を旅客化し、路線バスを飯能から移転、駅前に無料の駐輪・駐車場を建設
・池袋方面の列車(秩父快急含む)と特急は全列車短絡線経由で東飯能停車
・現飯能駅は残置(美杉台方面アクセス確保)、秩父方面の各停のみ発着
・飯能と東飯能は運賃計算上、同一駅とみなす

飯能利用者だけど、この条件が飲めるなら早く短絡線を建設して欲しいね
逆に言えば、それができないから凍結状態なんだろうけど
0112名無し野電車区
垢版 |
2016/01/19(火) 06:30:43.75ID:6H0OiTNs
むさし毎時1本
池袋ー所沢ー小手指ー入間市ー飯能

ちちぶ毎時1本(飯能短絡線経由)
池袋ー所沢ー東飯能ー横瀬ー西武秩父
に追加して運行すれば
飯能駅周辺の連中も文句ないのでは?
0113名無し野電車区
垢版 |
2016/01/19(火) 07:09:13.83ID:kc0T8KIy
>>112
飯能と東飯能に分散すると使いにくい(とくに上り方面)
短絡線つくるなら東飯能に集約した方が良い
その上で東飯能〜飯能のアクセスを確保してくれれば問題ない
0114名無し野電車区
垢版 |
2016/01/19(火) 09:03:36.40ID:S0oo42c1
西武がわざわざ開発した美杉台の住宅地の資産価値を下げる真似はしないだろう
0115名無し野電車区
垢版 |
2016/01/19(火) 09:26:53.46ID:DA7lcPVO
売却済みの住宅地の資産価値を
気にするような会社ではない
0117名無し野電車区
垢版 |
2016/01/19(火) 22:04:29.57ID:vbf9ojBE
まだ空きはあるっしょ?
0118名無し野電車区
垢版 |
2016/01/20(水) 08:06:27.67ID:C1eASYzq
新型レッドアロー号はロングシートとサロンカー仕様に設定して欲しい。
飯能駅のスイッチバックがネックでクロスシートは無用の長物です。
0119名無し野電車区
垢版 |
2016/01/20(水) 16:11:03.47ID:O6qLvCzv
次世代のレッドは会員制年間予約席となり、イチゲンさんお断りです。
0120名無し野電車区
垢版 |
2016/01/20(水) 19:31:01.69ID:9RDzx+B7
西武新宿発西武秩父行きなら所沢〜飯能だけ我慢すれば前向きに座れるな
0121名無し野電車区
垢版 |
2016/01/20(水) 19:56:45.20ID:0MQZlqpF
西武秩父の時点で進行方向に向けるのが問題
0122名無し野電車区
垢版 |
2016/01/21(木) 08:32:03.65ID:L/1gBDBN
池袋〜西武秩父で乗車時間のちょうど中間地点が飯能なんだから
西武秩父発車時点で進行方向向いてるのは問題ない
0123名無し野電車区
垢版 |
2016/01/21(木) 15:42:29.44ID:IGqIFRCk
座席転換の問題は
飯能短絡線以外に
解決策はない
0124名無し野電車区
垢版 |
2016/01/21(木) 20:17:04.05ID:Zy53bpbf
>>122
乗客の多くは飯能以東の利用客
西武秩父の時点で逆向きなら、ほとんどの人が進行方向に向いて座れる

>>123
時間と費用を考えなければ飯能短絡線建設が理想だが、現実的ではない
0126名無し野電車区
垢版 |
2016/01/21(木) 23:19:20.22ID:Q79xdVg5
>>125
今日も会社帰りに乗ったけど、何か?
芝桜や夜祭の時期を除いて、西武秩父までの通し利用が少ないのは間違いない
利用傾向を考えると、西武秩父で全席逆向きにした方が良い
0127名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 01:57:38.68ID:EuCyFdCR
>>126
西武鉄道としては秩父まで行ってくれることを望んでいる。
0129名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 05:50:36.44ID:MSuuP0Xg
用地買収済にも関わらずここまで放置されているという事実が、何かしらの困難を抱えている事の証明にはなる
時間2本の特急をスルーさせるためだけに資本投下はできないってしみったれ根性だけかもしれんけど
だが新松田や栗橋の様に、用途は違えどさらに少ない運行本数のために設備投資している例はある
0130名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 08:38:30.22ID:Vy9zRojg
>>126
お前は本当にバカだな
西武秩父発車時点で予約の無い車両はシートが反転されてるの知らないのか
ギリギリになって滑り込み購入してる無計画野郎だから反転されてる席しか買えないんだろうな
0131名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 12:31:42.01ID:uxnsdq/w
>>130
それ、平日の午前中だけ4〜7号車を逆向きにセットしているって話じゃないの?
www.seibu-group.co.jp/railways/smile/kawara/200904/index/__icsFiles/afieldfile/2010/03/29/kawaraban_200904.pdf

休日に所沢や飯能から上り特急に乗ると、いつも逆向きになっている
つまり西武秩父発車時点では発券状況に関係なく全席進行方向に向けているということ
一律にやるなら全席逆向きにセットしてくれた方が良い
0132名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 18:39:36.14ID:0tEQKPoE
メトロむさしはどうした!

はよ出せ!
0133名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 19:21:13.30ID:BxvGmyer
今、クラシックに乗車中!久しぶりに洗面所使ったが、相変わらず水の出が弱すぎ。ケチッてる感じ昔と変わってないね。
0134名無し野電車区
垢版 |
2016/01/22(金) 21:13:36.42ID:aGEIphAt
>>133
4000系は逆にかなりの勢いで出る。
0135名無し野電車区
垢版 |
2016/01/26(火) 21:44:34.03ID:1ENe8lrK
>>134
オイラのザーメンもかなりの勢いで出る。
0136名無し野電車区
垢版 |
2016/02/05(金) 09:31:01.01ID:QoJNLf8I
ここの有料特急
乗ってる奴らのマナー悪すぎだろ
スペーシアやりょうもうだってここまで酷くなかった
0137名無し野電車区
垢版 |
2016/02/05(金) 10:36:17.98ID:VZQ66D2o
どう悪かったんだ?
俺はロマンスカーで会話のトーンがでかすぎるBBAや
駅弁クチャ食いするキモオタ風の男に遭遇したことはあるが
0138名無し野電車区
垢版 |
2016/02/05(金) 18:47:41.34ID:H3LHOntd
勝手に空いてる席に座って退かない無券強行乗車厨
真ん中のひじ掛けをがめる奴
指定席なんだからいいだろと凄んで乗車待ちの列に割り込み
後ろに座ってる客がいようがリクライニング全開
通路側だと通路と隣席のスペース両方に片足づつ投げ出す男

他の有料特急でもそういう輩はいるけど、西武は特に遭遇率高くないか?
0139名無し野電車区
垢版 |
2016/02/05(金) 18:59:35.98ID:H4rpZeKZ
リクライニングするとき後ろに一声掛ける文化は無いと思う。
ぶっちゃけ、そこそこシートピッチ広いし、常連客からすればどうでもいい問題
0140名無し野電車区
垢版 |
2016/02/07(日) 00:31:31.33ID:jHqLorAC
どかない。ってどういう状況なの?
正規の特急券を持ってるのに排除できないってどういうこと?
0141名無し野電車区
垢版 |
2016/02/07(日) 17:15:26.37ID:GeHuZHCE
年寄りには席譲れとか意味不明なこと言って居座ろうとしたババア
空いてるとこ座れと逆ギレしたジジイ
なら見たことがある
ただし西武じゃないけど
0142名無し野電車区
垢版 |
2016/02/09(火) 19:36:34.06ID:z1XaL4cp
特急料金を7月からわかりやすくしますなんて発表あったが、

池袋〜所沢360円→400円
池袋〜入間市・飯能410円→500円

実質上値上げじゃん
0144名無し野電車区
垢版 |
2016/02/10(水) 08:43:10.66ID:9BAMMonu
同じ列車で1度売った席を別の乗車区間で別の客に売るのやめろよ
入間市以西から所沢まで買って寝たふりして池袋まで乗り通すクズがいるんだから
0146名無し野電車区
垢版 |
2016/02/10(水) 11:45:55.13ID:V+6LJsoj
>>144
叩き起こせw
0147名無し野電車区
垢版 |
2016/02/10(水) 19:15:31.94ID:NOtQ0zMY
ネット発売のサーバーがダウンしてますな。久々に券売機で買ったけど、新型に更新されてんのね。
0148名無し野電車区
垢版 |
2016/02/10(水) 20:42:28.37ID:xQ4BiJs2
なんでこんな単純なシステムが落ちるんじゃー
あほー
値上なんて論外
0149名無し野電車区
垢版 |
2016/02/10(水) 21:40:19.54ID:1RZlY8zr
0150名無し野電車区
垢版 |
2016/02/10(水) 21:40:44.57ID:1RZlY8zr
150
0151名無し野電車区
垢版 |
2016/02/12(金) 15:31:42.88ID:uSW6M7OG
何で値上げするのかも言わず切り上げ値上げして『分かりやすいでしょ?便利でしょ?』は余りにも利用者を馬鹿にしすぎ。
土日の2230発の下りを設けたのは良しとする。今まで無かったのが不思議
0152名無し野電車区
垢版 |
2016/02/14(日) 18:20:46.42ID:yO0dZ1Dq
素直に値上げとは言えないからな
どの会社もダイヤ改正なんてインチキ文言にまみれてる
0155名無し野電車区
垢版 |
2016/02/15(月) 19:06:51.85ID:ECxV2ysR
>>152
つ[京王]
つ[京阪]
この2社はダイヤ改定と称す。
この内京阪は21世紀最初の改正であった2003年から使い出したが、京王は昔からそう。
0156名無し野電車区
垢版 |
2016/02/19(金) 00:20:37.83ID:xORUESie
池袋線には地下鉄対応の新型レッドアロー入るようだが、
新宿線は後継車入れず小江戸廃止の可能性は高いね。

終日運転の有料特急なんか要らないだろ新宿線は、
京成もシティライナー廃止したし。
0158名無し野電車区
垢版 |
2016/02/19(金) 08:25:45.97ID:mSkHHKU+
>>156
新宿線は有料特急よりグリーン車方式の方が合っていると思う
グリーン車方式でも座席定員制なら着席保証は変わらないし

NRAの後継がどんな車両になるかわからないけど、速達性を重視して欲しいね
製造コストがかかっても車両運用数を削減できるので
乗客だけでなく西武にとってもメリットが大きい
0159名無し野電車区
垢版 |
2016/02/19(金) 08:52:25.74ID:gk50/PuZ
5分に1本走ってる京浜東北で昼に都内を数駅通過してそれでようやく1運用減らせるレベルだぞ
レッドアローは多くても30分に1本でこれ以上の速達化はせいぜい2〜3分が限度
多少速達化したところで運用が減らせるわけないだろ
0160名無し野電車区
垢版 |
2016/02/19(金) 12:18:44.59ID:mSkHHKU+
>>159
いや、ちちぶ号の運用数が1運用減る
夕方ラッシュ時の池袋〜西武秩父の所要時間が平均80分以下になれば
現状の4運用を3運用で回せるようになる
0161名無し野電車区
垢版 |
2016/02/19(金) 17:47:47.03ID:ceMGdIFG
次期特急
ラッシュ時以外
2両ワンマン、10分間隔
所沢ー池袋、東村山ー高田馬場
は常に特急が先着
ラッシュ時は8両の急行に増結して
グリーン車のように運用
0162名無し野電車区
垢版 |
2016/02/19(金) 19:07:44.91ID:mSkHHKU+
>>161
いくらワンマンでも2両だと輸送効率が悪い
新宿線は一般車8両+特別車2両の10両固定編成の急行を10分間隔で運転した方が良い

朝方のピーク前のダイヤは、15分サイクルに急行4、各停2
急行 8 特別車併結 本川越始発
急行 4 特別車併結 拝島始発
急行 4 全車一般車 拝島始発
各停 8
※拝島始発の2分後に本川越始発が続行する形で混雑緩和

夕方ピーク時のダイヤは、60分サイクルに急行12、各停9
急行 6 特別車併結 本川越行
急行 6 全車一般車 拝島行
各停 6 田無行
各停 3 上石神井行
※拝島行の2分後に本川越行が続行する形で混雑緩和
0163名無し野電車区
垢版 |
2016/02/21(日) 22:14:42.52ID:DAJuh4aR
前から思ってたけど、チケットレスサービスでオートチャージできないのかな?

特急ポイントが1000p切ったら自動的に1000p積み立ててくれれば
特急券を購入する前にいちいちクレジットカードの決済をしなくて済む
0164名無し野電車区
垢版 |
2016/02/21(日) 22:50:20.32ID:Mjd9TrcM
>>163
セキュリティ上で問題ありかと思ったらPiTaPaではやってた
0165名無し野電車区
垢版 |
2016/02/22(月) 00:00:43.58ID:THl5fKeU
>>164
関西の例を出さなくても、PASMO・Suicaのオートチャージサービスがある

JRなら、ビューカードとSuicaを紐付けるか、Suica一体型のビューカードを発行すれば
西武線の改札でも入場時にSuicaにオートチャージされるし、ポイントも貯まる
西武もセゾンのプリンスクラブカードでPASMOのオートチャージサービスがある

レッドアローのチケットレスサービスでも同様にオートチャージ機能があれば便利なのにと思う
0166名無し野電車区
垢版 |
2016/02/22(月) 09:51:40.77ID:T9bKRCBW
レッドアローの特急券、希望者には硬券で売ってくれたらな!
0167名無し野電車区
垢版 |
2016/02/22(月) 10:30:02.60ID:JGIblCAJ
質問!
4号車(旧喫煙車)は
タバコ臭くないですか?
かなり前に乗ったとき
臭くなければ静かでいいと思った。
0168名無し野電車区
垢版 |
2016/02/22(月) 18:10:10.03ID:YhyWc7xN
>>167
非喫煙者ですが匂いは気になりませんが、前後の電動車の爆音を拾って煩く感じることも…静かなのが良ければ1、7号車もお勧めです。
0169名無し野電車区
垢版 |
2016/02/22(月) 20:57:30.03ID:FJxQreSH
今日仕事で新宿に用があったけど小江戸号高いね。
でも、朝はかなり乗ってる人いるんだよね
本川越から新宿まで特急250円くらいにすればいいんだけど
普段東上線しか乗ったことないけど特急が半額なら新宿までなら西武のほうが魅力的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況