X



駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 8箇所目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:17:19.84ID:oHjyjsS7
大分県内汲み取り式トイレ駅
日豊本線 今津 日代 宗太郎
久大本線 杉河内 引治
豊肥本線 滝尾 朝地 玉来

簡易水洗式
日豊本線 大神
久大本線 鬼瀬 古国府
0003名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:20:48.19ID:oHjyjsS7
暫定版 東海地区中小私鉄・3セク汲取式 便所設置駅一覧表(★印:ブラックホール)

樽見鉄道:東大垣・本巣(北方真桑・神海・
樽見:水洗化完了、水鳥・高尾・日当:簡 易水洗)
長良川鉄道:(全駅水洗化)
明知鉄道:東野・飯沼・野志(恵那・阿木・ 明智:水洗化完了)
東海交通事業城北線:不明
東部丘陵線(リニモ):(開通時より水洗化済) あおなみ線:(開通時より水洗化済)
愛知環状鉄道:不明(新豊田以北:開通時よ り水洗化済)
豊橋鉄道:大清水(新豊橋・三河田原:水洗 化完了)
天竜浜名湖鉄道:不明(遠州森:水洗化完了 )
遠州鉄道:不明(新浜松〜上島:水洗化完了 、ただし曳馬はトイレ無し)
大井川鉄道:奥泉・井川(金谷・新金谷・家 山・塩郷・千頭:水洗化完了)(奥泉:駅前 公衆は水洗)
静岡鉄道:不明
岳南鉄道:トイレ設置駅全駅水洗化(ジャト コ前、本吉原、原田、須津、神谷:トイレ 無し)
伊豆箱根鉄道駿豆線:★原木・牧之郷 伊豆箱根鉄道大雄山線:トイレ設置駅全駅 水洗化(緑町・穴部・岩原:トイレ無し)
伊豆急行:不明
0004名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:22:19.11ID:oHjyjsS7
名無し野電車区 2015/08/29 22:12:06 北部九州汲み取り式トイレ駅
鹿児島本線門司港〜八代 西牟田、銀水、 植木、千丁
筑豊本線 若松〜原田 筑前植木、筑前 内野 日田彦山線 香春
筑肥線 筑前深江 日豊本線西小倉〜延岡 椎田、今津、牧、 日代、宗太郎 久大本線 善導寺、杉河内、引治、鬼瀬、 古国府
香椎線 酒殿、新原
豊肥本線 瀬田、赤水、いこいの村、玉来 、朝地、竹中、敷戸、滝尾
平成筑豊鉄道 崎山
0005名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:23:50.64ID:oHjyjsS7
九州簡易水洗トイレ駅
鹿児島本線 水巻、遠賀川
日豊本線 大神 筑豊本線 鯰田、桂川
平成筑豊鉄道 豊津、まがりかね

鹿児島本線肥前旭と日豊本線築城久大本線 筑後大石、夜明、光岡、小野屋、南大分は 水洗トイレに改造してます I

近鉄からの移管路線汲取式便所設置駅一覧 表(2015年8月30日現在)
伊賀鉄道伊賀線:□茅町 養老鉄道養老線:□養老・□広神戸・北神 戸・□池野・□北池野・揖斐(下深谷・駒 野:水洗化)
三岐鉄道北勢線:(トイレ設置駅全駅水洗)
あすなろう鉄道:西日野・□内部

□:壁式小便器設置駅
0006名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:24:52.09ID:oHjyjsS7
近鉄改札内シャワートイレ駅2015年9月改 定

近鉄名古屋・近鉄富田(三岐鉄道側)・桑 名・近鉄四日市・宇治山田

大阪難波・大阪上本町・鶴橋(西改札内の み)河内小阪・河内花園・近鉄八尾(中央 改札内)・大和西大寺(タイムズプレイス 営業時間のみ)・近鉄丹波橋・桃山御陵前 ・新田辺・
大和八木・二上・大阪阿部野橋 ・五位堂・伊賀神戸 ※近鉄奈良は改札外のみ温水便座
0009名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:35:46.73ID:oHjyjsS7
JR西のトイレ改修中一覧(一部未確認含む)
京都在来線八条口ラチ内・大阪駅御堂筋ラチ内・三雲・瀬田・膳所 ・摂津富田・大正・弁天町南・ 西宮・甲南山手
0011名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:41:17.55ID:oHjyjsS7
JR高知・朝倉駅は特急停車駅だが汲み取り。
JR西・吉野口駅は近鉄特急停車駅なのに男女共用汲み取り式

南海汲取式便所設置駅一覧表

南海本線:井原里・孝子
空港線:(当初より水洗)
高野線:千早口・天見・紀見峠・紀伊清水 ・学文路・九度山・下古沢・上古沢・紀伊 神谷
汐見橋線:(全駅水洗化)
高師浜線:(全駅水洗化)
多奈川線:深日町・深日港・多奈川 加太線:東松江・中松江・西ノ庄・加太
和歌山港線:(全駅水洗化)
高野山ケーブル:(全駅水洗化)

関連路線 泉北高速鉄道:(当初より水洗)
和歌山電鐵:田中口・日前宮・竈山・岡崎 前・吉礼・山東・西山口・甘露寺前
水間鉄道:(全駅水洗化)
0012名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:44:22.40ID:oHjyjsS7
大阪環状線
平成28年度改修予定 (一部未確認含む)
天王寺東・新今宮西・大正・弁天町南

平成29年度以降計画中
京橋

奈良線上狛・関西線笠置は自治体より水洗化予定と回答有り。
近鉄狛田も駅前下水道工事に併せ水洗予定と回答有り
0014名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:49:34.19ID:oHjyjsS7
車内シャワートイレ設置車両
近鉄しまかぜ・アーバンライナーネクスト・その他近年リニューアルした特急車両
※団体用「楽」、クラブツーリズム用「かぎろひ」は無し

智頭急行スーパーはくと

※近年リニューアルした京都丹後鉄道「丹後の海」は無し
0015名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 07:52:22.91ID:oHjyjsS7
汲み取り
仙台市内→奥新川

秩父鉄道→永田
0016名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:07:01.00ID:oHjyjsS7
京都市内唯一汲み取り→叡電二ノ瀬駅前
京都市内男女共用→嵐電北野白梅町ホーム
大阪市内男女共用→南海津守ラチ内
神戸市内男女共用→阪神元町西ラチ外と阪急花隈西ラチ内
0017名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:10:41.15ID:oHjyjsS7
東武線汲取式便所設置駅一覧表  
日光線:新大平下(東口)・板荷
宇都宮線:渡瀬
0018名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:12:04.89ID:oHjyjsS7
下水道法 (水洗便所への改造義務等)
第十一条の三 処理区域内においてくみ取便 所 が設けられている建築物を所有する者は 、
当該 処理区域についての第九条第二項に おいて準用 する同条第一項の規定により公 示された下水の 処理を開始すべき日から三 年以内に、
その便所 を水洗便所(汚水管が公共下水道 に連結された ものに限る。以下同じ。)に 改造しなければな らない。
0019名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:12:23.73ID:oHjyjsS7
3 公共下水道管理者は、第一項の規定に違 反 している者に対し、相当の期間を定めて 、
当該 くみ取便所を水洗便所に改造すべき ことを命ず ることができる。
ただし、当該建築物が近く除 却され、又は 移転される予定のものである場 合、水洗便 所への改造に必要な資金の調達が困 難な事 情がある場合等
当該くみ取便所を水洗便 所 に改造していないことについて相当の理由 が あると認められる場合は、この限りでな い。
0020名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:12:59.36ID:oHjyjsS7
5 市町村は、くみ取便所を水洗便所に改造 し ようとする者に対し、必要な資金の融通 又はそ のあつせん、
その改造に関し利害関 係を有する 者との間に紛争が生じた場合に おける和解の仲 介その他の援助に努めるも のとする。
6 国は、市町村が前項の資金の融通を行な う 場合には、これに必要な資金の融通又は そのあ つせんに努めるものとする。
0021名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:14:43.12ID:oHjyjsS7
JR四国・徳島県
牟岐駅はスターライト、鳴門は男女別水洗、撫養と立道と板東は男女共用汲み取り
0022名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:16:24.29ID:oHjyjsS7
533 名無し野電車区 2016/04/04 22:12:59 九州最後?の汲み取り式壁式小便器の有る 久大本線善導寺駅(福岡県久留米市)の汲み取りトイレが撤去されて
新しい水洗トイ レが設置されています男女共同ユニバーサ ル併用(車イス利用可能但しオストメイト対 応無し)非常ボタン有りと女性専用の洋式便 器が設置です。
0023名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:18:24.22ID:oHjyjsS7
0701 名無し野電車区 2016/06/12 18:17:22 小野田線小野田港駅トイレは火災後使用停 止だと
0024名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:20:34.66ID:oHjyjsS7
雲井駅前の観光トイレ、立派すぎる? 「 駅舎より大きい」と批判も

観光客に気持ち良くトイレを利用してもら おうと、甲賀市が進める観光トイレの整備 で、同市信楽町の信楽高原鉄道(SKR) 雲井駅前のトイレが完成し、2016年6月中旬に利 用が始まった。
0026名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:26:03.37ID:oHjyjsS7
2016年10月改変JR西駅改札内・近畿エリ ア シャワートイレ一覧(一部改装中含む) 琵琶湖線:南草津・草津 ・京都(西改札内 は無し) ※篠原は改札内にトイレ無しだが 外にシャワートイレ有り。能登川も改札内 無し。

JR京都線:桂川・長岡京(石鹸有)・向日町 ・ 摂津富田・岸辺 ・吹田・新大阪(石鹸有) ・大阪(御堂筋改札内)

嵯峨野線:太秦

福知山線・JR東西線:相野・尼崎東・北新地
0027名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:28:32.77ID:oHjyjsS7
大阪環状線:天満・桜ノ宮・大阪城公園・ 森ノ宮・玉造・鶴橋 (手洗い石鹸無)・桃 谷・寺田町・天王寺・新今宮・今宮・芦原 橋・(大正は工事中)・弁天町・西九条・ 野田・福島 
※京橋はかなり先の見込み

ゆめ咲線:ユニバーサルシティ

阪和線・きのくに線:天王寺・三国ヶ丘・和歌山・海南
0028名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:31:22.22ID:oHjyjsS7
大和路線:王寺・八尾・天王寺

駅前や改札外:寺前・播但線竹田・福知山・長柄多目的・京阪淀
0029名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:33:53.38ID:oHjyjsS7
尾道は駅舎改修計画有り、城崎温泉も改修後に付いたかな?

その他:新見・鳥取(石鹸有り)・倉敷・呉 (石鹸有り)
※鯖江駅前トイレもシャワートイレだが石鹸無し、また改札内にトイレ無し。

新幹線:新神戸・姫路・小倉・博多
0030名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:35:53.29ID:oHjyjsS7
JR神戸線※今年開業の摩耶は多目的のみ温水
JR神戸線 尼崎(東のみ石鹸有り)・立花(石鹸有)・西宮 ・甲南山手・摂津本山 ・六甲道・住吉・ 三ノ宮( 石鹸 有) ・元町 (東改札内 )・神戸(石鹸有) ・須 磨・舞子

西明石( 在来線西改札内)・明石 ・加古 川(石鹸有)・姫路(石鹸有。臨時トイレは 無し) ※相生は在来線改札内にトイレ無し、新幹線改札内のみ(未確認)。
0031名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:37:01.88ID:oHjyjsS7
雑なテンプレ失礼しました、
有志の方近鉄汲み取り一覧最新版お願いします
0032名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 08:46:06.63ID:Rz1RwAb+
スレ立てしておいてあれだけどマニアックなスレだよねぇ〜
0033名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 10:24:36.84ID:i6We/iOv
興味を持ってくれる人が増えてむしろ嬉しいわ。
2000年代前半あたりまで日本の公衆便所ってホントどうでもいいような構造だったから。
0034名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 14:47:56.64ID:W1hlIz2c
すいません。私は半ズボン氏を見習って半ズボンに白いハイソックスをはいてあちこち乗り鉄しているものなのですが、
関東近辺でボットン和式トイレを使っている駅がありましたら教えてください。JRでも私鉄でも構いません。
理解されがたいかもしれませんが半ズボンで和式ボットンで用を足すのが夢なのです。
0035名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 15:31:10.24ID:VNqdM1Rb
>>34
小湊鐡道に残ってるはず
駅前に水洗便所たくさん整備されたけど、駅自体のトイレはほとんどそのまま。
0036名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 16:48:31.72ID:JTjAx8z5
東武のボットンは残りわずかなんだね。
新大平下は今後の改良工事で無くなるのかな。
昔は一般の家庭でも見かけたブラックホールが懐かしいな。
0037アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2016/10/02(日) 18:29:57.78ID:zz8u6d+2
近鉄汲取式便所設置駅一覧表(2015年9月1日現在)
難波線・奈良線・けいはんな線・橿原線・天理線・田原本線:(全駅水洗化)
京都線:※小倉・狛田
生駒線:×元山上口・平群・×勢野北口
生駒鋼索線:○□×宝山寺
大阪線:△下田・□×松塚・※耳成・○×△室生口大野・○×三本松・○×赤目口・○×美旗・○青山町・○×伊賀上津・○□×西青山・○□東青山
信貴線・信貴鋼索線:×服部川・□信貴山口・高安山
名古屋線:○□伊勢若松・□×磯山・×千里・※豊津上野・○※江戸橋
山田線:×東松阪・□×斎宮・明星・明野
鳥羽線:(全駅水洗化)
志摩線:□×志摩赤崎
湯の山線:□×高角・※湯の山温泉
鈴鹿線:○□平田町
南大阪線:×浮孔
吉野線:◎吉野口、○□×薬水、○×大阿太
道明寺線:□×柏原南口
長野線・御所線:(全駅水洗化)
備考
◎:特急停車駅 ○:急行/直行停車駅 ×:無人駅 □:壁式小便器設置駅  △:駅前公衆トイレは水洗
※:その他(下記)
小倉:上りホームのみ水洗で上下別改札
耳成・豊津上野・江戸橋・湯の山温泉:男子小用のみ (簡易) 水洗
0038アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2016/10/02(日) 18:33:53.38ID:zz8u6d+2
南海汲取式便所設置駅一覧表(2015年12月28日時点)

南海本線:井原里・孝子
空港線:(当初より水洗)
高野線:千早口・天見・紀見峠・紀伊清水・学文路・下古沢・上古沢・紀伊神谷
汐見橋線:(全駅水洗化)
高師浜線:(全駅水洗化)
多奈川線:深日町・深日港・多奈川
加太線:東松江・中松江・西ノ庄・加太
和歌山港線:(全駅水洗化)
高野山ケーブル:(全駅水洗化)

関連路線
泉北高速鉄道:(当初より水洗)
和歌山電鐵:田中口・日前宮・竈山・岡崎前・吉礼・山東・西山口・甘露寺前
水間鉄道:(全駅水洗化)
0039アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2016/10/02(日) 18:39:14.11ID:zz8u6d+2
>>31
一応>>37で最新版を挙げましたが、あくまで暫定です。
というのも、伊勢若松は改良工事が終われば本水洗化見込みですし、下田も
バリアフリー化工事の兼ね合いで水洗化の可能性があります。
0042名無し野電車区
垢版 |
2016/10/02(日) 23:19:18.25ID:d+uO+TAM
>>41
ブリーフの時もありますが、たまにティーバッグのときもあります。トランクスだとはみ出してしまうのでね
>>35
ありがとうございました。来週末に行こうかと思います。
0043 【吉】
垢版 |
2016/10/03(月) 00:13:14.12ID:R3eQWfNG
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 1
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 425日 8時間 50分 39秒
0044名無し野電車区
垢版 |
2016/10/03(月) 00:33:06.18ID:cjIBJzHD
JR大津改札内、男子の個室はシャワートイレ2室、洗面所には石鹸が付いた。

しかし駅のトイレで2室だけだと朝はかなり待たされるんだよな。
都市圏通勤路線は3室欲しい
0046名無し野電車区
垢版 |
2016/10/03(月) 10:47:02.27ID:cjIBJzHD
>>45
一日二回する体質だから無理ぽ
0047名無し野電車区
垢版 |
2016/10/03(月) 12:49:58.99ID:cjIBJzHD
名古屋の地下鉄桜通線神沢駅改札外は2011年開業だが男子の個室は和洋各1の2室で石鹸・便座クリーナー・温水洗浄機能の類は無し
0048名無し野電車区
垢版 |
2016/10/03(月) 15:12:29.60ID:cxODJoBx
JR上野駅のオススメのトイレを教えてくださいっ
0050名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 00:58:21.93ID:QHFKLmzb
京阪野江駅改札内男子はセンサー式小便器か個室は和式2。

滝井と光善寺と清水五条の改札内男子は連立洗浄小便器&和式個室2

出町柳の今出川改札内男子は連立洗浄小便器&和式個室1

七条の淀屋橋方面行きホーム上トイレは工事のため12月下旬まで閉鎖
0051名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 01:01:54.19ID:QHFKLmzb
>>39
ありがとうございます。伊勢若松はネット情報によると来年3月に工事完了みたいですね
リニューアル後の信楽高原鉄道雲井駅は現地調査済みでしたっけ?
0052名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 01:09:34.00ID:QHFKLmzb
京阪・阪急・神鉄・関東大手私鉄の多目的ではないトイレは全駅男女別ですか?  

今度九州に引っ越すので休みの日に降り鉄がてら調査に行く予定なのですがJR九州駅で汲み取り駅一覧が書き込まれてない駅未確認の県は長崎以外にありますか?
0053名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 16:39:30.46ID:Bhbjo/5o
IRは掃除の頻度を3倍くらいに増やしてくれ。
0055名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 18:23:10.96ID:eB3gkwHo
首都圏で国鉄時代に整備されたトイレはほとんど改修済?
尻手とかどうなったんだっけ
0056名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 23:24:50.85ID:BV8OKeg4
>>55
首都圏のJRは改修のペースが速い。
10年足らずで改修というのもよくある話。

尻手駅も数年前に改修されていたと思う。
0057名無し野電車区
垢版 |
2016/10/04(火) 23:42:18.35ID:qdN6EtCv
新宿駅のコンコースのトイレ(7,8番線の真上あたり)って昔すごい牛舎みたいな悪臭が酷かったけど今は解消された?
0059名無し野電車区
垢版 |
2016/10/06(木) 00:16:40.84ID:ccFFaPxW
>>49
13番線から移転したとこか?
目立つ場所に移転したのはゲイ対策という意味合いが大きいのだろうか...

>>57
南口のトイレか?
だったら今工事中だと思う。
0060名無し野電車区
垢版 |
2016/10/06(木) 01:20:17.43ID:uKOMdMgt
>>59
四季島のラウンコつくるため移転と思われ
0061名無し野電車区
垢版 |
2016/10/06(木) 09:19:59.71ID:umhhnvu3
>>56
東北・甲信越の小駅は放置プレイ?
あと伊東線沿線は?
0062名無し野電車区
垢版 |
2016/10/06(木) 10:47:29.67ID:umhhnvu3
JR運転士、運転席のドア開け外に小便 佐 倉駅に停車中 2016年9月17日11時58分

JR東日本千葉支社の50代の男性運転 士が12日、JR総武線の佐倉駅に停車中 、ホームと反対側の運転席のドアを開けて 外に小便をしていたことが17日、同支社 への取材でわかった。
運転士は「トイレに行くことで、電車を遅 らせるわけにいかなかった」と話している という。
0063名無し野電車区
垢版 |
2016/10/06(木) 21:34:28.47ID:tOR0650c
山手線は秋葉原と高田馬場以外は洋式が多いトイレになったんだね。
既に和式0の駅もある地点で凄い。
0064名無し野電車区
垢版 |
2016/10/07(金) 12:57:37.08ID:aqWlEy8K
>>63
秋葉と馬場は和式多いの?

京阪七条上り改札外は男女別、連立洗浄小で洋式1、和式2、床はウエットの古い造り。

>>58
滝井は新地出撃前のケツ洗いの為早急にシャワートイレにすべし
0065名無し野電車区
垢版 |
2016/10/08(土) 13:46:13.10ID:wkUBqip5
養老鉄道養老線

水洗化 揖斐駅 
トイレ新築移転済み。ストリートビューと個人ブログで確認。

水洗化?と推測 池野、広神戸
トイレ建物より臭突がなくなっている。下水管工事の跡があり、汚水桝の蓋がある
よって水洗化工事済の可能性が高い
0066名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 10:13:41.06ID:FJGSO7dR
>>64
パッと見た感じ10年ちょっと前の内装だったね。
まだ洋式化が叫ばれていなかった時代だからしょうがない。
0067アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2016/10/09(日) 13:04:06.81ID:rbclXwO9
昨日、志摩線の再取材に行ってきました。
とりあえず確認出来たのは、賢島駅のトイレ新築とそれに伴う旧トイレの
閉鎖(というか乗務員用トイレ化?)、2Fトイレもちゃっかり改修されて
快適に使えるようになっていた事、鵜方駅も洋式化+ウォシュレット付き
にパワーアップしていた事です。

特に鵜方駅のそれは、ウォシュレットのための操作パネルが個人的に初めて
見るタイプでした。鼠色というか銀色というか、そんな色でメタリックな
感じがしてボタンはしっかり押させるタイプでした。

悲しいところでは、志摩磯部駅の改札外トイレの閉鎖確認…。乗客数が
700人を切る有様では仕方がないのは分かりますが、同じく閉鎖されている
待合室も含め、全盛期の賑わいはどこへいったのか…。
0068名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 14:07:47.70ID:4MZJJR+r
>>67
メタリックな操作パネルは西のどこかの駅にもあった気がします

賢島にもウォシュレット設置されてますか?
0069名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 14:15:39.99ID:4MZJJR+r
西明石・相生・新倉敷・徳山・新山口・厚狭・新下関の
山陽新幹線改札内は未確認ですか?
0070アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2016/10/09(日) 17:37:19.49ID:rbclXwO9
>>68
2Fも含めて、もちろんウォシュレット付きですよ>賢島
これで志摩磯部駅にも設置されれば、志摩線の特急停車駅に限れば全駅で
1か所以上はウォシュレット付きになりますが、先述のように乗降客数が
700人を切ってしまっていますから、割が合わないですね…。
0071名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 18:48:48.47ID:ksYu3ppf
養老鉄道養老線続き

おそらく水洗化 北池野
2015年2月の駅舎画像にトイレ工事看板と仮設トイレを確認
ここ1年くらいの画像ではトイレ建物から臭突が消滅している
0072名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 20:07:22.30ID:/qsDKF/x
常磐線のいわき以北に6年ぶりで乗車しました。

久ノ浜:以前のままのトイレで臭突あり
末続:以前のままの古いトイレ健在
磐城太田:以前のままのトイレでくるくる臭突健在
鹿島:新しいトイレに建て替えられており、臭突確認できず
日立木:新しいトイレに建て替えられていたが、臭突らしきものあり
駒ヶ嶺(休止中):以前のままのトイレで臭突あり

久ノ浜、末続、磐城太田、駒ヶ嶺はボットンのままと推測
おそらく駒ヶ嶺のブラックホールも健在では
鹿島は水洗化されてそうだが、日立木は簡易水洗かボットンか微妙
0073名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 20:14:38.56ID:4MZJJR+r
>>70
ありがとうございます。
江戸橋もウォシュレット付けてほしいですね

芸備線三次・塩町・備後落合のいずれかの駅で未調査駅はありますか?
あるようなら調査前提の工程組みますが
0074名無し野電車区
垢版 |
2016/10/09(日) 23:42:45.01ID:i0gNCZlN
最近の洋式トイレは静かな洗い落とし式タイプが増えてきてるね
0075名無し野電車区
垢版 |
2016/10/10(月) 00:43:44.24ID:33yrOnkN
一昔前は水面が大きくて汚れにくく臭いにくいサイフォン式が主流だったんだけど、
今はそれよりも節水の関係からトルネード系の洗い落とし式が多いなあ…。

まあ便器が汚れにくい素材になった上に脱臭機能がある
ウォシュレット対応が増えたからこれでもいいのだろうけど。
0076名無し野電車区
垢版 |
2016/10/10(月) 20:51:28.48ID:U0cTGzXL
小便器個別水洗にしないで悪臭漂わせてる某社は節水とか言わないで雨水や地下水貯めて流すとかできないかな?

JR天王寺のラチ内小便器は常時地下水流してる珍しいタイプだったな
0077名無し野電車区
垢版 |
2016/10/11(火) 02:14:18.79ID:XSOOJlfE
>>74-75
以前は小田急や東急で見ることはあったけど、
最近はJR東日本の駅でも増えたよなぁ。

洗浄音が静かなのは良いんだけど、
洗浄力が弱くて、たまに流れきらないときがあるんだよね。
あと、水たまりが小さめだから、便器にうんこ付いてる率が高くなる……w
0078名無し野電車区
垢版 |
2016/10/11(火) 13:34:54.64ID:qRYr3ph3
>>67
今まで乗務員は客用トイレを使っていたんですか?
JR木津だと客用を乗務員が使用してますが
0079名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 00:43:56.76ID:0rb1dg0K
>>77
それでも駅で大便を催す人は下痢便の人が多いので
これでよしと採用されたのだろう
0080名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 01:58:49.19ID:P/zOD5Cm
西武馬場の和式、なんであんなに汚いのか。足置く位置にしょんべんらしき液体がかかり、安心してできない。レッドアロー待つ間、腸の具合で我慢できんかったからしたけど。
特急券もってる利用者専用トイレつくれや。
0081名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 03:08:31.40ID:RRuiuRB2
>>80
池袋よりそっちをリニューアルしたほうが良かった?
0082アナログ調査人 ◆lB7I97j1P6v0
垢版 |
2016/10/12(水) 07:50:42.65ID:GNm8ukL6
>>78
あくまで推測ですが、以前は共用していたのだと思いますよ。乗務員詰所は
駅舎の下にあるようですので、新トイレ開設の際に旧トイレを乗務員用と
して再利用したのでしょう。
0083名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 08:47:52.13ID:P/zOD5Cm
>>81
リニューアルも必要だけど使う方のマナーが問題かと。個室の汚れがひどい所は有料にして清掃費用を確保したらいいと思う。
0084名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 12:31:52.38ID:YcFEQKx6
JR柏駅のトイレ改修工事の為閉鎖してるが仮説トイレが工事現場にあるようなので臭いな構内が
配管関係で仕方がないとはいえ処理するのが大変だな・・・
0085名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 19:32:43.18ID:+Cu49ouQ
>>77
まあそれでも1990年代の洋式便器よりもはるかに汚れが付きにくくていいじゃん。
俺は今住んでいるマンションがジャニスだけどすぐ汚くなって便器を交換してもらいたいわ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 19:40:20.44ID:GSoAbkjA
>>17
渡瀬は佐野線。

10日に大を催して知らずに板荷の駅トイレ借りたら恐怖のボットン。あれはつらかった。
いまどきあれが残ってるとは思いもしなかった。
有人駅だからかトイレットペーパーが設置されていて、端がきれいに折ってあった。
私もオエオエ言いながら折ってから出たけど、マジで涙目になった。
0090名無し野電車区
垢版 |
2016/10/12(水) 22:39:08.15ID:RRuiuRB2
筑肥線・地下鉄空港線の駅でシャワートイレの駅はある?
0091名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 03:18:26.64ID:44Sgxw3m
三鷹駅のトイレを見てきた。

小便器はUFS900R×9、個室は全室洋式でCS116P×8。
最近のJR東日本のトイレの傾向というと、小便器はUFS900系の個別自動洗浄方式になり、
個室は全室洋式が当たり前になりつつある。

器具数の面でも、小便器の数を減らして個室のスペースに割り当てる傾向が見えるかな。
小便器は1人あたり数十秒だが、個室は1人あたりの占有時間が長いので、
そちらに回した方が良いという結論なんだと思う。

俺が知っている限りでは、直近では西八王子、府中本町、国分寺、上野(中央改札付近)、
そして三鷹駅でトイレ改修があり、小便器の個別自動洗浄化と個室の全室洋式化が
進められている。

東府中の住人氏によると、武蔵野線の新秋津でも、同様に改修されたらしい。

JR東日本の首都圏の駅ではUZ107の連立洗浄方式が当たり前だったが、
ここにきて、方針変更があったのかな。。

利用客の多い新宿、横浜、池袋、秋葉原でもトイレ改修が行なわれるようなので、
動向を注視したいと思う。
0092名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 10:36:02.60ID:MT/khHND
小便器を減らして代わりに個室を増やす傾向は別に駅に限らず
近年の男子トイレ全般で見られる傾向だったりする。

理由は貴方があげた一人あたりの占有時間の問題以外に洋式化したことで
小便ブースが空いていない場合は個室で小用を済ますことも出来るようになったのがあるかと。
後はやたらめったら小便器が並んでいても全部使われることは滅多になく
大抵の場合は一つ飛ばしで使われてきたというのもあるだろうね。
0093名無し野電車区
垢版 |
2016/10/13(木) 11:48:28.72ID:z0ImwqDa
相変わらず東日本は温水洗浄便座を入れてないのか
0094名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 01:07:53.34ID:/k8utFKd
>>92
西都城かよ
小便器間引きとか
0095名無し野電車区
垢版 |
2016/10/14(金) 01:47:12.48ID:xzPUZRkw
このところ、JR東日本のトイレ改修ペースが上がっているように感じる。

2020年の東京オリンピックを見越して改修工事を進めているんだろうか。
海外からも人がやってくるので、トイレの洋式化は必須。

日本人だって、高齢化で足腰きつい人も多いだろうし、
今は若いのだってうんこ座りできない奴多いからね。。
0096名無し野電車区
垢版 |
2016/10/15(土) 00:16:04.12ID:/8d6TnRv
>>85
ガキの頃住んでた家の便所がジャニスの洗い落とし式だったわ
うんこが便器にこびりつくんで、しょんべん引っ掛けて洗い流してたなぁw

ちなみに今住んでる家はサイフォン式だ
0097名無し野電車区
垢版 |
2016/10/15(土) 00:31:26.72ID:8LJzF8uV
ひとつ質問。
循環処理式洋式+温水洗浄便座の車両ってあったっけ?
0098名無し野電車区
垢版 |
2016/10/15(土) 00:41:27.91ID:V6w2wzKS
暖房便座ならばかつての山形新幹線の車両にあたる400系など循環式の洋式トイレへの
採用例は見たことがあるけど洗浄便座は…少なくとも自分は見たことがない。
0099名無し野電車区
垢版 |
2016/10/15(土) 01:35:34.28ID:59Iyvur6
新幹線500系デッキの一部
和式1+洋式1+男子小用の三室
小用以外は男女共用。

JR京都線千里丘改札内トイレ12月下旬まで改装中。
なお摂津富田改札内はリニューアル完了したらしい

新山口新幹線改札内、男子個室は和式2、シャワートイレの洋式1。
手洗い石鹸無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況