X



【651系/E653系】JR東日本の交直流特急車両1【E655系/E657系】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2016/09/25(日) 17:03:15.69ID:EenaeA4a
JR東日本の交直流特急車両についてのスレです。
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:46:49.19ID:Q7DyuMqw
どうしよう
本物より模型のほうがいい感じの色合いの国鉄色だったら
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 14:55:28.16ID:JuWHJXdM
これ意外と「いま乗っとけ列車」かも!? 成田山初詣常磐号1/13.19運転
https://tetsudo-ch.com/3855005.html
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 08:07:00.60ID:rDohOz7u
G車付き651って震災後富岡までいったことってあったっけ?
0484sage
垢版 |
2019/01/13(日) 08:30:59.85ID:4Xc8q9Oo
今日の成田山初詣常盤号は、651系勝田車のラスト1本前とも言われている。車内が動物園になっている気がするので乗車諸氏レポお願いします。
来週は雪予報が日曜日に出ているが早まってウヤとかありませんように...
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:31:26.39ID:cxtfNaT5
グリーンはヲタしか乗ってないから至って静か
普通車はうろちょろするガキ鉄と団体の宴会でまさに動物園状態
0486sage
垢版 |
2019/01/13(日) 15:44:09.52ID:4Xc8q9Oo
>>485
ありがとうございます。
普通車での録音組は撃沈ですね。
多客臨ファイナルかもしれない来週はもっと集音マイク棒持っている人が多いかもしれない。どっちにしろ動物園かな。
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 20:50:26.39ID:nFdmnhUI
>>485
1回グリーンに家族連れが乗って来たことがある。
煩かったな。
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:10.39ID:Lf7x1lS/
来年の常磐線全通時に
残ってる基本と付属が連結して
臨時でも上野ー仙台で走ってくれたらというのは
甘い期待だったか。
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 14:54:58.06ID:5UieCKQO
基本編成無くすのは残念だよな
まあそれだけ走ってたということだ
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:55:27.96ID:wzUk0qwB
国鉄特急色もどきのE653を毎週末上野〜いわきの臨時快速として走らせろや。

おう、あくしろや。
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 09:20:08.77ID:2ievhmVL
乞食のための車両ではありませんので

by納豆支社
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:58.38ID:Gquy4Ibq
>>493
避雷器で雷の電流が車体に逃げるので床下機器がダメージを受けることは稀だがパンタが焼けちゃうんだな
小田急で直撃雷食らって避雷器で逃がし切れず床下機器が焼損した事故があった
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:34.92ID:Gquy4Ibq
主ヒューズ切れたのか?
交流モードのまま直流に冒進すると切れてしまい交流区間に戻れなくなる
直流モードのまま交流に冒進すると避雷器が作動するため再度切り替え操作すれば問題ない
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:30:30.14ID:83B75Scy
>>497-498
フレッシュひたちで走ってた頃を思い出す。
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 08:23:30.56ID:2U0aBzR9
救援の動画ってあがってないな
誰も撮ってないのか
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 12:00:34.91ID:nDGy6NYD
併結運用が無くなって電連撤去されたんだな
救援用のジャンパ栓を使ってる
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:00.00ID:nDGy6NYD
2M9Tで走行して大丈夫なのか?
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 18:44:17.16ID:5yspDaXn
>>509
車両の扱いが酷いな。
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 13:54:59.81ID:4W01Z89U
正面の白い部分が寂しいな。
文字かイラストか、何か追加したいところだけど、どんなデザインが似合うだろうか?
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 09:35:11.05ID:6MUPgPV2
やっぱ水色のひたちマークだな
それか白地でもひらがなでひたちって書いておくとか
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 16:31:10.46ID:TTNiJAYW
>>515
イラストじゃないのならキハ81仕様で
ひたち
常陸
HITACHI
と漢字も入った奴
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:37:43.78ID:p+lSviPW
K70編成快速燭台切光忠号
https://pbs.twimg.com/media/Dze9JcqUUAAm3eq.jpg

車内の画像など
https://pbs.twimg.com/media/DzezZHNVsAAeu15.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dzes1gHUYAAh9as.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dzes1gPU8AAZsSz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dzes1gRVsAAwKr9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzewfSeU0AASRXG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzewfSaUYAEb6YB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzewfSgVYAEMaNV.jpg
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:32:02.69ID:L1Y5Xc2H
燭台切光忠号、やっぱ乗客も撮り鉄も女性が多かったのかな?
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 19:00:11.06ID:FWu+kHyR
>>520
NHKの記事見ると「ことしから」とあるが、来年以降もやるんだろうか。
盛況だったようだし、息の長いゲームのようだから、あってもおかしくはないかな。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:33.93ID:vb2i1xJm
酷い扱いするな〜(呆れ)
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 11:09:04.28ID:31clEw3Y
青森に行って何らかの改造もしくは試験されると思ったららただ野ざらしにされてるだけだもんな
他の651同様に郡山で解体されたほうが幸せだったかもしれない
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 17:51:46.78ID:AVGquSO7
盛岡といえば白鳥だった485系も全編成野ざらしなんだろ?
SL銀河にばっか手を掛けてほかは放置?
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:55.38ID:yEwTAWqz
上げ
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 13:21:10.22ID:RREi1qeU
>>537
ジョイスティックで操作するってエアバスの飛行機みたいだな
人間工学に配慮した設計で小田急VSEでも採用されてる
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 15:10:02.47ID:CHWdzieC
今だとTRY-Z知らないひとも多くなってきたよな
最初は>>537とは逆側の先頭形状が好きだったけど
最終的には>>537が好きになったな
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 02:46:40.42ID:8q34KbvN
2011年3月11日10時00分、上野駅から「スーパーひたち15号」として、
付属編成のK202編成が、原ノ町駅に向けて帰らぬ旅へ出発した。

同日14時46分をもって常磐線の広野−原ノ町間と相馬−亘理間の廃止が決定しており、
K202編成は原ノ町駅構内に静態保存することになったからだ。

11時11分、勝田駅発車。
もう戻ることのない勝田車両センターを横目に見ながら、一路北に向かって走り出した。

12時07分、いわき駅到着。
基本編成に永遠の別れを告げ、12時10分にK202編成単独でいわき駅を発車した。

12時27分頃、広野駅通過。
ここから先、間もなく列車が走らなくなる線路を、K202編成は淡々と走る。

13時09分、定刻通りに終点の原ノ町駅到着。
乗客を降ろして役目を終えたK202編成は、
原ノ町駅構内の留置線に移動し、静かにパンタグラフを降ろした。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:16:26.40ID:k5lE7HA8
651系は最初車内の照明が間接照明だったが改造で普通の照明に変わったな
間接照明だと蛍光灯が奥まってて交換が大変だったのか?
新幹線300系にも採用されるとか一時期ブームになってたが沈静化してしまった
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 12:10:46.52ID:qwKsOOGr
E655勝田からの返却はえーな
伊豆に行った時もいちいち尾久まで戻してたし
よそに留め置けない事情でもあんのか
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 14:22:43.18ID:Rqh8hrEo
もし他でなにかあったらどうするんだよ
そういうことだよ
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 00:07:47.28ID:3vj0NXNa
しかし余分に回送したときに何かあったらどうするんだよって気もするけどな
動かすのは最低限にしておいた方が「なにか」が起こる可能性は下がりそうなもんだが
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 07:53:46.82ID:XMwyMG5I
最後の画像見て一瞬ボディかぶせてない鉄道模型かと思ったわ
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 20:26:19.54ID:u5ofi5YJ
//
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 19:21:18.59ID:loPlYrJP
羽越本線は、昨日の地震の影響で、村上〜鶴岡駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開見込は立っていません。代行輸送は行っていません。

いなほ運行再開いつかな?
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 13:43:25.89ID:9kIombOM
常磐線不通区間開通予定が来春だが特急運転をするのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています