X



山陽本線 赤穂線 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2016/08/15(月) 20:18:53.16ID:rKKC6dSH
無くなってたので、旧名で立てといた。
現在大雨で岡山地区で運休とか。
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 20:34:59.59ID:8QH7Frul
網干も姫路も読めても発音が違うよね
特に網干はあ↑ぼしと言いがち
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 21:02:06.32ID:ihiBUbiQ
網干は「煮干し」と同じアクセントでいいのか?
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 10:55:17.96ID:SeADQino
お↑かやまは関東風アクセントね。
地元民の多くは棒読み(福山・徳山も)。
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 18:22:19.63ID:6N/G9Wqt
山陽本線:前空駅〜大野浦駅間で踏切の非常ボタンが押されたため、
一部の列車に5分〜20分程度の遅れや運転取りやめがでています。
山陽本線 瀬野 から 広島 まで 一部列車遅延
白市 から 瀬野 まで 一部列車運休
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:44.03ID:+CduK/bJ
>>738
最初と最後が同一人物と仮定したら確かにおかしく見えるけど全体的にみればおかしくないと思うが…
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 19:58:49.68ID:Swram5Ss
昔ベトナム旅行中に英語のツアーに参加したのてますが、そこでそのようなカップルを見ました。
韓国語が出来るベトナム人女性が通訳として同行していて、夫婦と見られる二人に会話はなし。
大丈夫かな?と思った記憶があります。奥さんは若くダンナさんはおじさんだったな。
10年前なので今でも幸せに暮らしてるといいのてますが。
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 16:21:16.22ID:QpZgduZe
>>728
平成の大合併で、ここのエリアも郡部が激減したね。
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 19:20:37.25ID:ujxXlY9i
>>743
君、ここ向いてないよ…
別のサイトで議論してくれば?
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:24:15.40ID:ws1S6r4S
一方でたつの市を拒絶した太子町
結果的に正解だったが
0747名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:56:13.72ID:tPp/EyDs
>>745
赤穂市にとってメリットがないからね

>>746
太子は今あれだけど東芝やJRの網干総合車両所持ってるから、凄く立派な庁舎

スレチだからこのへんに…
なんで姫路ってドア自動扱いしてる電車が少ないんだろう
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 21:05:43.93ID:3hjkvWuD
姫路に到着したときは一斉に開けてもらって、そのあと閉めるのはボタンで任意で操作できるようにしてほしいけど、また改造が必要になるよね。現状のままでも仕方ないね。
0749名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 21:33:55.43ID:ws1S6r4S
基本停車時間が長いからだね
3年ほど前までは自動開閉だったと思う
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:03:57.62ID:VgFgiSG1
>>749
停車時間少なくても半自動だからね
姫路で降りる人が多いし、乗った人も閉めてくれないし…結局、発車時はほぼ全ドア開いてる
開けた後、中から閉められるように半自動扱いに出来ないのかな
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 21:24:35.47ID:bI85sdq3
>>752
…夏場は理由不明やね
冬場は寒さ対策が理由になるけど(実際姫路始発の発車待ちの時に助かってる)
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:09:20.91ID:hUkkW8Y2
昔の急行はなぜか和気に停まっていたなあ
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 13:38:13.94ID:WoHquERT
岡山では半自動が手動が普通だけどね。
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 16:35:56.75ID:zvwdLSW8
>>754
昔は栄えていたんだよなあ。
ホーム上屋も割りと長いし、上郡〜東岡山の途中駅で電光式駅名標があるのは、和気だけw
0757名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:53:22.16ID:DjqfZUOG
和気出身だが駅前の商店街は寂れて4年ぐらい前に老朽化したアーケードも撤去されたが駅前のロータリーや公衆便所は新しくなったし駅裏にはスーパーや薬局もいくつかあってあの辺りでは賑やかな方に入る
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:03.01ID:L4EJbxh4
三石も、かつては賑やかで駅弁も売られていたみたい。
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:57:04.11ID:Y7xP9+JG
>>759
三石は昔は耐火レンガで栄えていたからね
0761名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 15:49:40.41ID:B1o2U1jA
西川原・就実駅の駅名標がラインカラーS(黄緑)に更新
0762名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:25:02.77ID:fmm2j3Yl
>>754
京阪神快速系の備前片上折り返しなんてのもありましたね。
末期は117系や221系も。
0763名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 22:50:21.62ID:munvi4KQ
宇野行の深夜鈍行はたしか三石には停まっていたと思う
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 01:34:04.00ID:2+viUrxN
一方で姫路〜上郡は昔から殆ど立ち位置が変わってないな
0765名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 06:57:20.96ID:5EHqSbme
仙台でも盛岡でも、「乗継を嫌がる年寄り」と「車から一歩も降りたくない引きこもり」が一番足引っ張っている。
宇都宮が成功すれば日本の地方都市交通に革命が起きる。是非とも成功させてもらいたい。

宇都宮市は人口減少の影響を過小評価しているのでは?他都市の路面電車の利用者は減少傾向にある。
なんであと30年早くできなかったのかねぇ?
平出にパナソニック、清原にキヤノン、芳賀にホンダ、ここには書いてない大手企業も沢山あるのに、
とにかく鬼怒川の渋滞がすごすぎる。
誰に聞いてもLRTができれば……と言う。
今更感半端ないけど、住民は心待にしてると思う。
岐阜市などは路面電車を廃止してしまった。後々の事を考えたら維持すべきです。
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 09:03:52.08ID:5EHqSbme
ドア点検による遅延率が日に日に上がってるね。
あと駆け込みでドア閉じたり開いたり繰り返しも。
まずは荷物挟まりや巻き込み原因の迷惑客の対処が必要だと思う。

車内アナウンスで遅延を謝らずに、
何号車でいま駆け込みをした人の影響で延発となります。ご了承くだだい。
にするとか。
客が悪いものはそいえばいい
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 22:19:09.74ID:D0Mg0XOi
2720Mサンライナー中庄・庭瀬・北長瀬駅に停車、6連化
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/171215_00_okayama.pdf

岡山発午後の一部の列車糸崎で乗り換えに
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/171215_00_hiroshima.pdf



JR九州、来春に運行117本削減へ 過去最大規模

JR九州は15日、来年3月のダイヤ改正で、九州新幹線や在来線の運行本数を削減すると発表した。
1日当たり117本減らして3011本とし、減少規模は過去最大としている。
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/380522/


2017年12月13日(水)
.
JR九州、在来線運行減へ 来春に管内全域で、地元懸念
http://www.toonippo.co.jp/news_kyd/news/article.asp?newsid=2017121301001511&;genre=8

 JR九州が、来春のダイヤ改正で、利用の低迷する在来線を中心に、管内全域で運行本数を削減する方向で調整していることが13日、
関係者への取材で分かった。鉄道事業合理化の一環とみられるが、利便性の低下でさらなる利用減を招く可能性があり、地元に懸念が広がりそうだ。

(共同通信社)
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 23:25:29.64ID:cBlybSdt
てか九州全域で3000本しか無いのか
東京駅に入る電車だけよりも少ないな
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 07:51:38.49ID:pbbDWuwo
年取ってから18のこと知って使い始めた。
若い頃〜30代は外国ばかり行ってた。
その後は関西方面メインに国内旅を新幹線でよく行った。
たまに夜行バスや飛行機。
首都圏→関西を18きっぷ乗り継ぎと夜行バス比較して、自分の場合何故か夜行バスのが断然身体が辛い。
東海道線等の座席や立ち移動に比べて、バスはクッションきいたリクライニングシートが直通で確保されているにも関わらず。
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 08:16:36.53ID:pbbDWuwo
JR九州、117本の運行削減へ 発足以来最大、来春に


12/16(土) 6:56配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000015-asahi-soci


JR九州は15日、来年3月のダイヤ改定で九州全域でいまは1日3128本(在来線と新幹線)運行している列車本数を、
117本削減する、と発表した。
同社が国鉄の分割民営化で発足して以降、最大規模の削減本数で、全体の4%近くになる。
利用客が少ない時間帯の列車を減らすなどして収支改善をねらうが、沿線住民にとっては不便になる恐れもある。

 具体的には、九州新幹線では「さくら」「つばめ」で6本を削減する。
在来線の特急列車では、博多と長崎を結ぶ「かもめ」など計24本が削減対象となる。
鹿児島県内を走る観光列車の特急「はやとの風」は、現在1日2往復している毎日の運行を取りやめ、週末などに限定して走らせる。

 また、通勤通学など地域の足を支えている快速・普通列車では、久大線(大分・日田―豊後森)や
吉都線(宮崎・都城―鹿児島・吉松)、肥薩線(熊本・八代―鹿児島・隼人)などでも本数を削減する。
運転本数では2702本から87本が減る。
.
朝日新聞社
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 00:52:50.09ID:wb0b4ltz
九州で今後起こることがJR化本来の成果?だろうし在来線を本格的に立ち枯れさせるモデルとなるだろうから
これをそのうち本州3社(西と東は多少似たようこと始めてなくもないが)も真似するんだろうな…
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:29.76ID:UgfvGPnx
夜に1本ある糸崎→日生行きを播州赤穂まで延長しておくれ・・・
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 16:09:18.78ID:xNNMrgZl
1936Mの播州赤穂で折り返し備前片上まで回送になるのも客扱いしておくれ。もちろん播州赤穂で接続を受けて、姫路から岡山方面の終電時間が繰り下がるようになる
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 16:24:38.57ID:SY80qvDC
網干の車庫はパンパンなんだし、新快速の一部は岡山配置でいいよ。
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 17:12:54.81ID:UgfvGPnx
>>775
代わりに岡山の車両を網干に送り込まないと夜の岡山から姫路行きが消えてしまう
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 20:24:02.13ID:oyOhacOE
>>775
岡山に配置する意味が…それなら西明石に配置した方がいいと思う
でもまだ網干には余裕あるでしょ?
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 22:32:41.90ID:k6GnHVZG
ホームレスか何か知らんが岡山駅駅地下街には大きな荷物持ってじっと座っているのよく見るよ
以前に比べて見るからに汚い一目でそれとわかる人は減ったかな
街頭ギター青年のグループも相変わらずいる
メンバーは入れ替わっているんだろうけど
駅から離れた表町アーケードや天満屋地下街にも一般人と区別つきにくい宿無しっぽい男女はいる
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 00:25:07.15ID:YaJLyIz9
きっぱーがまともに使用できない且つ通勤通学需要のある朝夕だけは直通もありかもしれん
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 06:31:46.66ID:GMcyl/1V
岡姫に新快速は要らないと思う
流石に1時間半の影響は大きいし、ホーム有効長の問題もあるから
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/12/18(月) 19:36:33.60ID:WpQaJTfA
各駅停車でいいんよ・・・スキマ風が無くガコガコ揺れない電車がほしい・・・4両でいい
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 00:21:47.91ID:QJOrAYvB
広島の配備が終わったら次は岡山ってのはあり得る
ただ、岡山以東は山口と一緒に国鉄車が残りそう
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 06:15:00.06ID:B0p7PeKF
>>783
岡山に227系が配置されるなら岡山以東以西関係なく運用されるだろう。
岡山は広島と違って支社管内狭いし配置基地は一カ所しかない、岡山駅を超えての運用が多々あるのにわざわざ岡山駅以東以西と分ける為に数編成だけボロ残す方が非効率。
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 07:35:33.68ID:lj7t+KNC
>>781
うーん、新車両は少し厳しいんじゃないかな
でも、岡姫間にラッシュ時以外に1往復作っても良いかもね
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 08:10:42.86ID:p6SCcJL/
>>784
けど昼夜問わず本線の2両は辞めてもらいたいわ。せめて3両やろ。
逆に高梁以北はプレハブ単行のピストンでかまわん。
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 16:27:53.26ID:6miUb8uC
間隔が開いた西川原は、狭いホームに女子大生が溢れ返っているね。
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 19:15:17.07ID:B0p7PeKF
>>786
2両編成と言っても、混雑するのは倉敷〜岡山ぐらいでしょ。
その区間は伯備線がおまけ感覚で乗り入れてるだけたから我慢するしかない。本来の山陽本線は3両以上で走ってるわけだし。
伯備線も総社以北は2両編成で充分な乗客数だから、伯備線が倉敷止まりにならないだけましでしょ。
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 20:12:42.45ID:IPNJTeZT
それでも岡山倉敷間は混みすぎだ。
この区間だけ毎時もう1本増便できないか。
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 23:03:07.22ID:p6SCcJL/
>>788
出来れば高梁〜長船くらいは3両でやってもらいたいな。伯備線は日中は高梁分断で。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 12:20:59.51ID:9Uly4wXX
2両でも115系ならまだいい。
間隔が開いた後の213系2両は最悪。
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 23:31:37.03ID:WnKllMku
先日、日生駅で新大阪←→神戸の磁気定期券見せて清算したんだが、その時に入場記録のチェックしなかった。
他の駅では必ずやるんだが、単に面倒だからやらなかったのか、それとも忘れていただけなのか・・・

どうでもいい話なんだが、どうにも気になってスッキリしないもので…
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 23:48:17.21ID:f2/DuNoS
>>774
客扱いすると22時以降だから乗務員に手当を発生させなきゃならない。
それに大阪方面からの列車を受けるとなるとすくなくとも23時07分発以降ににしないと
いけないので30分以上停車が必要。自動的には1987Mは20分以上繰り下がる
ことになるが、そこまで客がいるのかという話だね。
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:57.44ID:uLbnsSgB
>>790
一時期伯備線は日中高梁分断で高梁〜新見はキハ120単行にしてた時があったね。
当時キハ120はトイレもなく高梁乗換であまりに不評だったから1年後に電車に戻してた。
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 00:42:34.88ID:DoIZ22ig
終電が繰り下がった上郡、30分以上前に最終を迎える播州赤穂

どこで差がついたのか…
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 21:24:25.07ID:IGhGj+Cb
>>795
赤穂の人で有年に送迎してもらう人も割といるよね
相生だと山越えしないとならないから
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 22:46:43.86ID:jCxyIJMM
山陽本線が松永〜備後赤坂間で猪と衝突
列車運行が遅れ連絡のため福塩線下りが22:35分発が22:46分発に
井原鉄道との連絡は出来る
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 16:23:22.35ID:VejhJPae
>>796
相生赤穂の山越えは凄いな。
2号線の船坂とか比べ物にならん。
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 18:12:24.54ID:yceuFKjn
いつもの事だから、高取がそんな凄いと思った事ないけど
迎えに行くのも相生への方が早いんじゃないかな?
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/12/24(日) 18:22:22.16ID:nqLkjkMW
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!いつだって
                   \     皿    ノ \   フルチンが一番だぜ!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 23:56:15.17ID:vNIpJwZB
>>798

赤穂側が新幹線くぐって湯の内の公営住宅の所へ出てくる山道は狭いし高低差付Ωカーブみたいなのもあるな。周囲に家が無い寂しい山道だが対向車はそこそこあって地元民は慣れてるせいか見通し悪くても飛ばしてる
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 01:16:45.98ID:Kc+91XuD
赤穂線相生〜西相生は完全に山の裾を走るから、市街地からだと相生湾を跨ぐ橋まで存在に気づかない
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 01:51:09.24ID:hebujKau
吉備の国パスの販売範囲を上月・上郡・備前福河〜姫路に延長できないかな
ほぼ無いと思うけど、兵庫と岡山の潜在需要を掘り起こせるかもしれん
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 09:44:53.40ID:4cWhwJWY
>>803
というか基本的に乗り換え駅まで伸ばして欲しい。
三原、相生、佐用、智頭と。
逆に伯備線は備中神代までで良いかな…
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 10:45:34.85ID:0IjsbOpo
>>804
オプション(別途運賃)で一稼ぎw
エリア拡大の要望は多いだろうが。
0806名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 12:49:33.92ID:ohFb53UX
当日購入可能になるだけでだいぶ嬉しいんだけどな
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 13:39:19.67ID:4cWhwJWY
>>806
今のエリアでは岡山〜新尾道?が新幹線の乗車券として有効なんだっけ?
相生〜三原なら行動範囲が一気に広がるんだよな…
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 16:48:26.25ID:lPATjoft
閑散期のガラガラも少しはマシになりそう
ただ、18シーズンの混雑が加速する難点もあるが…
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 17:41:33.04ID:4cWhwJWY
>>808
相生から新幹線乗れるなら俺はそっちとるぞ(笑)
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 09:38:51.47ID:7YYlHhxK
>>806
当日に普通乗車券を購入する客との差別化を図る為に、当日購入不可としているが、
せめて、e5489で購入できて当日発券できるようにしてもらいたい。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:21.52ID:Ua+B/Qvr
姫路〜岡山エリアの週末フリーがあってもいいね。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:41:21.88ID:NmlqNLRC
近畿統括と岡山支社で枠組み違うから、あるとしたら2エリア統合とかだな
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 12:49:02.76ID:AOuPGg4h
IC空白区間も近いうち消滅。
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:27:36.69ID:4YrYpc4E
↑IC空白区間撤廃(岡姫在来線廃線)

いや、いっそ三セクに投げてくれたほうが
ユーザーの為になると思うわ
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:47.05ID:dVvxw+D0
姫路〜相生間3セクは俺へのダメージがでかいからやめてくれ(みどりの窓口閉鎖、朝夕の新快速直通終了、3セク化による運賃値上げとか)
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 18:07:29.10ID:YQAesh6+
心配しなくても網干に総合車両所があるうちは無理でしょ
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 00:34:34.70ID:epYDhiuV
網干〜和気は駅間5キロ越えが当たり前の割に1895年から100年以上新駅も無い区間だから怪しい
線路通った時点で網干-竜野-那波(相生)-有年-三石-吉永-和気だったし
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 10:49:09.70ID:nrd0x3As
貨物やサンライズもあるしJR西単独では決められない事だと思うよ
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 16:12:54.43ID:/UhgbzbQ
>>819
網干ー竜野ー相生は、新駅(おそらく無人)を造ればある程度の利用があるのでは?
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 17:32:38.25ID:0h7dzbkz
>>822
その区間と相生以西の沿線はまともな住宅密集地から逸れてて見込みが無い。
網干以西は車社会の田舎だから。
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:12.56ID:knkmZQIg
>>822
網干〜竜野間はまだ家があるが、便利な網干に流れるので客の利用は見込めない
竜野〜相生は田んぼしかないので誰も使わない

まぁ、ひめじ別所の後追いになるだけやで
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:05:10.65ID:2brsjTNG
網干以西は

岡山→車
赤穂→車(高取峠越えないといけないが…)
姫路〜明石→車(2号線バイパス利用)
広島→新幹線
神戸〜京都→在来線

つまり車社会
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:11:26.26ID:onjQ4nJB
>>824
ひめじ別所ってどういう目的で作った駅なんだろうか
あの辺りは曽根と御着でカバーできてるような気もするが

「駅を作れば、街が後から出来る」的な思想?
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 02:14:02.96ID:sVqmoycv
>>824 >>828 JR貨物駅職員用の便宜も兼ねて
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:28:30.60ID:K5Hlv6Pz
>>828
姫路市からの請願駅だったはず
同様に姫路ー英賀保間の手柄遊園地辺りにも姫路市の負担割合多めで新駅を請願してたはず

網干以西には駅は需要がないかな
赤穂線の両端の複線化や交換設備の方が需要あると思う
JR西はやらないと思うけど
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 13:33:25.30ID:s/nqcmko
三木鉄道廃止後に開業してたら別所駅になっていただろうね。
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:16:30.16ID:VLEXPQEG
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほうほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 00:45:06.87ID:FVLMn19E
網干以西は自治体そのものがな…
竜野は市内が姫新線に注力してるし、相生は通ってる路線が短く、有年は赤穂の端っこで上郡は金がない
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:47.06ID:LnYkTimA
上郡は金がない割には合併しなかったね。
ちなみに県境を越えると、軒並み備前市、備前自体しょぼいんだが。
熊山は赤磐というマイナーな市の代表駅。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況