X



運転本数に問題がある路線 ダイヤに 問題がある路線 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの電車区
垢版 |
2016/09/22(木) 06:35:00.17ID:qaEiv+5B
総武線と快速線
急に18分も開く糞路線。
各駅も千葉行きが本数が少ない。
0002名無し野電車区
垢版 |
2016/09/22(木) 08:13:15.77ID:aAuIwm9x
馬鹿咲線鬱呑み屋線
0003名無し野電車区
垢版 |
2016/09/22(木) 22:47:45.51ID:f76Oick9
山陽本線。
兵庫・岡山県境区間については18キッパーによく語られるし、
山口県内の本数の少なさもひどい。
0004名無し野電車区
垢版 |
2016/09/22(木) 23:39:21.22ID:H2iP3hDT
JR京都線・神戸線の日中時のダイヤ
京都←→高槻(新快速通過駅) 4本/h
須磨←→加古川(新快速通過駅) 4本/h
加古川←→姫路(新快速通過駅) 2本/h
もう少し本数あってもいいと思いますが
0005名無し野電車区
垢版 |
2016/09/23(金) 00:50:27.15ID:deVZxabT
宗谷本線(名寄〜稚内)
始発列車は早いが、最終列車も早すぎる。
運転本数も増やすべき。
0006名無し野電車区
垢版 |
2016/09/23(金) 01:45:52.35ID:uAOkEixi
嵯峨野線
昼間にも関わらず積み残しが発生して次の電車に乗れとアナウンスがあるのに毎時3本4両編成20分間隔
0008名無し野電車区
垢版 |
2016/10/01(土) 18:18:14.86ID:CCoBW20d
東海道線(特に平塚以西)
快速アクティー、平塚止まりの電車と連続してくる糞ダイヤのため平塚以西の快速アクティー通過駅の利用者は平塚で20分程度待たされる、ほんと糞、アクティーを廃止して普通にするか、平塚止まりを国府津か小田原まで伸ばしてほしい
0009名無し野電車区
垢版 |
2016/10/01(土) 23:47:35.74ID:bW1SF/ao
メトロ東西線
土曜朝7時台の7分間隔とかキツいわ。
0010名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 15:55:26.05ID:Xcnw93It
あおなみ線

各停と貨物しか走ってないんだからもっと増発できるだろ
0011名無し野電車区
垢版 |
2016/10/05(水) 23:54:44.62ID:4ZvepSIe
常磐快速線

仮にも山手線接続路線なのに昼間10分間隔は少なすぎ
かと言って緩行線に乗ると迷惑乗り入れの罠が
0012名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 13:42:10.24ID:tiv5fMgN
>>10
そんな利用客居ません
0013名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 14:39:43.57ID:a5wGnW+J
御殿場線国府津口
小湊鐵道上総牛久以東
0014名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 15:02:52.39ID:1WIa0b6S
京成本線だ。勝田台から津田沼から先の最終23時13分っておかしい。隣の東葉なんか23時40分だ。あと日中佐倉から先20分に一本も少ない。
0015名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 17:02:01.55ID:6fTXlQ2d
>>14
東葉高速線に乗ればいいじゃんw
0016名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 11:37:04.99ID:EZOtn5mz
東葉は運賃高い。勝田台からの7時頃の下りは都内方面より混んでる。
朝の下りの本線増やせ。
0017名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 12:02:53.68ID:qRdLzfcV
大井川鐵道
0018名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 12:24:07.06
京葉線 
東京駅デイタイム蘇我行 
毎時4本 22分空きのブラックホール
0019 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2016/10/14(金) 12:27:12.76ID:11tg6sIy
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたきやがったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 生きててすみませんって思わないのかねw

パターンを見破られて誰も構ってくれなくなったのに
釣り書き込みを止められない哀れな老害鉄ヲタw
10月14日の鉄道の日のIDはID:qRdLzfcV!!!
http://hissi.org/read.php/rail/20161014/cVJkTHpmY1Y.html
0020名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 12:31:17.11ID:nnt1AG3A
川越線、高崎線、宇都宮線
埼京線赤羽以南
0021名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 12:33:03.14ID:8uGlEd9P
>>5
1日5人以下の中間駅を廃止。停車時間を減らし、特急時刻と運転時刻を離す&速達化で利便性上げる。
0022名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 12:38:47.98ID:f8fYaymJ
最近の有楽町線の混雑もひどい
いい加減5分間隔にしてほしい
豊洲なんて人で溢れかえってるよ
0024名無し野電車区
垢版 |
2016/10/15(土) 01:07:16.25ID:1V7XwyVN
>>22
半蔵門線も半蔵門までは4分毎に
0025名無し野電車区
垢版 |
2016/10/16(日) 04:28:47.14ID:rAqpvTe/
武蔵野線、南武線
実は東京で一番よく使われる線なのに
深夜1時まで運行しない
0026名無し野電車区
垢版 |
2016/10/16(日) 07:03:26.75ID:M2yUmfde
武蔵野線は貨物があるからね
0027名無し野電車区
垢版 |
2016/10/16(日) 18:56:01.42ID:3hcTrDbc
>>26
貨物を足したら3分に一本になるとかいうならそれもわかるけど、
そこまでの本数が運行されているようには到底思えない。
0028名無し野電車区
垢版 |
2016/10/16(日) 23:28:47.64ID:f4wk7XEZ
西武有楽町線
いい加減夕方〜夜間の増発しろ
西武小竹向原は西武鉄道4番目の乗降人員なのなね
0031名無し野電車区
垢版 |
2016/11/05(土) 17:40:56.82ID:v+Hv7VJD
白石駅
ペドの最寄駅だから
0032名無し野電車区
垢版 |
2016/11/08(火) 00:16:51.95ID:b1f9I40u
京成本線だな。今度の改正で平日夜の快特格下げで特急にするようだが佐倉から先の快速、普通も減便するようだが
0034名無し野電車区
垢版 |
2016/11/21(月) 14:17:19.60ID:si8C2IZo
>>7
全く同意します。
>>26
貨物があることと終電が早いことは何か関係あるんですか?
つい先週の金曜日も不本意ながら夜遅くの武蔵野線に乗らざると得なくなりました。
ホームに着くと行ったばっかり。
寒いので仕方なくコンコースで待ってた。待合室すらない駅なので。
次の電車は14分もこないスカスカダイヤでやった来た電車は「朝のラッシュか?」(笑)
乗客みんなが嫌っている首都圏の朝のラッシュ状態を不必要に無駄に朝以外にも地方にも
体験させてくれるように努力するのがこの会社のクソリティですな。
あの状態を「普通で適切な乗車率」と言うことにしたいんじゃないでしょうか?
「乗客が多いから混む」の大嘘ぶりをまざまざと見せてくれます。
ちなみに乗った後も貨物が頻繁に通ってる様子はありませんでした。
そして俺が乗った電車の次もまた16分開きます。
0035名無し野電車区
垢版 |
2016/11/21(月) 16:40:30.97ID:k/vMFFhG
大都市通勤路線のすべてに言える問題。ごく一部の優等停車駅しか満足できない。ただし、その駅の周辺は地価・家賃が高く貧乏人には住めない。これ、資本主義の原則。
0037名無し野電車区
垢版 |
2016/12/03(土) 18:54:58.02ID:8hfi3ZSk
山陽本線。
兵庫・岡山県境区間
0038名無し野電車区
垢版 |
2016/12/03(土) 18:56:41.74ID:zy12G4GZ
本数が少ないのは需要がないせいだと思えるけど、15分15分30分とかイラッと来るね。
0039名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 15:31:33.76ID:iA7gXtiL
全部需要のせい、にするんじゃねえよ。
だったらなんで乗車率とか差がつくんだ?
なんで乗客の多い線の方が少ない線と輸送力が同程度だったり少なかったりがあるんだ?
0040名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 17:30:47.55ID:bvQN5H0/
山手。
品川は1面2線なのにやたら内外が同時着発になるタイミングが多すぎて
ホームは慢性的に混雑気味。
0041名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 23:04:21.62ID:QCGLBCmq
東海道本線品川−横浜間。
夜ラッシュは1時間に6本しかない。
そのくせ異常に混んでいて川崎駅では乗客の内圧でドアが開かない。
0042名無し野電車区
垢版 |
2016/12/05(月) 23:39:23.98ID:RMzfuY5h
高崎線の宮原上りのように、JRの首都圏郊外は10分間隔と20分間隔が混ざっていても15分間隔の
誤差の範囲内。
0043名無し野電車区
垢版 |
2016/12/06(火) 03:41:17.46ID:xYIYeGXT
常盤線が暫定トップだろ。

水戸の時刻表
11時 10 22 32 39
12時 10 19 26 32

どういう発想でこうなるんだ。
0044名無し野電車区
垢版 |
2016/12/07(水) 13:36:37.98ID:86uxRAkV
乗客の都合?知ったことではない。
自分たちの儲けと都合が最優先、ってな発想。
0045名無し野電車区
垢版 |
2016/12/08(木) 19:55:13.62ID:HRnHdWsI
>>43
水戸〜勝田間が重複しているだけ。
0046名無し野電車区
垢版 |
2016/12/18(日) 18:43:24.03ID:u204yCis
武蔵野線何とかしろ
0047名無し野電車区
垢版 |
2016/12/28(水) 23:46:21.00ID:GpAfaWmD
言い訳する気はあっても何とかする気はなさそうな現状。
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/01/04(水) 21:56:41.43ID:wHq4afHk
東戸塚だ。客多いが本数少ない
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/01/05(木) 10:33:01.13ID:kPCOeIc8
>>48
そういうとこが多い束日本。
それを棚に上げて大阪市内の本数少ない駅がどうとか喚いてるキチガイ。
0052名無し野電車区
垢版 |
2017/01/05(木) 21:23:22.95ID:wEuJSKdr
関西だと割と毎時等間隔なのに
関東ではどうしてバラバラの間隔なのかな
0053名無し野電車区
垢版 |
2017/01/06(金) 06:53:36.12ID:oAGXZhkd
JR束だけでしょ。私鉄とか地下鉄とかは普通だよ
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/01/06(金) 09:58:20.14ID:JVQ2NlEd
減便で地価や家賃まで下落してしまう川越線、五日市線
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/01/06(金) 11:12:44.26ID:PEPswRc2
休日夜の横浜線。
本数少ないから、新幹線乗り換え客とアリーナやスタジアムからのイベント帰りの客が重なって大混雑。
0056名無し野電車区
垢版 |
2017/01/06(金) 13:31:45.05ID:HcTOHtE/
首都圏のJR線が1番叩かれてるな
0057名無し野電車区
垢版 |
2017/01/11(水) 14:03:05.23ID:BYgqfFn1
1番叩かれるに相応しいことしかしてないんだから仕方あるまい。
0058名無し野電車区
垢版 |
2017/01/17(火) 13:00:09.53ID:q7BNVCev
>>52
乗客の分かりやすさや利便性よりまず自分たちの都合優先してダイヤ組んでるから。
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/01/17(火) 13:36:10.70ID:3zFhEkXF
>>41
東海道線東京口は朝昼晩まで慢性混雑
たまに挟まる10両編成の車内は憤怒に満ちている
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/01/17(火) 13:56:24.38ID:xUIlmu9x
関西の場合混雑と競合のバランスがいいんだろうな
関東は長大編成で都心走らせるが郊外に行くと編成長すぎて4本/時でも過剰になってしまう。
要は人口の一極なんだろうな
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/01/18(水) 14:54:33.60ID:5NvkPehn
注意! これが「普通」より遅い「残念な快速」だ

首都圏を走るJR東日本の高崎線。ここに残念快速が走っている。上野19時23分発の快速「アーバン」前橋行きだ。土休日に運転されるこの快速は、鴻巣で前を走る普通高崎行きを追い越し、前橋の手前の高崎に20時57分に到着する。

詳細
http://zasshi.news.y...0153834-toyo-bus_all
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/01/18(水) 15:24:45.98ID:GP4eLwLC
>>61

137:名無し野電車区 2017/01/18(水) 12:50:56.79 ID:5NvkPehn
姫路駅構内に酒の自販機ある?

コンビニにあるだろ、アホ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/01/22(日) 23:42:52.66ID:9xo04nqp
磯子から先の根岸線だ。日中の本数少ない。
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/01/25(水) 14:37:38.49ID:8YZzC/Or
>>60
またこういう出鱈目を平気で言う。
郊外電車が郊外へ出るほど乗客少ないのはどこでも一緒。
実際郊外電車が郊外へ出ても束は他社より混んでることが多い印象や、
車内に立ち客が居る時間が長い印象しかない。
印象だけでなく、実際通勤距離と言うのは首都圏が一番長いのだ。
何がバランスだ?都市間輸送兼ねてる京阪神とかしか見てないのでないか?
それなら京浜とか、近年は千葉やさいたまあたりですら一緒だ。
>人口の一極
すぐこれのせいにする。実際乗客の多くない路線だろうが時間帯や区間だろうが束は
輸送力を他社よりケチって乗車率を高めに誘導することが多いのは統計にもちゃんと出てる。
「乗客が多すぎて追いつかなくて混雑」なんてのは百歩譲って認めてあげてもあり得るのは
平日朝のピーク1時間程度だけ。
平日も休日もどんな時間帯の混雑も一極集中で乗客が多すぎるせいだとかオツムが弱過ぎて笑える。
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/02/04(土) 20:59:52.05ID:tknlWC0b
近鉄志摩線は、1日あたりの乗客が100人未満の駅ばかりなのに
特急通過駅でも 往復で1日70本停車するからね。
恵まれてるほうだわね。
0066名無し野電車区
垢版 |
2017/02/05(日) 12:20:05.29ID:fq/gApnW
運転本数に問題があって無駄に不必要に阿鼻叫喚混雑させている帰宅ラッシュ時間帯の
品川口東海道線。
今回も経費増と混雑緩和するとボッタクリ商法にマイナスになると言う
悪徳会社が極めて自己中に自分の都合だけ考えて増発は一切しません。
時間帯をちょっと動かして混雑の偏りは少しならすことで批判の火を少し冷まそう
なんていかにもこの会社らしい姑息なインチキ。

乗客の意向をハッキリ言う。
束の利益が一円たりとも減らないことよりも混雑緩和やサービス改善の方がはるかに大切である。
利益を一切減らさないために混雑緩和やサービス改善しないのは随分身勝手である。
悪徳ワガママ会社の自己中甘ったれである。
こんな会社は解体された方が社会のためであり、乗客は嬉しい。
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/02/05(日) 23:04:49.83ID:Aae6/01D
近鉄吉野線
各駅に走る急行2hは多い。1hを快速急行にして速達すればいい
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/02/12(日) 07:55:00.21ID:Mo2OoO8m
という訳で2+2が妥当なんだよな
他線なら1+1でも文句言えないレベル
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/02/12(日) 23:47:32.52ID:8zwkz72P
また社蓄目線が入ってきたぞ。
0071名無し野電車区
垢版 |
2017/02/13(月) 00:05:25.51ID:JLgAi8iO
都営新宿線
平日の6時台は10分間隔での運転のお陰で結構不便
なお7時台前半も運転間隔は5分も開いている
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/02/13(月) 07:41:57.13ID:wbUkM37y
>>70
あんなド田舎で毎時4本あるってスゴくない?
俺ダイヤ始めてみたとき感動しちゃったよ
実際の客はあれでも不満感じる?
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/02/13(月) 13:53:33.97ID:mPUzBhWJ
>>71
都営新宿線の夕方以降ってわざわざスカスカダイヤにして不必要に「帰宅ラッシュ」作って演出してるって感じの
ふざけたダイヤ。
>>72
それをもっと本数減らすべきだの特急客増やすためだの言うのは社蓄目線以外の何もんでもないの。
乗客目線でわざわざそんな不便不利になること言う?
0074名無し野電車区
垢版 |
2017/02/13(月) 21:52:43.04ID:gF2VOxrJ
>>73帰宅ラッシュ時の本数がデータイム時と変わらないね、こんなダイヤで運行する地下鉄路線(東京)では都営新宿線だけである
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 12:01:43.39ID:M8LXGnuG
使う金は変わらないんだから、本数減らしてでも新車入れてくれとかはあるだろう。
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 16:41:02.72ID:Ia2/sTis
>>73>>74
急行入れると昼間より少ない
>>75
使う金が変わらないって何と何を比較して?
ところで都営新宿線って新車の方が安物でショボイのも泣ける
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 16:48:54.63ID:WoQ5Nh2M
土休日のどさくさ紛れて7時台に急行高尾山口行きぶちこまれてるから
その間スゲー空く時間がある。
しかも普通抜くのは待ち合わせの大島だけ。瑞江 岩本町では抜かない。
笹塚からそのまま急行と準特急に化けるような。
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 19:14:48.88ID:LE5A48PQ
阪急の鈍足3000系、5000系、5100系、3300系、5300系:全面「その原因、Xにあり!」ラッピング車両実現化
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 19:25:50.80ID:y9ojnRpF
>>77
その急行土曜日に毎回乗ってる
前は8連だったけど10連が増えたせいか10連運用になってしまった
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 19:29:46.18ID:y9ojnRpF
>>76
E233系ベースの新車は良かった
E231系ベースの新車は椅子は固いし暗いし内装は10年足らずで剥がれ落ちたしな
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 23:22:09.65ID:FbDhidDj
それでも旧型の方が良かったな、都営新宿線は。
安普請になって質感落ちて乗客としては悪いことはあってもいいことはなにもないような。
完全に事業者の都合だけの置き換え。
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/02/14(火) 23:38:47.51
特急でバリバリ走ってる京王のボロ7000に比べると東京都10-300後期車はやはり綺麗だし乗り心地もいい。
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/02/19(日) 13:43:22.73ID:NLAjz0GK
そうかな?
まあ7000自体8000とかと比べると安普請感はあるけど更新とかしていて
特に10300よりボロいとは思わない。
乗り心地は京王車はなぜか全般によくない。
比較的良かったのは都営10000。
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/02/19(日) 14:14:13.40ID:DO13r6ia
>>83
7000系の一部は8000系より新しいからね
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/02/19(日) 15:37:55.71
>>83
更新はしてるけどやっぱ7000はボロいよ
自動放送もほとんど付いてないし
やっぱ昭和の設計の車だなって思う

ボロ家を徹底的にリフォームしました的な車両
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/02/20(月) 18:03:18.79ID:XWUW4inf
西武40000系は地下鉄に直通するんだから有料座席車の京王5000系とかも都営新宿線に直通運転してくれないかな?
副都心線や有楽町線と違って退避設備が沢山あるから単なる有料座席車ではなく急行以上の速達性を持ってほしいな
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/02/20(月) 20:16:43.70ID:VFOPNmiB
>>86
都営新宿線の大島・瑞江・岩本町と有楽町・副都心線の小竹向原・東新宿・豊洲(有楽町線)と
数的には大差ないけどね。
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/02/27(月) 13:27:24.78ID:aVE5s6VV
>>85
ボロいかどうかの基準って自動放送?
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/03/08(水) 03:44:36.98ID:MaYZF3kk
age
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/03/16(木) 01:06:32.42ID:MSNrOtha
東武スカイツリーラインかな
2013年まで区間準急が日中でも走ってたけど廃止したせいか日中の急行はよりスカスカになった気がする
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/03/18(土) 23:52:11.44ID:vXRLomxo
上げ
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/03/28(火) 23:56:13.09ID:JI0FGWdG
あげ
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/03/29(水) 02:21:12.37ID:fS0PiW2y
湘南新宿ライン
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 18:53:49.38ID:B6nddq2L
>>90
竹ノ塚〜北越谷間は減便になったよね
実は複々線を持つスカイツリーラインよりも複線の京急や京王の方が本数が多く過密
京王本線は折り返し設備がないのでノロノロ運転
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/03/31(金) 20:58:17.50ID:mFT1Lb0x
>>94
京急は4連6連が混ざってるし12連は朝晩の一部しか走らないから何とも
東武は集中率が高くて昼間は過剰設備になってしまうのが勿体ない
京王は複々線ケチって現状を招いているので自業自得
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 02:12:01.94ID:USG/y1y+
>>95
最近スカイツリーラインは朝ラッシュの増結を減らし始めたからね
あと混雑緩和したせいか本数自体も減っている
全盛期には45本もあったのにな
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 04:52:12.06ID:L7k5famV
スカイツリーライン北千住口が45本あったのも1時間に8万人以上利用があった頃の話。
今は本数減に加えて半直以外の10両編成が無くなったよね。
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/04/01(土) 08:59:10.90ID:tPhkYf1v
>>96-97
半直10両って以前の業平橋10両の置き換えでしょ
北千住分割は無駄が多かったから妥当だと思う
日比直と浅草の制約が大きかったからこその複々線だしね
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 11:43:51.72ID:PVcA1SCP
帰宅ラッシュ時間も以前より減便混雑の糞ツリーライン
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/04/13(木) 22:47:28.98ID:daUOcfsr
>>101
北越谷ユーザーだけど、日比谷線から北千住で急行に乗り換えて、
越谷で下車してやってきた普通がその日比谷線で乗った電車だったのは本当に腹立つ
(日比谷線が5分以上遅延すると大抵こうなる)

昼間ならこれがデフォだが、本数が多い時間でなぜそうなるんだと
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/04/17(月) 09:41:15.42ID:7vTExgfs
お昼の時間帯、総武本線の千葉発銚子行き(成東経由)は、
途中の佐倉でなぜかNEXの通過待ちを行う。
分岐の方向が違うからわざわざ待避しなくてもいいはずだが。

いっそのこと、千葉ではNEXの通過を待ってから普通を発車させたほうがいいのでは?
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/04/22(土) 21:40:14.81ID:YroMwYqa
何で別方向の待避してるの?
配線かなんかでも間抜けなつくりのまま放置されてるわけ?
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 15:45:58.86ID:pFsBYZYC
>>106
北陸新幹線の分岐が高崎から少し離れた場所で別れるからその途中までは上越を
走るしかないので必然的に追い抜きをせざるを得ない。
前にあった東京出たら長野までノンストップとか上田までノンストップのあさまがあった
時からやってたような。
上りも長野出たら東京までノンストップとか上田や軽井沢出たら次は大宮とか普通にあった。
前にあった東京出たら福島までノンストップのやまびこ・つばさ113号は大宮で
先に東京を出た越後湯沢行きたにがわに横から追い着いて並走状態になったこともある。
後に牙を抜かれて大宮停車になり、米沢やら赤湯やらかみのやままで停まるざまに。
山形出ると新庄までノンストップも天童 さくらんぼ東根とどんどん増やされた。
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 17:37:15.35ID:Aotqt+Px
大宮停車が牙を抜かれたからとかねぇ
なら、新横浜停車も牙を抜かれた結果か
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/04/23(日) 21:00:02.53ID:DXd/UvTi
むしろ最速数字専用列車が不要
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/04/27(木) 15:40:42.19ID:kuEHroel
ただの誇大広告用
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/05/02(火) 23:59:19.49ID:yKLGWOcz
あげ
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 23:54:26.79ID:mMX2dgWm
>>110
束お得意
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 00:19:04.63ID:gT1WVNiy
埼京(最凶の痴漢)線
武蔵野うんこ線
東武東上芋線以北

だ埼玉路線はフリーキュエントサービスの考えが全くない社畜専用列車
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 18:14:40.55ID:6JZkVOkI
近江鉄道は、途中の駅ですれ違いのついでに無駄に長時間止まり続けることがよくある。
線路脇で撮り鉄したあと、その電車を駅まで追いかけたら、乗れた、なんてこともあって個人的には助かったが、
特別な事情の人にとって都合がいいダイヤで本当にいいのか?
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 13:56:32.67ID:bulssK/h
>>113
東武も近年はどんどんおかしくなってきてますね
先日のダイヤ改悪実質ボッタクリ値上げ含めて
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 14:50:46.66ID:gaUAkYGE
東上川越以北は8本/hにもなった。
数年前まで4本しかなかったのが夢のようだ。
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 16:53:26.45ID:FygxaKlW
川越以北は以前が論外に酷過ぎただけでしょう
東上線も川越以南のラッシュ時とか改悪されてる
特に帰宅ラッシュの下りはわざわざそれで混雑を作ってライナーの需要発生させてる
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 16:57:33.93ID:l1brNOsE
現役で「論外に酷すぎ」なダイヤが放置されているJR東日本各線
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 07:54:16.45ID:aa6I4ryD
>>115
そうですね、浅草ー会津田島間は実質減便されてしまいました
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 21:32:08.23ID:FWxpJ9oi
乗り換えなど手間がかかるようにし、所要時間を増やし、輸送力もしみったれて同じ乗客数なら混雑するように仕向ける
耐えきれなくなった乗客には高額負担を要求する
頭のおかしな鉄道会社のボケナスはこういうのをダイヤ「改正」と言う
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 11:21:05.20ID:/tvJlsZW
>>120
短編成化、相変わらずの乗り換えの手間。
耐えきれなくなった乗客がマイカーへと逃げてしまった例が、東北本線。
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 13:56:06.79ID:1+1aXNTQ
>>121
え?JR西以外の会社はやってないんだっけ?
おかしいなあ、例えば東武日光線とか伊勢崎線とか、五日市線とか内房線とか、宇都宮線とかーーー
あれってみんなJR西が運営してたんだっけ?
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/05/19(金) 18:46:05.50ID:I80xdxEd
そうとも言えないけど

都会など場所によっては渋滞や駐車場不足などがウイークポイントになる

それに上の話に何の関係が?
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/05/21(日) 21:29:11.02ID:pMoYpCRP
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 16:36:34.38ID:LWDMFiMR
俺は特別な存在(笑)

とか勘違いした下品な馬鹿のボーヤ首相の真っ先にやるべき仕事は森友加計の問題にちゃんと答えることだな
必死に隠蔽するんじゃねえよ見苦しいインチキ野郎が
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 17:04:03.21ID:a25SHDJA
赤穂線の日中新快速減便
四国や山陰のアホが一区間新幹線で特急乗り継ぎ割引しまくりのせい
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/05/26(金) 23:06:17.91ID:q30Hg/MY
つくばエクスプレスの夕ラッシュ下り
パターンダイヤなのはいいけど2005年開業時から本数増やさないのはやる気なさ過ぎ
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/05/27(土) 07:08:40.03ID:03q+9a/f
その変わり2012年に通勤快速が誕生した
まあ多少は一時的には混雑緩和したんじゃない?
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 09:09:07.70ID:w0we728U
山手線で平日7時ごろに5分待たせるのはどうにかしてほしい
品川駅は列が長くなってホームが混む
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 10:51:26.91ID:vyu+/vu+
都営新宿線は7時台前半は6分待たされる……
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 12:02:16.65ID:jKxLhtNg
>>1
総武快速は16時か17時台だったか、上りに3分くらいで続行するというクソダイヤがあったな。
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 12:04:10.03ID:KnhqAFsD
昼間に津田沼発着が残った頃は本当にとてもとても悲惨だった
直通先の横須賀線は土日で最大21分開くからもっと大変だけど
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 12:44:31.79ID:vyu+/vu+
そりゃ酷いな……
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 13:19:52.19ID:CssTfZl8
日中の南浦和は東浦和方からの武蔵野線が到着する1分前に
大宮行きの京浜東北線が出る糞ダイヤ
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 14:12:14.34ID:KnhqAFsD
>>136
そもそも平日は5.5分間隔とかいうクソダイヤだからそれ以前の問題じゃね?
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 14:18:46.22ID:KnhqAFsD
>>135
大船発土休日12時台東京方面行は03、25、37、54で最大22分空きだった

実際には15、45に湘南新宿ライン普通が挟まるから
横浜・西大井まではおおむね10分間隔であまり問題ないんだけど
東海道線への乗り換えも許されない新川崎西大井からの乗車は本当に可哀想
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 14:27:53.08ID:vyu+/vu+
>>138
確かに可哀想だ。新川崎と西大井は止めてあげないと本当にやばい、いくら利用客が少ないからと言って1時間に実質4本でしかも最大22分空きはきつすぎる
夜中並じゃないか‼
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 14:37:12.97ID:KnhqAFsD
>>139
傷心か横須賀のどちらか早く来た方にに乗って
大崎か品川で勝手に乗り換えろってポリシーみたいね

新橋や東京までだと乗り換えロスと各駅停車のロスで
後続の横須賀線に抜かれちゃうから普通の感覚じゃない
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 16:05:59.32ID:vyu+/vu+
>>140
しかし駅が地下なので地上まで上がるのに時間かかりそう……
でも横須賀線は地下でも物凄いスピードを出すね
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 16:20:20.99ID:b+kFjOYg
>>141
新橋や東京へ直通できるのと大崎まで飛ばされるのは体感的にも全然違うよ

新橋はエスカレーターが混むのと銀座線への乗り換えが面倒なのを除けば大したことない
東京駅は丸の内地下側が目的地なら八重洲側の端に着く東海道線やらよりむしろ近い
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/05/28(日) 23:53:29.05ID:wtakK6Vy
>>142
会社に行く人は横須賀線、高速バスに乗り換える人は東海道線って感じだね
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 09:40:37.69ID:40s1JE+o
>>141
とはいっても東京〜新橋は東京駅出て直ぐにポイントを渡らないといけなかったり
新橋手前にカーブが切れ込んでいて新橋駅に入ってしばらく続くからあまり飛ばせない。
新橋〜品川も二つ目の非常口がある芝浦辺りにかなりキツイカーブでスピードを落とさない
といけなかったりする。
そこを出てからえらい飛ばすのがいるが、トンネル出口手前のカーブが
きついのとトンネル出てから直ぐ速度制限があって出口までにスピードを落とさないといけない。
実は新橋〜品川間は東海道線とかとかなり離れることをあまり知られていない。
汐留の方に外れて行って海岸通りと旧海岸通りを芝浦辺りで走り、田町手前の
浜離宮をぶち抜き、さらに田町車両センターの真下に潜り込んでトンネルを出てくる。
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 12:53:28.41ID:FcCGiNgd
>>144
横須賀線は新橋〜品川間は遠回りしてるの?
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 15:09:35.80ID:9sjMNZdc
運転本数の話からズレてきてないか
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 00:10:19.91ID:rdtJJulZ
>>141
飛ばしてるように思えるけど、最高95km/h。
まぁ東海道も制限箇所が多いから遅いけど。
地下でスピード出すとこは滅多にないからな。
TXなんかの105km/h通過でもホームドアあっても結構怖い。
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 00:15:07.41ID:6L2vB3m0
>>145
地下区間の関係で沿って行けないので汐留の海岸通りから旧海岸通りをしばらく沿って
走るから多少離れる。二ヵ所目の非常口は芝浦だからかなり離れる。
浜離宮の真下に突っ込んだ後田町の車庫の真下に突っ込み出てくる。
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 09:00:13.28ID:uyiB6TpI
>>147
実際そうでもないんだね
TXは地下区間でも120kmくらいで飛ばすときがあるよね
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 09:00:46.38ID:uyiB6TpI
>>148
そうなんだ
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/06/05(月) 09:02:46.24ID:GexWOG3z
ATCだったころは90km/hだったけど、爆音113だと凄く速く感じた。東京トンネル。
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/06/05(月) 16:17:42.69ID:u4N4wR15
地下区間で速く感じるのはだいたいメトロのせい
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/06/06(火) 12:07:06.25ID:69fVUnsf
目の前をトンネルの壁があるからでしょ?
遠近感もわからないってか
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/06/06(火) 19:19:45.23ID:+7Wc9f2B
横浜線
休日の夜は、本数少ないから、新幹線乗り換え客とアリーナやスタジアムのイベント帰りの客で大混雑。
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/06/06(火) 23:32:29.99ID:6TSUllMQ
あそこも束お得意のしみったれ政策で不必要に混んでるよな
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/06/16(金) 22:51:36.41ID:d3+ctrkk
鶴見線
朝ラッシュは最大12本走っているがデータイムになると3本に減る
特に末端区間は2時間に1本と赤字ローカル線並に酷い有り様である
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/06/18(日) 00:12:11.16ID:BcnDYTfl
>>156
利用実態に合わせてるので問題はないと思うが。
むしろ日中はもっと減らしてもいいと思う。
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/06/26(月) 14:56:50.02ID:/2nqOj/e
age
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/06/26(月) 15:56:04.24ID:y26dTfa0
>>154
臨時列車とかないの?
町田〜東神奈川とかで。
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/06/28(水) 07:07:16.16ID:oy5Lpr8a
束にとって混雑は効率良く儲けられておいしいだけでしょう
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 01:10:37.74ID:UQc84uvf
ラッシュダイヤから昼間ダイヤに変わるときに1本分歯抜けになる路線。例えば琵琶湖線
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 08:12:30.49ID:0SiO+hOp
久大本線の4860D(由布院発18:57の豊後森行き)は、
終点を目前にした恵良で15分も止まって行き違い待ちをする。
そこで待たせずにさっさと発車するダイヤにできるはずなのに。
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/07/09(日) 14:22:43.02ID:OLQQ4ofj
>>162
久大本線九州豪雨でこてんぱんにやられて由布院すらピンチだぞ。橋梁2〜3本流されたし。
日田彦山線は添田あたりは全滅だからな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/07/11(火) 13:47:57.90ID:rTboKQkW
age
0166 (地震なし)
垢版 |
2017/07/19(水) 08:20:23.98
総武快速 
休日の市川&津田沼での特急3本退避 ふざけてる
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 20:25:46.49ID:PblRdmxR
武蔵野線
南船橋方面と東京方面が20分間隔
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 21:32:30.74ID:OLXan4i7
むしろ問題無い路線てあるの?
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 09:04:25.37ID:q4mfz1eg
乗降客数相応なのかもしれんが
12分間隔だと目の前で行ってしまった時にガッカリ
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 23:52:51.91ID:xd7Gfh1a
age
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 15:14:12.99ID:GOunaP4T
上げ
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 12:51:23.09ID:KDd8YfvP
京葉線西船橋駅
本数少ない上にホーム狭くて恐怖を感じる
無理に直通にしなくていいから新習志野とのピストン輸送してくれよ
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 14:55:46.82ID:QKFmHYBm
混雑率、乗車率が高いほど問題のある路線である可能性は高いですねえ
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 23:55:25.72ID:rLbPHtmv
age
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 02:30:12.55ID:Kr0tE/He
2016年度の混雑率
1位東西線、2位総武緩行線、3位横須賀線、4位小田急小田原線、5位日暮里舎人ライナーと南武線、7位中央線、8位東急田園都市線と東海道本線、10位京浜東北線
確かに皆問題がある路線だよね。でも小田急小田原線は2018年の春から大幅に混雑緩和するから問題は解決するね。他は当分無理そうだな……
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 15:20:08.38ID:FtIKuPW+
これが純粋に「乗客が多い順」じゃあないことが問題なんだな
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 15:41:57.40ID:Kx0+yn7F
一位の東西線、二位の総武緩行は明らかな需要アンバランス。
秋葉原、大手町より東側の大混雑に対し西側はガラガラ。
東西線は南砂町構内線増や九段下折り返し増やしてなんとか対処しようとしてるがいかんせん難工事だらけ。
総武は適切な折り返し駅がない。
両国では短すぎるし秋葉原や御茶ノ水は線形悪い&引き込み展開やりにくい。
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 16:47:03.53ID:9H533NwA
>>180
東西線東行は中野→高田馬場は確かにガラガラだが
高田馬場で通勤通学客がどっさり乗り込んでくるからそうでもない
早稲田大学の1駅利用客が多いから高田馬場→早稲田が最混雑区間
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 17:33:08.93ID:3PO/PolX
>>180
中央線の緩行線上りはガラガラ、平行の快速はゲロ込み
杉並区の駅全て快速は通過にしろよ
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 18:14:03.35ID:+ZBj5yqL
沖縄都市モノレール

4分間隔にしたら首里駅からどんどん遅延連鎖したとかで。(どんなに混んでも最大5分ごとまでしか組めないとか)
おまけに、駅は将来を考慮して最初から最大4両対応な規格にしてないどころか、3両対応にはなってはいるも、3両化する気はさらさら無いみたいだし。(車両基地も同じく)

モノレールだから2ドアは譲っても
運転士増やせない本数増やせないならせめて4両対応規格くらいにはしろよと
(将来、2両は全域対応、4両は那覇⇔首里の限定運用でも混雑緩和に貢献できるし)
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 10:05:18.43ID:0NPLFoJN
>>180
東西線の混雑最悪区間は木場・門前仲町〜茅場町だけどね。
木場や門前仲町にも企業があるので下りる人もいるが、入れ替わりに中央区・千代田区側の企業に行く人らで
下りた人よりも乗って来る。さらに大手町の東京駅利用もある。
土日も武道館でコンサートやイベントとかがあると九段下から局地的に大混雑する。
先週日曜日の夜9時過ぎからずっと黄色や水色やピンクのTシャツ着た女ばっかしの東西線の車内だった。
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 10:14:53.52ID:0NPLFoJN
>>180
書き忘れていたが、東側は西船橋・津田沼・幕張とあるが、西側は御茶ノ水から先が飯田橋の
折り返し線ろくに使わなかった挙げ句ひっぺがしちゃったから新宿とかで事故とかトラブルあった時に
折り返せなくなったために大概御茶ノ水〜中野が全滅になる。今週あった新宿の発煙騒ぎさえ全滅した。
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 23:34:30.55ID:xcAyu/m7
JR山口線の山口駅。
1〜2両の短い編成に詰め込まれた人が大量に降りたり、逆に大量に詰め込んだりして、
停車時間が3分は欲しいところなのに、1分しかないことがよくある。
県庁所在地の代表駅で停車時間が短すぎてあわただしいのは、ここと浦和くらいかな?
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 00:31:07.38ID:UWjkb1o0
大津を忘れないで
複々線区間だが停留所だから停車時間短いし平日朝はらしさを見せるそれなりのカオス
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 06:07:56.82ID:kb4LVYbV
束のランダムダイヤ全ておかしい
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 07:32:32.33ID:NIPaJjQj
車内だけは大都会か……
0190名無し野電車区
垢版 |
2017/09/04(月) 09:46:55.10ID:1DqyuSH7
>>187
複々線ってどこで乗り換えするかアドリブになるから、みんな必死だよね。
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 21:19:29.86ID:txX9mlfH
>>190
束は乗り換え大変だからそのままが多い
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/09/06(水) 21:25:08.10ID:NMbc8QlS
>>185
御茶ノ水で折り返すぐらいだったら
水道橋まで行けそうなものなのにな
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/09/08(金) 23:12:23.19ID:QlZfQG0V
>>189
乗客としては車内が都会なんて真っ平御免
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/09/09(土) 07:04:34.84ID:GBxRaPPm
>>185
束は自分の状況見えないアホだな
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 23:50:36.93ID:JdfHRztj
ならば難しい思いして組まなくてよろしい
誰が喜んでる?
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 15:28:02.58ID:HMZTf97g
age
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 20:49:14.39ID:a3WSe1rG
ランダムダイヤってどんなダイヤ?
列車によって所要時間違うのは当たり前じゃない?
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 11:56:55.36ID:zu2bDklw
なんで当たり前?
所要時間違うってのは違う理由があってはじめて起こることです
特に真昼間はそういう要素を極力無くしてわかりやすく統一することがしやすい環境にあるんですよ
0200名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 20:36:24.26ID:4swORzJg
>>199
特急や急行や各停があるからでしょ?
急ぎの時は所要時間がかからない方に乗り換えるよ
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 01:03:05.39ID:YwodWcoX
全列車所要時間同じなら新快速なんかいらないじゃん。
0202名無し野電車区
垢版 |
2017/10/01(日) 10:37:59.81ID:H+LfS55w
>>200
あとラッシュ時とかもそうだね
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 01:04:53.71ID:om5alGs/
>>200
は?
束以外はみんな複数の種別を上手く捌いてやってるんだよ
全部同一種別の線でしかあり得ないと思ってるわけ?
>>201
各種別ごとの話なんだが(笑)
>>202
ラッシュ時にパターン化しろって誰か言ったか?
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 06:26:23.35ID:7F2UpAmz
>>198
東京駅総武快速
13:06
13:15
13:25
(18分待ち!)
13:43
13:54
14:06
0205名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 06:32:24.27ID:7F2UpAmz
もっと酷い例

東北本線白石 仙台方面
7:06 7:20 7:36 (43分待ち!) 8:19 8:29 8:40 (35分待ち) 9:15 9:27(快速)
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 06:35:55.60ID:7F2UpAmz
何故か白石と対を成す小牛田でもwww

仙台方面
6:21 6:43 7:01 7:36 7:47 7:57 8:37 8:49 9:06
0208名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 08:13:42.06ID:7F2UpAmz
>>207
例えば白石に住む人で8時19分発ではちょっとの差で遅刻してしまう人は?
毎日無駄に40分くらい早く出なくてはならないぞ。
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 08:17:50.27ID:79nRkKau
>>208
それを言い出したらキリがないのでは?
自分の都合に合わないことなんてよくある話
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 08:20:40.84ID:7F2UpAmz
>>209
もうちょっと間隔を均等にすれば済む話だろ。
朝は毎時3本出してるんだから。
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/10/03(火) 23:14:44.00ID:y+k7YYqg
時刻表に頼らずに駅に来たとしての平均待ち時間

列車が均等な10分間隔で発車する場合 …… 5分
16分間隔と4分間隔で交互に発車する場合 …… 6.8分
18分間隔と2分間隔で交互に発車する場合 …… 8.2分

「1時間あたり6本」という点は同じでも、
運転間隔が均等からかけ離れるほど、乗客の待ち時間は長くなる。
混雑が一部の列車に偏る一方、そうでない列車で空席が生じるという事象も考えられる。

車内空間の有効利用のためにも、
また、乗客が待ち時間を嫌ってマイカー利用へ逸走するのを防ぐためにも、
鉄道会社は均等な運転間隔のダイヤを目指してほしい。
0212名無し野電車区
垢版 |
2017/10/04(水) 00:48:34.83ID:3w+lSaTu
JR東にその考えはありませんのであしからず。
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/10/04(水) 08:18:07.18ID:Bh9bQ38W
駅で待つのが嫌なら来る前にちゃんと時刻表見ろや
最近だとスマホでも時刻調べられるだろ
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 09:35:00.00ID:OIxnK1hT
山陽本線 新山口駅 下関方面

05:39 06:13 06:42 07:03 07:38 07:54
08:55 09:17 09:41 10:13 10:45 11:28
12:06 12:44 13:22 14:05 14:35 15:05
15:42 16:13 16:47 17:11 17:33 18:11
18:48 19:22 19:48 20:21 21:18 22:05
22:43 23:25

時刻表がないと、とても乗れない。
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 23:59:51.20ID:nJmqypiJ
age
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 17:19:46.15ID:yLkCy3ZI
>>212
だから自家用車に逃げられるわけで。

>>214
1時間以上間隔のところより増しってところか。
0217名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 01:09:25.21ID:3HgmfN6H
たいして多くもない乗客が自家用車に逃げても痛くもかゆくもないと思ってるでしょ。
減った分は余裕で駅ナカの収益でカバーできると見ているのかも知れないね。
地方の公共交通輸送なんかより、関連事業の方が重要だからね、あの会社は。
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 09:39:06.87ID:IjZs7TDG
>>214
乗客「ランダムダイヤをパターン化して使いやすくしろ!」
酉「ぴったり30分間隔になってるじゃないか。14:05と、14:35と、15:05が。」

と言い訳できるように、一部分だけ申し訳程度のパターンダイヤを仕込んでいるというわけか。
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 15:17:06.20ID:p+RlLSjF
こんな話してたら束なんて(笑)
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 12:56:38.77ID:44vHayck
>>212
JR西とて近いものがあるだろ。
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 12:56:55.21ID:mAVKr/it
>>186
山口駅と浦和駅を比べられてもね
状況が違いすぎて笑うしかない
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 13:02:33.41ID:mAVKr/it
>>173  意味不明
→京葉線西船橋駅
→本数少ない上にホーム狭くて恐怖を感じる
→無理に直通にしなくていいから新習志野とのピストン輸送してくれよ
アンタいったい何を言いたいの?
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/10/22(日) 20:58:17.74ID:JdUEhCTH
赤穂線の相生〜播州赤穂は、途中ですれ違いができないから、
ダイヤが乱れるとなかなか回復できない。
相生駅にしても、上りと下りが2番線を共用するから、
ダイヤの乱れには下り列車の信号停止がセットで付いてくる。

というわけで、223ゲット。
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 01:36:42.52ID:gY0ofxeH
>>214
時間はバラバラだけど、比較的等間隔な分このスレではゆるい方だな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 14:18:12.03ID:cretgTSL
今回のダイヤ「改正」でも常磐線のような都会の主要路線ですら「品川便大増発」「もっと便利」
の大宣伝の元でこっそり減便する束日本
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 19:54:54.46ID:Hz6khzZr
束エリア全て問題ある
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 21:04:13.45ID:jp2NnIrp
小田急江ノ島線
平日下り夕方夜ラッシュ時が昼間より急行の本数少ない
あと朝の急行も15分に1本ではなく10分に1本はほしい
今は八王子住みの京王線利用者だが、せめて府中あたりくらいの
輸送力がほしい(10両の急行6本/h、8両or10両の各停8本/h)

ケチ王とは言われているけど、相模原線にしろ高尾線にしろ
全駅10両編成対応で支線本線関係なく新宿直通が満遍なくあるのは
小田急より良いと思う
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 00:10:13.44ID:auYqPw4m
>>227
ケチ王については、井の頭線が新宿に行かないのが不満。
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 00:20:23.15ID:rmxrwswL
>>228
渋谷まで通ってるんだから我慢してください
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 23:06:01.15ID:rmxrwswL
>>230
>>231
宗谷本線の話だろ
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 10:48:37.74ID:W2oGvoo7
ヒント
東京にも鉄道は不要
東京自体が不要

ついでにあんたも不要↓
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 02:28:17.07ID:b9c0EGwc
>>227
3月に増えるぉ
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 22:58:50.48ID:dhU6PJxb
>>234
鉄道不要だったら東京が機能しなくなるな
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 07:22:38.68ID:jtJOHuKL
ヒント
東京は都会ではない。
都市ですらない。
東京は全世界から見捨てられたスラム。
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/11/05(日) 08:49:41.36ID:WOhtM1Wk
>>238
人口1000万人以上で大量のビルもあるのに都会でも都市でもないんかwwwwww
じゃあもう日本は田舎しかないなwwwwww
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 07:12:57.59ID:O3xX8jsP
両毛線は重要なとこを結んでるんだからもっと便利にすれば利用価値高まるのにもったいない路線
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 08:20:26.62ID:asHyxWXP
>>242
両毛線に並行する国道50号線は、4車線化、バイパス建設、陸橋の増設といった高規格化によって、
高速道路と遜色ない走りができるようになった。
そこに北関東自動車道という本物の高速道路まで作ってもらえるのだから、
行政がマイカー族をいかに優遇しているかがわかる。
単線のまま置き去りにされる両毛線は、JRでなく行政の怠慢によって利便性向上が進まずにいる。
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/11/06(月) 12:23:33.12ID:O3xX8jsP
まあな。

ただ両毛線は幹線で重要度が高いのは国鉄時代から認識してたはず。
ずっと前に複線化して特急をバンバン走らせてるべきだったのかもよ。

もっとも今の東武伊勢崎線の惨状を見れば結果的には投資しないで良かったのかも知れない。
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/11/07(火) 16:50:14.44ID:ZcS/1+KL
両毛線はいずれワンマン運転まで落ちぶれるんだろうね。伊勢崎〜小山は2両編成にしてそれでもいいくらいだし。
ワンマン運転は恐らく吾妻線の渋川か中之条から先と上越線の渋川から先もそうなるかも。
上越線は長岡のE129を高崎まで持ってくればいいし。
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 12:09:58.90ID:ztIwg+bT
俺の世代が小学校で習わなかった「北関東工業地域」というのが今では教えられているそうだ。
平成に入って両毛線沿線に工場が増えたらしい。
そこで、JRとしては原料・製品の輸送を見込んだ貨物列車を設定すればいいのに。

例えば、ペヤングの焼きそばを伊勢崎からの貨物列車で全国に運んでくれれば、
両毛線の地位は向上できるだろうし、俺はたくさん買う。w
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/11/10(金) 12:54:47.00ID:UEAiyNT/
ポンジュースの工場のすぐ横に予讃線が通っているのだから、
貨物駅を作ってそこから貨物列車を走らせてほしい。

もちろん、住民・通勤者のための旅客駅を併設。
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/11/11(土) 06:23:52.27ID:xeGLcoCw
>>246
軽いから早い貨物になりそう
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/11/11(土) 15:29:34.48ID:8ApSXPh0
このタキの貨車は「ガソリン専用」と表示されてるな。あっちは「濃硫酸専用」。
それじゃ、これは…

「ポンジュース専用」w
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/11/11(土) 15:31:31.10ID:kS9Ldblf
カルピスのために作られた貨物駅があったというのに・・・
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 23:46:14.76ID:wlxUxcB8
age
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 17:13:55.60ID:wOb3EIKc
age
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:52:37.46ID:ZDMfhKHK
age
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:59:14.46ID:FEa5Z2/i
age
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 15:21:56.98ID:njw3Iu0q
あるあるだけど、通過待ちで次の各駅停車がギリギリまで追いつく路線
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 23:53:00.79ID:WRGvjEZ/
age
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 05:40:27.58ID:2AD8X8Qi
京浜東北線の架線事故でレチは非常コック殺ししたらしい
そこでリチウムイオンバッテリーが発火したら桜木町駅事故の再来だな。
やっぱり危険なのは束だな
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 23:53:05.38ID:+6ElSYxW
age
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 07:05:09.25ID:2LSVhmtN
age
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 23:38:47.17ID:LpcC+qhb
age
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 23:55:06.82ID:jJkkR+Br
age
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 23:58:58.26ID:JajjUok3
age
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 13:44:53.40ID:eVSwSAmv
両毛線は群馬側は県の主要幹線なのにもかかわらずあの惨状だからね
栃木側は単に元々東西移動の需要が小さく東武に流れているに過ぎないけど

群馬県は鉄道沿線に人口が集積せず道路に沿って広範囲に
市街地や住宅地が展開するから鉄道利用に結びつかないんだろうな

国道50号も栃木側は人口希薄な田舎地帯を通過し専ら物流向けの道路だけど
群馬側は道路に沿ってびっしりと商業施設や住宅が立ち並んでるしな
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 14:44:20.42ID:zT0iTqOq
age
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 23:59:52.01ID:vNM23+M8
束路線は多いな
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 20:36:19.59ID:Er0wclpz
京葉線各駅停車駅の休日下りとかひどすぎる。
17〜19時は運転間隔が滅茶苦茶。
4分間隔の次は14分空いたりとか、ふざけんな。
葛西臨海から乗って舞浜で降りるのに、いつも乗車時間より待ち時間のが大幅に長い。
2分しか乗らんのに待ち時間10分以上とかざら、なめてんのかよ。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:31:45.74ID:CYmjBY9j
快速みえ
全列車4両に戻してくれ、座れん。
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 19:14:21.53ID:Q0SWxHSW
常時4連になったって聞いたけどやめちゃったのか
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 17:30:26.02ID:QARp9KAF
>>1
各停は津田沼以東だけではない、平日も5分ごと、夕方〜夜の本数増やせ。
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 03:13:00.64ID:C1QZKrsW
>>272
ちゃっかり19時過ぎたら東京方面にゲリラ的に来る11両も陰湿過ぎ。
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:42.55ID:lUuXx5Gi
age
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:16:47.87ID:TYCIs1AJ
age
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 10:08:14.16ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OTQZ2
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:42.52ID:tpBS/cMB
age
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 23:57:08.36ID:GadHsJMs
age
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 19:46:18.25ID:qrCnSzi3
JR山口線。
新山口側のように混雑しやすい所で1両だったり、益田側のようにがら空きがちな所で2両だったりと、
車両運用の効率が適切でない。
そこで、「新山口→山口はキハ47+40の2両編成、山口で切り離して益田までキハ40の1両編成。」
といった形にしたらどうだろう。需要に見合った運用になると思うが。
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:24.13ID:zS5StYfu
age
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 23:53:51.61ID:MXqsiXtJ
age
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 23:58:43.34ID:3Ddnv9bB
age
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 23:53:46.29ID:DlHImKE1
福井
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 14:56:29.96ID:y2XMrR3V
age
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/04/06(金) 23:52:56.98ID:42rui06v
age
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:57.07ID:dycSxW8w
age
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:24.59ID:/W+985Yk
age
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 23:54:07.58ID:PEvp0we8
age
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 16:54:19.04ID:/Q6guZyf
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 23:49:59.41ID:Wd0OF0mw
age
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 23:55:31.96ID:6d5pvdHu
age
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:07.86ID:WN0AsiYO
age
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 23:57:58.32ID:rP3hk/2P
age
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 23:58:16.84ID:+OfGIkm7
age
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 23:53:24.62ID:CsFYyQ2h
age
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 16:11:57.37ID:+Dfz+Tte
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 23:47:11.87ID:ZxDew7id
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:57:43.97ID:Ln6KKUx8
age
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 00:41:30.90ID:DUTJhGxE
東海道線
土日も東京発着16時台から毎時8本にしてくれ。
あと10連やめて。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 12:22:33.93ID:iWOLKfyj
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 00:00:00.97ID:00DcQxMf
age
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 23:50:49.44ID:mB5VZiQS
age
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 18:37:34.20ID:/AxXo5nW
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:49:50.95ID:eyQUTUe9
age
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 14:36:17.49ID:sZmtEYo1
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 01:14:57.06ID:mUlfsYM3
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:58:37.31ID:m8Vz1z2S
age
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:57:58.74ID:VqgcbQWq
age
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 16:06:10.87ID:qCwh+whv
24
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 22:59:48.56ID:/NGXmDQu
16
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 23:16:39.63ID:RObPDP7J
東海道新幹線の下り夜
ひかりの本数が少なすぎる
浜松に帰りたい時、時間がかかってしょうがない
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 23:59:19.20ID:bDurI5Pu
age
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:33:49.37ID:6w23YK/a
そういえば、上ゲ駅も住宅地の中にある割には本数が少なすぎる。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:38.06ID:wuQZguIq
gge
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 23:59:16.76ID:3/PMxrXs
age
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:09:21.58ID:LDH3/J5O
東北本線の福島県内の普通本数は嫌がらせレベル
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 23:23:56.45ID:oxr5FxKN
age
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 19:55:43.16ID:LVhz9Dvk
燦燦燦
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 15:35:46.46ID:fDvCVAny
都内でも毎時2本(笑)
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:31:40.31ID:u84Ultq6
佐倉駅の糞ダイヤ。
総武本線成東方面と成田線成田方面が同時発車できない。
1番線と2番線は発車後に一旦合流してから分岐する形になっている。

この糞構造が原因なのか、成東方面の普通が「NEXの通過待ち」なんてやらかしやがる。
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 20:01:01.15ID:xlUX7EDO
羽越線の酒田駅の北行きが最強。
休日くらいは接続しろ。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/10/12(金) 23:55:11.74ID:B2KzTh73
age
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 04:14:45.50ID:UcaZSCJH
>>334
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/10/18(木) 09:28:30.74ID:g9EEuV+J
クソ束日本各線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況