X



山陽本線 赤穂線 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2016/08/15(月) 20:18:53.16ID:rKKC6dSH
無くなってたので、旧名で立てといた。
現在大雨で岡山地区で運休とか。
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:22.69ID:LBGRuFnb
副名つければ良いだけでは?
大阪市営地下鉄の本町に南船場ってつけてるみたいに
駅名変えるのって結構手続き多いし費用もかかるんだよね
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:04.99ID:lDs3b5qL
個人的な意見として、路面電車の広島電鉄は広島大学前を日赤病院前に変更するべきではなかった。
日赤病院前でも悪くは無いが、統合移転後の広島大学東千田キャンパスでも
広島大学の法科大学院や法学部と経済学部の夜間主コースと医学部と歯学部の一般教養課程も存在していて
多くの広島大学の学生も勉学に励んでいるのであるからだ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:04.05ID:lDs3b5qL
>>933



そう言えば、筑肥線には九大学研都市駅があるが、旧帝大では史上初だそうだ。

JRの駅の名前とすれば史上初。


大手私鉄では京王電鉄の駒場東大前は有名。東京メトロ南北線では東大前駅があるが
普通は東京メトロ丸の内線の本郷三丁目駅を利用する学生・教職員は多いはず。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:43.15ID:LBGRuFnb
大学名を駅名にするメリットってなくない?
だって大学なんて数年の事でしょ?
田舎で大学名にするメリットって皆無だよ
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:33:47.65ID:gmEWdQsy
にしがわらしゅうじつとかいうキチガイ駅
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 21:55:46.04ID:gpvgviPb
エキサイトしてるところ申し訳ないが就実が付こうがつかまいが俺達にはどうでもよくないか
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 11:49:33.78ID:5pxQusuP
わざわざ遠方から来るのなら有馬温泉か城崎温泉あたりをお勧めする。
カニが食いたければ香住温泉か浜坂温泉、
パンダが見たければ白浜温泉という選択もある。
海の幸ではなく近江牛や川魚を食いながら
神経痛を癒し美肌をめざすなら雄琴温泉はいいかもしれない。
火山のない関西圏の温泉は基本的にアルカリ温泉なので
草津温泉(群馬の!)みたいな
肌にピリピリする酸性温泉が苦手な人には安心かも。

…と、ムダな長文
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 18:30:04.01ID:rQAHgAJS
有馬は炭酸泉だけどね
600万年前の海水がマントルで熱せられて噴き出しているとか
サンゴの死骸と反応して炭酸になるとかブラタモリでしてた
神戸電鉄は鉄ヲタのタモさんにスルーされてたw
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 22:48:45.51ID:HyDrgkIY
>>943
神鉄のことはタモリ倶楽部でいずれやるかなぁ…
鉄道BIG4でもまだやってないんじゃない?
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 16:12:14.98ID:Oy6zspTV
>>939

大学駅=終着駅だと宣伝効果抜群ww
たとえば学園都市線、もうじきあそこが終点に。
大阪都心にも快速同志社前行きが多数走ってるわな。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 18:24:22.69ID:GG2/PxFU
>>945
でもそれって大学側のメリットであってJR西日本のメリットではないよね
同志社みたいな大きい大学は潰れる心配ないけど底辺大学なんて潰れるかもしれないし潰れたら駅名変更必要だから敢えてリスキーな事したくないんじゃない
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:51.97ID:KnX2gLkm
>>946
就実が潰れるわけ無いだろう

F欄ということと生徒が集まらないことは
必ずしもイコールでないと思う
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 18:10:13.94ID:0T73Xmag
>>947
確かに就実学園規模なら潰れないけどね

JR西日本も民間会社だし他に指図される言われはないわな
かなり妥協して副名で就実つけてくれたのが現実かな
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 13:37:14.32ID:+rPgZ7sn
中庄の滝復活したんだっけ?
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 16:05:54.52ID:I12RdsGj
>>759-760
三石の駅弁屋「ゑのき(→えのき)」は、三石の凋落と新幹線開業で相生駅へ移転した。
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 16:13:00.20ID:I12RdsGj
>>803
いわば本社直轄の近統より岡支は立場が低いからムリだろう。
そんな要望したら。ヘタしたら発売終了するぞって近統から脅される
てか、もう脅されてるんじゃねえのかな。
近統の好きな2人縛りじゃなく1人利用できる便利な特企だし
昨秋の発売継続もプレリリの表現が「延長」扱いだったしな。
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 21:06:54.01ID:LsYqz2rV
e
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 07:23:31.94ID:02bsnnhi
a
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 09:40:30.58ID:iinotl1q
大阪から岡山は一般人は
マイカーか高速バスで
新幹線は出張リーマンくらいなもんかな
あとお金持っている中年。
おとなびもあるから利用が多いと思う
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:54.78ID:XS/XVA8e
>>956
宝塚在住だが遊びで岡山に行くなら在来線乗り継ぎかな。
津山の方なら宝塚インターからバス一択。

昨日は岡山方面まで車で行ったがなかなかしんどかったな
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:55:12.87ID:nwdU7/Jo
就実の件は神西→出雲大社口→出雲神西の件が影響したんだろうと思う。
この件以降施設名を入れた駅名に消極的になったのは確かだな。
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 02:29:14.28ID:oC/Z1uuH
>>956
元相生在住だが、岡山は専ら二国だったわ
某シーズンだけ在来線
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 05:44:32.41ID:pOVi2IPv
>>956
赤穂人は岡山へは山陽自動車道かブルーライン使用が多いかな
大阪からだったら人数によるけど一人なら間違いなく新幹線使う
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 15:44:26.24ID:JgWfaQh+
岡山東部から神戸大阪方面に行く時は
車で三石より県道で赤穂へ赤穂インターから
龍野西ICで降り太子バイパス、姫路バイパスを
使い姫路あたりのパーキングに停め、そのまま
姫路より新快速を使う
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 15:45:10.05ID:JgWfaQh+
岡山東部から神戸大阪方面に行く時は
車で三石より県道で赤穂へ赤穂インターから
龍野西ICで降り太子バイパス、姫路バイパスを
使い姫路あたりのパーキングに停め、そのまま
姫路より新快速を使う
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 17:31:14.06ID:wK2tgan6
>>961
播州赤穂まで車で行き、そこから新快速に乗った方が早くて安い。
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 20:34:26.13ID:KLqetGaW
岡山東部って兵庫の隣なのに本当に田舎だよな。
鉄道網が発達してないせいか隣県同士とは言え兵庫と岡山の間に厚い壁を感じる
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:52.93ID:KLqetGaW
>>966
新幹線の駅がある相生やカキや赤穂浪士で有名な赤穂もあるし遥かにましだと思うが。
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:06.67ID:jEirQrp/
いや変わらんよ
境界は県境じゃ無くて姫路、それも姫路市内で境界がある
姫路を境にガラッと変わる
網干や勝原の人は自分達を姫路の人間とは言わないしね
姫路から向こうは別の世界なんだよ
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:27:13.17ID:B05PnYk0
>>968
姫路の中心街(といっても駅と城の間ぐらいなものだが)に行くことを「姫路に行く」と表現するぐらいだからね。姫路市民なのに。いろいろ合併し過ぎて無駄に広くなり過ぎた。
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:30:38.38ID:k2JlywVK
まるで南朝鮮と北朝鮮、北朝鮮と中国東北部みたいなものなのか。
三石駅も駅舎工事が始まっている。
吉永駅は近くに病院があるが快適なウォシュレットのトイレは使わせてもらっているよ。
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:18:54.54ID:RnMEMT0H
網干以西はまず町外れに駅があるからな

竜野 ←中心部は姫新線
相生 ←相生〜西相生間に中心部
有年 ←中心部は赤穂線
上郡 ←お察し下さい
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 06:46:44.17ID:XgG8BCS3
>>970
>吉永駅は近くに病院があるが快適なウォシュレットのトイレ・・・

駅のトイレには紙すらないからな。
18きっぷ乗り継ぎの時、急に催して駆け込んだものの往生したときがあった。
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:52.67ID:KjOYfhq+
相生の駅で驚いたんだが新幹線改札内にしか構内トイレが無いから、皆普通に新幹線改札を素通りしてトイレ行くんだな
トイレの為か知らんが有人改札開けっ放しで通っても何の反応もしないし
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 18:38:22.45ID:fLZQ1buH
>>971
駅ってそういうもんだよ、町外れにあるもの
もちろん、都会の方だと駅自体が求心力を持って、駅を中心に発展していく事例もあるが
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:01.84ID:B3+pu/4F
>>971
姫路以西はどの駅も…
網干も実質太子だよ、山陽網干の方が網干の市街
竜野はそもそも揖保川町で合併して初めてたつの市になったからね
地元民が合併の時に漢字の龍野に抵抗した結果、ひらがな表記のたつの市に…
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:13:06.59ID:7svZyTRe
でも一応4桁の利用客はいるので、朝ラッシュ時は英賀保までにほぼ座席が埋まる混み具合

昼間はスカスカだけどな
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:13:24.12ID:z1XhSJDF
JR東日本労組が3月にスト決行か JR発足以来初
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518389229/

北陸新幹線の敦賀延伸で石川県のJR在来線が3セクになったら陸の孤島になる問題は深刻だ

首都圏なんか連続立体交差事業なんか速攻で予算付いてそこら中で工事してるように見える。
恐らく日本の大半のこの手の事業は8割方首都圏だろう。
地方はワザと不便にして減便してるように見える路線がある。
少しは地方にも予算回してくれと毎度思う。
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 16:37:43.16ID:SVXnMCUE
>>964
黒磯〜白河も似たようなもん。
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 16:39:10.34ID:2HQvMrO1
野ぐそしても誰も通らないから恥ずかしくない
0981名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 17:14:55.33ID:1TMJgyQR
春の改正から山陽線全線で位置情報サービス開始。
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 19:57:33.40ID:bl1TyFIJ
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 14:37:38.01ID:bKFvHjVW
_
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 11:28:57.31ID:1Gnba4SF
0985名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:30:42.92ID:Gi0T/DsS
うちの近くのすかいらーくも若者の溜まり場化してましたね。
若者は集団になると気が大きくなるんだけどモンスターよりはマシだと思いますよ。
有閑マダムのたまり場になっている店にも困るよね
ランチの席の回転が最悪で、店には営業妨害、ほかの客には待ち時間が長すぎて嫌われる

子どもの頃に近所の店に、家族で行ったなぁ
あまり裕福な家庭ではなかったので、たまの贅沢でした
今の子供達は、ボタンを押せばジュースが出てくるけど、昭和の子供達はドリンクバーなんて夢のような機械はなく、
グラスに注がれたジュースを大切に味わって飲んでいたのを思い出しました。あと、専業モンスター軍団も居なかった。良い時代でした。

すかいらーくなー、昼間は大笑いしてるBBAがいて居づらい、夜は珍走団がいて入りづらい。詰んでる
大学の近くのマクドとかに行くと図書館状態になっている。あれは一般の利用客に迷惑だし、営業妨害だよ。
最近の暴走族は金が無いからファミレスなんて行けないよね。昔は裕福だったよ
0987名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 19:46:17.41ID:Gi0T/DsS
西大寺の駅前があんまり栄えてないのは
色々あって駅前の再開発が停滞してるからというのもある。
本来なら岡山、倉敷、播州赤穂に乗り換えなしで行ける便利な駅だから
もっと駅前にマンションなんかがバンバン建ってても不思議じゃないんだけどね。
0990名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:01:00.11ID:tE/0Rd2/
寂れっぷりはすごいな
0991名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 13:03:47.42ID:c6HIwTr1
そしたら、先週木曜日発売の「週刊新潮」にて
「宗教法人に課税せよ!」という記事が掲載されたのは、偶然ではなかろう。
私はまだその記事を読んでいないが、聞いたとろこによるとその中で
天理教に言及されているところはないらしい。
槍玉に挙がっているのは、創価学会、幸福の科学、金閣銀閣寺など莫大な資産が
ありながらも運用面で不透明な教団である。
記事の骨子としては宗教法人に課税することで、
4兆円の税収が見込まれるとのことである。
4兆円は大きいが、これはあまり現実的ではない。
しかし宗教法人課税に対して世論が流れていっていることは分かる。
0994名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 19:36:42.67ID:c0aWxZIe
あげ
0998名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:53:17.98ID:tE/0Rd2/
いわば本社直轄の近統より岡支は立場が低いからムリだろう。
0999名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:53:53.26ID:tE/0Rd2/
岡山東部って兵庫の隣なのに本当に田舎だ
1000名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 20:54:29.87ID:tE/0Rd2/
まるで南朝鮮と北朝鮮、北朝鮮と中国東北部みたいなものなのか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 553日 0時間 35分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況